参政員制度に似たハンガリーのインターネット民主党


選挙で得た議席を直接民主主義的に運用をする政党

テーマ毎に民意を問い、民意に従って議決に行使する政党 .5.19 更新



参政員制度に似たハンガリーの「インターネット民主党」

中央ヨーロッパに位置し、欧州連合の構成国であるハンガリーで、情報技術を活用し直接民主制の実現を目指す政党が活動していると言う。その政党の名はインターネット民主党、ハンガリー語での正式名称はInternetes DEmokracia partja (インテルネテシ・デモクラツィア・パルテャ)、略称IDE。

サライ・シャンドル婦人による、IDE紹介記事によると、IDEは次のような目標や公約を掲げているそうだ。

•間接民主主義的に獲得した議席を直接民主主義的運用することを目標とする
•IDEは公約を持たず、市民の意見を直接国会に反映させる
•国会での議論は常時中継され、市民は国会の中継を見て議題に対してIDEのWebサイトから投票を行える
•ある法案をIDE党員の60%が支持、40%が反対していて、IDEが10議席を有している場合、6票が支持に、4票は反対に投ぜられる
•IDEの代表議員は抽選で選ばれ、1か月(欧州議会)または数か月(国会)おきに辞職し、同じように抽選によって選ばれた次の代表に議席を明け渡す

(参政員制度でも、かなり前には、議員は党のロボット議員として、歳費は党に入れます、重要な議案ごとに大きな世論調査の結果に従って議会議決に表現します、という議論をしています。議員が多くなれば世論の賛否の率を党議員に割り振ることができます、
今の提案は、「重要テーマ毎に政党を選び、その意思を議会の表決に投入する、10万票になると議員の一票と同様の働きをするというもので、仮にA党に500万票、B党に300万票集まったとすれば、議会の表決に、A党議員票として50票を加算、B党議員票に30票を加算するのです。)






このサイトの設置者へメール


検索用語・・直接民主主義、     パーシャル連合 小沢 検察審査 総裁 選挙 首相、インターネットデモクラシー 参加政治、 官僚、リコール 事務次官 天下り 献金 霞ヶ関 委員会 憲法 改正 裁判員 仕分け 民主党 デフレ 緑の党 みんなの党 一般国民投票制度 辺野古  

FIRST
       NEWS