(写真をクリックすると大画像になります。)
3293 K−MS615N S56年式
西工といえば、西日本鉄道を出さないと失礼だろう。この旧S型は西鉄において、高速から貸切
まで、車両のハイデッカー化に大きな功績を残したといっても過言ではなかろう。私自身も中学
の修学旅行の時にこのタイプの車両にお世話になった。当時は確かピカピカの新車であった。
地元に岡電という西工大口ユーザーがあったため、特に違和感は感じなかった。4メーカー
架装可能という特色を生かして、西鉄には4シャーシ存在した。北九州市内にて H4.9.1撮影
770 K−MS615S S57年式
古くからの西工ユーザーである岡電にももちろん在籍していた。しかしこの車両が、岡電の
貸切車において最後の西工ボディーとなった。この車両にも実は乗車したことがある。当時
の岡電の最新車であった。行く先は大山。12クラスあったため岡電の貸切が12台。内訳は
このS型6台に西工42MCの観光車5台、帝国(なんとRC320PT!)1台であった。
私は運良く西工S型にあたった。大山の坂をS型が旧型の6台を涼しい顔をして追い越して
いったのを強烈に覚えている。2回目は高校の時の三瓶山登山。この時はS型5台と最新鋭の
エアロバス5台の10台梯団であった。私はもちろん、最新鋭のエアロバスに乗りたかったが、
縁があるのか西工S型であった。なんか悔しい思いをした覚えがある。3回目はさよならツアー。
まさか同じ車両に3回も乗車できるとは思わなかった。よほど縁があるのだろうか。
走行距離も22万キロ程度でエンジンの調子も上々。程度もよく廃車が実にもったいなかった。
貸切事業とともに消えていってしまった。 岡電バス岡南営業所にて H10.3.8撮影
2974 K−RC721P S58年式
やはり、西工は九州に多い。昭和自動車も大ユーザーのひとつである。貸切である程度
使用された後、路線車に格下げされ使用されてた。長距離路線も多いため、トップドア
車内設備はそのままである。見かけはハイデッカー観光バスであるが、シャーシが日野
の名機EK200を搭載したRC721Pである。直列6気筒の高出力車であるが、貸切用途
には少々力不足なように思われる。リアは日野RC系特有の低い位置にウインカーが
ついている。 昭和自動車前原営業所にて H12.3.11撮影
759 K−MS615S S56年式
こちらはいかにも貸切車の風貌。「ななメトロ」が泣かせる。こちらのシャーシはMSで貸切車
として申し分ない出力である。かつて昭和自動車は防錆対策からか、腰板より下が、
ステンレスの無塗装状態で、鏡のようにピカピカ輝いていた。この車両は「特注ステンレス」
時代の後の車両であるが、ななメトロが当時の意気込みを感じさせる。このように同系型車両を
何種類かのシャーシで入ったり、何年かに渡って導入された場合、細部の違いがあったりして、
興味深いものがある。 昭和自動車唐津営業所にて H12.3.12撮影