←homeに戻る  
 



2004年10月4日

きのうみたいに♪タクシー出番が日曜、祭日、土曜なら深夜の「おこぼれ拾い」がアナだ!他のタクシー運転手のウラをカけるよーな地域を狙って稼いで好戦果だ!でも、その背後にあるのは政府のオタメゴカシの「経済規制緩和と、社会規制の強化」が結果的に人の命をキケンに晒すという重大な政策の欠陥だ!

城東のタクシーはシブトイが
城南のタクシーはアッサリだから
みみ太郎は好きだねえ・・・

大多数のタクシーが
「今日は特別ヒマだ」「もう客いない」と
諦めてサッサと早めに
営業を切り上げる地域ってのの深夜は

みみ太郎にとっちゃぁ♪
かなりオイシイ営業展開なんだよね♪

ゆうべもルンルン
細かい金額のお客拾いで
深夜二時から四時スギまで
「チリも積もればヤマ」の売上だったよん♪

もっとも昨夜は珍しく
帰り道のアサ四時ちかくに
芝浦から埼玉県までの一万円ちかい
高額客に恵まれたけど
ンなのはマグレであって
ソレのぞいても
けっこうオイシかったね・・・

ま、錦糸町とか千住とか新宿とかみたいに
どんな不景気で稼げないヨルでも
翌朝まで粘ってるタクシーが
おんなじよーに
ゴロゴロしてやがるよーなトコもあんだけど

大井町とか武蔵小山とか蒲田なんかの
いわゆる「城南地域」ってのは

晴天だとか、連休の
土曜とか日、祭日なんかで

おりからの大不況が重なって

夕方から終電にかけての
街での稼ぎが悪いわ、
空車があふれてるわってな日とか

きのうみたいに
一日じゅう雨でガンガン稼げたものの

雨ゆえ
深夜の売上が
期待できそうにないっつーと

だいたい
「諦め」「見切り」がスッキリしてて
終電おわってしばらくの
午前二時スギから
アサ五時くらいにかけては

街を流す空車タクシーが
グーンと減ってくるのだ・・・

ンだから
そーゆー地域を
丁寧に地を這うように
そう
対ゲリラ戦闘を市街地でやってるよーな
気分で
ときには飲み屋の路地のウラまで
とにかく
前方を走る空車タクシーと遭遇しなくなるまで
右折や左折やUターンを繰り返して

ガンガン流しパトロールをしてると・・

家の近場で飲み歩いて
帰宅するよーな
二千円前後の、都民のみなさんを

ウマくすると一時間に
三組とか五組ひっかかるんだよね♪

ンだから

みみ太郎は
そんな展開を前日にヨんだら

早朝の予約のお客様がないかぎり

アサの営業スタートの時刻を
メイッパイ遅らせるのだ

土日や祭日のアサは
十時くらいまでは
お客も少ないし
空車は
すでにこのジカンは
イッパイ走り回ってるから

すっぱりオイシクない時間帯って

割り切ることにしてる・・・

そう、アサ九時までは会社から
タクシーを動かさない・・・
そうすっと

翌朝五時までに
会社にタクシーを帰庫させれば
オッケイ、お咎めナシなのだ・・・

いっぽう、平日の出番は

予約の常連お客様いらっしゃるので

四時半起床⇒六時半にタクシー営業開始だから
翌朝三時までに
会社にタクシーで
戻らなきゃ
会社から処分受けちゃうから

もう、ヨル二時すぎたら
タクシーの車外表示を「回送」に切り替えて

深夜の都内を
スゲエ速度で
カーチェイスの映画の主人公になって

会社に疾走するワケだ・・・

ンでま、
ヒルや宵の口に
ガンガン調子よく稼いでるときは
どんな眠くても
休憩あんましできないのは
おんなじだしね・・・

ほいじゃ、みみ太郎が

時間オーバーした場合の

会社からヤられるペナルティってのを

説明すっと・・・

今は営業スタートから
タクシーが会社に帰って停止するまでの

タクシーの運行記録装置のデータが
20時間を超えると

そう、休憩や仮眠のジカンも含めてだ!

↑ココが最大のヒドイ欠陥政策だ!

