住み始めて2006年末までの出来事、感想など



2006年11月4日 (土) 2階トイレの故障 続き

昨日の夜、2階トイレでウォシュレットのスイッチを押しても動作しないという不具合が発
生したので、念のため、朝もう一度試してみた。
動作する筈はないと思っていたが、なんと昨日は何事もなかったかのように、普通に動く
ではないか!
どういうことだ?
本体とリモコンを両方共、何回も試してみたが普通に動く。
わからん。
もしかしてセンサー関係(電波)の誤作動・障害なども考えられる。

2階トイレの照明は人感センサー照明(自動)にしてある。
当初、2階トイレにリモコンが付くということを知らなかったので自動にしたのだった。この
センサーが関係しているのか?

1階のサティスS7は完全に自動、尚且つ手洗いも自動なため、最初から1階トイレの照
明は普通のスイッチ式を選択したのだった。
(センサー同士の誤作動が怖かったため)
とりあえず、もう少し様子を見ることにしよう。
もう一度同じ症状になったら、即電話だ。



2006年11月6日 (月) やっぱりダメな2階トイレ ウォシュレット

土・日と普通に動いていた2階ウォシュレットが今日の夜、また止まったまま動かない。
ダメダコリャ。
明日の昼間にD建設へ電話するよう妻に言った。
新品に交換してもらいたいものだ。
ジャニス工業さん、さっさと直せ。そしてまた同じ症状になったら即新品に交換させる
ぞ!バカタレ!

使い始めて、たった2週間で故障とはあまりにも情けないエースホーム標準品メーカー
だ。
とにかく、なんとかしろ!!



2006年11月8日 (水) 2階トイレ その後

トイレスイッチ動作不良のその後について。
今日、ジャニス工業関連会社よりTEL有り、明日見に来てくれるということになった。
なかなか早い対応です。
しかし今日、スイッチを試してみると、何の異常も認められない状態。
まったくの正常。何回も試したが普通に動く。
わからん。
スイッチの接触でも悪いのか?
その時々によって動いたり、動かなかったり、気に入らん。
明日は悪い症状が出てくれることを祈るしかない。
ただ動かなくなることだけは事実なので、とにかく点検・修理してもらいたい。



2006年11月9日 (木) 2階トイレの故障 完結編

今日の午後、2階トイレの不具合を見てもらった。
担当者は日立ハウステックの人だった。
このトイレは日立製でジャニス工業が少しだけ改造して市販しているらしい。

まず結果から言うと<故障>ではないらしい。

このトイレの便座左側下部にはイタズラ防止装置が付いており、便座に座って体重によ
りそのスイッチが入って初めて可動が可能になるとのこと。
そういえば、確かにそのへんは気にしてなかった。
ただそのイタズラ防止スイッチは切ることができるそうで、今回はそのやり方を教えても
らった。(ついでに設定もしてもらった。)
これでどんな状況下でもウォシュレットは可動する。

変なところに凝っているものだ。そしてそのイタズラ防止装置についてはスイッチの切り
入りのやり方などは取説にも載っていない裏技的なものではないか。
最初から載っていれば、わざわざ来てもらわなくても済んだかもしれないのに!

これで不具合は解決した。
もしまた動かなかったら、今度こそ返品・修理してもらいます。
1年間は保証内で無料らしい。(1階のサティスは5年保証だが)

関係者のみなさんにはお騒がせして申し訳ありませんでした。



2006年11月11日 (土) 浄化槽の点検 立会い、使用説明など

今日は午前中、再度床下にもぐり1階トイレの排水管を防音施工した。
遮音シート・防音シート・吸音シートなどでグルグル巻き状態。
これで音が出るようなら仕方がない。
しかし音の発生は便器から出ている感じなので、排水管に施工しても意味は無いのかも
しれないが。やらないと諦めがつかないので、とりあえず自分でできることはやっておき
たかった。
施工が完了しトイレを流してみた。
結局何も音は変わらずという状態だった。
便器自体を変えないとダメだということがはっきりした。
音は気にしないことにしよう。

