12/14
 ニュースを見てると「○○系さよなら運転」とかいうのをやってまして、やれやれ鉄っちゃんは物好きやねぇ(・▽・)と眺めていましたら、先輩から電話が。「○○系見に行くぞー」
 てなわけで、何でかよくわかりませんが来てしまいました鶴見駅。展示会場となっているホームは、例によって一眼レフを構えた鉄っちゃんの山です。まあ私としても、高校生のころ大阪環状線で何度か乗ったことのある電車でしたので、記念に一枚とっとくべぇ(・。・)とデジカメ持っていったのですが…
どっちがどっち?(・・;)
右が廃止になる101系で、左がまだ現役の103系だそうです。いったいどこが違うんでしょう(・・;)

 これだけじゃつまりませんので、左のきいろい電車に乗って、はじめて鶴見線というのを体験してみました。この路線、臨海地区の工場をこまめに結ぶためか線路が複雑に入り組んでいて、自分の乗った電車がどこ行きなのかさっぱりわかりません。しかも休日は一時間に一本とかで、へんな駅に迷い込んだらもう最後。東京のど真ん中によくこんなローカル線が生き残ってるなー(・・;)と驚きつつも、よいお天気の午後に、草ぼーぼーの線路をながめながら次の電車を待つのもなかなかおつなもの。ひさびさに田舎の空気を吸ったような、ほのぼのとした気分に浸れたのでした(^0^)
 

 
11/25
 三連休にちょこっと実家に戻る用事がありまして、いつものように飛行機で往復したわけですが、今週末は前線の活動が活発だったようで、ジュースがフタ付きで出てくる程度の揺れでした((・・)) 横風滑走路のない関空ではいつものことですが、鼻っ面を風上方向に振ったままカニさん飛行で滑走路へ驀進する状況はちょっとした見もので、どれだけ突風に振り回されても最後は中心線どんぴしゃに合わせてくるパイロットさんはやっぱりプロだなー(・0・)すげーと感心することしきりです。 <いつもゲームで横風着陸に失敗してばっかりらしい こんなとき、傾いたままで風上側の車輪からどどーんと乱暴に接地するのは、万が一の危険を避けるための安全な操縦ですので、皆さんもぜひパイロットさんを責めたりしないようおねがいします(・▽・)
 
 なんだか今年は11月が暖かかったので感覚がくるっちゃってるのですが、よく考えてみれば年の瀬はもうすぐそこなんですよねぇ(><;)うひー仕事やばいー。年賀状もー。
 

 
11/21
 もう古いニュースですが、中国が初の有人宇宙飛行に成功したそうですね。ロシアから技術導入したとのことでしたので、まず失敗はないだろうとは思っておりましたがあっぱれです。やはり軍事技術と国の威信がからんだ宇宙開発は進歩が早いですね。どこかの知事が「中国人はロケットあげてアイヤーとか喜んでいるが、日本がその気になれば一年でできる」とかいうアホまるだしの発言をしておりましたが、これを聞いて歯噛みしていた日本の航空宇宙関係の方も多いのではないでしょうか。途方もない予算がかかる有人飛行に手を出すくらいなら、無人衛星のみで頑張ったほうが日本全体のためなんだ、とおっしゃっていた教授の胸中を思うと、航空宇宙への道を一度はこころざした者として寂しい気持ちはぬぐえません。
 まあそれはともかく、今回のヒット賞は帰ってきた宇宙飛行士さん。宇宙から万里の長城が見えましたか? との記者質問に答えて。
 「いや〜、見えませんでした」

 いいひとだなぁ〜(>▽<)
 

 
11/6
 「2巻、発売♪」との報を受けまして、先週末に自転車こきこきこいで駅前のでっかい本屋さんまで出かけてみたのですが、前回たしかにサクラ大戦漫画版1巻が入荷されていた本棚には今回一冊も見当たらず。しかたなく隣駅のダイエーまでこきこきこいでいったのに、これまた一冊も見当たらず。本棚は隙間なく詰まっていたので、そもそも入荷してないってことなんでしょうねぇ…(・・。)なんかどんどん扱いがわるくなってるような
 てなわけで結局骨折り損となってしまったわけですが、店の中をうろうろしていると、海辺に面した窓の外に潜水艦を二隻発見o(・0・)oすげー 映画やニュースなんかではよく出てきますが、実際に乗組員さんが甲板にずらっと整列しているのを目にしますと、よくあんなでっかい船が海に潜って電池で動くよなぁと感心してしまいます。
 で、私もたまには潜ってみるか(・。・)oO○ぶくぶく というわけで、帰りに市民プールに寄ってきました。スポーツはからきしダメ&やる気なしな私ですが、泳ぐのだけはまあまあ楽しめる部類にはいります。遅いけど。 お値段も350円とお手頃。当日券を買っていますと、券売機の横にある売店に「あいてるあいてるー(((*・▽・*)(((*・▽・*)(((*・▽・*)あいすくりーむー」と、小学校に入りたてくらいのおねえちゃんと、妹と弟らしき3人組がちょこちょことやってきました。プールの後のアイスクリームって、おいしいんですよねえ…私も子供の頃よくやりました。しかし、店員さんがどこかにいっちゃってるらしく、お店には誰もいないようです。で、ちっちゃいおねえちゃんいわく。
 
 「すみませーん どなたか いらっしゃい ませんかー (*・0・*)」
 
 …たまげました(・・;) お受験とかしてる子なのかなー。
 

 
10/19
 またしても更新停止状態が続いておりまして申しわけありません。ここ一ヶ月ほど、すっかり錆び付いた頭に無理やり短期記憶を詰め込んでおりました。で本日、ねっと関連の資格試験なぞを受けてきたわけでございます。
 試験会場は横浜を希望しておいたのに「たまプラーザ」ってそれほとんど東京だろ…(><) というわけで日曜というのに朝6時起床で(++)ねむねむと出かける羽目になったわけですが、こんな時間の電車はすいてると思いきや、部活の中高生やら家族連れやらで想像外の混雑です。とくに地下鉄の横浜→新横浜間なんて、平日の山手線もたじたじの(><;)(><;)(><;)(><;)(><;)むぎゅー状態。世間の人たちは休日でも早起きなんだなぁ… いつも土日の朝は11時までぐーたら寝てる自分にちょっと反省です(・・;)ゞ
 試験は午前と午後にふたつ、計5時間。午後の論述試験はけっこう骨が折れますが、午前はマークシート50問と聞いていたので楽ちん〜(^。^)と鼻歌まじりで最初の問題用紙を開いたらば。
 
 (..)
 
 ………(..;)???
 
 なに、この問題っ(><;)
 
 そーなんです。「午後が難しいよー(・▽・)」とのうわさを聞いて、私が買ってきてもくもくとやっていたのは「午後対策問題集」。午前はその中から簡単なのが出るんでしょー(・▽・) と思い込んでいたものが、どうやら午前にはもっと広い出題範囲で問題が出されるらしく。見たこともないような内容がずらずらと並んでおりました。うぎゃーっ(>0<;)
 で結局午前はあてずっぽうですし、午後IIの論述はやっぱり~(><;)~むずーでしたし、今回受けたのは骨折り損だったかなあ…しょげー(・・。)
 

 
9/14
 ここ一週間ほど、会社の用事で札幌に出張しておりました。で、会場にて見つけました、一枚の張り紙。
賢人機関!(・0・)
 米田指令や花小路伯爵に会えるかも!(>▽<) ときょろきょろしてみましたが、やっぱりだめでした。そもそも賢人会議は英語でもそのままwise men's group(賢い人たちのグループ)なわけで、テンプルなんて呼称はいったいどこから来たのでしょうかね。
 
