●2007年の雑文その1●

04月30日
04月30日
今日も自転車でつい〜っと。
目的地を決めずにうろうろするのが好きで、気が付けば渋谷区に突入。うろうろしてたけどかかったのは2時間くらいかな。直行すれば1時間半くらいでは行けそうな感じ。にしても渋谷は名前の通り、山あり谷ありで坂が多い。帰りはさらに道に迷って4時間くらいかかった。どこをどう走ったのか、目黒区抜けて、田園調布までいっちまった。東京に住んで8、9年ほどだけど、いまだに調布と府中との区別が付かない。最近まで田園調布って調布の事だと思ってたし。
色んな意味で有名なJASRAC。ロケ地渋谷



ゲームセンターCX単行本とセゲいちドリドリキャス子さん

近所の本屋ではとんと見かけなかった、「ゲームセンターCX」単行本3巻と「ドリドリキャス子さん」2巻を渋谷の書店で購入。



04月29日
昨日購入したLDプレイヤーが到着。
配線して電源投入。動いたよ(*´∀`*)やほーい!
送料込みで1500円かかったけど、修理に出すよりは安くついた。リモコンは無いけど、DVDに落とす為なので再生できれば問題なし。

SONYのLaserMax

やっぱり「機動戦士ガンダム 哀・戦士編」は正常再生できなかった(ノД`)


K-1
階級が増えるのはなんだかなー。
確かに最近のK-1はセーム・シュルトとかチェ・ホンマンとかの圧倒的な体格の差がテクニックを凌駕する、力押し的な展開になってきてはいるし、安全面とか考えると階級分けはある程度必要なのかもしれないけど。
まぁ元々正道会館の佐竹雅昭を売り出す為に始まったという噂もあるくらいで、ミドル級も日本人のチャンピオンを作るためというのが大きな理由の一つといわれてる。以前石井館長がラジオに出た時にそれを匂わせる発言をしてたし。そういう意味では、無差別級でもあるK-1GPでは日本人は勝てないというのが正直なところで、100Kg以下級なら可能性はあるというところだろう。しかし初代ヘビー級(100Kg以下級)決勝戦のバダ・ハリと藤本では素人目に見ても差が大きすぎたし、藤本に敗れるまで日本のトップだった武蔵も、GPで2003、2004年と準優勝をしているけど、テクニカルでローキックでポイントは稼ぐものの、フィニッシュブローを持たないので内容的には見ている方が消化不良で、”2番目に強い”準優勝では無く、”結果的に決勝に残った”準優勝だった。
最近は色んな意味で注目されるボクシングだけど、競技そのものの人気は昔ほどでは無くなった。日本人チャンピオンが減ったというのもあるが、階級が細かく別れすぎたり、団体が多かったりと、区分が分かれるほどにチャンピオンの価値は下がってしまう。K-1もマンネリを防ぐために色々考えないといけないんだろうけど、これ以上複雑にしないで欲しい。プロ野球のプレーオフとかも同じ。


04月28日
今日も自転車でつい〜っと。
途中で雨に降られる。かなり激しく降ってきてずぶ濡れネズミ。もっと遠くまで行こうと思ってたけど途中で心が折れた。吉祥寺の駅前で梅図かずお先生とすれ違う。あのヘアースタイルと赤いトレーナーに独特の歩き方で目立ち過ぎ。その直後、信号待ちしてると横に元横綱の大乃国(現・芝田山親方?)がっ(;゜Д゜)
かなりボロく怪しいリサイクルショップを見つけたので寄ってみる。LDプレイヤー発見。ジャンクで315円。動作未確認との事。一応電源が入る事とトレイがオープンする事を確認して購入。自転車なので持って帰るのはキツイのでコンビニから自宅に発送。送料が1270円。正常動作するかは家に届いてからだな。

