とーますのなかまたち をおしゃれにしよう

|
おうちのひとにしてもらってね。
(きっとむかしがんだむのぷらもでるに
はまったパパがおおいとおもうよ。)
各家庭でお子さんの年齢などは異なると
思いますので改造は自己の責任におい
て行って下さい。 当HPは責任を負いま
せんので。
パーシーです。

赤いラインもありませんし,
デッキも緑のままです。
ラインテープを巻く。

1ミリのはばのものを使いました。
画材店などで売っています。思った
よりははがれませんが,
誤飲などが
心配な方はマーカーで塗る方がよ
いかもしれません。
ランボードをぬる。本体を中性洗剤で
洗ってからよくかわかします。
スプレーなどで塗るのがよいでしょう。
カッティングシートをはってもいいです。
面倒ですが,有機溶剤とかが心配な方にはおすすめ。
ハンドレールやランプなどの小物をマーカー
(三菱ペイントマーカー細字など)でぬります。
注意 ずっと遊んでると色落ちします。
マグネット連結器で重連できるようにしました。
(注意 台車を削る必要があります。)
後ろは本来の物との交換だけですみます。

ふたごように しーるを作りました。