Marutan Musen 大阪日本橋でんでんタウン
丸丹無線株式会社

 ★ラジオ大阪「ラジオでんでんタウン」に弊社、丹野が出演しました。2011年1月31日(月)

収録の様子(2011.01.05) マルタンムセン(本店)内
ラジオでんでんタウン
「ラジオ大阪」2007年4月2日(月)より毎週月曜日、夕方5:45〜6:00放送
パーソナリティ(PA)
ガリガリガリクソン
小塚 麻央
収録日 2011年1月5日(水) マルタンムセン(本店)へ出張録音
放送日 2011年1月31日(月)
(放送内容概略)
PA ・先週、先々週に引き続き、スタジオを飛び出してでんでんタウンへ行ってきました。
PA ・本日は、でんでんタウン最北端のマルタンムセンさんへお伺いします。
PA ・こちらは、どんなお店なんでしょう。中に入ってみましょう。色々ありますね〜、エアコン、洗濯機、炊飯器、テレビ、何でもありますね〜。
PA ・こんにちは!
丹野 ・こんにちは!
PA ・こちら、声をかけやすい代表の丹野修二さんです。
PA ・お店のプロフィールを教えて下さい。
丹野 ・はい。総合家電店なので、大体のものは取り扱っていますが、パソコン関係は取り扱っておりません。
PA ・お店の名前に「無線」と付いていますが、なにか由来があるのですか?
丹野 ・昔、テレビのパーツやキットを売っていたのですが、その頃、テレビやラジオを総称して「無線」と呼んでいた為です。
PA ・今、お店で売れてる商品を教えて下さい。
丹野 ・昨年11月までは、エコポイントの関係でテレビが良く売れましたが、12月からはポイントが半減したため、テレビの売れ行きは少し
 落ちています。しかし、今年7月にアナログ放送が終了するので、直前の5、6月頃はテレビの売れ行きも上がってくると思います。
 特に、20インチ前後の小型テレビが。
PA ・これからの季節は、空気清浄機が売れるのではないですか。花粉の量も昨年の5倍と言われていますが。
丹野 ・そうですね。2、3月は売れるでしょうね。
PA ・私も花粉症なので、是非買いたいですね。
PA ・電気製品は、新製品をねらうのもいいですが、少し型落ちのものを狙うのもお買い得ですよね。
丹野 ・そうですね。出始めは高いですが、その商品が終りに近づき、次の新商品が出る手前に値段が下がる傾向が強いですね。
PA ・マルタンムセンさんは、どんなお客さんが多いですか?
丹野 ・販売員が年寄りが多いので、おのずとお客さんも年配の方が多いですね。気軽に相談出来るのでしょうね。
PA ・うしろにあるパネルに、勤務歴50年以上の小川店長の写真があります。すごいですね〜。
PA ・ちまたに聞くと、丹野さんは「でんでんタウンホームページ」の「でんでんクイズ」の担当をされているそうですね。
丹野 ・はい。2ヶ月に一度更新しています。皆さんも是非ご応募して下さい。
PA ・当選すると何がもらえるのですか?
丹野 ・今回の賞品は、パナソニックの「デジタルカメラ」です。
PA ・親切で気軽に買い物ができるマルタンムセンさんは何処にあるのでしょう?
丹野 ・地下鉄・近鉄「日本橋駅」を降りて、南へ徒歩5分、日本橋3丁目交差点の角です。「でんでんタウン」の一番北になります。
 是非のご来店をお待ちしております。
PA ・本日はマルタンムセンさんへお伺いしました!

 ★ラジオ大阪「ラジオでんでんタウン」に弊社、坂井が出演しました。2009年7月20日(月)
ラジオでんでんタウン パーソナリティと坂井






「ラジオ大阪」2007年4月2日(月)より毎週月曜日、夕方5:45〜6:00放送
パーソナリティ(PA)
ガリガリガリクソン
安藤輝子
放送日 2009年7月20日(月)
ゲスト 坂井猛美(丸丹無線ファミリーショップ)
内容 薄型テレビ
・SONY(ブラビア)、SHARP(アクオス)、Panasonic(ビエラ)の3機種について説明しました。
・価格的には32V型がおすすめでしょう。四畳半でも十分見られます。
・3社のテレビにはこんな特徴があります。
SONY・・・4倍速でコマ数4倍。なめらかな映像を再現します。スポーツ観戦などに最適です。
SHARP・・・ブルーレイ内蔵AQUOS。ソフト再生も番組録画もこれ1台で簡単です。
Panasonic・・・SDスロットでデジカメで撮った写真やムービーで撮った映像を簡単に再生できます。
それぞれ特徴がありますので、個人個人の趣味に合わせてお選び下さい。