04月27日
某社のゲーム開発の打ち上げに呼ばれる。
相変わらず人の名前と顔を覚えられない病気なので、何人か失礼をしてしまった。ごめんなさいもう覚えましたから(^^;でも名前がいくつもあったりあだ名で呼ばれてたりするのは反則でっせ。

04月26日
半日ほど自転車でうろうろ。
甲州街道沿いにバッティングセンターをみつけて95km/h〜130km/hまで100球ほど打ちこむ。腕が筋肉痛でさっぱり。

今年は珍しくGW進行も無しでのんびりできる。
あ、企画書書かなきゃ(^^;仕事じゃないけど。
04月26日
04月25日
近所のリサイクルショップへ。
レーザーディスクプレイヤーが壊れてしまい、修理にだそうかと思っているんだけど、もしかしたらリサイクルショップに転がってたりして〜と微かな期待を抱きつつ〜。
電源が入らなくなってしまったLDだけど、電源が壊れたのか、基盤がいかれてしまったのか分からない。LDに固執するわけじゃないけど、LDで持っているソフトをDVDで買いなおすのもなんだか損した気がしないでもないし、DVDで発売されてないものもある。知り合いがLDプレイヤーを持っているので、頼んでDVDに落としてもらうのも手だけど、20枚くらいあるので、かなりの手間になる。もっともいくつかは別にそのまま茜色の空にフリスビーしても構わないのもあるけど。とりあえずなんとかしないといけないのが、



「戦国奇譚 妖刀伝」(3話セット)

個人的にベスト5に入るアニメ。残念なのが無理やり3話で完結させてるのがかなり苦しい事。3話目の前半はナレーションの嵐というのがかなり厳しい。朧七人衆という敵が出てくるのだが、1,2話では登場する数も少なく見せ場を作ってくれるんだけど、3話では残りの朧衆が一気に登場して印象も無くやられていくのが悲しい。あっと驚くドンデン返しもあるんだけど、ちょっと無理やりっぽいところも無くはない。最後のクライマックスで真の敵が登場するが、そこでもシリーズをなんとか纏めようとするかのごとく、説明セリフの嵐。ボリューム的には、6話構成くらいにすれば良かったんだけどね。今でこそOVAは複数話構成が当たり前だが、まだ87年〜88年当時は1話完結が当たり前。「プロジェクトA子」のようにシリーズ化するものはあったけど、全3話という構成は珍しかった。主役の香澄の綾之介(綾女)を演じるのがアンパンマンやマチルダさんでお馴染みの戸田恵子さん。戸田さんはこの役覚えてんのかな。OVAでは当時相当人気あった作品なんだけど、一般には知名度低いみたい。「ウインダリア」や「ミスターゴールド」は知ってても「妖刀伝」を知らない人が多いよーな。
ともかく戦国SF時代劇というのが心の琴線に響きまくり。DVDが出るのなら速攻買うけど、DVD未発売なんだよな(海外ではDVD発売されてるらしい)。漫画も発売されていて、「妖刀伝 上の巻」。持ってます。下の巻は発売されてません。待ってます。



「劇場版 機動戦士ガンダム」1・2・3

うちのLDプレイヤーが安物だったために、2(哀・戦士編)は途中で映像が飛びまくってショボン。良いプレイヤーで再生するとちゃんと見る事ができてしまうために、返品交換しなかったのが悔やまれる一品。これはまぁ知り合いにお願いしてDVDに落としてもらうしか無いけど。

ほかにも幾つかなんとかしないといけないのがあるのでLDプレイヤーを修理に出さなければ。ようやく重い腰を上げてLDプレイヤーの配線外して引っ張り出してホコリを拭いて…パイオニアのHP見たらゴールデンウィークは修理やらねーよって事なのでGW明けかぁ。
ブルーレイとかHDDVDとか言われてるけど、DVDは当分消えないだろう。でもプレイヤーが市場から消えてしまうとソフトをいくら持っていても屁のツッパリにもならんのですよ。そういや昔友達の家が電機屋でVHDが棚に鎮座してたなぁ。

