氷川神社と大宮公園

2013年9月






 
JR大宮駅東口
 JR大宮駅東口

 今日は埼玉県さいたま市にある巨大ターミナル駅、JR大宮駅の東口から出発です。





駅前通り
 駅前通り

 駅前からは、広い大きな駅前通りが真っすぐに延びています。





先ずは直進
 先ずは直進

 先ずはこの駅前通りを、そのまま直進です。





交差点を左折
 交差点を左折

 駅前から歩くこと500m余り、前方に見える交差点の左側に並木道が現れました。





氷川参道
 氷川参道

 これは氷川参道。これから向かう武蔵一宮氷川神社の表参道です。と言う事で、交差点を左折して氷川参道を歩きましょう。





後ろも参道です!
 振り返っても参道です!

 前方に長く延びる氷川参道。だけど、後ろを振り返っても参道が長くながく続いてるんです。つまり本日は、とても長い参道の途中から進入したと言う訳。





氷川参道を進む
 氷川参道を進む

 全長およそ2kmにも及ぶこの氷川参道。今日はその半分以上をショートカット。特に風景の良い後半部分をいいとこ取りして歩きましょう。





二の鳥居
 二の鳥居

 並木道の先に、大きな鳥居が見えて来ました。これは二の鳥居





三の鳥居
 三の鳥居

 そして次の三の鳥居を抜けて、武蔵一宮氷川神社の広い大きな境内へ。





拝殿
 拝殿

 氷川神社と言うと東京や埼玉辺りでは、犬も歩けば氷川神社に当たるほど至る所に存在する訳でありまして、関東ではその数およそ250社。そしてここ武蔵一宮氷川神社は、その総本宮なのであります。





神池
 神池

 創建は初代神武天皇から数えて五代目、孝昭天皇の時代と伝えられますが、とにかくもうそれは大変な歴史です。因みに大宮と言う土地の名前は、この氷川神社に由来するんだとか。偉大なる宮って事なんでしょうね。





大宮公園
 大宮公園へ

 気が付けば、氷川神社に隣接する埼玉県営の大宮公園へと入って来ていました。





日本庭園
 日本庭園

 面積およそ67ha余り。東京ドーム14個分もの広さがある大宮公園には動物園や博物館、日本庭園などを始め、野球場、サッカー場、競輪場まで揃っています。





日本庭園
 日本庭園

 公園の歴史は古く明治18年。開園当時の名称は氷川公園でした。





児童スポーツランド
 児童スポーツランド

 公園内の児童スポーツランドにあるこの飛行塔、もとは昭和24年に新潟県で開催された、長岡市博覧会で使用されていたもの。その後改修工事をされたとは言うものの、クラシックな外観に暫し見入ってしまいました。





小動物園
 小動物園

 こちらは入園無料の小動物園。早速中へ入ってみましょう。





小動物園
 小動物園

 今日は平日、それも午前中とあってか、動物園内はまだ人影もまばらです。





フライングバードケージ
 フライングバードケージ

 動物園の開園は昭和28年。現在では小動物を中心に、50種・200点の動物たちが飼育展示されています。





フライングバードケージ
 フライングバードケージ

 鳥たちが放し飼いにされているフライングバードゲージ。人間慣れしているせいか、肝が据わっているというか、近づいても全く動じない。





大宮公園野球場
 大宮公園野球場

 動物園のすぐ隣、閉ざされたゲート越しに見えている白い大きな建物は野球場。その昔、ベーブ・ルースやルー・ゲーリックもここでプレイしたのだとか。現在は高校野球などに使用されています。





舟遊池
 舟遊池

 この大きな池は舟遊池です。公園の池と言えどもなかなかロケーションが美しいので、畔では小中学校の生徒たちが屋外授業の写生をする姿でいっぱい。





売店でひと休み
 売店でひと休み

 そろそろランチタイムになりました。公園内では食事のできる大きな売店が数件営業しています。





歴史と民俗の博物館
 歴史と民俗の博物館

 博物館がありました。埼玉県立歴史と民俗の博物館です。常設展示場は観覧料大人300円。





常設展示場内 土器
 常設展示場内 土器

 博物館のテーマは、「埼玉における人々のくらしと文化」です。





常設展示場内 板碑
 常設展示場内 板碑

 館内では旧石器時代から現代に至るまでの、埼玉の歴史と民俗に関する貴重な資料や文化財が保管・展示されています。





昭和の原っぱ
 昭和の原っぱ

 ここは昭和30年から40年代頃の風景を再現した屋外の展示場、昭和の原っぱ。このスバル360なんか、今でも十分通用するデザインセンスだと思うんだけど





昭和の原っぱ
 昭和の原っぱ

 懐かしいドカン(土管)がありました。この手の土管、昔はそこら中に放置されていて、子供逹の恰好の遊び道具になってたもんです。





昭和の原っぱ
 昭和の原っぱ

 これも懐かしい街角の看板。昔は大手の企業でも広告としてこういった看板を、電柱や一般の住宅の塀に掲げていたんですねぇ。アナログな時代でした。





復元竪穴式住居
 復元竪穴式住居

 大宮公園の周辺では縄文・弥生時代の住居跡が発見されていますが、博物館入口の横にも竪穴式住居が復元されていました。





弓道場
 弓道場

 博物館を出て来ました。お隣には大きな弓道場が見えています。





博物館と弓道場に挟まれた道
 博物館と弓道場に挟まれた道

 右手の博物館と、左手の弓道場に挟まれた道を歩いて行きましょう。





公園出入口
 公園出入口

 すぐに公園の出入口。公園をあとにしてそのまま直進、道なりに進みます。





突き当りを左折
 突き当りを左折

 およそ200mほど先の突き当りを左へ。





大宮公園駅
 大宮公園駅

 間もなく東武野田線の、大宮公園駅が見えて来ました。今日の散歩のゴールです。









★交通 JR京浜東北線他 大宮駅下車
★歩行距離 約 4.0 km



周辺地図
Google マップ







 インデックス
インデックス
 ホーム
ホーム