<屋外階段を作る>



下準備
 階段の側桁を鉄骨材(プレート12oとアングル50×50×4)を加工し
 作る
 その部材を亜鉛メッキ(どぶづけ)する
 
                以上の作業は鉄骨業者さんにお願いする
 
 

 表面をサンドペーパーで磨く

塗装

 下塗り材としてエッチングプライマー1種の主剤と添加剤を3:1の
 割合で混ぜ合わせる 
 

 亜鉛メッキをした鉄骨材に直接オイルペイントを塗ってもペンキが
 つかないので、下塗り材として先に作ったエッチングプライマーを
 塗り乾燥させる
 


 中塗り材として、下地の色が出ないように白色のオイルペイントを
 下塗り材を塗ってから2時間以上、24時間以内に塗り乾燥させる
 


 仕上げに好みの色(今回は黄色)を塗り乾燥させる
  
取り付け 
 基礎:
 階段の基礎部分を作るために階段幅より少し大きめに掘削
 (穴を掘る)し、砕石を入れる
 
 
 杭を立て、水糸を張りレベルを見ながら砕石を填圧し、高さを
 決める



 レベルを見ながら、台座としてレンガを設置する
 

 側桁取り付け:
 鉄骨の側桁を所定の位置に合わせ、ボルトの位置に合わせて
 キリで受け梁に下穴をあける
 コウチボルトで下穴に合わせて側桁を固定する
 
 踏み板材料:
 FRPグレーチング(クリア)  GS4040
 専用金具             40H-1
 ボルト               M8-35
 ナット
 ワッシャー             2個

 (FRPグレーチングは旭硝子マテックス株式会社のものを使用、
  メーカーで指定サイズに合わせてカットしてもらえる)



 踏み板取り付け:
 踏み板を専用金具で側桁のアングルにボルトで取り付けていく


 基礎穴にコンクリートを流し込み固める
 コンクリートが乾いたら土をかぶせて完成

  <屋外階段>

     1階中庭と2階中庭をつなぐ階段を作りました。                        
     屋外階段なので鉄骨材と周りの木格子にあわせ格子状のFRPグレーチングを使いました。     
     FRPグレーチングにはクリアタイプとグレイタイプのものがありますが、より透明感を      
     出すためにクリアタイプを選択しました。                           
     さすがに一人では取り付けが出来なかったので、非常勤講師でいっている学校の学生と同僚     
     と自分恩師に手伝ってもらいようやく完成しました。                      
   


Back to Add to