 というわけで、北海道といえば10年前の修学旅行以来、当時は道東を中心に回りましたので札幌ははじめてです。仕事で来ているとはいえ、せめて夜くらいは精一杯うまいものを食わねば!(・▽・) というわけで、今回は会社の先輩や上司もいっしょだったこともありまして、連日連夜のグルメツアーとなったわけで…
 
 一日目、ジンギスカン食べ放題(^0^)
 二日目、寿司、カニ、いくら ( ^ 〜 ^ )
 三日目、カニづくし ( ^ 〜 ^ )
 四日目、カキ、ホッケ、キンキ (  ^  〜  ^ ;)
 五日目…  (  >  〜  <  )
 
 人間の体というのはよくできているもので、最初は食うもの食うものうまくて感激していたものが、四日も連チャンで食いつづけてるともうたくさんという気分になってきます。コレステロールやらプリン体やらの摂りすぎを防ぐための防衛反応でしょうか。結局、羽田に帰り着いた先輩と私の第一声は
 「うおー、カレー食いてぇー(>0<)」
 「あー、牛丼食いてぇー(>0<)」
でした。ま、人間、身の丈にあったものを食べてるのがいちばん健康ですね(・・;)
 

 
8/13
 ひさびさに映画を、見に行きました(((・▽・)(((・▽・) お盆というのにけっこう混んでるんだな〜(お盆だから、か?)と思いつつ空席状況を眺めていると、おめあての作品に「【吹替版】ディジタル上映」の文字が(☆0☆)
 私、サクラやナデシコなど一部の例外を除けば、劇場に足を運ぶなんて中学生以来のことでした。で、この前十数年ぶりにふつーの映画を見に行ったのですが、びでおやDVDに比べれば劇場はさぞかし高精細大画面のはず…(・▽・)わくわく と期待していましたら、絵はハイビジョン以下?のボケボケ映像(席が前過ぎたせい?)、色は褪せ気味、フィルムのゴミは飛びまくりで、なんだ全然進歩してないじゃん(・。・)と少し幻滅だったのです。映画業界のなかには、それがフィルム映画独特の雰囲気なんだと肯定的な人も多いようで、おかげで最新の映像圧縮技術(H.264バージョン2)では「映画館向けに、再生した映像にわざわざフィルム独特のぶつぶつを合成して表示する機能」を搭載するかどうか議論してたり。なんだかなあ…(・。・)
 まそれはいいとしまして、大型のディジタルプロジェクタ(DLP)を使ったディジタル上映なら、ゴミも飛ばずにくっきり画面(^0^)のはず。以前にDLPで『千と千尋』を見てきた先輩が「やっぱりきれいだったよ〜(・▽・)」と言ってましたので期待はふくらむばかりです。
 しかし、空席情報の下に流れる字幕をよく見ると…
 
 「DLPと表記しておりますが、本日はフィルム上映となります。あしからずご了承…」
 
 (>〜<。)ぬかよろこびさせるなよ
 
 かくして、たかゆきのDLP映写初体験はおあずけとなってしまったのでした。あ、でも、映画そのものは迫力満点でとても面白かったです。「ぱいれーつ・おぶ・かりびあんず」お薦めです(・ー・)b
 
 PS
 そうそう。2/8の日記で、インフルエンザの薬がなくてさあたいへん(><)の巻をお送りしましたが、友人いわく。
 
 「タミフル錠? うちの病院、山ほど積んであったのに。在庫ありすぎて返品した(・▽・)」
 
 …(・ー・#)
 

 
8/10
 結局、関空にタッチダウンしたのは夜の12時過ぎ。連絡橋をわたる電車もバスも、とっくに終わっちゃってます。
 
 「ばすを、ご用意しておりまーす(・▽・;)ノ」
 
 行き先は… 三ノ宮、梅田、なんば、堺、和歌山。いちばん近い堺を選んでも、実家を通り過ぎてしまいます。実際「途中で止まってくれへんのー?」と聞いてるにぃちゃんもいましたが、「高速を使うのでちょっと…(・・;)ゞ」 そりゃまあそうか…
 というわけで、実家のおやじに「堺まできてくれっ(><)3」と電話して乗り込みました40人乗りのマイクロばす。あんのじょう族車が事故ってる深夜の高速を順調に飛ばし、高台に見えるうちの実家を(・・。)/))と見送りつつ、堺駅に到着したのはけっきょく深夜1時過ぎになりました。タクシー乗り場はあっという間に長い列。ここから藤井寺とか河内長野とかに帰る人たちは大変な出費になるでしょうね… 深夜便のリスクを改めて認識させられた一日でした、はい。
 いや、もちろんこれからも、飛行機乗りますけどね(・▽・)/ ただ深夜便はなるべくやめることにします… 運賃安いし便利なんだけどなあ。
 

 
8/9
 いつものように、お盆の一週間は夏休みをもらって実家に帰省します。というわけで金曜日の夜、会社から直接空港に向かおうと、羽田発の関空行き最終便を予約してありました。しかし当日、やってきました台風10号っ 〜〜〜◎
 日本航空の発着案内ページと、お天気ページの台風情報とをにらめっこしながら仕事しておりましたが、予想コースは当日夜にどんぴしゃ関空上空。16時10分発の飛行機は、さんさん遅れて17時すぎにようやく出発確定マークが表示されました。この調子では、当日21時発の最終便なんていつ飛ぶやらわかりません。問い合わせのため予約ダイヤルに電話したところ、10回のリダイヤルのすえにようやくつながりました。
 
 「関空行き最終便って、きょう飛びそうでしょうか(・・;)3」
 「いやー、いつご搭乗の案内が始められるかまったく予定がたたない状態なんですよー(・▽・;)3」
 
 搭乗案内の予定も立たないというのでは仕方ありません。キャンセルをお願いしました。台風が原因なので取り消し手数料はゼロとのことで…
 
 「ではキャンセルということで。福岡予約センターの○○がお受けしましたー(・▽・)3」
 
 ふ、福岡!?(・0・;)3
 忘れていました。電話が混み合っているときは、自動的に日本全国の予約センターに呼が割り振られることを。てことはあのおねぇさんは、私がWebで見ているのと同じ「出発時刻:---(未定)」の情報だけを見てあのせりふを言ったのか?(・・;;)
 まあキャンセルしてしまったものは仕方ありません。空席が残っていた翌日の夜行便を予約して、とぼとぼと寮に帰ってきました。帰省の予定だったのでお茶も食料もすべて処分したあとで、部屋には何もありません(・・。) とりあえずADSLにもう一度電源を入れ、飛行機の状況を確認します。
 
 JAL○○○ 定刻21:00 出発21:05
 
 結局飛んでるやん!(><) しかもたった5分遅れ… 負けた…(・・。)
 
 ま、そんなわけで今日は東京に台風襲来。5時すぎになってようやく風雨がおさまりましたので、これ幸いと羽田に到着。
 …出発ロビーは、すごいことになっていました。
 
 (;・・)  (><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)
       (><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)
       (><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><)(><) ←列。
        (--)(--)(--)(--)(--)(--)
        (--)(--)(--)(--)(--)(--)
        (--)(--)(--)(--)(--)(--) ←地べた座って待ちくたびれた人々。
 
 電車と違って飛行機は機材のやりくりが難しいので、台風が去ってもしばらくはダイヤがもとにもどりません。まあそれはわかったうえで来てますからいいのですが、やっぱりといいますか、たった今アナウンスがありました。
 
 「関空行き○○○便、機材調達のため一時間以上遅れますー(・▽・;)3」
 
 そう、この日記、ただいま羽田で書いてます。長時間駆動が売りの新しいノートPC、バッテリの残り時間表示は「3時間14分」。おかげで退屈せずに待てそうです(・▽・)
 ただ… 関空から帰る電車がなくなったら、どうするんだ?(・・;)
 