会社が
国土交通省の
関東運輸局なんてな
役人から
営業停止などの
処分を受ける原因になるもんだから

運転手に始末書を書かせたり
予約の早朝出庫の許可を出さなかったり
乗務を一回ぶん禁止したり

「労働時間を過重にしない」ってのを
錦の御旗に、ガンガンと
ペナルティをかけやがるのだ・・・

かといって
われわれタクシー運転手は
「売上の六割ちょいが給料」ってな
完全な歩合給与システムだから

運転手の売上が足りなくて
トーゼンそのぶん
月収がそのブン確実にダウンするのなんか
おかまいなしに

そんな規制してるから

早いハナシ
自分の生活計画のモトになってる
売上の目標をクリアするためには

日中とか宵の口に
どんなに眠くても
居眠り運転と戦いながら

休憩時間を削ってでも
与えられた20時間で
切り上げなきゃなんないのだ

つまり、この「社会規制の強化政策」ってな
法規制の最大の問題点は

「休憩時間も拘束時間に算入する」ルールを

われわれのように
「完全出来高払い」の労働者にも
強制してるトコだ・・・

ま、とにかく労働者としての
怒りもなんらかのカタチして
アクションおこさなきゃ、いけねーけど

とにかく

目先のカネのために

みみ太郎は

今日もあしたも チエと根性と
運転手テクで

営業バトルのトーキョーを
ブッ飛ばすのだ・・・
 


2004年10月14日
ゆうべ覆面パトカーを激写!深夜の新青梅街道の花小金井でワゴンを捕まえてた交通機動隊の最新のクラウンハードトップ「多摩300ゆ98−11」現行のひとつ前のモデルのクラウンが全国の交機の最新パトだ♪

ゆうべの深夜に
みみ太郎が三鷹から小平の滝山までの
お客様をお送りした帰りに
新青梅街道を再び三鷹駅に
ピストン営業に疾走してたら
東久留米市と小平市の境目ふきん、
新青梅街道が小金井街道に交差する手前で
ワゴンを捕まえてる
覆面のクラウンのロイヤル型を発見したので
腰の武装ベルトからデジカメ取り出して
早撃ちにて
走るタクシーの運転席から激写したのだ・・・

ほいで、ナンバーのトコアップしたのがコレだ

このクラウンは現行の「ゼロクラウン」の
ひとつ前の型だが
このようにシルバーメタリックとか
白とかで
慣れないと、フツーのクラウンハードトップと
判別つかないから
要注意だ・・・

唯一の判別ポイントは
いまどき使ってる奴の少ない
トランク取り付け型の
携帯電話タイプのアンテナだ・・・

あと、千葉県警はじめ、ほかのケーサツでは
このタイプのアンテナじゃなくて

アマチュア無線用みたいな
銀色のアンテナも同じ場所に生えてるから
ソイツも要注意だね・・・・

いずれにしても
追い越すクルマの中に
こんなニオイのするクルマに
水色っぽい服装の男二人が乗ってたり

ミラー見てて
後方から急接近で追い上げてくる

クルマがいたら
いったん減速して引きつけて

正体を見極めれば
ダマされることはないゾ♪
 


2004年10月19日
あすのタクシー出番はウハウハだぞ!台風で大嵐のトーキョーは♪みみ太郎にしてみりゃタクシー天国だからね♪

こないだうちの
東京の台風の大雨のときも
みみ太郎はウハウハだったからな・・・

大雨だと稼げないってな
タクシー運転手は
少なくとも東京に限っていえば

無能ってか修行が足りないね・・・

たしかに
大雨で稼げなくなるエリアとか
時間帯もあっけどサ

ウハウハのエリアも
イッパイだからね・・・

とにかく
明日の出番は楽しみ、たのしみ・・・
 


2004年10月22日
オーシ♪乗務日が23号台風の嵐でタクシー野郎は都内で大漁、大漁・・・アサから夜中まで風雨ザーザービュービューなら都内のタクシー稼業はウハウハだ♪