最近はほとんどアニメを見なくなってしまった。先日の東京アニメフェアでも展示されてるアニメのほとんどが分からなかった。高校3年の一時期、狂ったようにOVAを見まくってた時期があって、あの頃は確かにアニヲタだったかも。


さて、リサイクルショップで物色するもLDプレイヤーは無し。まぁそうだろーね。代わりにこんなものを見つけた。


「LCDソーラーパワー 天国と地獄」バンダイ

ソーラーパワーである。太陽電池である。ゼロワンボディーである(ウソ)。
箱はボロイが説明書も付いてちゃんと可動して1500円。もっとも店員には、動作確認はしてませんと言われた。最悪インテリアという可能性もあった。いやーいいね。ゲーム自体は単純すぎるくらい単純で簡単にもどきゲームが作れるけど、味があるねぇ。結構タイミングがシビアで難易度は高いかも。このシリーズは2面構成で、「天国と地獄」は地獄面と天国面の2面構成でエンドレスなのは当時のお約束。

当時兄貴と共に所有していた電子ゲームは「G&Wボール」(任天堂)、「トロイの木馬」(学研)、「パクパクマン」(エポック社)、「大地震」(バンダイ)、「謎のピラミッド」(バンダイ)、「FLガンプロフェッショナル」(バンダイ)、「サイコム」(ヨネザワ)…他にも持ってたかな。だいたい4〜7千円くらいするから、そうそう買ってもらえるもんでは無いけど友達と貸し借りして遊んでたから、結構な種類遊んだ記憶がある。

任天堂がGBやDSでゲーム&ウォッチコレクションみたいなのを出しているけど、バンダイも「FL・LSI・液晶 電子ゲームコレクション」と銘打って、50本くらいまとめたやつをPS2とかDSあたりで出して欲しいな。エポック社やトミーも当時沢山発売していたので、電子ゲームコレクション出して欲しいな。

参考HP(直リンはマズイので)
帰って来た電子ゲーム ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kiden/index.htm
電子ゲームの世界 ttp://homepage3.nifty.com/lsigame/index.htm


04月22日
統一地方選挙
朝一で投票所に出かける。到着したら開始5分前で既に3人並んでた。そういや、先頭の人は投票箱の中身を確認できるとかってテレビで観たなぁ。4人目くらいだったらついでに覗かせてくんないかなぁとか思ってたら、先着2名様だけご覧いただけますってさ。

ライブカメラ
たまにライブカメラのサイトを覗いてみる。
お気に入りはPyramidCam Live。3大ピラミッドを映し続けるライブカメラ。なんかピラミッド上空を飛ぶUFOが映っていた事もあるとか。
他にもTimes Square Cam - EarthCam。タイムズスクウェアのライブカメラ。見る時はいつも銃撃戦とかあったらどうしようとドキドキしてみる。
04月16日
04月15日
知り合いと飲むために久しぶりに秋葉原へ出かけて行く。
日があるうちに秋葉原に行くのは下手すると半年、いや10ヶ月ぶりくらいかも。大きなビルが壊されてたり、新しく建っていたり、大きく印象が変わっていたのに驚いた。秋葉原デパートの閉鎖など秋葉原の秋葉原な部分が消えていくのは寂しい感じ。駅前は立派なビルが建って再開発がどんどん進行して、秋葉原からアキバへそしてAKIBAへって感じ。

「セガのゲームは世界いちぃ3」と「メタセコイアからはじめよう」の2冊を購入。セガゲー世界いちが3巻が出てたとは知らなかった。つーか2巻も知らなかった。2巻を探さないと。

フィギアを3体も買ってしまった。ミクロマンの綾波と超合金のシャリバン、それとRevoltechのダンガイオー。
やっぱり可動フィギアが良いね。ダンガイオーは良くできてる。シャリバンもそれなりによく出来ているんだけど、これヘルメットやアーマーを外したらバランスが悪すぎてカッコ悪い。それに一部のパーツが外れやすくて困る。最初からフル装備で良いのに。取り外しできる意味無し。でもシャリバンはカッコいいのでよし。綾ナミクロマンは、可動フィギアなんだけど、よくよく考えると綾波のイメージってほとんど無気力に突っ立っているだけなので、あんまし可動できる意味が無かったり。