 
8/3
 ひょんなつてで、びくたーさん発売の家庭用ハイビジョンカメラを借り出すことができました(^0^) ぱなそにっくの業務用ハイビジョンカムコーダなら会社にもあるんですが、あまりの重さに床から持ち上げるだけでも一苦労、あんなの肩に乗せて走り回るカメラマンさんの体力が信じられません。(それでもマスコミの友人によると松下製は「軽いほう」だとか) それにひきかえ、このカメラだと撮れる画質は数段落ちてしまいますが、世の中のDVカメラに比べれば格段の解像度が得られるというわけです。
 せっかくの機会ですし、なにか面白いものを撮らねば…(・▽・)/ おー! というわけでWebを検索してみますと、あるわあるわ、懇切丁寧に撮影地点を解説してくださっているマニアさんたちのページがいっぱいです。で土曜日の朝、6時起きで到着しましたは…
 
 ひこうき        (・▽・ )))) <羽田。
 
 Webの解説によりますと、世界有数の撮影スポットと言われる大阪伊丹空港にくらべ、羽田はかなり撮りにくい空港らしく、展望台ではフェンスが高すぎてまともに撮影できないとか。というわけで撮影地は、空港対岸にあるバーベキュー公園に決めました。バスを降りると風向き良好、C滑走路への着陸機がぎゃーーんと頭上をかすめてゆきます。うむ、これなら迫力十分十分\(=▽=)/
 新発売のこのカメラで飛行機とる人なんて、もしかして僕がはじめてかなー、など鼻歌まじりに海岸線まで出てみますと…
 
 同じカメラ持った人が、先に飛行機撮ってました。
 ひこうき  □o(ー・ )  □(・0・;)))
 
 ぜひお話を聞いてみたかったんですが、しゃべるとマイクに声がはいっちゃいますんで話し掛けるわけにもいかず、もくもくと着陸機を撮りつづけるにぃちゃん二人。
 
 ひこうき  □o(ー・ )  □(−・;)ゞ ←なかなかうまくとれない。
 
 同じ場所ばかりではつまらないビデオになっちゃうので、1時間ほどでお先においとまし、こんどはモノレールに乗り換えて新整備場わきの道からフェンス越しのショット。そして空港ビルに移動し、屋上展望台からフェンス+見物客越しのショット(><;))))←忙しい。
 強い日差しの中、真っ黒に日焼けしながらこうしてようやく回した30分ばかしのテープ。次の週、夜に仕事さぼってパソコンでいそいそと編集し、著作権フリーの音楽をいれて、4分程度の映像に仕上げました。
 こうしてできた素人まるだしのビデオ、会社のハイビジョンテレビにつないで見てみますとなかなかの迫力です(・0・)おー しかし、いっしょに見ていた先輩のひとこと。
 
 「空港の撮影場所、全部頭にはいってるんだ。まにあだねー(・▽・)」
 
 しりませんっ。Webでしらべただけですっ(><;)
 
 おまけ  
 

 
8/2
 火災防止のためか、うちの寮にはまったく炊事設備がありませんので、休みの日は午後6時すぎくらいになるとお弁当買いに行きます。へんぴな場所にあるこの寮ですが、目の前にスーパーが2軒あるのだけは唯一使えるところ。しかもこの時間になると、お惣菜コーナーに100円引き、半額のシールが増えてくるのでお財布にもうれしいわけです(・▽・)ゞ ところが、かんじんのお弁当の棚がもぬけのからのすっからかんになっていて、食うもんない!(・□・;)がーん なことが時々あるのです。まだ7時にもなっていないのになぜ(・・。)とかねがね疑問だったのですが…
 いつものように6時半にスーパーに入ると、またしてもお弁当の棚が品切れ寸前! そして、その前にはおじぃちゃんとおばちゃんの二人組。手にしたカゴには、大家族の晩ごはんをまかなおうというのでしょうか、半額になったばかりのお弁当が、8つ以上もおさめられています。こ、このままでは今日の食べるものがっ!
 
 □\(>ω<。)))=== ざっ
 
 ひっしの思いで横からつかんだ幕の内弁当480えん(半額)。べつにこれが食べたかったわけでもないのだが… きょうの晩ごはんは、ちょっとほろにがい味がします。 [幕]//o(−〜−。)
 
 ああ、台所のある家に、すみたい…(・・。)
 

 
8/1
 すみません、またしても更新おやすみ病にかかってしまっておりました(・・;)ゞ もってかえった仕事やらちょっとしたお勉強やら、所蔵音楽カセットのmp3化やら飲みに行くやらフラッシュ見るやらサイト巡りやらで週末がつぶれてしまいました←結局遊んでるやん。おまけに前回の日記、アップロード忘れてるし(・・;)
 さて。昨年くらいから冷たいお茶を飲むと左の奥歯が(><)ぢーん とするようになってきまして、虫歯かなあ、一回歯医者さん行かなきゃなあと思いつつほったらかしていましたら、昨日ごはん食べてるときに治療の詰め物がぽろっと取れてしまいました。で、いやな予感はしていましたが、鏡2枚あわせてこわごわ見てみましたところ…
 
 誰が見ても、こりゃ、むしば(>〜<。)
 
 というわけであわてて近所を回ってみたのですが、まああるわあるわ、自転車で3分以内のところに歯医者さんが、6軒。散髪屋さん過密地帯だと思ってたら歯医者さんも押し合いへしあいしてるのかここは… これだけ多いとどこにいったらいいのやらわかりません。というわけで、ちょっと遠いですが、ねっとにウェブページがある歯医者さんに電話して予約をしました。
 歯なんて治療するのは中学校以来ですんで、ちょっとどきどきしつつ歯医者さん到着。ほどなく診察室に通されました。そうそう、この感じ、この感じ(・w・) と昔の感覚を思い出しつつ椅子にすわりましたが、時代が違えば歯医者も進化しているらしく、前掛けや口ゆすぎコップが使い捨ての紙製になってます。僕らの頃はふつーに布と金属製だったよなあ(・・;) ていうか、歯医者さんといえばあの機械、きゅぃ〜〜んってドリルが見当たらないなあと回りをきょろきょろしてみると、傍らに置いてある大きな装置。
 
 「LASER」
 
 歯、焼き切るんすか!(・0・;;)
 
 とかなんとかしていると先生登場。なんか棒つっこんで口の中動かしてるなー、と思ったら、傍らのテレビを指差しつつ、「これがいまの歯の状態ですね(・ー・)σ」
 
 CCDかめらだったのか!(・0・;;;)
 
 レントゲン撮影のため看護士さんにバトンタッチ。なんかビデオプリンタまでつながってるなーと思ったら、先ほどキャプチャした歯の写真が、L版サイズに印刷されてにゅ〜〜…
 
 「写真、いります?(・ー・)o□」
 「はあ、じゃ記念にo(・・;)」
 
 レントゲン室に移動です。たしか、感光紙を口にはさんでぴーって撮るんだよねえ、とか思いながら待ってると、なんか顔の回りが機械で取り囲まれました。
 
 「はい撮りまーす(・▽・)|」
 びぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ←機械が360度回っている。
 
 ぜ、全方位スキャナ!(・0・;;;;)
 
 とかなんとか、すっかり浦島太郎状態でびっくりの連続でした。肝心の虫歯のほうは、かろうじて神経には達していなかったらしく、抜いたりしなくても何とかなるとのことでほっと一安心。詰め物とれた穴に仮のふただけして終わりました。予約がいっぱいらしく次回の診療はお盆明けになっちゃいましたが…ふた外れないのかな(・・;) 歯医者さんの技術革新も最近はすごいみたいですので、昔の悪い記憶で虫歯がまんなさってる方がいらっしゃいましたら、はやめの受診をお勧めします(・0・)ゞ
 
 …ていうか、この写真、いらないなー □o(・・;)
 

