東 北 |
||||
昨年の代表団体 (※カッコ内は全国大会での結果) | ||||
中学 | いわき錦中 (福島・銅賞)、小高中 (福島・金賞)※3年連続、秋田山王中 (秋田・金賞) | |||
高校 | 湯本高 (福島・金賞)、平商業高 (福島・銀賞)、秋田南高 (秋田・銀賞) | |||
大学 | 東北福祉大 (宮城・銀賞) | |||
職場 | 山形市役所 (山形・銅賞) | |||
一般 | 秋田吹奏楽団 (秋田・銀賞)、名取交響吹奏楽団 (宮城・金賞) | |||
3出休 | 磐城高 (福島) | |||
東北代表 ●中学/山形市立第三中(山形)、湯沢市立湯沢北中(秋田)、秋田市立山王中(秋田) ●高校/湯本高(福島)、秋田南高(秋田)、磐城高(福島) ●大学/東北福祉大学(宮城) ●職場/JR東日本東北吹奏楽団(宮城) ●一般/秋田吹奏楽団(秋田)、大曲吹奏楽団(秋田) |
||||
プログラム/成績 |
||||
【中学】 終了 | ||||
1. | 青森 | 弘前市立弘前第四中 | 1/交響詩「ローマの祭」より (O.レスピーギ/藤田玄播) | 銅賞 |
2. | 秋田 | 秋田市立城東中 | 4/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史) | 銅賞 |
3. | 宮城 | 仙台市立八軒中 | 2/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史) | 金賞 |
4. | 山形 | 山形市立第三中 | 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/曾根哲夫) | 金賞・代表 |
5. | 岩手 | 花巻市立湯本中 | 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史) | 銀賞 |
6. | 宮城 | 仙台市立山田中 | 2/ジェリコ (B.アッペルモント) | 銀賞 |
7. | 岩手 | 大槌町立大槌中 | 2/ミュージカル「ミス・サイゴン」より (C.M.シェーンベルク/宍倉晃) | 銅賞 |
8. | 福島 | いわき市立湯本第一中 | 2/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲 (Z.コダーイ/森田一浩) | 金賞 |
9. | 山形 | 山形市立第六中 | 2/マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 金賞 |
10. | 青森 | 青森市立佃中 | 4/「バレエの情景」作品52より (A.グラズノフ/近藤久敦) | 銀賞 |
11. | 福島 | 原町市立原町第一中 | 2/三つの夜想曲より II. 祭り (C.ドビュッシー/建部知弘) | 銀賞 |
12. | 秋田 | 湯沢市立湯沢北中 | 1/交響曲第3番より I、III、IV (J.バーンズ) | 金賞・代表 |
13. | 山形 | 米沢市立第四中 | 2/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (D.ギリングハム) | 銀賞 |
14. | 青森 | 弘前市立弘前第二中 | 2/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より (Z.コダーイ/G.C.バイナム) | 銅賞 |
15. | 岩手 | 花巻市立花巻中 | 2/喜歌劇「こうもり」セレクション (J.シュトラウス II/鈴木英史) | 銀賞 |
16. | 秋田 | 本荘市立本荘北中 | 2/「アメリカの騎士」より 選ばれし者 (S.メリロ) | 銅賞 |
17. | 青森 | 黒石市立黒石中 | 2/メディアの復讐の踊り (S.バーバー/館山勝則) | 銅賞 |
18. | 岩手 | 盛岡市立北陵中 | 2/交響組曲「寄港地」より チュニス〜ネフタ、ヴァレンシア (J.イベール/P.デュポン) | 銅賞 |
19. | 宮城 | 仙台市立向陽台中 | 2/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/小西龍也) | 銀賞 |