可動では無いけど、ガチャポンの「ホイホイさん」シリーズを探す。さすがに人気のホイホイさんは品切れで発見できず。コンバットさんはどこでも見かける。そして安い。今回ペストXさんをみつけたけど、プレミア価格で2000円くらいしたのでパス。コンバットさんは200円くらい。どういう基準なんだ。


ダンガイオー率いる悪の組織がシャリバンに迫る!
ホイホイさんとコンバットさんの銃口の先には…シャリバン危うし!。通りがかりの綾波さんは我関せず。
次回・「謎のロボット軍団襲来!!敵の敵は味方!?」の巻に君もライドオン!


あと、「ファミソン8BIT」というCDを購入。momo-iこと桃井はるこが往年のアニメソングをファミコンサウンドに乗せて歌うもの。アニソンなの?ゲームミュージックなの?声優アルバムなの?どこに置いてあるのかまったく分からないので探すのに一苦労。
たしかにファミコンサウンドのいわゆるピコピコ音なんだけど、ファミコンは3チャンネル+ノイズしか無いのに、曲ではもっと多くのチャンネルを使っているので結構豪華な感じ。曲選が個人的には微妙かな。

・タッチより-タッチ
・さすがの猿飛より-恋の呪文はスキトキメキトキス
・ふしぎの島のフローネより-裸足のフローネ
・うる星やつらより-ラムのラブソング
・魔法の天使クリィミーマミより-デリケートに好きして
・ちびまる子ちゃんより-ゆめいっぱい
・ふしぎなメルモより-ふしぎなメルモ
・キテレツ大百科より-はじめてのチュウ
・美少女戦士セーラームーンより-ムーンライト伝説
・母をたずねて三千里より-草原のマルコ
・Theかぼちゃワインより-Lはラブリー
・Dr.スランプアラレちゃんより-アレアレアラレちゃん
・ドラゴンボールより-ロマンティックあげるよ
・アイドル八犬伝より-きみはホエホエむすめ
以下全てのカラオケバージョン。


HPでは情報が無いけど、CDを買ったショップで貰ったリリース予定の表を見たら、第2弾が決定してるみたい。次回はぜひ萌え系より燃え系のノリノリなやつを入れて欲しい。
アパッチ野球軍とか。



03月30日
元グローディアの社長でプログラマの池亀治氏密航失敗
80年代後半に彗星のごとく現われた天才プログラマの池亀氏。特にスクロールに関しては神とも呼べる技術力を見せ付けてくれた。「ZAVAS」「エメラルドドラゴン」「テスタメント」と、ヒット作を生み出した80年代、90年代を通してベスト5に上げられるであろう天才プログラマだった。ある時からぱったりとその名前を聞かなくなり、いつのまにかグローディアも解散。

昨日のニュースから流れてきたその名前に、衝撃を受けた。横浜からハワイ行きの豪華客船に進入して密航を図ったのだ。ニュース自体は建造物侵入で強制送還という、昨今の凶悪事件からすれば取るに足らないものだからか、さらっと流されてしまったが、レトロPCマニアからすると、かなりの衝撃的事件である。池亀氏に関して様々な噂を聞いていたが、どれもあまり明るいものでは無かった。天才と言われた彼の心情を察する事はできないが、プログラマとして、社長として、相当なプレッシャーもあったのだろう。再起は難しいかもしれないが、またあの頃の輝きを放つモノを創り出して欲しい。



