手賀沼遊歩道
2012年5月
|
我孫子(あびこ)駅南口 |
東京の上野からJR常磐線快速で30分余り。我孫子市は千葉県北部に位置し、北で茨城県と接する東京のベッドタウンです。 |
|
公園坂通り |
我孫子駅南口前から真っすぐに続く駅前通りは、通称公園坂通り。先ずは我孫子のシンボル手賀沼を目指してこの道を歩いて行きましょう。 |
|
国道を越えて |
すぐに国道356号線にぶつかりますが、横断歩道でこれを越えて、公園坂通りをそのまま真っすぐ進みます。 |
|
公園坂通りを進む |
公園坂通りは我孫子駅と手賀沼を結ぶ道。道なりに歩いて行けば、間もなく手賀沼へと辿り着きます。 |
|
手賀沼公園バス停 |
阪東バスの手賀沼公園停留所がありました。正面つき当たりに見えている木立が、手賀沼公園です。 |
|
手賀沼公園 |
手賀沼公園はその名の通り、手賀沼の湖畔を整備して造られた公園です。 |
|
手賀沼 |
公園入り口を抜けて木立の中を歩いて行くと、総面積6.5平方キロメートルの、東西に細長く広がる手賀沼が現れました。 |
|
平和の祈念碑 |
これは公園内に建てられた平和の祈念碑。我孫子市は核兵器の廃絶を求めて、昭和60年に平和都市宣言をしています。 |
|
旧庁舎の側壁と敷石 |
このモニュメントに使われている石は、昭和20年8月6日、広島の原子爆弾被爆当時、爆心地の近くにあった、広島市役所旧庁舎の側壁と敷石なんです。 |
|
湖畔を歩く |
それじゃぁそろそろ、今日の主役、手賀沼遊歩道へと向かうとしましょう。先ずは手賀沼を右手に眺めながら、湖畔をのんびり歩いて行きます。 |
|
手賀沼遊歩道スタート地点 |
前方に手賀沼遊歩道のスタート地点が見えて来ました。傍らには遊歩道の全体図も掲げられています。今日は5kmあまり続く遊歩道のうちの、およそ2km程を歩いて行きます。 |
|
文学の広場 |
遊歩道に入って間もなくの所に、文学の広場がありました。眺めの良い小さな芝生の広場には、プレートが整然と配置されています。これは一体なんだろう? |
|
志賀直哉の解説プレート |
広場の案内板によると、大正時代手賀沼の畔には志賀直哉や武者小路実篤などを始め、多くの文士逹が暮らしていました。広場に並んだプレートは、手賀沼に縁あるそういった文化人たちの解説プレートでした。 |
|
手賀沼遊歩道を進む |
手賀沼の畔を整備した遊歩道は舗装された歩きやすい道。木陰にそよぐ風もサイコーに気持ち良いのであります。 |
|
手賀沼大橋 |
遊歩道をおよそ1kmほど歩いて来ました。目前に見えている大きな橋は、手賀沼を東西にほぼ二分している手賀沼大橋。 |
|
手賀沼大橋を潜って |
橋の下に造られた通路を抜けて、先へと進みましょう。 |
|
ビューポイントその1 |
手賀沼大橋を過ぎると、再び目の前に広がる美しい手賀沼の姿!
この場所は、今日のオススメビューポイントその1です。 |
|
手賀沼親水広場 |
広い芝生の手賀沼親水広場に到着しました。
ところで、噴水の向こうに見えている、巨大なキノコの様な建物が気になるんですが・・・ |
|
水の館 |
この建物は水の館。手賀沼に因んだ水の博物館でした。と言うことで、ちょっと寄って行きましょう。 |
|
水の館 館内 |
水の館は入館無料。館内に並べられたたくさんの展示物や資料・設備などで、手賀沼の事を詳しく知ることが出来ます。 |
|
手賀沼に棲む魚たち |
館内資料によると、手賀沼の面積は6.5平方キロメートル、周囲38km、流域の人口は50万人余り。沼とは言っても結構デカイんですネ。 |
|
展望室 |
エレベーターに乗って、4階の展望室までやって来ました。実はこの部分が、例の巨大なキノコの正体だったのでした。 |
|
ビューポイントその2 |
ここからの眺めが、今日のオススメビューポイントその2であります。
因みに、おすすめビューポイントはこの後もう一つ、その3までありますヨ。 |
|
再び遊歩道へ |
鳥瞰で手賀沼が一望出来たら、地上に降りて遊歩道歩き再開です。 |
|
藤棚が見えて来た |
手賀沼親水広場をあとにして、遊歩道をおよそ900m程歩いて来ました。左側に藤棚が見えてきたら湖畔の散歩も終了。手賀沼遊歩道はこの先まだ続きますが、今日の所はこの辺で遊歩道を外れましょう。左に折れて藤棚の下を進みます。 |
|
水生植物園 |
実は、ここは入園無料の水生植物園なのでした。しかし藤の季節は終わったばかりだし、園内のアヤメ園のアヤメはまだほとんど咲いていないし。
なんという間の悪さ・・・ |
|
キショウブ |
アヤメの仲間のキショウブが、園内にぽつんぽつんと開花しているのがせめてもの慰めです。
まぁ取りあえず記念に1枚、写真でも撮っとこうか。 |
|
一般道を右へ |
水生植物園の藤棚を抜けたら、正面を走る一般道に入ります。ここをひと先ず右へ。 |
|
横断歩道を渡る |
すぐに横断歩道があるので、これを渡って道の向こう側へ。 |
|
並行して走る左側の道を進む |
更に、並行して走るひとつ向こうの小さな道へ入りましょう。次に目指すのは、前方に見えているこんもりとした丘です。 |
|
湧き水が綺麗です |
間もなく、澄んだ湧き水の上に渡された木道が現われました。その先にあるはしご段を上って丘の頂へ。 |
|
高野山桃山公園 |
丘の頂には芝生の広場がありました。ここは高野山桃山公園(こうのやまももやまこうえん)。麓にあった湧水のエリアも含め、丘陵全体を上手に利用して整備された公園です。 |
|
ビューポイントその3 |
みなさま大変長らくお待たせいたしました。こちらが本日のオススメビューポイントその3でゴザイマス。 |
|
眺めはナンバー1 |
ここは手賀沼随一の眺めと言ってもいい、お薦め中のおすすめスポットであります! |
|
芝生広場トイレ脇の公園出入口 |
丘の上のベンチに腰を降ろして、手賀沼の長閑な風景を十分満喫できた所で、そろそろ丘の上の公園を後にしましょう。芝生広場に設置された小ぎれいなトイレの脇にある道を進みます。 |
|
突き当りを右へ |
道は住宅地を抜けて、間もなく正面突き当りに中学校の校舎が見えて来ます。ここを右折して国道356号線へ。 |
|
天王台駅入口交差点 |
国道に入って間もなく、最初の交差点(天王台駅入口交差点)を今度は左折。 |
|
ゴール目指して直進 |
この通りは、さっき見て来た水生植物園のアヤメ園に因んであやめ通りと呼ばれています。そして通りをそのまま直進すれば、今日の散歩のゴール、JR常磐線の天王台駅。スタート地点だったJR我孫子駅からひとつ隣の駅です。 |
|
JR成田線 |
途中、陸橋から下を眺めると、単線の鉄道の軌道が遠くまで真っすぐに伸びていました。これはJR成田線。 |
|
JR天王台駅 |
小さな駅前ロータリーが見えて来ました。JR天王台駅に到着です。 |
★交通 |
JR常磐線 我孫子駅下車 |
★歩行距離 |
約 5.5 km |
周辺地図
|