20. | 山形 | 山形市立第二中 | 1/喜歌劇「小鳥売り」セレクション (C.ツェラー/鈴木英史). | 銀賞 |
21. | 秋田 | 湯沢市立湯沢南中 | 1/青い水平線 (F.チェザリーニ) | 銀賞 |
22. | 福島 | いわき市立錦中 | 3/バレエ音楽「火の鳥」より (I.ストラヴィンスキー/F.フェネル、R.アールズ) | 金賞 |
23. | 秋田 | 秋田市立山王中 | 2/交響詩「ローマの祭」より 十月祭、主顕祭 (O.レスピーギ/佐藤正人、磯崎敦博) | 金賞・代表 |
24. | 宮城 | 仙台市立田子中 | 2/ハンガリー狂詩曲第2番 (F.リスト/淀彰) | 銀賞 |
25. | 福島 | 原町市立原町第二中 | 1/南蛮回路 (伊佐治直) | 金賞 |
山形市立第三中(6年ぶり4回目)、湯沢北中(6年ぶり2回目)、秋田市立山王中(3年連続26回目)が代表 | ||||
【高校】 終了 | ||||
1. | 山形 | 山形南高 | 2/鳳凰〜仁愛鳥譜 (鈴木英史) | 銅賞 |
2. | 宮城 | 古川黎明高 | 2/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/木村吉宏) | 銀賞 |
3. | 福島 | 須賀川桐陽高 | 2/ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 金賞 |
4. | 岩手 | 盛岡第二高 | 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り (M.ラヴェル/佐藤正人) | 銅賞 |
5. | 秋田 | 新屋高 | 2/「ウェーバーの主題による交響的変容」より (P.ヒンデミット) | 金賞 |
6. | 青森 | 三沢商業高 | 1/交響曲より (矢代秋雄/小笠原伸二) | 銀賞 |
7. | 秋田 | 湯沢高 | 1/ハリソンの夢 (P.グラハム) | 銀賞 |
8. | 山形 | 鶴岡東高 | 2/空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司) | 銅賞 |
9. | 福島 | 湯本高 | 1/管弦楽のための協奏曲より (B.バルトーク/森田一浩) | 金賞・代表 |
10. | 宮城 | 仙台高 | 2/交響三章より (三善晃/小澤俊朗) | 金賞 |
11. | 青森 | 青森山田高 | 3/歌劇「トスカ」より (G.プッチーニ/飯島俊成) | 金賞 |
12. | 岩手 | 白百合学園高 | 1/歌劇「トスカ」第三幕より (G.プッチーニ/飯島俊成) | 銅賞 |
13. | 青森 | 八戸商業高 | 4/バレエ音楽「せむしの仔馬」より (R.シチェドリン/近藤久敦) | 銀賞 |
14. | 秋田 | 秋田南高 | 1/交響曲第1番より (H.デュティーユ/天野正道) | 金賞・代表 |
15. | 宮城 | 泉館山高 | 3/スペイン狂詩曲より (M.ラヴェル/森田一浩) | 金賞 |
16. | 岩手 | 専修大学北上高 | 2/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭 (O.レスピーギ/藤田玄播) | 銀賞 |
17. | 宮城 | 石巻市立女子高 | 1/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/森田一浩) | 銀賞 |
18. | 岩手 | 黒沢尻北高 | 3/楓葉の舞 (長生淳) | 銀賞 |
19. | 山形 | 東海大山形高 | 1/シダス (T.ドス) | 銅賞 |
20. | 福島 | 平商業高 | 3/歌劇「戦争と平和」より (S.プロコフィエフ/高木登古) | 銀賞 |
21. | 秋田 | 横手高 | 2/「モスクワのチョリョムーシュカ」より (D.ショスタコーヴィチ) | 銀賞 |
22. | 福島 | 磐城高 | 1/交響三章より (三善晃) | 金賞・代表 |
23. | 青森 | 青森商業高 | 2/コンサートバンドとジャズアンサンブルの為のラプソディー (P.ウィリアムズ/S.ネスティコ) | 銅賞 |
