OKAZU
2001.03.22

実は、結婚してます。(って、一応)
嫁ぎ先は、白金の町工場。主人は三代目。
現在は、義父と主人のふたりで営んでいて、
機械の加工・組立なんちゅー、製造業でございます。
で、あたくしは、義母から経理を引きついで、
町工場の嫁という肩書きをいただいてから、かれこれ?年になります。
(前置きおわり)
今日は、月いち「経理士さんの日」。
この日のために、銀行帳、現金出納帳、仕入帳、入金帳の4冊を
ほぼ3日で作成するのが常。
経理士さんは、77歳のおじいさん。とてもやさしいので、
数字や計算を間違えても、すぐに、チョチョっと直してくれるのです。
だから我が町工場は、パソコンで会計はしないのであり、
この「あんばい」のとり方が結構気に入っております。
そして、お昼は、寿司・うなぎ・寿司・寿司・天丼・寿司・寿司・うなぎと、
ローテーションするのことが家訓。
自営業とはいえ、経費で食費を落とせる、ささやかな月いちの贅沢。
わっはっはー。(手前のお盆にのっているのが、計理士さん用)
ちなみに、舅・姑は、私が編集の仕事をしていることにまったく興味がなく、
自分自身もあまり話さないので、
こんなHPを作っていることさえ、知らなかったりします。
いつか、いろんなこと、話そうかなと思いつつ、のびのび、そして桜が咲く季節。
まっ、いいか……。
OKAZU・index
ビビンバ団・home