志木市 平成20年度 人権ふれあいフェア
       
チラシの下に、各イベントの当日の模様を追加しました






平成20年度 志木市人権ふれあいフェア
11月1日 午前の部  フリートーキング 「聞きましょう 男の本音」
午後の部 プレイバックシアター シアター・トポス公演
   「聞かせてください あなたの本音」
11月1日〜3日 パネル展示 〜女性と人権〜

11月1日 午前:フリートーキング 「聞きましょう 男の本音」

参加者19人
女性12人、男性7人
女性は20代から70代と幅広く、男性は60,70代でした
保育児は6人

女性参加者の本音や率直な質問に、退職後の男性参加者が子育て期の妻との関係を振り返り、当時はなかなか言えなかった「男の本音」を吐露
世代を超えた活発な意見交換の場となりました
今後の課題は若い男性への働きかけ


   写真提供:ハナサカおじさん

市民有志6人が市人権推進室と協力して、5月から企画(午前も↑午後も↓)を進め、当日の運営もしました
当サイト管理人びぃも関わりました

午後:プレイバックシアター シアター・トポス公演


参加者20人 
女性16人 男性4人
保育児3人
 まずはメンバーの自己紹介

 左端がシアター・トポス代表の
 宮澤正江さん
 司会進行役(コンダクター)です

 右端で一歩前に出ているのは
 ミュージシャン 

 間の4人が演者(アクター)

プレイバックシアターとは

参加者が語った気持ちや出来事を

その場で

その人が主役の即興劇にして

再現してみせるものだそうです
      
   さて 実際には・・・
コンダクターが客席をまわり
参加者に短いインタビュー
アクターたちは
話者(テラー)の話を傾聴













テラーが話し終わると
打ち合わせなしで
すぐ即興劇 !    
劇が終わるとコンダクターが
 その話のテラーに感想を訊ねます


ほかの観客にコメントを求めることはしません

これでショートストーリー1話のプレイバックが完了
ロングストーリーでは、宮澤さんのとなりで
じっくりとインタビューを受けます
テラーは話し終わると、
自分と、主な登場人物を演ずる
アクターを指名するよう促されます
そして即興劇
    テラーの感想でしめくくり
       
       


この写真は人権推進室提供
ほかはすべて
ハナサカおじさん撮影です

ご協力に深謝


    
   
♪テラーの心象を思わせる即興の調べが
絶妙に
シンクロ♪
1時間半の舞台で
ショートストーリー
6話
ロングストーリー
3話

テラーに
プレイバックされました

最後にメンバー全員で
今日の話のおさらい
                シアター・トポス 公演終了
テラーは
自分の話が即興劇としてプレイバックされることにより
過去の思いや経験を客観的に見つめ直せます
そして、自分の生き方にあらためて納得したり
新しい可能性に気づいたり・・・
観客が注目してくれることで
喜びや満足も得られます

観客も
テラーとコンダクターとのやりとりに聴き入り
即興劇を観るうちに
テラーに共感を覚え
思いがけなく自分の分身を見出すこともあります
観客自身にも<内面との対話>が始まります

コンダクターの問いかけに
一人の口から紡ぎ出されたことばが
アクターにより目に見える形となって再現され
観客の胸の内にも響きわたりました

こうして会場は静かな高揚感と一体感とで満たされました

プレイバックシアター シアター・トポス
 
びぃのもう一つのサイト<びぃの部屋>に紹介ページを開かせていただきました



 11月1日〜3日 パネル展示 女性と人権
←法務省の人権イメージキャラクター
 「人KENあゆみちゃん」


パネル展示は
市人権推進室単独の主催ですが
びぃたちも当日スタッフで
協力しました   写真撮影:びぃ
         

パネルは、埼玉県からお借りしたものだそうです

パネル作成は
財団法人 人権教育啓発推進センター
       
くわしくはHPへどうぞ
一部写真提供:ハナサカおじさん



市人権推進室では、3日間アンケートも実施
(左のテーブルにはアンケート回収箱
3日間で回答数94件



「人KENまもる君」
いろは遊学館所蔵の関連図書


タイトル

著者/出版社

請求記号

パパ、どっか行こ。 2003−2004

埼玉&東京版 子どもがよろこぶ遊び場ガイド

反町 富士夫/著

東京:フットワーク出版

291.3 ソ 03

パパ、どっか行こ。 2003−2004

首都圏版 子どもがよろこぶ遊び場ガイド

おでかけパパねっと/著

東京:フットワーク出版

291.3 パ 03

父親と家族

 

黒柳 晴夫/〔ほか〕編

東京:早稲田大学出版部

361

育児で会社を休むような男たち

 

男も女も育児時間を!連絡会/編

東京:ユック舎

366

女の部下を叱れない

男の我慢・女の不満

金子 雅臣/著

東京:築地書館

366

女に選ばれる男たち

男社会を変える

安積 遊歩/著

東京:太郎次郎社

367

逃げる男

 