午後1時より、浄化槽の保守・点検業者による合併浄化槽の点検、説明などをしてもらっ
た。
まず実際の浄化槽のフタを開けてもらい、いろいろな説明をしていただいた。かなり勉強
になりました。
どうやら我が家の合併浄化槽は最新式の機種らしく、かなり性能が良いはずなので、か
かる費用も少ないのでは?と言っていたが。
気になる維持管理・点検などの費用だが、何事もなく最低ラインでも通常、1年間で5万
円ぐらいとなるらしい。
やたらと高いではないか!
中には修理・清掃で1回8万円ぐらいかかった家もあったとのこと。
ではそうならないようにするにはどうしたらいいか、ということを丁寧に説明してもらいま
した。
1時に来て帰ったのは2時半頃だった。
以前のアパート暮らしと比較して、お金が余計にかかることになった。
ある程度は覚悟していたが、5万円前後とは痛いです。



2006年11月12日 (日) 玄関ドアの不具合発生 

今日のお昼頃、玄関ドアが開いたまま閉まらないので、ふと上部に目をやるとドアクロー
ザーの棒の部分が外れているではないか!
ネジが一本とれている。
まだ引っ越して1ヶ月も経っていないのに、施工がいいかげんだったのか?
がっかりしますよ、こんな不具合は。
すぐにD建設に電話して、明日来るようにお願いした。
しっかりと取り付けてもらいたいものだ。
修理してまた同じ事が起きたら、ドアを新品に交換してもらおうか。
いずれにしても通常では起こりえない不具合だ。
勘弁してください。



2006年11月14日 (火) 玄関ドアの不具合 その後

昨日来てもらう予定だった、玄関ドアの不具合箇所の修理だが、PM5時頃になってしま
うということで、暗くなったら見ずらいし、虫が入るしと良い事がないため、本日の昼間に
来てくださいと、半ば強引に変更した。

そして今日、朝一、S現場監督に修理してもらいました。
通常では考えられない不具合だそうです。
今度同じ不具合が起こった場合はメーカー(トステム)を呼んでくれるそうだ。
不良品として返品し、新品を取り付けてもらいますよ、トステムさん!



2006年11月26日 (日) 住み始めて1ヶ月以上が過ぎました。

もうすぐ12月、我が家も引渡しから2ヶ月、住み始めて1ヶ月以上が経過しました。
よく建てた後からがほんとうのお付き合いなどと称して、ハウスメーカーによる1ヶ月点検
を実施などという話を耳にするが、エースホームからは何の連絡もなく、そういう売りっぱ
なしの所は最低であると言える。

とりあえずは悪い箇所が出たら連絡するので、その場合だけ迅速に対処してもらえれば
文句は無いが。


さて、現在の我が家に住んでみて、ある程度は満足しています。
住み心地も良いです。
これから真冬の寒い時期が到来しますが、寒さはどの程度防げるのか?
我が家は高気密・高断熱にあえてしなかったが、あまり寒すぎるのも困るので断熱材は
少し厚めの物に変更してある。玄関ドアはK3仕様、サッシはシンフォニーマイルドだ。
玄関ドアについては、ほんとうにこれがK3仕様か疑問である。
なぜなら玄関ホールの寒さは引き戸を挟んだ廊下と比べると天地の差があるからであ
る。ホールはそれほど寒いのである。
今考えれば、引き戸を付けておいてほんとうに良かったと思う。
そして現在までのところ、サッシ・ガラスには一滴の結露も確認されてはいない。こちらも
これにしといてほんとうに良かったと実感している。

各部屋については、1階洋室と2階北東の部屋が特に寒い気がする。
間取り上、仕方がないが、暖房器具などで1度暖めると、ある程度の時間は温かいのが
継続するので、それほど気にする事もないのだが。

