バリアフリー情報や、ユニバーサルデザインの豆知識です。


トップページに戻る。

ここでは、私が知る限りのバリアフリーの情報や、聞いたり・触ったりして知っているユニバーサルデザインの豆知識を書いて行きたいと思います。
聞くたび、触るたび、記事を書き足して行きます。
皆さんも、ご存知の事が多いかもしれませんが、どうぞご了承くださいね!!


家庭で良く買う、1リットルの牛乳パックの目印は・・・?
開け口の上の固く閉じた一番上の部分。 ここに、半月方の切り込みが入っています。 触ってみるとすぐ分かります。

どのメーカーでも、ほとんどシャンプーとリンスのボトルの形は同じですよね。
これを区別するには・・・?
シャンプーのボトルには、本体の側面や、ポンプの一番上にメモリの様な線が付いています。
2017年9月17日のテレビ番組で知った話ですが、このメモリのようなギザギザは、実は花王さんがお客様の声から生み出したもののようです。
それを自社の特許などにはせず、他のメーカーにもノウハウを伝え、どのメーカーでも同じようにシャンプーとコンディショナーの区別ができるように情報を共有してくださったそうです。
ありがたいですね。だから私たちも間違わずに使えるわけなんですね。

電話、電卓、パソコンのテンキーは、何故分かるの・・・?
ほとんどの機種の数字の5の部分に、ポツンと印が付いてますよね。
視覚障害者は、この5のポツンを目印に上下は2か8。 左右は4と6。
このように見分けます。 しかし、電卓と電話やテンキーの数字の配列は逆になっているんですよねー!!

お金の判別はどうするの・・・?
おさつには、手で触ると金額が分かる印が付いています。
おもての下の両方の角に付いているんです。 1,000円は、横棒。 5,000円は、星印のようなマーク。 10,000円は、Lの字(かぎかっこ)。
そしてコインは、1円が穴がなく小さな物。 5円は、穴があり周囲がツルツル。 10円は、穴がなく周囲がツルツル。 50円は、穴があり周囲がギザギザ。 100円は、穴がなく周囲がギザギザ。 500円は、穴がなく大きな物。

マヨネーズとケチャップなど、似ているパッケージの食品って割りと多いですよね。
カゴメのトマトケチャップには、ビニールのボトル部分に、しっかりと点字でケチャップと書いてあるんですよ。 とっても親切ですよね。
私が困っているのは、カレーのルーなんです。 甘口なのか?辛口なのか? 香りでは判断できません。

大きな紙パックのお酒などのプラスティックのふたの部分には「おさけ」と点字が付いています。
また、缶のアルコール飲料にも、飲み口の近くに点字で「おさけ」と書いてあるんですよ。

我が家の洗濯機には、点字が付いています。
電器屋さんに行くと、最近の家電品には点字が付いている物が増えてますね。

ドコモのラクラクホンや、AUの携帯電話には、音声ガイドが付いています。
皆さんが画面を見て操作する設定やメールの送受信も、音声が案内してくれる これらの携帯電話は視覚障害者にはつよい見方ですね。

日本テレビの笑点や、NHKの朝の連続小説には、副音声が付いています。
これは、今どんな状況なのか? 誰が、どんな行動をしているのか?
そんな事を、副音声(陰の声)で解説してくれている物です。
私たち視覚障害者には、状況が理解できて、うれしいシステムですよねー!!
フジテレビの「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」、それに朝日放送の「新婚さんいらっしゃい」などにも副音声は付いていますよ。

・木工用ボンド「子供たちが学校で使う本体が黄色で、フタが赤い物」
・ウォシュレットトイレの操作盤
・ソースのフタにも付いていました「メーカーは不明」
・C−1000タケダのボトル(ハイジさんからの報告でーす)
・エアーサロンパスのキャップにも点字が付いていました。(ドンママんちの娘が発見)
・コーセー化粧品の乳液の瓶にも付いていました。(にゅうえきって点字が入っていたよ)
・バスクリンのボトルにも点字が付いています。(カメ仙人さんからのご報告でした。)
・味の素のキャノーラ油のキャップ部分にも「あぶら」と点字(ドンママが発見)
・プリマハムの4パックのリボン状のシールに点字表記(ドンパパが発見)
・資生堂の椿 シャンプーとコンディショナーの詰め替えのアルミの袋の脇に点字標記されていました(ドンママが発見)
・アオハタジャムの瓶の脇に「アオハタジャム」と点字標記がされています。(ハイジさんからのご報告)

トップページに戻りまーす!