 
7/2
 横須賀といえば走り屋の名所とでもいいますか、その手のチューンをやってるっぽいメカニックのお店も数多く見かけます。私とてクルマに興味がないわけではないのですが、しかし何故地べたを走り回るだけの乗り物にあそこまで熱くなれるのか不思議でもあります。その手の雑誌を読みますと、やれGT−Rだ直6だ280馬力のパワーだとか書いてありますが、パワーなら大昔のゼロ戦あたりでも28リッターエンジンで1000馬力叩き出しますし、ジャンボジェットなら4発あわせて10万馬力だ鉄腕あとむ。もし飛行機が、一般の人でも自由に操れるほど自由な乗り物であったなら彼らも空の世界を満喫していたでしょうか。空を暴走いや暴飛行されても困りますが(・・;)
 まあとはいえ、移動にクルマがあれば便利なのは間違いないわけで、私もときどきクルマ雑誌なんぞに目を通しております。会社の売店で立ち読みはいいのですが、市立図書館でゆっくり読めるのは「Car Graphic」一冊なわけで…
 
 通巻500号記念 エンゾ・フェラーリ特集
 車両本体価格8000万円(日本価格)
 
 (>▽<。)買えんって
 
 フェラーリ・エンジンが中〜高回転域にわたって発するあの独特のサウンドときたら、ありゃわざと音出るように設計してんじゃないかと勘ぐりたくもなるほど魅力的ではあるんですが、フェラーリのオーナーさんたちはいったいどうやってドライブを楽しんでらっしゃるのでしょうか。速度違反を覚悟しない限り、高速道路をひたすら一速で走るしか方法がないような(・・;)
 ま、逆立ちしても買えないクルマ見ててもしかたないわな。小型車、小型車…m(・・。)
 

 
6/29
 ギャラリー・サクラ、数年ぶりの更新です。日本男児さんご提供、まっさかさまのさくらさん…(・▽・;)ゞ
 
 さて、私の住んでいる場所から自転車で10分も行くと、まぐろの水揚げで少し有名な漁港があります。じゃあ美味いマグロが安く食べられるのかといえば、どうやら「揚がったマグロは築地に直行ー(・▽・)」らしく、スーパーに並んでるマグロも輸入物ばかり(・・。)関係ないやん とはいえ水産物の直売屋さんも少しはありまして、炭火のいい香りをさせながらおばちゃんが「おいしいよー_ /(=・▽・=)」と焼いてるのが前から気にはなっていたのですが、会社の新聞で「うまうま(>▽<)」という記事を見まして、それならばとチャリを駆って行ってまいりました。

「ほたてと、さざえと、つぶ貝と…イカくださーい(・0・)」
「今日はイワシもあるよー。昨日上がったばかりでおいしいよ(=・▽・=)」
「あ、じゃあそれも(・・)」
 
 じゅ〜〜。
「はいー。串4本450えんと、イワシ3匹で100えんねo(=・▽・=)まいどー」
 
 や、やす(・・;)
 
 というわけで、潮風を受けつつ港内の漁船を眺めながら、あつあつの炭火焼にかぶりつきます。
 
 うまーo(>▽<。)
 
 とりたてのイワシって、焼くだけでこんなにやわらくてうまいんかー(>▽<)と、普段社食のカチカチいわししか食べたことのない私には新鮮な味でした。串焼きはタレが若干甘すぎで舌に合いませんでしたが、海産物大好きのたかゆきには大満足なおひるごはんとなったのでした。
 …ていうか、たべすぎた(>0<)げぷー。
 

 
6/12
 記念懸賞はおかげさまで、研究室時代の同期から応募が一通だけ来ています(・▽・;)ばく そういえばNAKIさんからも、↓こ〜んな惜しいご報告をいただきました。キリ番ふみゃーさん、どこですかー(;0;)o))
 
200004!((o(>o<)o))
 
 さて、昨日は健康診断でした。3年間のデータが載った紙をもってったら、検診の先生に「よくやせましたねー(・0・)」いわれました。そういえば昨年の検診はだいえっと直前で「75.6 太りすぎです注意しましょう」と容赦なく印字されるほどでしたから、それ以降ずっと69kgくらいで推移しているということは減量成功といってよいのでしょう。
 
 「いやー、運動きらいなんで食べ物減らしたんですが、おかげで腹は減るは毛は抜けるは、もう(・~・。)」
 「たしかに爪や髪の伸びが遅くなりますが、落ち着けば戻りますよ。それくらいしないとなかなか減らないでしょう?(・ー・)」
 
 お医者さんにしては珍しいことを言うもんだと思いましたが、私のようにスポーツが(>。<;)な人間にとっては、よく食べよく運動して健康にやせるなんてのはまず不可能です。(食ったもの)−(使ったカロリー)=(たまる)の簡単な式から導き出される唯一の解、それは「あまり食わない」というわけで、帰宅後のぽてち絶対禁止、三食の白米摂取は半分以下、おかずは減らさないがさっぱり系を中心、を一ヵ月半続けました。
 一応おかずは三食きっちり食べてるわけで、栄養バランスの偏りはないよね、だいえっとで体壊す人てよっぽど過激な食餌制限やってるんでしょ、僕は大丈夫(・▽・) と高をくくっていたのですが、危険は思ったより身近にあることをあとで思い知る羽目となりました。
  • 毛が抜ける(・~・。)ただのわかはげ?
  • 少し多く食べただけで、きもちわるい(>〜<。)胃が小さくなっちゃったんでしょうね
  • 食事の時間が遅れると、体が動かない(・・;)エネルギーの蓄積量も減ったのかなぁ
  • 酒に異常に弱い(*>〜<*)生中2杯でもうだめです
 これらの現象に気づき、あわてて69kgでの軟着陸に切り替えて現在にいたるわけですが、上記の後遺症は今でもすこし残っています。飲み会でいつもの調子でU(^0^)やってると途端に(>〜<)なので、意識的にセーブしなきゃいけないのが厳しいところ。
 だいえっとしたい気持ちは皆さん共通だと思いますが、体のバランスを考えれば、早めの夕食とそれ以降寝るまでの間食禁止(これだけでも効果大です)を心がけて、「今以上はふとらない」ことを目標にされるくらいがちょうどよいのではないでしょうか。なんか今日はへんな日記だなぁ(・・;)
 

 
6/1
 大百科フィナーレ、ご投稿作品+おまけ一編でひさしぶりの更新です(^0^)ノ 愛するひとを追って巴里に消えていった総司令大神くん、はてさて…
 さて、ここのところカウンタのチェックもろくにせず、のへー〜(・o・)〜と過ごしておりましたのですが、「おめでとうございます」なメールを頂きましてはたと気づきました。に、20万あくせす〜!o(>▽<;)o
 日本男児さんから↓こんな惜しい〜ご報告をいただいてしまいました。ああ、20万のキリ番ふみゃーの方はいずこへ…
 
200001!(>o<。)
 
 このようなページを7年間にわたりご支援いただきましたこと、皆さまに心よりお礼を申し上げますm(^0^)m 日頃のご愛顧に感謝いたしまして、つまらないものを用意してみましたのでぜひご高覧ください(・▽・;)ノばく。
 

 
5/24
 GW終了後、仕事うひー(><)だったり風邪ひいたりで、またしても日記が仮死状態に陥っておりました(・・;)ゞすみません このところのS○RS騒ぎで、電車の中でせきのひとつでもしようものならいっせいに(−−;)(−−;)な視線を浴びそうで、全世界のかぜひきさんは肩身の狭い思いをしておられることと思います。おまけに今流行りのかぜは、喉にきてせきが長引くのだ(>。<)こんこん
 さて、台湾版しか読んだことのなかったサクラ大戦漫画版、ようやく第一巻を手に入れることができました(^0^)o□ どこの出版社か知らず、これまで本屋さんに寄っても見つからないまま撤退していたのですが、ようやく駅前の大きな本屋さんで、一冊だけ本棚に残っているのを発見\(・▽・)/
 この漫画家さん、すごく整った絵をお描きになりますね(^^) 若干絵に動きか感じられず静物画っぽいのが気になりますが、別人が作画したキャラクターをここまできれいに再現できるとはすばらしい。けど、漫画家さんにとって、自分と違う絵柄を描きつづけるというのがストレスにならないのか少し心配です。巻末寄稿によると、講談社の横(あのへんは学生時代の通学路でしたが、講談社の裏には何もなかったと思う…)のマンションに缶詰めにされてらっしゃるようでこれまた心配(・▽・;)
 第二巻、いつ出るのかなーo(^^)oわくわく
 