24. | 山形 | 山形中央高 | 1/「ストラトス4」より (天野正道) | 銀賞 |
25. | 福島 | 原町高 | 1/交響詩「ドン・ファン」より (R.シュトラウス/森田一浩) | 銀賞 |
湯本高(3年連続3回目)、秋田南高(2年連続23回目)、磐城高(3出休み明け8回目)が代表 | ||||
【大学】 終了 | ||||
1. | 山形 | 山形大学 | 2/「アルメニアンダンス・パート2」より ロリの歌 (A.リード) | 銅賞 |
2. | 秋田 | 秋田大学 | 1/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/石津谷治法) | 銀賞 |
3. | 岩手 | 岩手大学 | 1/民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 銀賞 |
4. | 宮城 | 東北大学 | 1/絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 銅賞 |
5. | 青森 | 弘前大学 | 2/パンチネルロ序曲 (A.リード) | 銀賞 |
6. | 宮城 | 東北福祉大学 | 1/残酷メアリー (田村文生) | 金賞・代表 |
7. | 福島 | 福島工業高等専門学校 | 3/シンフォニア・フェスティーヴァ (A.ラニング) | 銀賞 |
東北福祉大学(3年連続4回目)が代表。 | ||||
【職場】 終了 | ||||
1. | 山形 | 山形市役所吹奏楽団 | 2/歌劇「トスカ」第1幕より (G.プッチーニ/山本教生) | 銀賞 |
2. | 宮城 | JR東日本東北吹奏楽団 | 4/オリエント急行 (P.スパーク) | 金賞・代表 |
JR東日本東北(3年ぶり11回目)が代表に返り咲き | ||||
【一般】 終了 | ||||
1. | 宮城 | フィルハーモニアWO | 3/Jalan-jalan〜神々の島の幻影 (高橋伸哉) | 銅賞 |
2. | 岩手 | 盛岡シティブラス | 2/映画音楽「ベルリン陥落」より (D.ショスタコーヴィチ/木村吉宏) | 銅賞 |
3. | 山形 | 米沢吹奏楽愛好会 | 1/歌劇「パリアッチ」ファンタジア (R.レオンカウ゛ァッロ/淀彰) | 銀賞 |
4. | 秋田 | 秋田吹奏楽団 | 5/エクスピエィション 〜打楽器とウインドオーケストラのために〜 (天野正道) | 金賞・代表 |
5. | 福島 | いわきシンフォニックWE | 1/歌劇「ラ・ボエーム」第2幕より クリスマスシーン (G.プッチーニ/森田一浩) | 銀賞 |
6. | 秋田 | 大曲吹奏楽団 | 1/青い水平線 (F.チェザリーニ) | 金賞・代表 |
7. | 岩手 | 盛岡吹奏楽団 | 3/楓葉の舞 (長生淳) | 銀賞 |
8. | 宮城 | 名取交響吹奏楽団 | 1/交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」 (R.シュトラウス/近藤久敦) | 金賞 |
9. | 山形 | 寒河江吹奏楽団 | 1/歌劇「トスカ」第3幕より (G.プッチーニ/飯島俊成) | 銅賞 |
10. | 福島 | 梁川交響吹奏楽団 | 1/「シンフォニア・ハンガリカ」より III. イシュットバーン (J.ヴァン=デル=ロースト) | 銅賞 |
11. | 青森 | 青森吹奏楽団 | 5/歌劇「トゥーランドット」より (G.プッチーニ/福田昌範) | 銅賞 |
12. | 宮城 | 泉シンフォニックWO | 2/交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 金賞 |
13. | 青森 | 八戸ウインドアンサンブル | 1/祈り 〜その時、彼女は何を想ったのか〜ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.9.26 (飯島俊成) | 銀賞 |
秋田吹奏楽団(2年連続7回目)、大曲吹奏楽団(4年ぶり10回目)が代表。昨年全国金賞の名取交響吹は連続代表ならず。 | ||||