レポートのテーマ(鶴見大学)


[コメントツリー表示を見る] [発言時刻順表示を見る]

Posted by 倉西先生 on 2007/06/16 16:22:49:

    教育実習で欠席されている受講生の方々へ

     試験にかわるレポートのテーマは、以下のとおりです。


    T 先生が指定するレポートのテーマ(講義で示した課題より)

    1. 国家は、国民に対してどのような責任と役割を担っているのでしょうか?(ヒント:国家には、対外的な問題に対して戦略的な行動をとる、内部の多様な意見や利益を調整する、個々人の間の自由と権利を律するといった役割があります。)
    2. 国民の枠組みの変化は、時にして、深刻な政治・ 社会的分裂の問題をもたらします。なぜこうした問題が発生するのか、その原因を分析してください。(ヒント:宗教や民族・・・)
    3. 国際政治とは、一部に国際法がありながら、諸国の戦略的な政策と国益が複雑に交差する舞台です。仮に、国際社会で国際法の解釈が一致しない場合には、どのようなことが起こるのでしょうか?(ヒント:イラク戦争、国連の限界・・・)
    4. 財政とは、国民の税負担によって成り立っていますから、国民の利益になるような予算配分を実現しなくてはなりません。 この点を考えますと、予算とはどのように編成されるべきなのでしょうか?(ヒント:議会制民主主義と財政)
    5. 個人の自由と権利の保障と制度との関係を、個人主義の政治学の立場から論じてください。(ヒント:ホッブス、ロック、権力分立、機関分立、“法律は自由の証”)
    6. 基本的諸価値は、時にして両立せず、どちらかを優先させなければならない場合があります。 このような場合には、どのようにして優先順位を決めればよいのでしょうか?(ヒント:自由VS.平等や民主主義VS.自由・・・)
    7. 民主主義の価値を取り入れることによって、人類の歴史には、どのような政治制度が誕生してきたのでしょうか?(ヒント:選挙制度、議会制度、大統領制、議院内閣制・・・)
    8. 裁判所や独立的行政機関に、独立性が保障されている理由について論じてください。(ヒント:権力分立、中立性と公平性、法の前の平等・・・)
    *説明までが基本部分(合格点)で、論じる方は発展部分です!

    U自由テーマ。
    先生が指定したテーマ以外の課題を自分自身で設定しても構いません。

     以上ですので、頑張ってくださいね!


このメッセージに返事を書く

ハンドル:
タイトル:
内容: