世界一の公務員待遇
★公務員人件費の国際比較
主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
日本 ≒2.1
米国 ≒1.2
英国 ≒1.2
ドイツ ≒1.2
フランス ≒1.1
スペイン ≒1・0
ベルギー ≒1.0
(データは2002年を原則とする)
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
順位 一人当たり(㌦) 国民 公務員 倍率
1 日本 30,075 64,661 2.15
2 カナダ 20,140 29,807 1.48
3 アメリカ 31,920 44,688 1.40
4 イギリス 23,590 32,082 1.36
5 イタリア 20,170 27,229 1.35
6 フランス 24,170 24,895 1.03
7 ドイツ 25,630 24,348 0.95
http://www.jri.co.jp/JRR/2005/10/op-gov.html
【国家公務員:種別】
---------------- ――人員―― ――経費―(単純平均)―
①行政機関 33.2万人 3.3兆円(@993万円)
②自衛官 25.2万人 1.8兆円(@714万円)
③国会・裁判所 3.1万人 0.3兆円(@967万円)
④特定 独立行政法人 6.9万人 0.7兆円(@1,014万円)
⑤日本郵政公社 26.2万人 2.4兆円(@916万円)
計 94.6万人 8.6兆円(@909万円)
【地方公務員:種別】
----------------――人員―― ――経費―(単純平均)―
①一般行政 66.5万人 5.9兆円(@887万円)
②公営企業 38.6万人 3.5兆円(@906万円)
③教育 114.0万人 11.3兆円(@991万円)
④警察 27.4万人 2.7兆円(@985万円)
⑤消防 15.6万人 1.5兆円(@961万円)
⑥福祉関係 42.1万人 3.6兆円(@855万円)
304.2万人 28.5兆円(@936万円)
関東地方(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の市町村職員の平均年収ランキング(07年4月1日現在)
順位 自治体名 都県名 年齢 年収 偏差値
1 三鷹市 (東京都) 44.6歳 889万円 71.8
2 鎌倉市 (神奈川県) 46.3歳 881万円 70.8
3 東久留米市 (東京都) 47.1歳 872万円 69.8
4 大和市 (神奈川県) 45.8歳 858万円 68.3
5 船橋市 (千葉県) 45.3歳 855万円 67.9
6 逗子市 (神奈川県) 46.0歳 849万円 67.1
7 南足柄市 (神奈川県) 46.5歳 845万円 66.7
8 相模原市 (神奈川県) 44.7歳 841万円 66.3
9 多摩市 (東京都) 45.8歳 837万円 65.8
10 藤沢市 (神奈川県) 44.0歳 835万円 65.6
11位以下は→http://www20.atwiki.jp/koumuinkenkyuujo/pages/28.html
アメリカの警察官の年収は400万円。
日本の警察官の年収は800~1200万円。
各国国民の平均所得http://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm
国別 平均月収(額面) 実質月収(手取り)賞与含まず
1 アメリカ ニューヨーク 403500 280000
2 アメリカ ロサンゼルス 348400 270000
3 イギリス ロンドン 360800 270000
4 デンマーク コペンハーゲン 478200 270000
5 ドイツ フランクフルト 353700 240000
6 日本 東京 314600 240000
7 フランス パリ 277300 190000
8 イタリア ローマ 190200 140000
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍 議員立候補者誰一人、議員の報酬削減を叫ぶ候補者はいない。 国会議員の歳費(報酬)は表のように一人2400万円。これは表向きの数字、議員の年間所得はこの何倍も稼いでいる人もいる。
議会中は日当や特別手当て、交通費や旅費、宿舎もほとんどタダ。企業・団体の献金から個人献金、おまけに共産党を除く政党には公費(税金)からの政党助成
、選挙ハガキなども公費
現実に、現在の国民年金一人当りの支給額は一体いくらか、介護保険料や医療費3割負担を差し引く残る数万円で一ヶ月生活せざるを得ない
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る〝公職天国国家〟だ。
先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同じである。 次に、県内の中小企業に働く民間労働者の年間平均報酬をみてみよう。これは千葉県商工労働部の統計によるものだが、平成14年7月の調査では年間報酬はボーナスを含め437万円余りである。この調査は30人から千人以上就労している県内の中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や小規模事業所の従業員は除外され、タクシー運転手、市場や飲食店で働く従業員、年金生活者、理・美容院、フリーターなど年間所得が300万円にも満たない低所得者は含まれていない。
千葉県の財政支出は年間一兆5千940億円、このうち税収が約6千億円、不足分は交付金や補助金、借金している。このうち一般行政職、教員、警察官、議員などの人件費が5900億円で税収の大部分が人件費に消えている。
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・天間林村 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれらだけ、専業農家は買えない
国会議員1人には、給与・ボーナス年約2100万円強のほか、「文書・通信・交通滞在費」年1200万円、立法事務費(会派に対し1人あたり)年780万円が支払われている。「JRパス」などの交通費も、単純平均で1人年100万円程度かかっている。さらに議員専用乗用車(常時300台が公務員の運転手とともに待機)
、事務所と飛び切り格安の宿舎、優遇された年金制度。立法事務費が780万(会派支払い)。
政党交付金がおよそ4000万円超、さらに公設秘書3名で約2700万(平均)などで一億円を超える。
多くの地方自治体(市町村)では年収700万円以上の職員が半分強いる、即ち大企業の部長以上の給料を受け取る人間が
過半数にもなる組織が「市民町民サービス」の美名の上に君臨している。そして交付税、給付金などをアテにして改革などもモチベーションが見られない。しかし遠くない将来、全ての自治体は「夕張市」のようになることは覚悟しておかねば・・・
投票で「自由委任」した結果、主権は議員の持ち物になり、市民、住民の常識が政治に関与できない結果
、封建時代さながらの二層化社会になった、。重要な政治テーマは国民投票や参政員制度によって決めるという政治改革こそが日本を破局から救う究極の対策であろう
「大阪維新の会」では今「議員報酬半減」を主張しています。(維新塾で議論し結論を出すようです)
消費税アップの前に政治が身を削るというのなら比例区削減よりも先ず議員歳費削減でしょう
政官の報酬30パーセント削減運動
Free Access Counter Templates