 
5/5
 今年はどこがゴールデンやねん(・。・)と突っ込みをいれたくなるほど連休のないGWでしたが、有休をいただいて一応大阪に帰ってきました。母方の実家ではまた、きゃい((o(・□・)o))きゃいはしゃぎまわる赤ちゃんといっしょに子供番組見てたわけですが、おじゃる丸あたりは私が見ててもけっこう面白かったりします。前にも書きましたがNHKは声優さんの起用も豪華だったりしまして、
 
 「こんどこそおじゃるからシャクを取り返すっピー!」
 「おー、キスケがはりきってるでごんすな」
 
とかやってる黄鬼青鬼軍団が、
 
 「それ、カッコつけてます」
 「違うんだよルリちゃん…
  もう君に、ラーメンを作ってあげることはできない」
 
 と同じ声の人とはとても思えず、芸がゆたかだなー(・▽・)と感心してみたり(違)。
 子供番組といえば、劇場版クレヨンしんちゃんもあなどれません。しんのすけ&ひまわりは例によっておバカなことばかりやってますが、映画館に子供を連れてきたお父さんお母さんを意識しているのでしょうか、話の筋はなかなか考えられたものが多かったり。あのおバカとシリアスの絶妙な味付けは、いったいどういう脚本家さんが書いているのだろうかと少し興味があったりします。
 
 というわけで、今日夕方の飛行機で横須賀に戻ります。それではみなさん、またあした
 あっという間 劇場ぉぉぉ〜♪ |ヽ-.-|ヽ|ヽ-.-|ヽ|ヽ-.-|ヽ
 (c)だんご三兄弟 in おかあさんといっしょ
 
 
 いかん、毒されてる…
 

 
4/27
 寮のお風呂が工事中です。どうせだったらGW中にやってくれよぅ(・・。)とは思いますが、考えてみれば工務店のおじちゃんもGW中はお休みか… 土曜日はてきとうに体を拭いてすましちゃいましたが、さすがに2日も風呂はいってないと体がむずがゆくなってきます。しかしこのあたり、昔は民家が少なかったせいでしょうか、私の知るかぎり銭湯がどこにもないのです。でも… そういえば、会社にシャワーがあったよ(・0・)o☆ というわけで、さっそく会社まで出発です。自転車で15分とはいえ、高台にある会社に着くにはものすごい坂を登らねばなりません。ひー(((((;><)
 さて、運動室にあるという噂をもとに地下を探すと、ユニットシャワーをふたつ発見。さっそく蛇口をひねります(^0^)o〜♪
 
 十秒。水。 (・・)
 三十秒。水。(・・;)
 一分。水。 (・・;;)
 
 …ボイラー、止まってる(><。)
 
 会社までの道ですっかり汗だくになった今、風呂に入らずにすますわけにもいきません。私が存在を知ってる唯一の銭湯… は、峠を二つ越えた図書館の前にあります。仕方ない、はひー(((((;><)
 
 なんで風呂入りに自転車30分もこがにゃならんのだ… と悲しみつつ到着した銭湯。よく見たら、6軒隣にも別のお風呂やさんが。こっちは風呂屋過密地帯か… 知らないお風呂やに入るときって、なんだか少し緊張します。
 
 がらがらがら。
 「こんにちはー |o(・・;)」
 
 がら〜ん。
 
 …男湯、だれもいねぇ。
 
 「こんにちはー (;・・)o(500)」
 「はいどうもねー (100)o(・v・)」
 
 入湯料、東京よりも高いなーと思いつつ、しかし広い男湯を独占ですから悪い気はしません。腰掛けも洗面器もきれいに重ねてありましたから、文句なしの一番風呂のようです。腰掛けと洗面器をひとつづつとって、と…( ・・)o
 
 「ケロリン」
 
 銭湯だなぁ〜(>▽<)
 
 たしか東急ハンズにも、えらく高い値段でケロリン洗面器が売ってたと思います。しかしかんじんのケロリンがどういう薬か、私は全然知りません。
 ぶくぶくぶくーと泡の出る湯船でぷはー~~(>▽<)~~とくつろぎます。こんな絵に描いたような銭湯がまだ残ってたんだなぁーと感慨もひとしお。壁のタイルに描かれた山の絵がこれまたお約束でぐーです。でも富士山にしては妙に数が多いなあ? と、よく見えない眼で近づいてみますと、尖塔屋根の建物に、湖に浮かぶ帆船…
 
 富士山じゃなくて、スイスアルプス?(・・;) さすが国際都市よこすかー。
 
 ま、そんなこんなでゆっくり浸からせてもらいまして、さあ上がって髪をかわかそうとドライヤーを手に取りますと、電線の先が妙な機械につながっています。
 
 「\20」
 
 銭湯だなぁ〜(>▽<)
 
 さ、あとはどうやって汗をかかずに、帰りの峠を二つ越えるか…
 

 
4/20
 昨日は学生寮時代の同期の披露パーティで、ひさびさに渋谷まで出かけておりました。パーティーで飲んで、2次会までには2時間ほど時間があいていて、そこはウワバミ集団のこと「空き時間も飲むぞー(>▽<)/おー!」というわけでこれまた飲み屋。合計3軒もはしごした最後の頃は、そりゃもうすごいことになっておりました(・ー・;) 私は最近とんとお酒に弱くなったこともあり、帰り2時間半の電車のこともあり、ほどほどに控えておいてたすかったのですが… ともかく、久しぶりに同期と飲むビールの味はかくべつです(・▽・)o□
 
 そうそう。森本レオのナレーションがいい味出してる(・▽・)←すき「熱き血潮」付録DVDも、見させていただくことができました。初代サクラ登場が半年延期された裏には、あんな事情があったのですねえ。本当にいい作品を作り上げるためは、あくまでスクラップ&ビルドを貫く気力と体力が不可欠なんだなぁと思いました。それにしても、広井王子が最初に語ったというサクラの初期イメージ、「航空母艦の上に、女の子が並んでびしっと敬礼する姿」って、結局『らいむいろ』…(・・;)
 

 
4/13
 年度末と年度初めのφ(><)で、すっかりごぶさたしておりました。毎度のことながら週記にもならずすみませんm(・・;)m
 さて、ゴールドディスク大賞ですが、以前の日記に登場しました台湾の方がなんと、NHKワールド(海外向け衛星放送)での放映を録画していらっしゃったそうで、それを見せていただくことができました!(^0^) あちらでも湾岸戦争の影響で、放送開始が一時間早まったために録画しそこねたファンの悲鳴が渦巻いていたとか… こちら日本でも、その数日後には総合チャネルで無事放送されまして、皆さんご覧になれたことと思います。いつものファンに囲まれた会場とはまったく違う雰囲気に、皆さん顔が素になっていましたが(ばく)、田中真弓さんだけはいつもどーりの芸風でさすがだなあと感心したしだいです(・▽・)
 さらにさらに、「熱き血潮」、ようやくオープニング等々の映像を見せていただくことができました! ぷれすて買ってないけど…(・▽・;) 話には聞いていましたが、さくらさんが完全に石川五右衛門状態になっているのはどうも違和感がぬぐえず… しかし、マリアさんが銃弾をくわえて(・。・)ふっ の1カット、これだけはヒット賞!!(>▽<)
 それにしても、光武は空を飛んだり宇宙へ出たり、ずいぶんと高機動になったものです(・・;) 光武の肉厚なデザインは、「ずしん、ずしん」と歩行する重厚なイメージとあいまってこそ味のある仕上がりになっていると思うのですが、ああひらひらと飛び回られては何か違うという感じがしてしまうのは古いファンの固定観念でしょうか。光武がひらひら飛び回るロボットなら、当初から「甲冑」とコンセプトの全く違うデザインが与えられていたと思うんですよねぇ…(・・;)
 

 
3/24
 第二次湾岸戦争の開始で、ゴールドディスク大賞が吹っ飛んでしまいましたね(・・。) NHKに問い合わせた方によりますと、放送日は未定だが再放送はするとのことでしたので、しばらくはテレビ欄とにらめっこして待つことにしましょうm(..)
 
