女性向けゲームレビュー
 …結構ネタバレしています。独断と偏見と毒舌が多々ありますのでご注意を。


2008〜2009発売のソフト
乙女ゲー新境地開拓期?
奇をてらうのも一息つき、作りこまれた作品が増え、定番の普通の女の子設定も復活。
ノベルゲームがぐんと増えてきて、オトメイトさんとかが本格化したのもこのへん。
ハードの移行期なので、移植も多いです。

幕末恋華新撰組(DS)
モノクローム・ファクター
D.C.G.S ダカーポガールズシンフォニー
薄桜鬼
ドラスティック・キラー
緋色の欠片(DS)
リアル・ロデ
放課後は白銀の調べ





    幕末恋華新撰組(DS)

    時は幕末。女ながら、剣で身を立てたい主人公は、
    とある縁で新撰組の世話になることになり、
    彼らと行動を共にしつつ、幕末の動乱に身を起きます。
    …まぁ、王道的新撰組ものです。

    歴史に名だたる人物が、全部実名で、
    しかも、結構頑張って史実を描いているのには関心しました。
    主人公さんのキャラがはっきりし過ぎているので、
    「物語」として見ている、という感じで、
    あまりのめるこめる感じではなかったです。
    でも想像以上に丁寧に作られていた作品でびっくりでした。

    そして、私的には梅さんが大好きです(爆)
    …新撰組がメインじゃないのか!? ってツッコミはスルーで。
    あのご時勢で、土佐弁喋って、ブーツ履いて短銃持ってるだけで、
    もう誰か丸分かりなのですが、
    というか、実は結構有名な名前らしいことにビックリです。
    正直、この作品で知りましたよ、才谷梅太郎さんという名は。
    とりあえず、第一印象。
    どうしよう、渋谷有利が土佐弁喋ってる…。 だったのですが(爆)

    なんというか、
    ナンパで軽くて、ノリがよくて人懐こくてムードメーカーで、
    全然私的ハマリ属性にいないのですが(汗)

    なんかこう、
    ナンパなのに、軽いのに、異常に一途なとこが良いですね(笑)
    あと、おバカに見えて実は…なあたりとか。
    ま、元々、あのお方を嫌いな日本人はそうはいないそうですしね(苦笑)

    実は梅さん以外沖田しかED見てないので、
    新撰組に関しては、あまり語れないです(汗)


    上に戻る

    モノクローム・ファクター

    アニメは見そびれたのですが、気になってた作品だったので、
    オリキャラ主人公の乙女ゲーってことで、手を出しました。

    でも、やっぱりというか、原作ファン向けだったみたいで、
    なかなかついて行けない雰囲気でした(汗)

    選択肢だけのノベルAVGで、選択肢もそんなに多くはなく、
    キャラの掛け合いに楽しみを見出せないと、ちょっと退屈な感じでした。

    主人公がおっとり系なのは好みなのですが、
    主人公の親友というポジションに、
    ぐいぐい引っ張っていく系の(涼○ハル○的な)女子がいて、
    その子にただただ流されていく展開も、私的には好みじゃなかったです。
    それなら主人公がバリバリ勝気で動く方がまだ良かったような。

    作りはオーソドックスで原作ありのゲームとしては丁寧だと思います。
    ただ、個人的にはハマれず、攻略は出来ませんでした。


    上に戻る

    D.C.G.S ダカーポガールズシンフォニー

    一年中枯れない桜の咲く初音島。
    この島に住む人は、桜の魔法でたまにちょっとした超能力を持っています。
    主人公の古城史桜は、
    感情が高ぶると心の声が相手に聞こえてしまうというちょっと困った超能力者。
    隣に4人の兄弟が引っ越してくるところから始まる、
    ハートフルなストーリーです。

    主人公の名前固定に涙しつつも、結局グラフィック買いしました。
    ちなみに、ギャルゲーな方の無印が大好きです。

    感想としてましては、
    気が付けば、フルコンプしてました

    なんかこう。
    そよ風で、さくら色で、はにかみで、純愛ですよ、本当に!
    ってか、凄いですよこのキャッチコピー(笑) 本気で全部当てはまってますって。


    とりあえず、一番気に入ったのは蒼です。
    第一印象は、一番どーでもよかった気がするのですが(待て)
    あとは航平と兄ちゃんあたりも思いのほかハマりましたよ。
    初対面から良い子なキャラと、主人公義兄ってポジションは、苦手な属性なんですけどね、何故か。

