YAMAHA FZR250R 復活記 

−懐かしいあの頃へ−

マジボロ・・・
     
しかし

コレがいいのだ!


 何故直すのか?

理由は簡単です。そこに古くてボロいバイクがあったから。ボロじゃなかったらきっと直して乗ろうとは思わなかったと思います。

一番は、FZR250Rという個体が好きだからという気持ちと私のような存在が、前オーナーがやらかした失態のリカバリーをすることで形のない幸せをつかむことができると思うからです。

物を粗末にする人間ばかりが増え、世の中見ていて面白くもクソもない。自分自身の生きる、生きようとする意識がどこに向おうとしているのか自分自身のこの目で確認してみたい。我が修復技能を生かしてどこまで直せるか自分自身を試すことができるから。というのが理由。

それで理由は通じるだろ。

私はバイクが嫌い。

大がつくほど嫌いです。

現代のバイクは好きになれない。乗り手もあまり好きになれない。

しかし、なぜかこの「生き物」にだけは惹かれる。

私が幼少の頃、目の前を颯爽と走っていたバイク

それがヤマハFZR250R3LN

その時の僕は心も体もまだまだ子供だった。

バイクなんて大人の乗り物、ヘルメット被った大人いわゆる「宇宙人」が乗る排ガス臭い意味のないものと思っていた頃。

何故FZR250Rなのか?

バイク嫌いなのに。

それは、バイクであってバイクらしからぬ形カッコ良さと音

バイクの原点付近に位置する。いわゆる走るだけために「潔く切り捨てた形」

「競技に勝つために」を主軸においた、今となってはたいへん古臭いマシンである。

多気筒エンジン、いわゆるクォーターの音が心の中に残っているから。

今は数少なくなった特別な車体

解体車、ボロはいくらでも転がっている、大いに時を重ねた個体たち。

ほとんどの個体が廃棄され消えていく。そんな姿を横目に

復活させたい。走らせたい。そう思った。

FZR250Rとの目に見えない何かの縁と大きく関係している気がしてなりません。

空気と調和しながら、それを切り裂いて突き進むその姿

このバイクだけは僕にとって特別な存在となっていた。

人間チックな感情というか印象の持ち主たるFZR250Rというバイクが人間味を帯びた「生き物」だと感じとれたのである。

いつか必ず、この生き物を手に入れてやると心に誓ったのであった。

 現代人の生き方に反抗するため

今の世の中、明治、大正風俗時代、ひょっとすると江戸時代かと思わせる環境で生きていると思わせる。

人情、人の優しさ、思いやり、そうした簡単な言葉さえなくなった時代。

人間のウソ偽り、言い訳だけがはびこり、一体何なんだ?自分勝手、自意識過剰、間違ったことをしても「謝ること」すらもできない人間ばかり。それどころか逆切れして勝手な主張を繰り返す。バカどもが!

私と同世代、それ以下の若き人々を見ていると、個性のない大量生産型ロボットがたくさんいることに気が付く。

生きていることが極自然で、死ぬことなんてありえないし現実感もわかないそういう時の流れ方が蔓延している。

人間が生きていること自体が奇跡の連続なのに。

私のように何等か主張でもしようものなら「出る杭は打たれる」と言い訳して何が楽しいんだか・・・

今も私は、このように思っています。

機械は嘘をつかない。人間は平気で嘘をつく。その分私が手を入れた品物、モノには感謝されてきた。

大量消費、大量投棄が当たり前な時代。バラバラに分解されてパーツとして売られていく。自動車業界、バイク業界ではリサイクルという名の隠し事が蔓延る時代になってしまった。物の価値なんて薄っぺらい紙切れ程度になってしまった。

悲しい時代になったものだと思います。

引き取られた、盗まれた(盗難された)個体は不法ヤードで解体され日本を離れる

新しい地で復旧を待つ個体たちがいらっしゃいます。

たくさん嫌な場面も目撃してきました。

バイクや車が解体され輸出されていくのです。また一つ日本の文化が消えていきます。(半数は強制的に消される)

私はその時代思想に逆行して生きてきました。

修理家、プロの末路なんてこんなものなのかもしれません。

捨てられていく品物たちを見て思いませんか?ヤードで解体され、時には盗難された証拠が残らない形で売られていくその姿。

悲しくなります。ここは日本、クソ外国人の生活の場所じゃねぇ〜の。(不法ヤードのボケども限定)

手に入れた時はい金払って最愛の愛機を手に入れ、深い愛情を注いでいたのではないのですか?

直せばまだまだ使えるのですよ。機械は動き出すことで呼応してくれます。褒めてくれることさえある。

直せないから別に新しいものを買ってもいいじゃん。なんて言葉、俺には関係ない。

うぜぇ〜んだよ。馬鹿どもが!(失礼)と思ってるさ。

最近は言葉に出すケースも多くなったがな!

 どうやって楽しむか?がキーになる

それには、大変な作業もでてきますし、走り出すまでには相当な時間がかかるかもしれません。

でも名機が目の前に転がっているのですよ。それもタダ同然で入手できる時代。

こんなにも幸せな環境が整っているのですから、行動したほうがお得と思いませんか?

自分で買った資産だからこそ、大切にしなければならない。出来れば一生をかける気持ちで。

私は簡単に物を捨てられない弱虫です。今では、捨てられない神様になったかもしれません。

だから、多方面における修復技術や技能を学んでそれを生かして何食わぬ顔をして生きている私がいるわけです。

どこまでできるかは分からない。しかしFZR250Rを復活させるところまでは必ずできる。

どんな苦難にあってもやってみせる。乗り越えてみせる。

人間生きているうちに、自分がここにいたことを、忘れないでほしいと思いませんか?

何か形に残したいと思いませんか?

墓石に名前だけ残ったところで何の意味もない。

こんなことを言っている自分自身に恥ずかしさを覚えますが、尽きるところ悩み事は多いものの。作業すれば形になることは十二分に分かっています。「い修復能力」という、それが私のもっている能力の一つ、特別な力なのですから。

とりあえず、修復開始いたします。

機械に触れる楽しみがそこにあるのだから。

俺は、どこか無能な他人たちから比較しても幸せな方だな。と思っています。

途中様々な苦悩や挫折の連続があります。でもそれを乗り越えてこそ、かろうじてでも解決できてこそ修復家、プロの意地なのだと思います。

クルマ、バイクを愛する人たち、機械のことは全く分からない人たちにとっては羨ましい話なのだろう。

だけど、そんな「分からない」ことだけで事済ますということは私にはできません。

私も最初は機械素人だったのですよ。

出来る限り早く1HXエンジンの音を聞いてみたい。

「音」もただの「音」ではなく「正確な音」へ確実に揃えてみせる。
EA21RカプチーノF6B搭載への道トップページへ