 ★ラジオ大阪「ラジオでんでんタウン」に弊社、坂井が出演しました。2008年5月12日(月)

ラジオでんでんタウン
「ラジオ大阪」2007年4月2日(月)より毎週月曜日、夕方5:45〜6:00放送
パーソナリティ(PA)
さんだあず山田
鎌田奈津美
放送日 2008年5月12日(月)
ゲスト 坂井猛美(丸丹無線ファミリーショップ)
内容 掃除機
・紙パック式掃除機とサイクロン方式掃除機の違いを説明しました。

 ★ラジオ大阪「ラジオでんでんタウン」(第9回)に弊社、坂井が出演しました。2007年5月28日(月)
ラジオでんでんタウン ラジオでんでんタウンのポスター
「ラジオ大阪」2007年4月2日(月)より毎週月曜日、夕方5:45〜6:00放送
パーソナリティ(PA)
さんだあず山田
谷 亜里咲
収録日 2007年5月24日(木)夕方6:30〜
放送日 2007年5月28日(月)第9回
ゲスト 坂井猛美(丸丹無線ファミリーショップ)
内容 電子辞書
映画情報 そのときは 彼によろしく
パーソナリティと坂井 パーソナリティと撮影
中央が坂井です
収録スタジオ(OBC) 収録スタジオ風景
(放送内容概略)
PA ・大阪日本橋でんでんタウンの最新情報をお届けする!ラジオでんでんタウ〜ン!
PA ・今週の話題は電子辞書ということで、ゲストにマルタンムセンの坂井さんに来て頂きました。
PA ・今、発売されている最新の機種には、どんなものがありますか?
坂井 ・以前は、国語、英語、漢字辞書程度のものしか入っていませんでしたが、現在は100冊程度の辞書が入っているものが多いですね。
・外国語は英語だけでなくフランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、さらには韓国語、中国語等も入っている機種があります。
・生活関連では「家庭の医学」書もあり、子供さんが病気になった時などは、とても役にたちます。
・また、音楽が聴けるタイプも出てますね。
PA ・それは、すごいですね。
・ところで、今日持ってきて頂いている辞書には、スピーカーみたいなものが付いていますが、これは何ですか?
(シャープ製、PW-AT750)
坂井 ・英語などの音声を発音します。
・ちょっとやってみましょう。
(radioと、おす)
辞書 ・「ウレディオ」と発音
PA ・すごい!「ウレディオ」ですか!
坂井 ・海外旅行に行った時なんかは、自分はしゃべれなくても、簡単な文章は辞書がしゃべってくれるので、とても便利ですよ。
PA ・また、ペンが付いているみたいですが、これは何をするんですか?
坂井 ・お年寄りなんかで、キー操作が苦手な方でも、このペンで「手書き入力」が出来ます。
・また、読み方がわからない漢字も、このペンを使い、直接「手書きパッド」に文字を書く事で、簡単に調べられます。
PA ・以前は、部首とかで調べていたように思いますので、非常に便利で簡単ですよね。
・ところで、このような電子辞書は、大体、お幾らくらいするんでしょう?
坂井 ・いろいろありますが、大体、3万円くらいです。
PA ・お店で、坂井さんにもっと詳しくお聞きしたい場合、何処へ行けば会えますか?
坂井 ・日本橋3丁目の交差点を南へ少し行くと「マルタンムセン・ファミリーショップ」があります。
 ここへ、いつもおります。
PA ・定休日は、いつですか?
坂井 ・毎週火曜日が定休日です。
PA ・坂井さん、今日はどうも、ありがとうございました!
坂井 ・どういたしまして。
PA ・本日のゲストは、マルタンムセンの坂井さんでした〜。
PA ・大阪日本橋でんでんタウンの最新情報をお届けする!ラジオでんでんタウ〜ン!
坂井さん 電子辞書 PW-AT750 ラジオ大阪OBC
坂井さん 電子辞書 シャープ、PW-AT750 ラジオ大阪、ダイヤル1314
マルタンムセン・トップページへ→ ラジオでんでんタウン でんでんタウン、ホームページ