    あとは、反則だろうと思った龍之介もなかなかで…。
    王道の稜平もザ・王道でよかったですしねぇ。

    気が付けば、皆良いキャラで、なんというかキャラというより、
    あの空気感や世界感が好きだなぁという感じですね、この作品は。
    キャラ同士の繋がりも濃密なので、
    他キャラ攻略時にも攻略キャラと二人ぼっちになってないストーリーがツボでしたし。
    だからこそ、他キャラ攻略しつつも、よし次はこのキャラと思えたわけですし。

    惜しむらくは、全体的なあっさりテイストですかねぇ。
    なんかこう、もう一息そこを掘り下げて盛り上がってくれよと思うことが多々ありました。
    まぁ、はにかみで純愛だから仕方ないのかもですが(苦笑)

    でも、久々に出会えて良かったと思える良作です。
    今後の展開はあるんですかねー。 
    案外乙女ゲー界では地味な存在感なので心配ですが、こっそり期待はしています。

    そうそう、
    プレイ後知った事実に驚愕したのですが。
    これ、2年生って。 中学2年生なのだとか? 
    …いや、ずっと高校2年と思ってプレイしてて、
    なんだお前らのそのピュアピュアぷりはーっ!と砂吐いていたもので(爆)
    ちょっと納得でした。


    上に戻る

    薄桜鬼

    文久4年、ある事件をきっかけに、
    新撰組の屯所に身を寄せることになった主人公。
    新撰組の持つもうひとつの裏の顔を知ってしまい、
    彼らの運命に巻き込まれていきながら、
    主人公は自身の秘密も知っていくことになります。
    全編シリアスで、ファンタジー要素の強い新撰組ものです。

    なんかもう、フツーに良作だと思います。
    緋色の欠片みたいなおかしな日本語もほとんどないです(苦笑)
    プレイしていて、本当に、フツーに楽しいです。  
    …いやホントあのオトメイトとは思えないほど(待て)

    基本的には、美麗イラストが売りの作品なので、
    スチルにはなんら文句つけようがないですし。
    キャラデザは、…まぁ、特に近藤局長とか、既視感しかなくて困ります(汗)
    …トシ!とあの顔で言われると、そこには土方十四朗がいそうで(爆)
    でも、絵はすごく美しいので、絵柄が好みなら買って損はないです。

    ただ、やはりのオトメイトさん
    過剰モノローグは相変わらずです。
    あの文体はやはり苦手で、どうにもハマれない要素です。
    過剰にナレーションしてるモノローグって、すごく気が削がれるんですよ。
    盛り上がっているイベントシーンとかだと特に。
    見れば分かることまで説明しないで欲しいし、
    戦闘シーンの実況アナウンサーみたいな雰囲気も変でした。
    ナレーション部分だけスキップ機能が欲しかったくらいです。

    あと内容ですが、新撰組扱って、幕末動乱はネタに尽きないのに、
    緋色の欠片の二番煎じ的なのは、気になりました。
    敵の集団が、数人で来て、
    そのつどメインキャラと相対する相手が、何故か各自決まっていて、
    ちょろっと戦闘を繰り広げては、盛り上がったところで中断。
    んで、また出てきて、また固定相手と対峙して、…の繰り返し。
    これ、緋色の欠片でちょっとモヤっとした要素だったので、
    まさか、新撰組ゲームでも同じ手法とは思いませんでしたよ。

    …ここの制作チームさんのテンプレートなんでしょうかねこの展開(汗)

    あと、守られる主人公は好きなのですが、
    それ以前に、ちょっと感情移入しずらい主人公でした。
    普通に「あれから半年」とか「あれから○年」とかなるのに、
    その間の心の動きが感じられないのですよ。
    あそこまで探したがってた父親、探せないまま半年って!
    異常にさらっと言うもんで、逆にびっくりです。
    何をやっていたんだ、その間!? と思ってしまいます。
    だんだんと主人公が新撰組に必然性もなく何故か居座るのも違和感でした。
    ただ新撰組と一緒に居るってシュチュエーションの為にそこに居るって感じで。
    悪い意味でのご都合主義というか、展開に説得力が無かったです。

    でも設定とかキャラとか、ホント上手いと思います。
    人気ある理由も分かるのですが、
    でも、なんかこう、私的にはいまひとつ手放しでハマれる作品ではなかったです。


    恋愛面が違和感だらけだったのも難点でした。

    そもそも、生きるか死ぬかの切羽詰った展開で、
    好きとか考える暇はあまりないんです。
    主人公さんはいきなり軟禁されて始まるから、印象だって最悪なんだし。

    でも、選択肢で個別ルートに入ると、
    いつのまにか主人公さんが相手にぞっこんなんです。
    …いつ好きになったのか真剣に分からなかった。
    で、尽くして尽くしてどこまでも着いて行って、
    段々と相手も惹かれてきてくれるという展開です、ほとんど。