とにかく都内が一日じゅう大雨なら
稼げる場所はアッチコッチだからね♪
逆に途中で雨が上がると反動でイッキに
街中がタクシーの空車ダラケになるしね・・・

おとといの嵐の水曜日の都内みたいに
一日じゅう大雨ン時に
雨で稼げないよーな運転手は
ヨッポド限定されたエリアでしか
ショーバイできないヤツだよなあ・・

みみ太郎のようにフダンは
都内23区プラス三鷹市、武蔵野市という
我々に与えられた広い営業区域で
いったい何曜日の
どの時間帯の
どの地域がが空車の供給が少ないアナになるか
真剣に研究してる連中にとっては

雨が上がりそうになったら
ドコにショバ替えすれば
なんとかシノげるかとか考えてるけど

もう台風がその日の夜中に接近なんて
出番の日だったら
人生勝ったも同様ってなもんだ♪

とにかく日中は都心を中心に

1、なるべく客単価の高いオフィスビルの乗り場で、タクシーが少なくてスグ乗せられるトコ

2、タクシーの需要の多い地域で、周辺の道路も空いていて時間あたりの売上を阻害しないトコ

・・・この条件で大雨の中を
バンバン商売繁盛で突っ走る・・・

これがフダンだと

「客を当てこんだ空車が
イッパイ並んでる場所や
イッパイ走ってる道路は避けて
客が少なくても空車の少ないアナを嗅ぎ分けろ」
ってな項目が加わるから

ソコがモンダイってか
ウデの見せ所ってか
高度な分析力とヤマカンが必要なのだが

こんな嵐の日は、その「縛り」がないから
もう、項目の「1」と「2」をば

みみ太郎の戦術コンピュータに入力したら

あとは自動戦闘モードで

機関銃乱射状態、入れ食い状態だ♪

ただし、あんまり豪雨の時間が続いたら
都内でも洪水になって
道路が水浸しになって

ソコに突っ込んで故障したり
水没するクルマも出てくるし

当然ソコをネックに渋滞も発生するから
臨時の条件で

「道路冠水に遭遇しにくい地域で稼げ」
ってな条件も
みみ太郎の戦術コンピューターに
追加入力だ・・・

さらに、万一、お客様のリクエストで
そんな冠水か、ダイジョブか
ギリギリの水浸し道路を走ることを
想定して

タクシーに「秘策」と施す・・むふふ

まずは雨宿りできる場所を・・・
オ、ちょうど品川港南口の駅ビル下の
トンネル構造の道路でおろしたから・・

まずは、CRC556のスプレーを取り出して
エンジンルームを開けて・・・

コイツを、プラグコードなどの高圧電流の
流れる場所にタップリぶっかける・・・

このアブラは、浸透力が強いから
サビついた部分の
潤滑とかに役立つだけじゃなくて

電気系統にかかった水分を
追い出して
漏電やショートを防ぐ効果も
絶大なのだ・・・

そいでいて
長期間の間には次第に蒸発するから
高温のエンジンルームなら
それほど
アトアトの汚れは気にならない・・・

そんで、あと、電気部品のコネクターなどの
接続部分にも
ビチャビチャとぶっ掛けとくワケだ・・・

これが、冠水路通過には絶大な効果を
発揮するのだ・・・

クルマってのは
新車のうちなら
エンジンルームに水がぶっかかっても

エアクリーナーの空気取り入れ口に
水が入らない限りは

電気系統には多少の
水濡れ対策がしてあるのだが

何年かたってくると

接続部分に目に見えない
金属の粉がタマってきて
そこに水分が入り込むと
電流が迷走したり

絶縁してるゴム部分に
細かいヒビがはいって
ソコが濡れると漏電したりで

電子制御の異常から
エンジンが止まったり

うえの写真でCRCでビショっとしてる場所の

点火プラグに高圧電流を供給するコードから
漏電したりして
エンジンがブスブスと不調になったり
プスンと止まっちゃったりするワケだ・・・

ンだから、こーやっとくと

金属粉のタマった電気接続部分や
プラグコードのヒビ割れに
水がカブっても異常がおきにくいから

万一、エンジンルームに大量の水が
かかっても
空気取リ入れ口に浸水しない限りは

バリバリ通過できるワケだ・・・

このワザは
みみ太郎的にゃ
伊藤家の食卓もんだと思うよ♪
 


←トップページに戻る