なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第34号)

                                                       平成18年10月9日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

久しぶりのお天気なのに、布団を干すことも出来ず、
朝から夕方までグランドでワタシが日焼けしてしまいました。
こんなときはちょっと凹みます(笑)。

これからも秋晴れが続くといいですね!

では34号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「オフシーズンのランニング」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「体幹を固定するって?」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「もって生まれた顔は変わらないが、表情は変えることができる」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【オフシーズンのランニング】

ワタシのチームではまだシーズン中ですが、
定期的にトレーナー活動をしている残り2校はシーズンオフです。

そんなことで遠い学校に行ってきました。

先日の大荒れの天候のときだったので、
グランドを使うわけにもいかず、
ポジション別のランニング指導を行いました。

トレーニングプログラムはモチロンですが、
ランニングプログラムにも「期分け」の概念があります。


●期分けとは?

目標設定を行い、そこに到達するまでの計画を立て、
時期によってそのプログラムを変える概念のこと。

※専門用語ではピリオダイゼーションともいいます。


で、今度のシーズンは来年なので、
この秋から次の目標とする大会にあわせて
ランニングプログラムを計画していく必要があるのです。

ところで皆さん、
体力測定で踏み台昇降をしたことがあると思います。
あれは心拍数を一つの体力回復の基準としていましたね。

今回は、心肺機能向上、疲労回復速度の改善を目的とした
ランニングを行いました。

心拍数の減少=体力回復の目安として
ランニング、インターバル(休憩)、ランニング、インターバル
というプログラムを組みました。

なかなかハードだったようで(^^ゞ

心拍数が意外と早く落ちついてくるあたり、
選手たちは「自分の体力」をうらんで!?いたみたいです。
若さって素晴らしいですねぇ〜!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【体幹を固定するって?】

ここ数回、腹筋や腰痛のことについて
いろいろと書いているのですが、
タイミングよく?ドクターとディスカッション(討論)
する機会がありました。

そのドクターM先生は

「カントクと盛り上がった話だよ」

とのことだったので、
M先生、カントク、トレーナー
というこの三人の見解を示しつつ解説してくれました。


M先生:「体幹を固定するってどういうことだと思う?」

ニャロメ:「え?どうでしょう。体の軸を作るってことですかね?」

M先生:「結局ね、胸郭と骨盤をつなぐ部分全部が体幹であって、
     そこを固定するということじゃないかと」

ニャロメ:「はぁはぁ。わかりやすいかも」

M先生:「だからその胸郭と骨盤を結ぶ線形、スクエアを固定する。
     その形が崩れるとスイング動作も崩れるんじゃないの?
     そんな話でね、カントクと盛り上がったんだよ」

ニャロメ:「いつの間に!」

M先生:「スイングは肩のラインを平行にするでしょう?
     ゴルフスイングを思い出してみてよ」

ニャロメ:「ゴルフ、うまくなりたいです」

M先生:「胸郭と骨盤で出来たスクエアを、
     形を変えないようにスイングしてみるといいよ」

ニャロメ:「むむむ、これはいけるかも」
     (2、3回ゴルフのスイング練習をする)

と思いがけない視点での話にひきこまれてしまいました〜。

ということは体幹=腹筋(腹直筋)だけではなくて、
それにまつわるいろんな筋肉ももちろん強化しなければいけませんし、
腸腰筋などいわゆる「骨盤付近のインナーマッスル」も強化し、
スクエアの形をキープする必要があるわけで。


これは一つの見解なので正しいというわけではありません。

が、見方としては面白いかな〜と思ったりしています。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
●「もって生まれた顔は変わらないが、表情は変えることができる」

【自分ブランドで勝負しろ!】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4757302088/dosportstrain-22/ref=nosim

会話をするときに魅力的だな、と思うのは「笑顔」

生まれもった顔を変えることは出来ませんが!
表情は意識一つでいくらでも変えることが可能です。

ということが書かれていました。

どんなときにもしかめっ面はやめよう。
どんなときにも笑顔でいられたら最高ですね〜。

「心で泣いても顔は笑っていよう」と思います。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今回、遠い学校の先生たちが
「泊まりで指導にきてくださいよ」とおっしゃるので行ってみると
その学校から車で30分ほど山奥に山荘があるという。

しかし!そこに行くまではパリ・ダカールラリーかと思うほどの道。
もちろん舗装などナシ。
携帯の電波はまったくナシ。
途中、野生の鹿との遭遇、アリ。

そしてついてみると、そこは自然の音しか聞こえない世界。

そして温泉。

なんだ?この静けさは。この寒さはっ!

というわけで思いがけない夜をプレゼントしていただき、
なんだかとってもぜいたくな休日だなぁと思ったんですけど、
でもこれって実はトレーナー活動の一部なんです〜と
さらにとってもシアワセな気分になりました。

本当にありがたいことです(*^_^*)

T先生、F先生、本当にありがとうございます。
ではまた次回も、、、!?(←図々しいことこの上ない)


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm

お手紙お待ちしています〜。

では、来週もよろしくお願いいたします!

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