リビングと階段をレースの遮光カーテンで間仕切りして、少しでも温かい空気が2階へ上
がるのを防ぐ予定でいたが、これが予想以上に効果があることに驚いている。
このカーテンの表側(リビング側)と裏側(階段側)とでは一瞬にして判るぐらいの温度差
がある。
どうせならもっと厚手のカーテンにしとけば良かった。

あと浴室換気乾燥暖房機だが、寒い日には欠かせない存在です。
ただ欲を言えば、暖房温度を3段階ぐらいで設定して欲しかった。
暖房をつければ寒いことはないのだが、逆に暑いのである。
ものすごい熱風が吹き出してきます。

テレビは当初、越してきた時、地デジはNHKと民放2局だけ綺麗に映ったが、現在では
他の民放2曲も映っている。1局は電波の調子が悪いと映ったり、映らなかったりします
が。これは嬉しい誤算だった。
逆にアナログは全然映らないです(必要ないけど)。
37型プラズマテレビには大満足しています。

これからの課題は玄関周りを含んだ外構工事をどうするか?
ウッドデッキのフェンス取り付けなど。
まだまだ、やらなければならない事がいっぱいあります。



2006年12月6日 (水) 久しぶりの更新 そしてまた不具合発生!

しぶりの更新です。
外はめっきり寒くなり、毎朝愛車には霜が降りカチカチになっています。
カーポートを取り付けたいのだが、来年春ぐらいから玄関周りの外構工事とカーポートの
設置を検討しているため、今年終わりから来年3月頃までの冬の時期は簡易パイプ車庫
を取り付ける予定。
カーポートを取り付けた後でも妻の車を入れれば無駄にはならないだろう(車を買うお金
が残っているか疑問だが)。
以前住んでいたアパートに比べ外気温の差が大きいことは確かです。
以前は車に霜が降りるのは2月頃で何日もなかったと思う。
今は毎日霜が降り、暖気運転を10分以上やってガラスに付いた霜を溶かしてから、会社
へ行っています。
ただ現在の我が家から会社までは、どんな時間帯でも10分くらいで到着しますが、以前
は早くて25分、混んでいると30分以上はかかっていました。
よって朝は以前よりゆっくりしていられます。
ガソリン代もかなりお得になりました。


話は急に変わりますが、またまた不具合が発生しました!
今回は玄関に取り付けたドアホンの子機の方です。
子機は常に2階に置いてあり、夜 誰かが訪れた時、すぐに対話できるので便利なのです
が、今まで使用する機会がなく、今回初めて使用した時にピンポーンというチャイムが子
機には届いていないという不具合が発覚した。
私が、まさかそんな事はないだろうと、色々設定などを確認して何度も試してみたが、や
はり子機はチャイムが鳴らない。
メーカー(パナソニック)に電話して聞いてみたが、わからないということで、故障している
と判断。
エースホームのH店長に久しぶりに電話して、用件を伝えた。
翌日、S現場監督に来てもらって再度確認してもらったが、故障していると判断されたの
で2日後にメーカーを呼んでもらった。
結局その場で手直ししてもらって無事に鳴るようになりました。
原因はチャイムが鳴る子機スピーカー部分の結線不良らしい。
妻の話だと、その場で分解して検電テスターらしきもので導通(切れていることを)を確認
した後、ハンダゴテで結線作業をしたらしい。
初歩的な組み立てミスではないか!
これ以上の不具合は勘弁してもらいたい。



2006年12月17日 (日) パイプ車庫を設置

今日はあまり天気が良くなかったが、先日届いたパイプ車庫を設置することにした。(商
品は南栄工業 株式会社製 パイプ車庫 678M MG)
http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_oid=
FoVdur91q92BVnKMCwjL1F900qLQGkAwUc1fa&WIT_template=%53%4D%4A%5F%43%61%74%
65%67%6F%72%79%4E%61%76%69&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS&serviceType=2