あわや のぶこ/著

東京:広済堂出版

367

うちのルール

父親と家庭を考えるヒント集

読売新聞社会部/編著

東京:洋泉社

367

夫の不倫で苦しむ妻たち

 

亀山 早苗/著

東京:WAVE出版

367

ビジネスマンの夫へ

妻たち100人のメッセージ

河野 貴代美/著

東京:経済調査会

367

父親の研究

 

木原 武一/著

東京:新潮社

367

男の勘ちがい

 

斎藤 学/著

東京:毎日新聞社

367

それでいいのか蕎麦打ち男

 

残間 里江子/著

東京:新潮社

367 ザ

パパどこにいるの?

離婚のお話

ベス・ゴフ/文

東京:明石書店

367 パ

買う男・買わない男

 

福島 瑞穂/インタビュー

東京:現代書館

367

父親学入門

 

三田 誠広/著

東京:集英社

367

「未熟な夫」と、どうつきあうの?

 

山崎 雅保/著

東京:リヨン社

367

夫とする在宅介護

 

松崎 陽子/編著

東京:日本法令

369

男性ヘルパーという仕事

 

山口 道宏/編著

東京:現代書館

369

男性保育士物語

 

小崎 恭弘/著

京都:ミネルヴァ書房

376

なんてったって男社会なのだ

 

天野 竜一/著

東京:講談社

377

お父さんの子育て日記

 

ジョー・キタ/著

東京:PHP研究所

379

父親の7つの行動

お父さん、今こそあなたの出番です

七田 真/著

東京:海竜社

379

父親だからできる!子育てマネジメント

 

樋口 健夫/著

東京:東洋経済新報社

379

父親力

母子密着型子育てからの脱出

正高 信男/著

東京:中央公論新社

379

カウンセラー・パパの子育て論

 

諸富 祥彦/著

東京:金子書房

379

父親だからできること

威張らない、媚びない、子育ての秘訣

毛利 子来/著

東京:ダイヤモンド社

379

帰宅拒否

いい父親ほど心を病む

関谷 透/著

東京:PHP研究所

493

Dr.パパの子育て質問箱

 

広田 貴久/著

東京:NECクリエイティブ

493

できる男は家事も上手い!

 

中高年の暮らし向上委員会/編

東京:旬報社

590 デ

夫が書いた失敗しない共働き12の方法

 

早瀬 鉱一/著

東京:三水社

590

家事する男は美しい

 

藤原 ゆきえ/著

福岡:書肆侃侃房

590

男のイタリアン

 

 

東京:オレンジページ

596

中高年からはじめる男の料理術

 

川本 敏郎/著

東京:平凡社

596

できる男は料理も上手い!

 

かざま りんぺい/著

東京:旬報社

596

ときどきやる!安くて美味しいおかずレシピ

できる男は料理も上手い! 2

かざま りんぺい/著

東京:旬報社

596

お父さんの台所塾

 

白井 操/著

東京:日本放送出版協会

596

男の料理教室

初心者にも美味しく作れる家庭料理のコツ

出口 数美/著

東京:旬報社

596 デ

男が読む妊娠・出産・育児の本

 

池下 久弥/著

東京:法研

598

新米お父さんの子育ての本

妊娠から出産までの注意点と育児の楽しさがよくわかる

宮本 まき子/著

東京:永岡書店

598

父親の誕生

 

マーチン・グリーンバーグ/著

吹田:メディカ出版

599 グ

ママとパパに聞かせたい27の話

 

鈴木 光司/著

東京:海拓舎

599

父さんの子育て絵日記 1

 

鈴木 まもる/著

東京:婦人之友社

599 1

父さんの子育て絵日記 2

 

鈴木 まもる/著

東京:婦人之友社

599 2

子育てノート

いつも父親、ときに母親

林 望/著

東京:徳間書店

599

パパと一緒にバス釣りに!

 

吉田 幸二/著

東京:筑摩書房

787

男流文学論

 

上野 千鶴子/〔ほか〕著

東京:筑摩書房

910.2 ダ

家族の絆

 

鈴木 光司/著

東京:PHP研究所

914.6

橋本治の男になるのだ

 

橋本 治/著

東京:ごま書房

914.6

対岸の家事

 

南 伸坊/著

東京:日本経済新聞社

914.6

父さんは自転車にのって

男の育児時間ストてんまつ記

たじり けんじ/著

東京:ユック舎

916

鈴木光司と13人の父「父親業は愉快だ!」

 

鈴木 光司/著

東京:新潮社

B 367

パパは専業主夫

 

キルステン・ボイエ/作

東京:佑学社

ボイ

 

平成20111

 

 
めぽっく21 ホームへもどる