    …別にまだ、この人の為にそこまで尽くしたいとは思えない。
    結構冷静に、何度も思った覚えがあります。
    …そうしてどんどん、主人公との心の距離が遠のく(汗)
    ふと、これ、男側目線で見ると、
    いつのまにか惚れてきて、なんでも許してくれるという、
    すごく都合の良い女なんですよね。
    むしろ、相手が主人公に惚れた理由のがよく分かる(苦笑)

    あ、でも、攻略キャラに魅力が無いってわけではないんです、断じて(汗)
    むしろそこが、この作品の惜しいところなんです(汗)
    キャラは結構好きなんです、だからこそ惜しいと思う作品です。


    上に戻る

    ドラスティック・キラー

    主人公は普通(?)の高校生。
    ある日ふとしたことで異世界にトリップして、
    そこで、現実とよく似た人と出会ったり、
    異世界と現実を行き来する、ファンタジーな物語が大筋です。

    …どうしよう、というくらいに付いて行けない主人公の言動に、
    挫けたことが思い出深い作品です。
    絶対、普通の女子高生じゃない。 
    ってか、あれがフツーなんて嫌ですよそんな世の中(汗)

    ゲームの序盤の序盤、
    街でひったくりに合った時、何故か単独で犯人追跡して、
    いかにもあやしいクラブ内まで単独潜入した挙句、
    悪役に囲まれて刃物まで向けられて大ピンチなんて場面。
    …普通の人間がそんな目にあったら、
    結構一生もののトラウマになってもおかしくないと思うのですが…
    (っていうか、まずお巡りさんとか誰か呼ぶべきなんです)

    全然危険ってものを実感してないんですよ、この人(汗)

    余裕綽々、へらず口叩き放題。 
    なんでそんなに自信満々なのか、全然理解できません。
    なりゆきで助けの手が入ったら、図に乗ってさらに毒言吐いて
    状況悪化させたりまでしまして。
    …序盤から、かなりな勢いで主人公さんが遠くに去って行くのを感じました。

    あとは、先輩だろうが、初対面だろうが、
    タメ口。 よび捨て。 これがスタンダートみたいです、この人(汗)
    いや、結構敬意払いたくないような先輩キャラなので、アリだとは思うんですけど、
    「アンタなんか、呼び捨てで十分よ! 敬語だって勿体無い!」
    みたいなやり取りがあって、そうなった、とかなら分かるのですけど。
    初対面から、いきなりなんですよ。 …常識って…ないのかなぁ…この人(遠い目)

    感情移入とか、一切無理でした(汗)

    後半で色々個人シナリオ突入してからは、ぱったりと選択肢とかもなく、ですね、
    勝手に盛り上がっている、主人公さんと攻略対象さんのお話を、
    コントローラーの○ボタン押しながら、ぽけ〜っと見てました。

    でも、システム周りとかが、かなり良く出来ていて、
    さくさくとしたプレイが出来るのは好感触でした。
    乙女ゲー的に、このクオリティは珍しいくらいです。
    システムだけは、本当に快適な作品でした。
    ゲームやってる感覚としては、初代アンジェを何故か思い出す感じで。
    キャラがそれぞれ、好みでない返答言うと、あからさまにどよーんと表情曇ったり、
    おっと失敗、ロードロード、って感じも似てるような(苦笑)

    あと、ラブスティールですね、
    そこそこ面白い要素ですが、ほんとに面倒くさいです。 
    ってか、あの最中の声と絵の存在意義が分からないです(汗)
    あの場面を見つつ、スッゴイ真剣にコントローラのスティックぐるぐるしてる自分は、
    結構誰にも見られたくない感じでした(汗)
    良い具合に、ゲーム中なのに、何かから冷める瞬間でしたよ。


    上に戻る

    緋色の欠片(DS)

    主人公は普通の女子高生。
    ある日祖母に呼ばれ、山奥の寒村に住むことになり、
    そこで、自分には玉依姫という使命があることを知り、
    守護者と呼ばれる男性に守られながら、
    姫の使命を果たそうとする、伝奇ファンタジー。

    オトメイトさんの代表作ですね。
    星の降る刻のトラウマで、ずっとオトメイト離れしてたのですが、
    あまりに評判良いので、お手ごろ価格のDS版でプレイしました。

    …まぁ、設定は好きです。
    「姫」として「守護者」に守られる。
    守られるヒロイン好きなので、ホントこの設定には満足でした。
    あと、イラストも相変わらず綺麗です。
    しかし。