設置時間は2時間程を予定していたが、4時間近くもかかってしまった。
理由は地面が固すぎてパイプが規定の深さまで入っていかない。
かなり苦労しました。

これで車のガラスが霜でガチゴチになることはなくなった。

来週の土曜日は外構工事の打ち合わせを午前中に予定している。
業者は地元の専門業者で、ネットで施工例などを見る限りお洒落で我が家にも合いそう
である。
値段はどうなのか?高いようなら他を探そうと思っている



外構工事前の玄関付近とパイプ車庫(前後の幕は取り付けていない)
我が家と離れの間は、わかりずらいが600ミリ程度の高低差がある。
どうアプローチを処理しようか?悩んでいる。
玄関横にカーポートを設置する予定。









2006年12月22日 (金) 3ヶ月点検

昨日、D建設S現場監督より電話があり、内容は引き渡し後3ヶ月が経ったので、定期検
査を実施したいということだった。
以前より配管図などの詳細を、外構工事が始まる前に欲しいとお願いしてあったので、
その時に合わせて説明してもらうことになった。
明日の午後に予定した。
明日は午前中、外構工事業者との打ち合わせもある。
予算はあまり取れないのでどうなることやら。

そういえば役所から手紙が来ていた。内容は「合併浄化槽の補助金を指定口座へ12月
25日に振込みます」というものだった。
金額は41万円ちょっとです。
かなり嬉しいが全部外構工事へ消えて行きます。



2006年12月23日 (土) 定期検査結果、外構工事一回目打ち合わせ

まずは午前中、外構工事業者との打ち合わせですが、敷地図と私がこういうふうにした
いという希望を書いた書面を渡し、実際にいろんな場所の寸法などを計測した。
予算内でどこまでできるかわからないが、だいたいの図面を書いてもらうことになった。
しかし現在のところ忙しいらしく、我が家の図面を描き始めるのは来年1月末くらいだと
いうことだ。
私の希望する工事の始まり時期は3月中旬から4月初旬なので、出来上がった図面の検
討期間、修正などの期間を考えると、1月末でちょうど良い頃かも。
どんな感じになるか楽しみだ。

午後はS現場監督による3ヶ月定期検査が行われた。(外部・内部)
べつに異常はないが、一箇所LDKのキッチンカウンター付近の床鳴りが少し有る程度
だ。
冬の時期になって少しは床材の収縮があるのか?
床束で、すぐに直すことはできるが、もう少し様子を見ましょうということになった。(その
ぐらい、たいしたことはないということですが)
あとは雨水の処理について少し気になることを伝えた。
忘れるところだったが、火災警報器の電池が10年間交換不要の物(保証付き)に12月
頃してくれると言っていたがどうなったのか?ということも質問した。こちらも確認してくれ
るらしい。

今回は手直しするような箇所はありませんでした。
次回の検査は3ヶ月後の6ヶ月定期検査だそうです。


そういえば、我が家の11月の電気代はどのくらいだったかというと、
2万円ちょっとオーバーという感じでした。
まず100アンペアの基本料だけでも2000円以上しますのでケチくさいことは申しません
が。
私的にはもっとかかると思っていた。12月はもっと高くなると思います。
電気・水道代は全て母に支払ってもらえるので、あまり気にしてないですが、以前のアパ
ート暮らしではこの時期で9000〜10000円くらいだったのでかなり増えてはいます。
エアコン4台(内200V1台)、大型冷蔵庫3台、衣類乾燥機5.5s用1台、37型プラズマテ
レビ1台、ブラウンカンテレビ2台、セラミックヒーター1台、コタツ1台、換気乾燥暖房機
200V1台などなど電気を食いそうなものばかりです。来年の2月末まで、我が家の電気
料は上がる一方だと予想される。

結局、今更ながら、我が家も高気密・高断熱住宅にしておくべきだったのか?と考えさせ
られる。
夜、部屋内温度20℃でエアコンを切り、朝6時頃の室内温度はというと、15℃まで下がっ
ている。(その時の外気温は8℃)
高・高住宅ならもう少し温度差はなくなるはずだ。
我が家の温度差については、今年の冬にある程度記録を取り、後日報告したいと思い
ます。

                         
戻る
戻る