ジャブジャブ!

車を愛する第1歩は、洗車にあり!
初心者でもピカピカに出来る方法を、一挙公開。

動く罫線
はじめに
コイン洗車場での洗車
室内の掃除
ワックス掛け
洗車キズの対処法
動く罫線
はじめに


皆さんは、洗車をとういう方法で行っているのでしょうか?
ガソリンスタンドにおまかせ?
確かに最近は、300円で洗車してくれる店もあってお徳。
でもそれじゃ〜、車に対する愛情が感じられないね。 しかも、洗車機を使うと結構キズがついてしまうもの。(とくに濃紺色の車はね。)
やっぱり手洗いが一番
そう思った人の為に、洗車テクニックを伝授するね。


動く罫線
コイン洗車場での洗車


みなさんは、コイン洗車場をどんな風に使っているかな?
車がなかなかきれいにならないと嘆いている人はいないかな?
そんな人に限って、洗車機の水や洗剤のみで洗おうとしているはず。 それでは、絶対にきれいになりません
では、私のオススメ洗車方法を公開するね。


まず、洗車機の前に車を置いたら、バケツを取り出そう。 バケツに水道から水を汲み、車にかけよう。手を抜かずに沢山かけよう。 ボディーに砂が残ったまま先に進むと、ボディーにキズが付くからね。 (リッチマンは、洗車機の「水コース」や「洗剤コース」を使うほうがいいよ。)


さてお次は、洗剤の出番だ。
洗剤の中に、水アカ専用の物や、ワックス入りの物など、色々な種類があるので、自分の用途にあった物を選ぼう。
洗剤の種類によって、水に溶かしてから使う物と、スポンジに直接付けて使う物があるので、洗剤の説明書で確認しよう。

あ、ここで、大事なことを1つ。
洗剤には、ホワイト車用と、濃紺色車用があります。 その違いの多くは、コンパウンド(研磨剤)の有無です。 白系色の車は、汚れが落ちにくいので、研磨剤を入れてあります。 このホワイト車用洗剤を、濃紺色の車に使うと、ボディーが傷だらけになるので、絶対に使わないで下さい。(それだけ、濃紺色はキズに弱い。)
(最近の洗剤は、コンパウンドを使っていない物が主流ですが、ホワイト車用洗剤は、濃紺色用洗剤より強いアルカリを使って汚れを落とす。 よって、敏感肌の人は、ゴム手袋の使用をすすめます。)

洗う基本は、上から下へ。屋根から洗い始めるのが正しい洗い方。
そして、出来るだけスピーディーに洗おう。 特に、太陽ぎらぎら炎天下の場合、洗剤でボディーにシミが付いてしまうよ!
また、強くこするのも考え物。ボディーに付いている砂で、キズだらけになるよ。 水アカを落とす為に強くこすりたいなら、洗車前の水かけをしっかりやって、完全に砂を落としてからにしよう。


タイヤホイールを洗うのを忘れずに。
特に、アルミホイールは、毎回必ず洗おう。こまめに洗っておかないと、汚れが落ちなくなります。 ホイールのしつこい汚れは、泥汚れではなく、ブレーキダストです。(ブレーキの削りカス。)
こびり付いてしまうと、ホイール専用クリーナーなどを使っても、なかなか落ちません。 日頃からマメに洗うのが、楽をする秘けつです。 (ブレーキダストの少ないブレーキパットもあるので、それに替えるのも方法。でも普通の物よりかなり高い。)
また、炎天下で洗車する場合、ボディーを洗う前に洗いましょう。 ボディーに洗剤を付けたまま、時間が経過するのを防ぐ為です。


次に、洗剤を流します
洗車機の「水コース」が値段が安くオススメです。 「水-洗剤-水コース」は、値段が高いし、最後の「水」の時間が短く、手際の悪い初心者は、洗剤が残ってしまいます。 洗う時にしっかり洗っていれば、「水」だけで十分です。


洗い終わったら、すぐに車を移動しよう。混んでいるときは、みんなのひんしゅくをかってしまうよ。

最後に、拭き取りだ。
たまに、水を拭き取らずに帰って行く人がいるが、それは間違い。 濡れていると、道路の砂ぼこりが付き、家に着くまでにまた汚れてしまいます。
拭き取りには、普通のタオルではなく、セーヌ皮で出来た拭き取り専用のタオルがお勧め。 1度使えばわかるのだが、吸水力が抜群で、やみつきになるよ。(本物のセーヌ皮は高いので、合成セーヌで十分。それでも高いと言えば高い)
また、水きりワイパーを使うのも1つの方法。ただし安物は、まれにボディーに傷が付くので注意。