 さて、きむたくドラマ、ついに最終回まで全部見きりました!(>▽<) この私が一本のドラマを見きるだなんて、それだけで奇跡といえるわけですが(おい)、やはり今回は飛行機に携わる方々の仕事ぶりが、まじめに丁寧に描かれていたことがポイント高かったのです(^0^) 飛行機まにあ風情がウンチクを傾けるのも見苦しいなぁと思いまして、日記にはいい加減なことしか書いてきませんでしたが、どうやら「あいはぶ」「ゆーはぶ」でgoogleをかけてこの日記を閲覧してくださってる方もいらっしゃるようで。ドラマ中ではかっこよさを演出するためか、航空用語を多用しながら何の説明もありませんでしたので、簡単にご紹介だけ。
 
 あいはぶ/ゆーはぶ
 I have control./ You have control.の略。飛行機は2人のパイロット(機長とコーパイ)が交代で操縦するが、お互いに相手に任せたつもりで2人ともボケっとする事態を避けるため、交代のときには「あいはぶ(私が操縦します)」「ゆーはぶ(あなたに任せます)」と必ずお互いに声に出して確認する。
 
 らんうぇい いんさいと
 滑走路が見えたことを確認する言葉。晴天のときは造作もないが、大雨や霧などの悪天候下では、どこで滑走路が見えるかが勝負である。
 
 わん さうざんど/のー ふらぐ
 高度1000フィート(300m)。計器着陸装置に異常が生じた場合、計器にフラグ(警告旗)が出て表示が隠される。フラグなし=計器に異常なしという意味なのだろう、たぶん…
 
 あぷろーちんぐ みにまむ
 悪天候の際、「決心高度(ミニマム)」まで降下しても滑走路が見えなければ、着陸をあきらめなければならない。この決心高度まであと少しです、と操縦者に忠告する言葉。これに操縦者は「ちぇっくと」と応える。オーケーなどと適当に返事してはいけない。
 
 みにまむ!/らんでぃんぐ
 決心高度に達したら「みにまむ!」と声に出す。この時点で滑走路が視認できていれば、操縦者は「らんでぃんぐ(着陸続行)」と応える。この時点でまだ滑走路が見えていなければ「ごーあらうんど(着陸やり直し)」と応え、即座にエンジンをふかして再上昇する。
 なお、視界ゼロでの完全計器着陸は、空港の設備・飛行機の設備・機長の特殊免許が三拍子揃っていないと許されない。
 
 ぴぴー、ぴぴー、ぴぴー…
 インナーマーカーの音。滑走路から約300m離れたアンテナから、真上に電波が出ている。この上を通過するとヘッドホンから音が聞こえ、滑走路が近づいたことが耳でも確認できる。
 
 わんはんどれっど ふぃふてぃ さーてぃ とぅえんてぃ てん
 電波高度計が合成音声で読み上げる高度。それぞれ高度100フィート(30m)、50フィート(16m)、30フィート(9m)、20フィート(6m)、10フィート(3m)を意味する。この音声を聞きながらパイロットは、接地のタイミングをはかっているのだ…と、思う。
 

 
3/20
 あと1時間ほどしかないのですが取り急ぎ。日本男児さんから情報をいただきました。本日夜12時15分〜1時30分のNHK「ゴールドディスク大賞」に、帝国歌劇団が(・0・;) 他にノミネートされているアーチストと比べますと、浮いてます、浮きすぎです。はたしてどんな舞台になるのやら… ビデオの予約を急ぎましょう!(>▽<)ノ== □
 

 
3/16
 またしても日記の更新が滞っておりまして申しわけありません、会社の用事で10日間ほどタイに出張しておりました。場所はいわゆるリゾート地でしたが、とうぜん遊べるわけでも泳げるわけでもなく、窓の外に広がるビーチを眺めるだけの毎日(・・。) でも最終日だけは、深夜便なのに昼前に空港ついちゃったよ、というわけで、かばんを預けてちょこっと出かけることにしました。
 まわりの日本人(春休みだからか妙に多い)は皆さん「地球の歩き方」を読みふけっていますが、即席トラベラーのわれわれにそんなものあるわけなし。まあ英語の案内くらいあるべさ(((・・)(((・・) と駅まで歩いてみましたら…
 
 案内板、ぜんぶ、タイ語 □ (・・;)(・・;)
 
 考えてみりゃ、日本の電車だって英語の説明なんてどこにもないもんな… と困っていたら、先輩が発券カウンターのおねえさんにさんざんごねて、ようやく一枚の時刻表をげっとしてきました。
はにゃんにゃかむんにゃむにゃんにゃ(・▽・)

 読めるの「エアポート」だけやん!(>▽<;)
 とはいえ、時刻の情報が手に入れば移動の予定がたてられます。やがて開いた発券カウンターにて切符も無事げっと。待つこと40分、やってきました列車は…
 
 思いっきり、三等車の各停でした。 (・.・)(・.・)(・.・)(>_<;)(>_<;)(・.・)(・.・)(・.・)
 
 「このあたりは特急ないんですかね(・・;)」「いや、以前○○さんが急行で来たって…」とかなんとかしゃべっていると、やがて止まったある駅で、横の通過線を、クーラー効きまくりで座席指定で快適そう〜な列車がガガガンガガガンガガガン…
 
 「あんな列車、載ってたか?」
 「…もしかして、沿線住民用の時刻表なんじゃないですか、これo(・・;)」
 
 でもまあ、現地の方々と同じ列車で、外の空気をいっぱいに吸いながらの旅というのも悪くないもんです。そもそも行き先表示すらよくわからないわけですが、
 「ばんこーく?(・0・)σ」
 「のー!」←地元の高校生
 などと教えてもらって、あやうく逆方向の列車に乗るところを助かったり。自分が外国人になると、こんな単純な意思疎通の重要さが身にしみるのでした。
 
 やがて街に入り、線路の上をうろうろしてる皆さんを「ぱお〜ん、ぱお〜ん」とどかしながら到着しますはバンコクターミナル。きょろきょろ(・・ )( ・・)しながら中央待合室を歩いていますと、時計が正時になりました。
 
 ぴーっ! ←笛の音
 ざざっ!
    (・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・) 
    (・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・) 
    (・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・) 
    (・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・)(・.・) ←いっせいに起立する待合客
 
 
 !!??(・0・;)(;・0・)
 
