MASHの「ホームページのススメ (Windows版)」


MASHのお友達Ryuさんのサイトです。===>

Ryu's World
評価ポイント:カーソルの使い方の一例・・・それと色っぽいサイトでもあります。


ホームページを今すぐ作ってみよう!「テキスト・エディター編(その10)」

どうしても、お金を掛けずに自分でホームページ(以降 HPと呼ぶ)を作ってみたい人は、テキスト・エディターを使ってトライしてみよう。テキスト・エディターっていうのは、テキストが書けるソフトなどを指す。(フリーウエアも一杯ある)例としては、Windowsにオマケで付いている「メモ帳」などである。

最近、カーソルを意識的にデフォルトのものと異なるものに変えて楽しんでいるHPを見かけます。これは、好き嫌いがあるので注意が必要。でも、ちょっとした小技として、ほんのちょい使うのは良いのではないかと思います。今回は、短いけど、最後の行のHELPの例では、応用例を挙げてみました。

注)事前に拡張子が見える設定になっていないと付けたつもりの拡張子がファイル名の一部として誤認される。だから、エクスプローラー →メニュー「表示」→ フォルダーオプション→タブ「表示」→「登録されているファイルの拡張子は表示しない」にチェック(v)が入っていたら、外すこと。
カーソルを指定する&制御する
下の<html>〜</html>の間を全て、コピーして、メモ帳へペーストしたら、cursol.html という名前でファイルしてみよう。他の名前でもOKだけど、拡張子は、html,またはhtmであること!

<html>

<head>

<title>カーソル変幻自在</title>

</head>

<body>

<p style="cursor: crosshair">ここの行にマウスが触れるとカーソルが+になるよ/p>

<p style="cursor: text">ここの行にマウスが触れるとカーソルがアイビームになるよ/p>

<p style="cursor: wait">ここの行にマウスが触れるとカーソルが砂時計になるよ/p>

<p style="cursor: move">ここの行にマウスが触れるとカーソルは手裏剣になるよ/p>

<p><a href="index.html" style="cursor: help">HELP</a>の文字にカーソルが触れると/p>

<p>ヘルプカーソルになり、クリックすると・・・/p>

</body>

</html>

 

結果として、このようになります。

次回は・・・・・MASHの過去のFLASH作品をご紹介しようと思いましたが、考えてみたら、以前にHDDがクラッシュした際、消失していましたので、
今現在、MASHのHPにさり気なく使用している事例を改めてご紹介しながら、FLASHの長短について考えていきたいと思います。
予告編:
FLASH自体は、動画作成・編集がしやすく、再生用ファイルも小サイズなので、使い方次第では「打ち手の小槌」です。
でも、上手にフレーム数やアクションをまとめていかないと、意外なほど重くなってしまいます。よくあるのが、TOPペ^ジにアクセスすると、
いろいろな文字が集まってきて、そのサイトのロゴになるなどの細工ですが、これが、ブロードバンドだから許せますが、ナローバンドでは、
「Now Loading・・・・」などというメッセージで、数十秒も待たされることが多々あります。ここで言いたいのは、アクセスする人が見たいのは、
そのようなデモでなく、コンテンツを見たい人には「余計なお世話」なのです。むろん、FLASH自体を勉強したい人は別です。
とにかく、どうやって、アクセスしてくれた人に速くコンテンツに行き着いてもらいつつ、ビジュアルにFLASHを楽しんでもらえるかが
重要なポイントのひとつと考えます。特に、最近の大企業のサイトでは、FLASHを駆使していますが、ナローバンド・ユーザー用に
「FLASHをSKIP」するボタンが用意されています。本来は、ノーマルなページを入り口にしておき、希望する人にFLASHページを
公開できるようにすべきなのですが、イメージを第一に考えているようです。
まだまだ、話が尽きませんが・・・MASHは、FLASHが好きですが、見てくれる方々に「押しつける」ようなFLASHコンテンツを
回避することが、Macromediaの主旨にも沿っていると思っています。
それでは、次回、この続編とHTMLネタをご紹介します。是非、お越し下さい。

有名・強力壁紙関連サイトへのリンク MASH厳選 素材リンク集

次回 「テキスト・エディター編(その11)」 をお楽しみに!

MASHのHPへ