八甲田山岳スキーツアー

2005年1月】

いよいよシーズン到来!八甲田!


1月15日>
暗い中、家を出ると雨。
当初は雪が降るかも・・と、言われていたのでまぁ、いいか・・・
東京上空はどんより雲の中
しばらく飛行すると、すばらしい青空が広がりました!
青森空港が近づくと遠く岩木山がクッキリと見えました。
青森空港へ降り、バスでホテル城ヶ倉へ向かいます。
昨日までは、空港からホテルまで道路がすり鉢状になってしまい、すれ違いに難儀し、片道2時間もかかったそうです。
11時のバスに乗って、スキー場へ。
少し早いけどお昼を食べて、リフト3回。休憩。
ロープウェイに乗って、フォレストコースへ行きました。
ほとんど風もなく、真っ青な空の下快適に滑り降りてきました。
午後のツアーに参加すれば良かったと、翌日思うことになりました・・・

リフト終点よりロープウェイ山頂駅が見える ロープウェイ山頂駅案内板


<1月16日>
暴風雪警報発令
午前=ゲレンデ
午後=酸ヶ湯


ここの所、毎回ロープウェイが止まります。
天気図を見ると二つ玉低気圧がこの後三陸沖で合体するらしいです。
よって、今日はロープウェイは運休。ゲレンデで遊ぶことにしました。

先週の降雪は毎日毎日すごかったようですね。
今年の青森県は、過去最高の降雪、積雪量であった昭和60年の記録に匹敵するほどです。
<昭和60年/1985年>
3月10日 青函トンネル(53.85キロ)の本坑貫通。
3月16日 科学万博つくば’85開会式(〜9月16日)。
8月12日 日航機が群馬県御巣鷹山に墜落、死者520人。歌手の坂本九ら死亡、4人が奇跡の生還。
10月2日 関越自動車道東京―新潟間が全通。
この年、八甲田にいらしていた方、いかがでしょうか?

さて、リフトに乗るものの、終了点付近ではものすごい強風のパンチにあい、拷問!!拷問!!
あえなく2本でメゲ、さっさと休憩。
お昼を食べてからホテルに戻って酸ヶ湯に行くことにいたしました。
今日の酸ヶ湯は楽勝です!
湯気がモウモウで視界2M!お客さんも少ないし!

ホテル城ヶ倉は今シーズン、ちょびっとリニューアル。
スキーストックハウスの扉が新しくなり、両開きになります。
お風呂と脱衣所の引き戸が新しくなりました。
浴室の椅子と洗面器が新しくなりました。


<1月17日>

気温−8度/視界30M
午前=かもしかルート
午後=銅像ルート

昨日の天気予報を見る限り、朝から又ロープウェイは運休かな・・・?
と、思っていたら、風はさほどなく比較的穏やかです。
山頂駅に立つと、、寒くありません。
午前中は、かもしかルートへ行きました。
霧が濃くて、前の人に続いて行かないとすぐに見えなくなってしまいます。
いきなりギャプや穴が出てきたりで、見えないと怖いですね。
転んだひょうしにデジカメを落とされた方がいらして、お気の毒でした。
拾われた方はご連絡くださいね。
中盤からは、雪がフカフカで気持ちが良かったです。

午後は、銅像ルートです。
山頂付近はそんなに良い雪ではなかったですが、樹林帯は生クリームのようで気持ちよかったです。
周遊道路へ出て、迎えのバスに乗り、スキー場へ立ち寄りましたが、下車したのはK合さんだけ。
あとの方は全員ホテルへ直行でした。
K合さん、どこを滑られたのでしょうねぇ。。。

夜、ホテルのレストランの窓の外の雪壁をくりぬいた沢山の穴に、一本づつロウソクの灯が灯りました。
とても良いムードで、キレイでした。

銅像ルートは霧の中 銅像ルートで休憩の師匠
銅像ルートの樹林帯へ 銅像ルートの樹林は雪まみれ

<1月18日>

気温−8.2度/視界30M
午前=温泉ルート
午後=城ヶ倉ルート

山頂駅付近は相変わらずの霧です。
ルートが温泉に決まって、若干名「え〜〜」という声もありましたが、元気に行きましょう!
雪が多いのでいつもはゆるやかな斜面になるところでも、歩かなくてはなりません。
登りは、サラサラの積雪なので上がっては下がりの繰り返しで汗だくになりました。
昨日の銅像ルートに比べれば、雪質はさほど良くなかったです。
昨晩の風が強くあたったせいでしょうか?

午後からは城ヶ倉ルートへ行きます。
温泉ルートがあまり良くなかったので期待はしていなかったのですが、城ヶ倉ルートの雪は良かったです。
最後の城ヶ倉ゲレンデも落ちる感じが味わえました。
樹林帯で師匠がいきなり止まるので何かと思ったら、木の名前、雪上につけられた動物の足跡の主の説明をしてくださいました。
昨年、師匠はルートで木の枝に頭を引っ掛け、11針も縫う怪我をされたそうです。
頭部なので出血がすごかったようです。
でも、すっかりお元気になられて良かった!!!

ルート上、よくよく見ると所々に赤布が見受けられました。
かなり色が落ちているようでしたが・・・
プレートだと雪が吹き付けて見えなくなりますので、やっぱり基本は赤布ですね。
温泉「登りが終わったぁ〜」 温泉
城ヶ倉 城ヶ倉ゲレンデへ

1月の八甲田はこれにて終了ですが、来月積雪量はどうでしょうね・・・
どうか、ロープウェイが止まりませんように・・・
心からお願い申し上げます。


HTML2006 Jan 2006年1月日本中が低温、豪雪地帯は記録的な大雪の中・・・
HTML2005 Spring 2005年4月猿倉ルートを滑りました
HTML2005 Feb 2005年2月毎日吹雪き、最高のパウダー!
HTML2005 Jan 2005年1月またしてもロープウェイ止まり酸ヶ湯三昧
HTML2004 Feb 2004年2月ロープウェイもリフトも止まり酸ヶ湯初体験
HTML2004 Jan 2004年1月飛行機もロープウェイも止まった
HTML2003 Jan 2003年1月最終日はパフパフでした
HTML2002 Feb 2002年2月お天気もよくて・・今年の雪はちょっと・・・
HTML2002 Jan 2002年1月雪質はイマイチでした
HTML2001Spring 2001年4月の八甲田です
HTML2001 2001年2月の記録です色々あって大変でした
HTML2000 2000年2月の写真です
FLASH 大雑把ですが八甲田の山々の位置関係と各コースはこちらでどうぞ


さわのすけ★「北鎌尾根」