 
 ちゃんちゃら〜んちゃんちゃ〜ん♪ ←国歌らしい音楽
 
 
 それはもう、外国人もおもわず立ち止まらざるを得ない迫力でした。けどお坊さんは座ったままだったな。偉いから起立しなくていいのかな。
 
 そんなこんなで時間も過ぎ、飛行機の時間に間に合うように、タクシーでも使いましょう… とインフォメーションのおばさんに場所を聞いてみたら、
 
 「何いってるの! タクシーなんか使ったら1500えんも、1800えんもするのよ! 列車なら空港まで30えんよ!(><)」
 
 と、えらい剣幕でおこられまして、またしても三等車の快速に乗ることになりました。
 バンコク駅を出てしばらくはまた「ぱお〜ん、ぱお〜ん」ですが、それにしてもなかなかスピードがのりません。おまけに最初の駅で「どるるん、どどどどどどどどん」とすさまじくエンジンを空ぶかししています。工具箱を抱えたエンジニアの兄ちゃんが乗ってきて、メーターやら何やらをチェックしはじめました。やがていくつかめの駅で列車は動かなくなり、駅員さんとさっきの兄ちゃんが車両の下でなにか騒いでます。
 
 ていうか、こげくさいんですけどー(>。<;)
 
 「いざとなったらタクシーですかね(・・。)」「こんな駅でタクシーつかまるかなあ」などと困ってるうちに、列車はのそのそと動き始め、そのうち快調に走り始めました。エンジニアの兄ちゃんは新聞を広げてくつろいでます。何とかなったらしい…(・。・;)ほーっ。
 
 とまあ、いろいろありましたが、なかなかいい経験のできた最終日なのでした。とりあえず、眠い…
 
 
 PS
 なぜか恒例となりました、アジア版マンガシリーズ。空港駅のセブンイレブンで見つけました。
神風怪盗じゃんぬ(・・;)
 読めなさ度、台湾の比ではありません(>▽<;)
 

 
2/26
 「熱き〜」発売まであと一日となったわけですが、今回はどうやら発売日購入はなさそうです(・・。) やはりPS2+メモリカードの購入資金が心理的ネックとなっているわけでして、思えば当時のドリキャスはすでに9900円になっていたからすんなり買えたのでした(・・;) これでPS2の初回作が新作サクラ5だったら「買ってしまいましたぁ(><)/」をやっていたかもしれませんが…
 
 さて、NHKらじお英会話のお話はこの日記でも何度か書いたことがありまして、最近でもまあ(−▽−)zZZと半分寝ながら聞き続けているわけですが、20分の放送時間が15分に切り詰められてからというものの、なんだかテキストの内容が全然頭にはいってこなくなりました(・・。) たぶんに歳のせいで頭が固くなってきたせいもあると思いますが、重要な説明をはしょるくらいなら分量を減らしてほしいものです。
 
 I'm probably getting in over my head.
 get in over one's headで、「他の人に勝てない」という意味になります。はいそれでは練習です。×××…
 
 こんな調子でテキスト棒読みです。なんでこの例文が「人に勝てない」なんて意味になるのか、そこを説明するのが重要でしょうが(・・#)
 こういうイディオムは辞書で引くのも難しく、オンライン辞書でようやく見つかりました。「自分の頭を越える水深に入っ」ちゃって、おぼれるー=私には太刀打ちできない世界、ということのようです。そういうことを、ラジオで教えてほしいのに…(・・。)
 

 
2/16
 昨年9月にご投稿をいただきながら更新作業が滞っておりましたNAKIさんのご投稿作品、先週ようやく公開させていただきました。以降随時更新作業を行ってまいりますので、しばしお待ち合わせくださいm(・・;)m
 さて。時の経つのははやいもので、記念すべきPS2版サクラ1の発売まであと二週間を切りました。発売日の27日が、私の誕生日にどんぴしゃなのは何かの因果でございましょうか(・・;) しかしPS2すらまだ手元にないこの私、これを買うかどうかはかなり微妙な状態です。紅蘭と帝劇おねぇちゃんズが主役のお話が各一話づつ追加されてるというのは気になるのですが、結局はサクラ1なわけで、今さらやり直す気力があるかというと… とはいえ、毎回発売前にはネガティブな発言を繰り返しつつ、発売当日に「買ってしまいましたぁ!(>▽<)」とか書いてることが多いこの日記、最終的にはどうなることやら…(・▽・;)
 特別限定色のPS2が発売されてるとのことで、「SAKURA」もいい色だなー(^0^)とか思っていたら、予定数量予約完了、次回の販売再開は未定…(;0;)
 

 
2/10
 ビデオの毎週予約が生きたままになっていたようで、ビデオテープには今週もちゃっかりと「らいむいろ」と「Good Luck!」が入っておりました。この2番組が仲良くはいったビデオテープっていうのも、また…(・・;) ま、せっかくだし見とくべさ(・。・)というわけで、倍速モードで飛ばし飛ばし鑑賞することにしました。
 らいむいろは、まあいいとしまして(・・;)、きょうの話題はきむたくドラマ。会社の先輩が第一話を見ただけで「あの整備士の女の人、両親が飛行機事故で亡くなった設定だね。ばればれー(・▽・)」とか言ってましたがやっぱりそのようで、うーんドラマ見慣れてるとすぐわかっちゃうのねと感心しきりな私なのでした(違)。航空業界という設定だけで中身は全然関係ないスチュワーデスものも多いなかで、このドラマは毎回いろいろ飛行機がからんでくれるので、まにあさんにもなかなか見応えありといえましょう(^^) 今回は特別フライトで重傷者の搬送の巻でしたが、滑走路への接地直前にコクピットで聞こえる「ワンハンドレッド(高度30m)」「サーティ(高度9m)」「トゥエンティ(高度6m)」の合成音声の間隔が普段よりびみょーに長くなっていて、「うわ、接地のショック和らげるために降下速度ゆるめてんじゃん(>▽<)すげー」とか思ってしまいました。いや、気のせいだと思いますが。(・・;)
 そうそう。便名が「NH××××」と出てきますが、どうして3文字ならANAなのに2文字だとNHなのか、高校生のころ「全日空闘魂物語」という本を読んで目からうろこだったのを覚えてます。なるほど、旧社名…日本ヘリコプター(・0・)−!
 

 
2/8
 インフルエンザ、大流行のようですね〜(・・;) 風邪の流行だけは最先端を行くこのたかゆき、それでも最近はなんだか丈夫になってきたぞ(・・)vと余裕こいていましたら、やっぱしゲットしてしまひました(>。<。)へっくしょい
 2年前にかかったインフルエンザと比べれば比較的症状はかるかったのですが(免疫残ってたのかな?)、それでも熱は38.5度、はなみず、せき、悪寒、腰痛、夜中にうなされるetc、ふつーの風邪とは違う雰囲気絶大です。で、近所のお医者さん行ったら二診にまわされて、この前医大出ましたーみたいな若いにぃちゃんの診察でした。
 
 「せきとはなみずがひどいですー(;。;)」
 「はい、じゃあ咳と鼻水止め出しとくねφ(..) 胃は?」
 「いえ、食欲はべつに…」
 「じゃあ胃薬やめとくかo(..) じゃあそれと、PL(まったく効かん総合感冒薬)合わせてだしとくから」
 「あ、のどもいたいんですけどσ(・・;)」
 「なんだ。じゃあ喉の痛み止めもねφ(..)」
 「………(・・#)」
 
 結局のところ、「インフルエンザの可能性はありますが、もうどこも薬が切れてて、どうしようもないのね」だそうです。まあ、私みたいなのよりは、命の危険のある子供たちに優先的にタミフル錠をわりあてていただいたほうがよいのは間違いありませんが、しかし特効薬なしの闘病はやっぱきつかったですー(;。;) 3日間会社やすんで、やっと熱さがったー(^0^)と出社したら、ものの2時間で(++。))))きゅ〜 けっきょく4日間静養して、ようやく普通に動けるようになりました。明日の友人の結婚式に、間に合ってよかったー(・。・;)ほっ。
 

