通信ディプロマシー対戦ルール


§1 全般的注意事項

(基本合意)
1.本HPにおける通信ディプロマシーのプレイに当たっては、この基本
 ルールを適用する。
(ルール)
2.通信ディプロマシーのプレイに当たっては、ゲームに付属する第2版ルール
 (1982年2月版)を適用する。日本語訳のルールは、英語版ルールと等価
 とみなすが、翻訳の誤りによる部分については適用しない。(「§3 ルール
 の適用」参照のこと)
(通信用ヘッダ)
3.メール・HPの書き込みを始め、本プレイにかかるすべての書き込みは、
 ”Dnn:”というヘッダを使用するものとする。(nnは対戦番号)
(プレイヤーの義務)
4.プレイ開始後、各プレイヤーはマスターに対して、マスターは各プレイヤー
 に対して、それぞれ本名、住所、連絡先電話番号をメールするものとする。こ
 れは非常の際の連絡のみに使用するものであって、内容を公表してはならない。
5.業務・出張・旅行・病気その他の理由により一時的にプレイ不能となること
 が見込まれるときは、あらかじめ又はその事実が発生しだい速やかにマスター
 に申し出るものとする。プレイ進行上支障があるときは、マスターは事情によ
 り1週間単位で各締切を延長する。
6.諸事情により恒久的にプレイ不能となることが見込まれるときは、その事実
 が発生しだいマスターへ申し出るものとする。事後は、マスター及び各プレイ
 ヤーとの協議により処理する。
(マスターの職務)
7.マスターは、本プレイを総覧する。プレイ進行上必要があると認めるときは、
 任意に締切を変更し、疑義を裁定し、又はその他臨時の措置を行うことができ
 るものとする。
8.前項の定めに関らず、マスターは各種裁定について、その決定をプレイヤー
 の投票に委ねることができるものとする。この場合、支配する補給都市1つに
 付き1票として投票し、過半数の賛成を以って決定する。

 

 

§2 プレイの進行

(交渉期間)
1.ターンの間隔は原則として2週間とする。プレイヤーはこの期間中いつでも
 交渉できる。ただし、交渉し又は交渉しないのは、各プレイヤーの自由であり、
 交渉への返信がないことをプレイ離脱とみなす理由としてはならない。
(交渉場所等)
2.各プレーヤー間の交渉は、メール若しくは本HPへの 発言によるものとし、

オフライン、RT、CB等での交渉は禁止する。
(交渉メール)
3.交渉など通信ディプロマシーでメールを使用する際は、必ずマスターへ同報
 するものとする。マスターは全ての同報メールを保管し、プレイヤーに事故あ
 るときは、その要請により該当データのうち必要な部分を提供する。
4.交渉メールの表題は、混乱を避けるために発信国名及び宛先国名を記載し、
 かつ一連のメール番号を付け加えることを推奨する。
 (例: Dnn:015:英→独   Dnn対戦の英から独へ15番目のメール)
5.交渉メール上の記名は、受発信人が特定可能である限り、ハンドル、担当国
 名、本名、何れを用いてもさしつかえない。ただし、発信において自国名等を
 偽り、または故意に宛先と異なる国へ送信してはならない。
6.交渉メール上において、他国のメールを引用することを許容するが、ルール
 上、内容の真偽は保障されないものとする。
=================================
 
(RT国際会議)
7.複数のプレイヤーから希望があった場合、マスターはRT国際会議を主宰す
 ることができる。会議には必ずしもプレイヤー全員の参加を要しないが、その
 参加には可能な限りの配慮を要する。本項はRT禁止の例外とする。
8.各プレイヤーはRT国際会議のログについて、プレイ中他のプレイヤーへの
 開示を承諾したものとみなす。また、対戦終結後には一般に公開されることを
 承諾したものとみなす。
=================================
 