    シナリオが酷いことに。

    日本語として、どう見てもおかしい。

    「頭痛が痛い」とか
    「静かな静寂」とか
    ゲーム内では、そんな言語が日常茶飯事です。
    で、とか、は、とか、接続詞の使い方もかなりおかしい。

    …フツーに小説とか読んだことある人なら、
    確実に読むに耐えない言語が始終使われています。

    あと、モノローグが過剰です
    例えば、
    「○○さんは怪訝そうな顔でそう言った。」 とか。
    そのキャラ怪訝のそうな表情の立ち絵があれば分かる事なんです。
    そういう、画面と重複した過剰な説明って、妙にモヤッとします。
    主人公一人称的に、
    「あ、○○さんがつまらなそうな顔してる…」とかって表現ならまだしも。

    絵を見りゃわかることの重複説明を、
    おかしな日本語で延々続けてくるので

    …なんか、プレイしていてすごく疲れる作品でした。

    でも内容は、ホント、結構良いのですよ。
    キャラも案外好きなのですよ。
    …惜しい作品です。


    上に戻る

    リアル・ロデ

    主人公はゲームオタク少女。
    大好きなRPG作品をやりこんでいたら、
    ある日、その作品の世界にトリップしてしまい、
    憧れのキャラと冒険をすることに!
    …結構ドリームな設定の作品です。

    なんか結構、思ったより、フツーに楽しいゲームです。
    あのマップ画面で、とりあえず発売日に買う気持ちは萎えたのですが、
    なんかやってみると思ったより普通でした。
    というか、あのマップ画面で、色々損をしているゲームかと。
    ようは、遙かシリーズでのマップ移動みたいなもんなんですよ、
    全然サイコロじゃなかった(笑)

    …多分多いと思うんですよね、あのマップ画面で同じように萎えた人。

    ま、でも、結構人は選ぶ作品かと。
    とりあえず、マップよりもむしろ、アドベンチャーパートが曲者です。

    立ち絵が、表情変わる度にサイズ違うんですよ(汗) 
    アングル変わると顔立ちも結構違ってしまって(汗)
    表情と一緒にいろんなものが変わってしまう様子が気になって、
    全然シナリオに没頭できないです(汗)
    …多分一番プレイヤーが接する時間の多い立ち絵という存在には、
    キャラクターで売るゲームはもう少し気を配るべきだと思いました。

    まぁでも、ゲーム内容としては、
    …アドベンチャーパートでの、「部屋へ行く」とかの選択肢の感じが、
    なんというか、ずっごく、古き良きアンジェリーク調で(苦笑)
    良くも悪くも私的にはツボです。
    いやーいいですね、分かりやすくて。
    RPG面も、何か思った以上に凝っていて、やっていて普通に面白いです。
    ポリゴン全開のバトルモードも、中々どうして案外好きですよ、
    ちゃんと装備したもの着ていたりとか、
    無駄に芸が細かいのが素敵です。
    RPGとしての難易度はかなり簡単ですが、そこそこ楽しめます。


    上に戻る

    放課後は白銀の調べ

    主人公は退魔師の家系に生まれた少女。
    とある依頼により、学校に巣食った魔を祓う依頼を受け、
    男装して男子校に潜入することになります。

    男装、男子校。 そして学ラン
    男装ものはホント、なんでなかったんだ、と思うくらいにツボです。
    あと忘れてはいけないのが、学ラン。 
    セーラー服に次ぐ好きコスチュームかもです(爆)
    やはり学ランは、詰め襟ジッパーではなく、金ボタンですね、えぇ、そして真っ黒で!(何)
    何故か乙女ゲー界ではブレザー率が高いので、
    これ結構最大の購入ポイントだった気がしますよ(笑)

    プレイした感想としては、
    意外と(待て) 結構面白いです。
    攻略キャラ達が、思ったよりもかなり良いんです。

    主人公の名前は固定なのはネックですが。
    元々素性隠してますし、これは偽名!と思い込むと、かなり気にならないです(笑)
    しかし、名前より何より気になるポイントがありました。

    主人公、語りすぎ

    もう、そこで見た、起こった全てのことに、
    過剰に一人ツッコミして、心情吐露しまくってくるのにはびっくりでした。
    とりあえず、モノローグの雰囲気の私的第一印象。
    女版・渋谷有利?(待て)
    今日からマ王の原作小説シリーズの主人公です。ちなみに。
    …なんかこう、テンションが似ている気がしました。 あくまで個人的に(汗)
    ホントにもう、一人ハイテンションな脳内ツッコミやら
    解説やらモノローグやら、凄まじいです。
    何せ、他キャラが一言喋ったことに対して、余裕でウィンドゥ3頁くらい語ります(爆)

    まぁ、そのあたりは、さらさらと読み流せば気にならなくなりました(苦笑)
    案外、過剰情景描写モノローグよりはマシな気もしました。
    基本的に、脳内はテンション高くても、言動は常識的なので、
    そんなには不快感無かったですし。


    上に戻る