友達からオススメられた3Dツールの「Metasequoia」のフリー版を使ってみる。
さっぱりわかんね '`,、('∀`)'`,、


03月29日
03月29日
なんか最近調子が良くない。
体調では無くて、ハードとか諸々。
うちの1.0PSPに不具合発生。キーが→押しっぱなしに。ネットでちょっと調べてみたら、初期バージョンの不具合らしい。たまに正常に動くようになったりするけど、この症状が出たら先は長くないらしい。ソニーに修理を出すとFWを最新のものにされてしまうらしいので修理にも出せない。むー、待機中の2.6PSPの出番か…。
PSPの不具合は概ね構造上の欠陥が指摘されてる。高機能をコンパクトに詰め込んだのは凄いけど、かなり無理があるという事さね。

ソニー製品は脆いね。PSPをDSやゲームボーイと比べるのは酷だとは思うけど、任天堂製品はファミコンは未だにうちじゃ現役稼動してるし、ゲームボーイカラーも健在。ディスクシステムはファンベルトさえ交換すればあとはメディアの問題だけ。セガハードも、うちのサターンは2代目だけど、1代目は掃除の最中に本体に洗剤をこぼしたせいでオシャカになったけど、2代目は中古ながら未だにバリバリですぜ。PSは1代目は1年くらいで縦ステになってその半年後には、10回に9回は読み込み失敗状態になった。今使ってる2代目は、あまり使用してないのでなんとも言えない。2年くらい稼動してないし。うちはPSのソフトが極端に少ないし、PS2があるので、今後も起動する事は無いかも。DCはピックアップレンズがちょっとやばい感じでたまに読み込み失敗で落ちる事があるけどまぁまだPSに比べればマシかな。予備機もゲットしたし。

昔ほどソニーのブランドも有り難味が無くなってしまったね。壊れやすいハードと燃えやすいバッテリー。映像や音楽の著作権に手足を縛られた製品作り。いつも時代の一歩先を行って、未来を感じさせ、カタログを見るだけでわくわくするような製品を提供してくれていた、目の付け所がソニーな製品は今後あんまり期待できないかもね。

昔から、うちのハード関係は同時期におかしくなる事がある。DVD&HDDレコーダーのDVDレコーディング機能が調子悪い。ブランクメディアの認識率が悪い。THE日本製でお馴染みの太陽誘電のメディアを認識しないくせに、わけの分からんアジア製のディスクは認識する。レンズクリーナーで掃除しまくってもあまり改善されない。LDプレイヤーは電源が入らない。LDプレイヤーは昨年末からなので、同時期におかしくなってるわけでは無いけど。まだDVDに落としてない作品が結構残ってるのにぃ。修理出したらどれくらいかかるのかねぇ。

ともかく。PSPの不調が引き金にならない事を祈る。



03月28日
某社の花見。今年は暖か過ぎ。汗かいてしもた。花は7分か8分咲きで満開では無いけどイイ感じ。
毎度沢山の人が集まって賑やかだけど、知らない人が多いので固まってしまう。それにしても、どこにどんな関係の人がいるか分からないので発言には注意(笑


03月27日
今、ファミリーマートでエヴァのくじ引きやってる。ちょっと前はガンダムのくじ引きやってた。ガンダムの時は1回だけやって、ギレンのマグカップをゲトした。今回のエヴァのくじでは、ディスク補缶ケースとかいうものと、綾波のマグカップをゲト。随分前にセブンイレブンでやってた、お弁当なんかに点数シールがついていて、集めると景品が貰えるキャンペーンでは、スヌーピーのマグカップをゲト。やばい。マグカップばかり増えていく。

