赤い枠線の範囲が当社の施工範囲です。 右上の望みの丘から中央ローンを見下ろし、天気の良い日は小樽方面の海岸線も見えて景色がいいです。
6月18日撮影
着工前の写真です。 望みの丘から中央ローンに向かって撮影しています。 真ん中に見える煙突が、ガス抜き管です。
北側の駐車場から中央ローンに向かって撮影しています。まだ全然ピンとこないですね。 これから楽しみです。
6月28日撮影
望みの丘からの写真です。雑草を剥ぎ取り、月寒公園からの発生土を敷き均しています。段々丘っぽくなってきました。
ガス抜き管は撤去して、新しいガス抜き管を現在制作中です。
7月9日撮影
えっとあまり見た目変わってないですね・・・でもサボってるわけではありません。
今週は、排水管等の埋設物を中心に作業をしているので、見た目はあまり変化が無いのです。
来週は、少し変化が出ますので、待ってて下さい!
7月18日撮影
2週連続で夕方撮影したので、逆光になってしまいました。
新しいガス管も立ち上がり、左側には園路の路床も出来ました。
奥の方には、小さくてわかり辛いのですが、築山も出来ています。丘の整地もほぼ完了しているので、
これから転圧をしてキャタの跡(地面の凸凹)を消せば、もっと綺麗に見えそうです。
7月27日撮影
転圧をして、キャタの跡を消しました。少し見やすくなりましたね。
約30,000uの転圧なので、時間かかりました。
右側に見えるのは芝生広場のアンジュレーションです。
敷地内に打ち込まれた木の杭は「丁張」と言って、施工を始める前に、
その施工物の正確な位置や高さを出す大事な杭です。
下手に触ると怒られます笑
今回の丁張は、園路のラインを表してます。
この丁張を設置する事で、図面と現場との不一致が判明したり、
使用する機械や必要な人員、施工にかかる時間等の予想がし易くなりますね。
8月19日撮影
雨の影響とお盆休みが重なり、あまり作業が進んでなかったので、20日後の撮影です。
左側の2m園路は丁張のラインで掘削、路盤砂、そして砕石を敷き均した状態です。
中央は6m園路です。
9月2日撮影
雨の影響で作業が進まなく少し遅れて撮影しました
真ん中の園路に基礎砕石で路盤を作成、ブルーシートの部分はシェルターが設置されます。
赤土の部分に立っている竹の棒は、植栽の位置出しです。
9月8日撮影
路盤が完了して、前回のブルーシートの部分にシェルターが、そしてベンチも設置しました。
早く座ってみたいですが、全然そんな暇無いです笑
園路部分は舗装が、そして手前の路盤部にはインターロッキング舗装を施工する予定です。
裏側には転落防止柵(フェンス)そして薄青い部分は、草花種子散布を施工しました。
9月18日撮影
手前の路盤部にインターロッキング舗装が施工されました。
植栽部には高木が植栽されました。段々公園っぽくなってきましたね。
今後は中低木、地被類と植栽をして行きます。
10月3日撮影
アンジュレーションには低木、地被類が植栽され、園路から左側には中低木が植栽されました。
単管で出来た柵は防風柵で、強風や、潮風から樹木を守る役割があります。
また、築山には張芝も施工されました。中央ローンの緑が綺麗です。
アンジュレーション部
防風柵で分かり辛いので、別な箇所から撮影してみました。(まだ分かり辛いかも)
高木の配置、低木、地被類(花)の配置のバランスに少し苦労しました。
10月9日撮影
植栽部周りにも種子吹付を施工しました。
中央右側は、防風ネットが設置されました。
10月29日撮影
遂に完成しました。芝生と樹木は時期が遅かった為に落葉してしまいましたが、芝も全体的に発芽してくれました。
舗装をすると一気に完成度が増しますね。とても長い工事でしたが、無事に工事を終了する事が出来ました。