●東京区部行政区画変遷と荒川区域 |
|
慶応4年閏4月 | 江戸府など8府21県273藩を設置 同7月17日、江戸を東京とする詔(東京府) 同9月2日開庁 東京府の管轄=ほぼ旧朱印地内、現荒川区周辺部は武蔵知県事の支配下に属す。 |
明治元年11月5日 | 小塚原町・中村町(後の千住宿南組)を除く、荒川区域の町村などが、東京府に編入される。 |
明治2年1月23日 | 武蔵県が小菅・品川・大宮(後、浦和)3県となり、小塚原町・中村町が小菅県の管轄となる。 |
明治2年2月13日 | 絵図面の朱引にて、東京に朱引内市街地(諸藩邸などを取り払っての開墾禁止)と朱引外郷村(開墾の奨励)を設定 ⇒荒川区域は朱引外郷村に属する。 |
明治2年3月16日 | 朱引内を50番組(50区)に区分 |
明治2年5月8日 | 朱引外を地方5番組に区分 ⇒荒川区域は大半が東京地方3番組に属し、橋場町など一部が東京地方4番組に属した。(小塚原町・中村町は小菅県) |
明治4年6月 | 朱引外を6大区25小区に区分 ⇒荒川区域は第5大区に属する。(第1〜3小区) 同6月13日には朱印内50区を44区に再編 8月19日には朱引外の6大区25小区を朱印内の44区に続く、45区〜69区に再編し、荒川区域は第67〜69区となる。 |
明治4年9月 | 小菅県の小塚原町・中村町が千住宿南組となる。 |
明治4年11月28日 | 朱印内外を6大区にし、小区を設定<大区小区制の始まり> ⇒荒川区域は第5大区に属する。(第14〜16小区) |
明治5年2月8日 | 廃藩置県により小菅・品川・浦和県より町村が東京府に移管 ⇒荒川区域では千住宿南組が小菅県より東京府に編入、後、第17小区となる。 |
明治6年3月 | 前項による府域拡大のため、朱引外を分離し5大区を新設。 (朱印内=第1大区〜6大区、朱印外=第7大区〜11大区) ⇒荒川区域は第10大区1・3・4小区に属する。 |
明治11年11月2日 | 郡区町村編制法が施行され、東京府の大区小区制度を廃止し、15区6郡制となった。 <朱引内市街地・・・15区 朱引外郷村・・・6郡> ※朱引内外は今の23区部にほぼ相当 ※戸籍編纂を主眼に置いた行政区画から、従来の地域性を考慮した行政区画へ 各町村に戸長・戸長役場をおいたが、必ずしも一町村ごとではなく、2・3の町村を連合して設置(町村会=議会も同様) ⇒荒川区域は北豊島郡に属する。 |
明治21年4月25日 | 市制町村制公布 |
明治21年6月13日 | 内務省「町村合併標準」を各府県知事に訓令 |
明治22年4月1日 | 以降順次、市制町村制施行 |
明治22年4月11日 | 郡区境界変更と町村合併の公布 |
明治22年5月1日 | 区部(15区)に市制施行・・・東京市成立 郡部(6郡)に町村制施行 <東京市15区制> ⇒荒川区域には1町3村成立 (南千住町・三河島村・日暮里村・尾久村) ※戸長役場単位の町村連合を主体として合併。 |
明治26年4月1日 | 三多摩が神奈川県より編入(区部外) |
明治29年 | 南豊島郡と東多摩郡が合併・・・豊多摩郡 |
明治31年 | 東京府庁舎内(麹町区有楽町)に市役所を開設 |
昭和7年10月1日 | 市郡併合により東京市域拡大⇒20区新設(荒川区成立) <東京市35区制> 町界・町名整理方針と基準に則って、町界・町名変更 |
昭和18年 | 東京府から東京都へ 東京市を廃止 |
昭和22年3月15日 | 24区廃止(11区継続)・11区設置=22区体制 <東京22区制> |
昭和22年8月1日 | 板橋区より練馬区が分離独立 <東京23区制> |
【東京区部行政区画変遷・系統一覧】 |
|||
明治22年5月1日 区部(15区)に市制施行・・・東京市成立 郡部(6郡)に町村制施行 <東京市15区制> ■明治11年11月2日 15区6郡は、東京市成立より前に成立。 但し、南豊島郡と東多摩郡は明治29年に 合併して豊多摩郡となっている。 |
昭和7年10月1日 市郡併合による 東京市域拡大 |
昭和22年3月15日 24区廃止(11区継続) 及び11区設置による 特別区22区体制 ※昭和22年8月1日 板橋区からの 練馬区独立による 特別区23区体制 |
|
麹町区 | 千代田区 | ||
神田区 | |||
日本橋区 | 中央区 | ||
京橋区 | |||
赤坂区 | 港区 | ||
芝区 | |||
麻布区 | |||
牛込区 | 新宿区 | ||
四谷区 | |||
豊多摩郡 | 大久保町・戸塚町・落合町・淀橋町 | 淀橋区 | |
本郷区 | 文京区 | ||
小石川区 | |||
浅草区 | 台東区 | ||
下谷区 | |||
本所区 | 墨田区 | ||
南葛飾郡 | 吾嬬町・隅田町・寺島町 | 向島区 | |
深川区 | 江東区 | ||
南葛飾郡 | 亀戸町・大島町・砂町 | 城東区 | |
荏原郡 | 荏原町 | 荏原区 | 品川区 |
品川町・大崎町・大井町 | 品川区 | ||
目黒町・碑衾町 | 目黒区 | ||
馬込町・東調布町・池上町・入新井町・大森町 | 大森区 | 大田区 | |
矢口町・蒲田町・六郷町・羽田町 | 蒲田区 | ||
世田ヶ谷町・松沢村・玉川村・駒沢町 | 世田谷区 | ||
北多摩郡 (明治26年、東京府に編入) |
砧村・千歳村(世田谷区へは昭和11年に編入) | ||
豊多摩郡 | 渋谷町・代々幡町・千駄ヶ谷町 | 渋谷区 | |
中野町・野方町 | 中野区 | ||
和田堀町・杉並町・井荻町・高井戸町 | 杉並区 | ||
北豊島郡 | 巣鴨町・西巣鴨町・高田町・長崎町 | 豊島区 | |
王子町・岩淵町 | 王子区 | 北区 | |
滝野川町 | 滝野川区 | ||
南千住町・三河島町・尾久町・日暮里町 | 荒川区 | ||
志村・板橋町・中新井村・上板橋村・赤塚村 | 板橋区 | (板橋区) | |
練馬町・上練馬村・石神井村・大泉村 | ※練馬区 | ||
南足立郡 | 千住町・西新井町・江北村・舎人村・梅島町・綾瀬村・東淵江村・花畑村・淵江村・伊興村 | 足立区 | |
南葛飾郡 | 金町・水元村・新宿町・奥戸町・本田町・亀青村・南綾瀬町 | 葛飾区 | |
小松川町・松江町・葛西村・瑞江村・鹿本村・篠崎村・小岩町 | 江戸川区 |