(命令書)
9.命令書の送付はマスターへのメールで行うものとする。
10.命令書の変更は、締切時刻まで認める。明示なく複数の命令書が送信された
 時は、締切時刻以前でタイムスタンプの最も新しい命令書を有効とみなす。
11.発令書式、発令締切等は、別に定める。
(結果の発表)
12.マスターは発令締切後命令書及びその効果を速やかに判定し、本HPに公表
する。以下、結果・宣言等の発表は、これに準じて行う。
(駒の後退)
13.結果発表の後、後退すべき駒を持つプレイヤーは、別に指定された日時まで
 に駒の後退エリア若しくは全滅をマスターにメールで宣言する。
(駒の増減)
14.結果発表の後、駒の増減が生じたプレイヤーは、別に指定された日時までに
 増減する駒の位置、種類等をマスターにメールで宣言する。
(駒の後退及び増減に関する特例)
15.駒の後退、増減がない場合においても、その後の各締切は変更しない。
16.駒の後退、増減についても交渉することができるものとする。
(勝利判定)
17.補給都市の過半数の領有を以って、そのプレイヤーの勝利とする。
18.補給都市過半数の領有がなくても、終戦投票によるゲームの終了を認める。
 本規定による終戦のためには、保有する補給都市1つに付き1票として投票を
 行い、23票以上の賛成を要する。終戦成立の場合、その時点で獲得した補給
 都市が最も多いプレイヤーの勝利とみなす。
 


§3 ルールの適用

1.ロシアの初期配置のうち、在セント・ペテルスブルグ海軍は南岸に配置する。
2.キールは、オランダ、ヘルゴランド入江、デンマーク、バルティック海、ベ
 ルリンの何れにも隣接しているものとみなす。
3.コンスタンチノープルは、エーゲ海、ブルガリア(南岸)、同(東岸)、黒
 海、アンカラ、シミルナのいずれにも隣接しているものとみなす。
4.スペイン(南岸)と北アフリカは隣接していないものとする。
5.イオニア海と東地中海は隣接しているものとする。
6.駒の個数は制約を受けない。(9番目以降の陸海軍の増設も認める)
7.支援の支援、輸送の支援が行われた場合、その支援は該当の駒が所在地域を
 維持することについてのものとみなす。
8.支援を実行する駒自身が攻撃を受けたときは、その成否に関らず支援は無効
 とする。ただし、攻撃が支援を与えた区域からのものである場合に限り支援は
 有効のままとする。
9.複数ルートを経由する輸送発令はそのルートのすべてが不成立の時のみ輸送
 を無効とする。ひとつでも無効の場合はすべて無効とする旨の日本語版ルール
 の訳は誤りである。
10.輸送された陸軍は、輸送先において、経由した海軍への攻撃又は支援を無効
  にできない。
11.移動命令不成立の場合、部隊はもとの区域に戻り、スタンドオフを形成する。
 スタンドオフを維持できない場合は、もとの区域に隣接する区域へ後退するも
 のとする。
12.自国軍の移動を見越し、別の自国軍に対し該当区域への移動を発令した場合
 において、先の自国軍がスタンドオフにより移動しないときは、自国軍は該当
 区域へ移動できない。ただし、該当区域へ移動しようとする他国軍に対しては、
 なお移動の効果を有するものとする。また、自国軍の移動を見越し、別の自国
 軍に対し他国軍の該当区域への移動を支援せしめた場合において、先の自国軍
 がスタンドオフにより移動しないときは、該当の自国軍の支援は無効とする。
 この場合に該当支援命令が変化することはなく、命令が変化する旨の日本語版
 ルールの訳は誤りである。
13.後退の場合、侵攻した部隊がもとあった区域及び複数の部隊によるスタンド
 オフのため結果として空となった区域は選択できない。
14.複数の沿岸はそれぞれは同一エリア内の別の位置と解する。例えば、海軍に
 よるスペイン北岸への攻撃により同南岸の海軍を撃退しうる。また、ふたつの
 海軍がそれぞれブルガリア南岸と東岸へ移動しようとした場合、進路が交錯し
 なくても、相対移動となりスタンドオフを形成する。
15.マスターが使用する各区域の略称は別表のとおりとする。プレイヤーの略称
 使用については別に定める。
 