動く罫線
室内の掃除


まずは、足元のマットから。
はたくだけでもいいが、たまには洗ってしまおう。
多くの洗車場には、マット洗い機が置いてあるよ。(無料の所も多いので、使わない手はないね。)
洗い終わったら、完全に乾かそう。濡れたまま車内に敷いてしまうと、雑菌が繁殖して、くさくなるよ。 (乾くのに時間がかかるから、ボディーの洗車前にやってしまい、干しておくのも手。)


次は、バキューム(掃除機)だ。
自分で持っている人はそれを使えばいいが、洗車場にあるやつの方が、威力が強くて使いやすいかも。
シガソケットから電源を取るやつを使う場合、車のエンジンは必ずかけよう。 バッテリーの弱っている真夏や真冬は、バッテリーが上がってしまうかもしれないよ。
一方、洗車場のバキュームを使うときは、ホースがボディーに当らないように気を付けよう。傷だらけにした事があります。


最後に、室内の水ぶきをしよう。
結構ほこりがたまっているもんだよ。特にタバコを吸う人は、車中にヤニが付いています。 場合によっては、洗剤を使うのもいいね。でも、本皮製品には洗剤を付けないように注意しよう。 間違いなく、シミになります。また、水ぶきの時も、硬く絞らないと変質してしまいます。
また、メーターパネルはキズが付きやすいので、きれいなタオルを使おうね。


時間のある時は、シートの洗浄もやってしまおう。カー用品店にシートクリーナを売っているので、それを使おう。
また、皮製品に皮用ワックスを塗るのもいいね。新車に乗っている気分になれるよ。
ただ、ダッシュボード(フロントガラスの下)に塗るのは厳禁。 日光が反射して、前が見にくくなります。


動く罫線
ワックスがけ


ワックスを塗る事は、ただ車を輝かさせる為だけでなく、ボディーを日光や酸性雨から守る役割があります。 車の塗装を少しでも長持ちさせる為に、必ず塗りましょう。


一般にワックスと呼ばれる物には、大きく分けて2つの物があります。


1つは、「カルナバロウ」を主原料とした物。(代表的な物に、ザ・シュワラスターなど)
大きな特徴は、輝きが良い事。しかし耐久性がなく、最も耐久力がある固形ワックスでも、1ヶ月が限界。 つまり、洗車のたびに塗る必要があります。
なかには、汚れ落しを売りにした商品もあり(ハンネリタイプに多い)、洗車で落ちない水垢などを、根こそぎ取り除いてくれます。
また最近は、スプレーでボディーにかけるだけで、拭き取りも必要ないお手軽タイプもある(ノータッチボディーワックスなど)。


もう1つは、「フッ素やシリコン」を主原料とした物。正確には、ワックスではなくコーティング剤といいます。 (代表的な物に、イオンコートエースなど)
輝きはカルナバロウに劣りますが、撥水性や耐久性が明らかに上で、7ヶ月耐久といった商品もあります。
また、ワックスは、雨が降ると溶け出して、ガラスに油膜となって付きますが、コーティング剤は、それが防げます。
最近は、コーティング剤の中に、カルナバロウを配合して、よく輝く物もあります。(イオンコートブライトなど。)


実際の作業方法は、ワックスによって違うので、それぞれの取扱説明書を参考にして下さい。
また、ワックスがけは、太陽ぎらぎらの炎天下で行うのは厳禁です。朝と夕方がワックスタイム。


最後に1つ。タイヤワックスを忘れずに。
実は、タイヤが光っているだけで、車が著しく綺麗に見えるもんなんです。
例えば、デートの前に、洗車をする時間は無いが、少しでも車を綺麗に見せたいなんて時は、汚れたタイヤのまま使えるワックス(ノータッチエクセレントなど) を吹きかければ、多少ボディーが汚れていても、車の印象は大きく違います。


動く罫線
洗車キズの対処法


いくら丁寧に洗車をしても、ボディーにキズが付いてしまう事も。
そんな時は、コンパウンドが役に立つ。(液体のものの方が使いやすい。)
コンパウンドとは、研磨剤の事で、クレンザーみたいなもの。
コンパウンドには、粒子の大きさの違いでいくつかの種類がある。 洗車キズに対応するのは、「極細」「鏡面」などと書かれた最も目の細かい物。

作業は重労働だが、新車同様の輝き(です。言いすぎました。)が得られる。
ただ、コンパウンドは、ボディーの塗装(正確には塗装の上に塗っているクリア塗装)を削って平らにする事で、キズを消している。 よって、使いすぎると塗装が剥げてしまうので、気をつけよう。
なお、作業方法は、コンパウンドの説明書をみてね。


また、コンパウンドは、車を塀などでこすってしまった時にも使えます。(但し、浅い傷のみ。塗装の下地にまで及んでいる傷は無理。)
そのときは、少し目の粗いコンパウンドを使います(細目など)。


動く罫線

車のメニューへ戻る トップページへ戻る
動く罫線

Copyright 1999-2000 NJT co. All Rights Reserved.