 
2/2
 もうひとつテレビの話題をば。○かほりさとるの企画で、世界観がサクラそっくりというマンガが放映中とのことで、「らいむいろ」何とか〜というのを昨日の夜はじめて録画してみました、のですが、なんというか、山なしオチなし萌えればオッケー系のかなりイタイ番組でした。最近の深夜枠あにめはこんなのになっちゃってるんかなぁ(・・;;)
 イラストがきれいだったのと、『明治日本 乙女防人ス』のキャッチフレーズがかっこいいのとで少しは期待しちゃったのが間違いだったみたいです。同じ世界観を模倣しながらも、目的が違うとかくも異なる仕上がりになっちゃうもんなのかと恐ろしさすら感じたのでした(・w・;) よく調べてみれば、原作のゲームは○級生とか○作とか出してる成人向けメーカーが作ってるようで、そりゃあそうかなあと思った次第です。最近ではこういうテイストの作品にも需要があるのでしょうね、たぶん…(・・;)
 

 
2/1
 私、いわゆる夜9時台のドラマ系番組というものをほとんど見たことがなく、「ほら、〜〜に出てた松嶋菜々子」などと言われてもいつもちんぷんかんぷんです。しかし、日曜の9時から何やら"Good Luck!"なるイケてない名前のドラマが始まったそうで、飛行機好きの私としてはとりあえずチェックするべぇ(・。・)とビデオに録画してみました。
 木村拓哉は毎度のごとく、普通にしゃべるのが自然な演技だと勘違いしてんじゃねぇかこいつという感じでしたが、まあ脇役陣がきっちりポイントおさえてるのと、とりあえずかっこいい航空業界のイメージもプラスになって、まあまあ見れる仕上がりになっておりました。実際、視聴率はすごかったようで…
 おそらく飛行機マニアは「ディスパッチャとのミーティングもなく、パイロットがいきなり機内に入るわけあるか!」とか「いくら非常事態でも、チェックリストに従えばギアダウンを忘れるわけあるか!」とか騒いでるんだろうなーと思いますが、まあかたいことは抜きでいいんじゃないでしょーか(・▽・) 「あいはぶ(操縦代わります)」「ゆーはぶ(頼む)」とかかっこつけて言ってましたから、いちおうANAの専門家がバックについているんでしょう。
 しかし、第二話を録画して見ないまま、もう第三話の放映が迫っているわけで… やっぱり、もう見なくなっちゃうのかな(;。;)
 

 
1/26
 以前日記にも書きました、サクラ大百科の台湾語バージョンを公開してくださっている方が初来日されまして、昨日はふつつかながらこの私が東京案内してました(^^;)ゞ いろいろおみやげを頂いたのですが、特筆すべきは、これ。↓
さくらさんだー(・▽・)
 台湾発売のコミック誌に、マンガ版サクラ大戦がっo(>▽<)o
 不肖この私、日本に住んでいながら、サクラのコミック版が連載開始になっていることをすっかり忘れておりました。したがいまして、コミック版サクラ大戦を目にするのも今回がはじめて。はたして、その内容とは…!
かんじばっかり(・▽・;)
 …何いってるんだか、さっぱり読めません(>▽<。)
 ちなみにレニがぶつぶつ言ってる「漫畫(冂弓 厂〆Y)」のカッコの中身は、台湾の発音記号だそうです。辞書みたいな発言してるわけですね(^^;
 
 翻訳を担当されている方は完璧なバイリンガルとのことで、その正確さは折り紙つきのようです。それにひきかえ、最近台湾のテレビでは「あずまんが大王」が放映されているそうですが、大阪弁のキャラのせりふが北京語にされ、タコ焼きも「北京ダック」にされてしまっているらしく、よけいなお世話でひどい翻訳だと大憤慨されていました。「日本のアニメが好きなくらいの台湾人なら、大阪がどういう場所でどんな人達なのかわかっているのに」とのことですが、なにしろ大阪出身の私としては、大阪人=芸人でたこ焼きばっかり食ってるイメージが諸外国まで知れわたってることにちょっと複雑な心境が…(・。・;)ゞ ばく
 歩いてばかりの東京見物でしたが、おふたかた、お疲れさまでした(^^)/
 
 
 P.S.
 なんと、台湾のマクドナルドにはお皿メニューがっ!
 まっくぐーるめー(>。<;)
 
 しかし「高くて、まずい(>。<;)」そうです。近所のお店のほうがよっぽどましだって…。
 

 
1/19
 引退公演「すみれ」を、見させていただきました(po;) 早めの引退でトップスタァの座を後進に譲る、というのはタカラヅカでも聞く話ですが、華撃団員としても、幼少の頃より霊子甲冑を操縦してきたことによる霊力低下が起きていたという設定になってましたね。それにしても、あの「おーっほっほっほ!」がもう二度と聞けないかと思うと… 失ったものの大きさははかりしれません(;o;)/))どうぞお元気で〜っ
 
 さて。昨日はひさしぶりに、大学時代の友人宅にいってきました。当時から筋金入りのゲーマーである彼ですが(サクラファンでもないのに、私に替わってサクラ2をフルクリアしてくれたり)、いつのまにやらブロードバンド対応のPS2を買い込んでいて、最近はファイナルファンタジー11に大はまりのようです。お天気の土曜日のお昼というのに、ログイン数はなんと2400人(しかも二十数台のサーバに分散されていてその人数)。ひととおり操作していろいろ教えてくれましたが、リアルタイムに流れるチャットウィンドウ、画面にぎっしりと表示されるデータの山、オークション場所に群がる100人近いプレイヤー、複雑なコマンド体系にマクロ作成… と、ネットゲームなんてやったことのない私ともう一人はもう「へーっ、へーっ(・0・;)(・0・;)」と圧倒されっぱなしだったのでした。
 ネット上の仮想世界、なんていう概念は富士通ハビタット以来えんえんと試みられては挫折してきたわけですが、いよいよ現実味を増してきたのかもしれません。しかし、一日24時間に限られた中、生活の中にどのように仮想世界を組み込んでゆけば人類はハッピーになれるのでしょうか…
 ちなみに彼の総プレイ時間、39日××時間△△分!(もちろんリアル時間で)。たまには、そとにあそびにいこう〜(・▽・;;)
 

 
1/12
 皆さまあけまして、おめでとうございますーm(^0^;)m このページが昨年いかなる状態だったかは、この日誌でさえついに「一年でたったの一ファイル」という過去最低の記録となってしまったことでも明らかなわけで… 月日だけは過ぎてゆき、本ページも8年目に突入でございます。こんなページを見捨てず時々訪れてくださる読者さま、ほんとうにありがとうございますっ。ご投稿をお寄せくださる皆さま、ご迷惑ばかりおかけしてしまいほんと申しわけありません、いただいております分はかならずやっ。
 
 さて。お正月に会社でm(・。・m)ぽや〜っとお仕事してますと、先輩からめーるが来ました。
 
 「高原の『スシボンバー』って、変じゃない?」
 
 高原ってなんですか?(・・) という返事を出したらやっぱり呆れられたわけですが、聞きまするにドイツ・ハンブルガーSVの高原選手の愛称がスシボンバーだとか。で、以前に私が
 
 「ボンバーマンのせいで、つい最近までbomberはボンバーだとばっかり思ってたんすよー(>w<)」
 
 とか言ってたのを思い出したとのことでした。そういえば、なんでユナボマーとかあるのに気づかなかったんでしょうねぇ、とかしゃべったことがありました。で、正しくは『スシボマー』ですよねーとからかっていたら、もう一人の先輩からお声が。
 
「オンライン独和辞典、ありますよ(・・)/」
 
 Bomber [ボンバー] 男〜s/〜 爆撃機;強烈なシュートを放つ選手
 
 ど、どいつごは、ボンバーっ!!(・0・;)ゞ
 いや、からかう時はちゃんと調べてからからかわないと、自分が大恥かくなーと思い知った一件なのでした。ていうかもしかして、ボンバーマンって、どいつご?? <Bombermann?
 

 

作者より一言のページに戻る

メールはこちら: takayuki あっとまーく sakura.club.ne.jp