(別表)通信ディプロマシー用地域略号
------------------------------------------------------------------------
Turkey:                            Austria:
  Syria                 Syr          Budapest                Bud
  Armenia             Arm          Galicia                 Gal
  Smyrna              Smy         Trieste                 Tri
  Ankara              Ank          Vienna                  Vie
  Constantinople     Con         Bohemia                 Boh
                                       Tyrolia                 Tyr
Russia:
  Sevastopol            Sev        Neutrals:
  Ukraine               Ukr           Greece                  Gre
  Warsaw                War          Bulgalia                Bur
  Moscow                Mos        Serbia                  Ser
  Livonia               Lvn          Albania                 Alb
  St.Petersburg         StP          Rumania                 Rum
                                        Finland                 Fin
Italy:                                  Sweden                  Swe
  Naples                Nap          Norway                  Nwy
  Apulia                Apu          Denmark                 Den
  Rome                  Rom        Holland                 Hol
  Tuscany               Tus         Belgium                 Bel
  Venice                Ven          Spain                   Spa
  Piedmont              Pie        Portugal                Por
                                       North Africa            NAf
Germany:                             Tunis                   Tun
  Munich                Mun
  Silesia               Sil          Bodies of Waters:
  Berlin                Ber           Barents Sea             Bar
  Ruhr                  Ruh        Norwegian Sea           Nrg
  Kiel                  Kie         Gulf of Bothnia         Bot
                                       Baltic Sea              Bal
France:                               Skagerrak               Ska
  Marseilles            Mar           North Sea               Nth
  Gascony               Gas          Helgoland Bight         Hel
  Burgundy              Bur          English Channel         Eng
  Paris                 Par           North Atlantic Ocean    NAt
  Brest                 Bre          Irish Sea               Iri
  Picardy               Pic          Mid-Atlantic Ocean      MAt
                                       Western Mediterranean   WMe
England:                              Gulf of Lyon            Lyo
  London                Lon          Tyrrhenian Sea          TyS
  Wales                 Wal          Ionian Sea              Ion
  Yorkshire             Yor        Adriatic Sea            Adr
  Liverpool             Lip           Eastern Mediterranean   EMe
  Edinburgh             Edi           Aegean Sea              Aeg
  Clyde                 Cly           Black Sea               Bla
 
 北岸、南岸、東岸等は各略称の後に N S E 等の位置を示す文字を貼附する。
 本表は区域名を半角で記載すると定めたものではない。
------------------------------------------------------------------------
 
§4 プレイに関する特約

(義務違反のペナルティ)
1.なんらの連絡なくプレイを離脱しゲームを中断させた場合、マスターはメー
 ル及び会議室で該当プレイヤーに警告する。警告の日の翌日から起算して7日
 を超えてなお連絡がない場合は、その者を恒久的にプレイ不能であるとみなす。
 本項の適用を受けた者については、その離脱に止むを得ない事情があると認め
 られた場合を除き、以後本対戦への参加を拒否する。
(交渉に関する合意事項)
2.各プレイヤーは会議室発表並びに交渉メールにおけるゲーム上のテクニック
 として、非難、脅迫、中傷等が行われることをあらかじめ容認するものとする。
 ただし、いかなる場合でも物理的手段に訴えることを厳に禁止する。本項に関
 するすべての疑義はマスターが調停する。
(第三者のプレイ参加)
3.マスター及びプレイヤー以外の第三者は、原則としてプレイに直接関係する
 発言をしてはならない。マスターは本項に該当することのないよう必要な措置
 を行うものとする。
(その他の特約)
4.マスターは特定の対戦に限り適用するルールとして、以下の事項に関し特別
 な定めをし、若しくはしないことができる。この特約は本ルールと一体として
 プレイに適用される。特約は募集の際あらかじめ示されていることを要する。
 (1) 担当国の決定方法等
  (2) 発令書式、略称の使用等に関する指定
 (3) 発令締切等(移動等に関する発令、後退若しくは全滅に関する宣言、駒の
  増減に関する宣言)の指定
  (4) 締切予告メールの実施
  (5) 発令内容の確認メールの実施
  (6) 締切時刻を経過して発令乃至宣言がない場合の処理及びその警告等
  (7) マスター及びプレイヤー以外の第三者がプレイに直接関係する発言をする
  場合の方法等
  (8) その他