†陽菜子さんの容易なる越境†


【メール感想抜粋版(ネタバレ前提につき、本編を読了後にお読み下さい)】

 ◇

 「まったり」「ほんわか」でよかったよ〜。少女小説でありながら、社会人にももう一度働く意味を考えさせてくれる良作です。きちんと働かなきゃと初心を思い出したよ。この時期にこの作品が読めたことは幸せでした。

 国語教師:Mさん

 ◇

 トータルとしては面白かった。けど少女小説というジャンルではないかもしれない。

 「少女小説:=少女(ティーンネイジャー)が好んで読む小説」

と定義するとちょっと当てはまらないかな、という感じ。
もうちょっと年齢層が高めに設定されてしまっているような。
あと私はサイト見てるから(もとい、一緒に上野動物園に言ったから)シロクマとかオカピとか
普通に入り込めたけど、バイアスが掛かっていない一般読者が見たらどうかなーと思ったりもします。
そこは村上春樹チックに「そういうものなんだ」的な流れを意図しているのかもしれないけど。

4つのクワドラントを巡った後のキコの「何かやらなくちゃ」みたいな焦燥感はすごくよくわかります。
誰かに取り残されるという脅迫概念は結構真に迫ってくる感じがするのは
自分もそういう経験があるからなのかもしれないけど、
きっと●●(筆者の本名)も直面しているかもしれない(または最近直面していたかもしれない)のかなーと思いました。
●●(筆者の本名)はクワドラントの壁を乗り越えるをまさにやっているところだと推察しますが
「他人と別のことをやっている」ということはかなりのプレッシャーでありストレスでもあるはずだから。

酒飲みながら書いてるんであやふやになってきた(^^;
とりあえずこんなもんで。でわでわ。

 SE:Nさん

 ◇

はじめまして.相羽さんのホームページは毎日楽しく読んでいます(mot×mot時代から笑).
創作小説拝見しました.前々作の「夢守教会」に比べると文章の切れ味があまりないように感じましたが,そこは少女小説.
とても楽しく,爽やかな読んでいて気持ちの良い作品でした.
ちなみに私はキノコ工場の社長さん萌えです(笑)
これからも創作作品執筆,介護など頑張ってください.
では.

 数学者:Rさん

 ◇

この度『陽菜子さんの容易なる越境』を読ませてもらいましたAです。
少女小説というのは今まで読んだことはありません。
よって少女小説かどうかは分別できませんが
あたたかく、とても読みやすく、
40分程で読ませていただきました。
新2年生の私は文系の選抜コースへ進学します。
将来はまだ漠然としていますが
公務員になって人の役に立ちたいと思っています。
それでも夢というのでしょうか
私はお話を作ってみたいとも考えています。
どちらも私の願いで、
どうすればいいのかわからない、
なんとかこの状況から抜け出したい、
そんな時にこのお話を読みました。
読んでいたら陽菜子さんの壁を越えていく様に
私はまだなにもしていなくて
ただ流されているだけだと教えられました。
今できるのは勉強、お話作り、ボランティアぐらいしか思い浮かびませんがこれから考えるために、
自分から一歩踏み出してみます。

 高校生:Aさん

 ◇

感動して、少し涙ぐみました。
なにせ文章を書いたことがないので硬くなりますがご了承下さい。
相羽さんには関係のない事ですが、いま僕は、専門学校に通ってもうすぐ卒業、目指す国家試験へと後一歩という所に立っています。
しかし、昔からの夢である「創作」もしてみたいと思っており、試験前の暇な時間を使ってしまっています。
おいおい、みんな勉強してるよ? んなことしてていーの? みたいな思いが頭にいつもあったのですが、この小説を読み、少し気分が和らぎました。
2人が一緒にメールを送信するシーンが好きです。
細かいことを言えば、すこしカタめのテーマだな、と感じました。
駄文散文失礼しました。これからもがんばってください。

 専門学生:Hさん

 ◇

あいばゆうじは越境する。

かつて、あいばは、認知言語学の若き研究者として、象牙の塔の内なる螺旋階段を意気軒昂と上りつつあった。
今、あいばは、マンガ・アニメ系ブログ「ランゲージダイアリー」を拠点に、多方面にネットビジネスを仕掛ける右側の
クワドラントの住人である。

あいばに何が起きたのか。
世間の大半の人間には「転落」としか映じないこの転身が、彼にもたらしたものは何か。外界の風雨から守られた学界からの
追放が、青年の何を変えたのか。

あいばゆうじは越境者である。
あいばはある時は、母親を介護する悩み多き若者である。
ある時は、新しい外国語教育メソッドを構想する情熱ある教育者である。
そしてまた、ある時は、しなやかな感性を備えたアマチュア少女小説作家でもある。

本作が執筆されたのは2006年。
今野緒雪に導かれて、あいばゆうじが、少女小説の深奥部にもっとも近づいた、幸福な時期にものされた小説である。

二条の光が、本作を照射する。二つの光の交錯点に、本作は絶妙なバランスをもって屹立する。
ひとつは、あいば自身の、激動の数年間のきらめく軌跡。
もうひとつは、コバルト三十年の堆積から馥郁と放射される、少女小説の微熱を帯びた赤外線。
ふたつの光に照らされて、本作は、まばゆいばかりの生命力を得た。

生命力。
それは。
越境する力だ。
過去の束縛を振り捨てて、未知の世界へと胸弾ませて飛び込む力だ。

陽菜子は越境する。
クワドラントを隔てる境界の向うへと。
主人公のキコは、親友の陽菜子に手を引かれて、4つのクワドラントを経巡る。
ダンテの「神曲」の縮図のごとき、二人の少女の遍歴の旅。その果てにキコが得たものとは何か。

本作は少女小説である。
まぎれもない、少女小説である。
1980年代、少女小説は現実社会から遊離した少女の恋と夢の物語であった。
2006年、少女小説は4つのクワドラントを股にかけた冒険物語となった。
しかし、そこには、変わらぬ「思い」がある。
自分の前を歩く「誰か」に対するまぶしいほどの憬れがある。
ちっぽけな自分をあるがまま抱きしめて、もっとすてきな自分になろうという願いがある。

キコがまぶしく見つめた、陽菜子の背中。
あるいはそれは、2004年9月30日のあいばが夢想した未来の自分の姿かも知れない。

キコは(あいばは)境界を越えたのか。

本作の最後の台詞に、答えはある。

越境者が書いた、越境者の物語。

次に越境を果たすのは、本作を読了したあなたかも知れない。

 :Xam(ザム)第二回e-Book大賞へ推薦文を頂いた読者様より

 



WEB拍手で感想を送る
メールフォームで感想を送る






TOPへ >> オリジナル創作小説 >> 陽菜子さんの容易なる越境TOPへ