なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第447号)

平成26年 9月 8日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

今日は中秋の名月ですね。
月を眺めようと上を向いたら首が痛かったです(^^;)
まだ首の痛みがよくなりません。
自分の身体なのに何ともならないこの状況が残念な感じです(笑)。

では447号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「机上の議論よりも行動を起こそう」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「今週の気になるトレーナー的ニュース(2014年9月第1週)」

 ◆トレーナーを支えるきっと役に立つ本

 「肥満のサイエンス」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【机上の議論よりも行動を起こそう】

今週はシーズン前につき、
チームでのトレーナー活動に明け暮れた一週間でした。

試合に向けてしっかり準備しなければならないのですが、
フィジカル面での準備ももちろん大切。
不安感もあるんでしょうけど、

「ここが不安だ、ここが痛いかも」

という相談が多くなってきました。

ワタシとしては選手の状況を把握し(特にHOPS)、
選手のできることを指示し(セルフコンディショニング)、
ワタシがサポートできることを提示し(トレーナー対応)、
必要であれば医療機関との連携も想定しつつ、

「今の状態で最もいいんじゃないか」

と思う選択肢を提案しています。

もちろん選手とよく話し合うことが大切で、
ワタシは技術・知識としては一流の人にはまったくかないませんが、
少なくとも、

その選手に真摯に向き合い、
現段階だけではなく、長いスパン(競技の将来性など)も考慮しつつ、
最善の方法を一緒に考えることは出来るかなぁと思います
(まぁそれしか出来ないんですけど)。

そして困ったときには頼れる先生方がいらっしゃるので、
毎度のことながら先生方に感謝感謝なわけです。

(特に試合直前になると無理難題を言ったりもする・・・(^^;))


また今日も素晴らしい先生にお会いし、

「一緒に活動していきましょう」とありがたいお言葉をいただきました。

やはり机上で議論を重ねるよりも、
まず行動を起こすこと!ですよね。
今後の動向が楽しみな活動が始まりそうです。

まずは目の前の人を大切にすることからがんばろうと思います。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【今週の気になるトレーナー的ニュース(2014年9月第1週)】

今週の気になるニュースを取り上げてみます。

「首ひねる独自マッサージ後乳児死亡 NPO代表任意聴取」
http://www.asahi.com/articles/ASG9631WYG96PTIL003.html

FacebookやTwitterなどでも流れてきたニュースですが、
今は赤ちゃんにも整体などの施術を行うことが、
ビジネスとして成り立っているようです。

こういったことは、
キチンとした資格や技術があるかどうかということを、
利用者自身が判断しなければならないのですが、
正直むずかしいですよね。まさに玉石混交(ぎょくせきこんこう)。

しっかりと勉強された上で施術をされている先生方にとっては、
短期間で施術を学んで、自宅で開業とかもうビックリしちゃいますよね・・・
(ちなみにマッサージ師は国家資格で最低3年間の修学年数が必要となります)。

実際に首をひねったことと死亡との因果関係は明らかではないそうですが、
以前にも同じようなケースで乳児が死亡しているとのこと。
そして今後もこうしたマッサージを続けていくとのこと。

ワタシたちはマッサージを専門に行うには国家資格が必要であること、
信頼のおける先生であるかどうかを確認すること、といった
基本的なことを一般の方にもわかりやすく伝えていかねばですね。


「ピッチャーライナーが側頭部を直撃し、救急搬送」

Twitterで流れてきたニュース。
https://twitter.com/uchuupowerbb/status/508145053370302464

実際に観戦されていた方に尋ねてみると、
最初は起き上がったものの、またそこから倒れてしまったとのこと。

こういった場合は頭を動かさずに固定し、
すみやかに医療機関に搬送することが求められます。

リーグ運営の方々の適切な対応でグランド内に救急車が入り、
搬送されたとのことでした。

そして翌日確認してみたら選手本人の「元気です」というツイートを発見。

何はともあれ大事には至らず良かったです。


以前にも練習中にバッティングピッチャーにピッチャーライナーが当たり、
当たった選手が死亡するという事故がありました。

そのため、練習中には必ずヘッドギアを着用することを
改めて通達されたという経緯があります。

特に硬式のボールはかたいので、頭への衝撃も相当なものだと思われます。

こうした事故への対応一つにしても、
どのチームでも、どの連盟でも迅速に出来ることが必要不可欠です。
・・・という話を日中にしていたばっかりだったので、
正直、驚きました。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支えるきっと役に立つ本
……………………………………………………………………………………………
【肥満のサイエンス】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4315519987/dosportstrain-22/ref=nosim

最近はFacebook上によく面白そうな本が流れてくるのですが、
こちらはいつも仲良くしてもらっているS嬢が購入したという本。

見た瞬間に、「これは買わねば!」と即ポチしてしまいました(笑)。

雑誌としてはちょっとお値段はお高めですが、
専門書を買うよりは断然安い。
そしてムック本だけあってオールカラーで読みやすい。

一般の方向けへの運動指導はもちろん、
フィジカル面でのサポートにたずさわる人であれば、
一冊手元に置いておきたいところです。

(そしてワタシは原稿書きに使おうという魂胆見え見え・・・)


「死の四重奏」と言われる四大原因は、
「高血圧」「高脂血症」「糖尿病」そして「肥満」。
こうした病気の原因に「肥満」が挙げられます。

なぜ高血圧を引き起こすのか、
なぜ血管を痛めてしまうのか。
難解な医学用語もわかりやすく説明されていて、
読み物としても面白いです。

そして年齢を重ねるということは、
必ず運動をしなければならなくなるということ。
運動不足は肥満を招き、肥満は病気を招く・・・。

ワタシも「趣味はダイエット♪」とかのんきなことを言ってる場合ではなく!?
真剣に取り組まねば・・・と思わされた次第です。

【肥満のサイエンス】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4315519987/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
先日、ミカンを「箱ごと」いただいたのですが、
毎日食べても食べても減りません(^^;)
ということを友人に話したところ、

「ミカンは皮をむいて冷凍ミカンにする」

「皮は乾かしてミカン風呂にする」

と言われました。いやぁムダがなくてビックリ(笑)。
おばあちゃんかと思うほどのミカンの有効活用法でした。
さっそく皮を乾かしてミカン風呂にしようと思います〜。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?447

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では次回448号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