ところで、マグカップに蓋のできる茶蓋は単品で売ってないのかね。蓋無しでお茶とか入れたままにしておくとホコリとか入って嫌な感じ。うちでは仕事の時に消しゴムのカスが飛び散っているからさらに嫌な感じ。とりあえず以前ミニチキンラーメンのセットについていた蓋付きマグカップの蓋を使ってる。ミニチキンラーメンに付いていたマグカップはミニチキンラーメンを作るためのものでお茶用には小さいので、蓋だけ流用してる。事務とかデスクワークの人なんかでも、コーヒーを入れたマグカップを暫く放置してたりするだろうからオフィスとかホコリが気になる場所で働く人には必需品だと思うぞ。蓋だけでも売ればそれなりに需要はあると思うんだけどな。蓋付きのマグカップってのはあるにはあるんだけど、ちょっと値段の高いものが多いし、蓋が陶器でできてたりして重いし、取っ手が無かったりして不便だ。マグカップ自体は景品とかでも手に入る事も多いし、自分のお気に入りのデザインやキャラクターのものを買う人が多いだろうから、蓋だけ、プラスチックでシンプルなやつを作って単品で売って欲しい。なんならそこにキャラをプリントすれば、キャラグッズとしても売れるし。



03月26日
「どうでもいい話」
子供の頃中耳炎になってから耳はあまり良くない。結構空耳ってしまう事が多い。
特に、仕事しながらついているTVとかラジオは聞き間違えをよくしてしまう。

寝ぼけて明日仕事の打ち合わせで田無に行かないといけないなぁとか考えてたら、テレビから
「今日は田無〜今日は田無〜ハイキング♪」

サザエさんのエンディング。テレビを消し忘れていたらしい。


ちょっと考え事をしながらラジオを聴いていたら、
「埋蔵金を持ってきたんですよ。で、それで吹くんですよ」

埋蔵金を吹く?ホラガイの形をした金塊とか?暫く何のことか分からなかったけど、どうやら”埋蔵金”では無くて、”マイ雑巾”らしい。喋っていた人のイントネーションのせいもあるけど。

言葉の間違いは、ワープロの変換でよく起こる。実際にあったのは

メールの題名「裸婦を描いたので送ります」

もちろん、正しくは「ラフを描いたので送ります」

送信してから気がついたけど、ちょびっとエロ関係の仕事だったので、概ね間違いじゃないなと。
ま、どうでもイイ話だけど。



03月25日
「東京国際アニメフェア2007」
高校時代の友達がクリエイターズワールドで参加しているという事で会いに行く。朝から雨が降っていてちょいと気分が鬱になるけど、家を出る頃には小雨になっていた。
東京国際アニメフェスタに行ったのは初めてだったけど、ゲームショウみたいな雰囲気。あちこちの企業ブースでステージやってて賑やかだった。雨のせいか人はやや少なめという事だけど、それでもしょっちゅう人とぶつかる程には混雑してた。特に特設ステージで声優さんのショーをやってた所は物凄い人だかり。なんか早口言葉をやってたみたいだけど、誰が出てるのかほとんど分からなかった。豆粒大だけどモジャと眼鏡を確認。生山寺宏一が見られて嬉しかった。

友達と再会。さすがにオサンになってたけど、面影があって、懐かしさに他愛も無い話を。友達の知り合いの方
も関西の人で久々に関西弁トークに盛り上がった。

会場で見かけたアニメの7割以上が分からなかった。普段あまりアニメを見ないってのは、職業上やばいかも。
しかし世は3Dだねぇ。


「蘇るPC-9801伝説2」
26日発売という事だったけど、新宿のヨドバシで既に山積みになってたのでゲト。正直98にあまり思い入れの無い自分としては半分惰性で買った感もあるけど。一番面白かった記事は、復刻月刊アスキーの中のベンチマークテストの記事。80年代初頭の機種の名前がずらりでなかなか面白かった。収録ソフトでは「ZONE」と「Highway Star」。マーク・フリントさいこー。



03月23日
「ゲームの話」
相変わらずWiiとDSは品不足が続いているみたい。PS3はどこでも買える。買わないけど。
仕事先の知り合いからドリキャスを貰う。ちょぴり調子の悪いうちのドリキャスの予備として。ありがたや。

で、PS2。
前に中古屋を巡って買い漁ったPS2の中古ソフトを少しずつ遊んでみる。

■「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風」カプコン PS2 ★★★★☆
原作での人気はシリーズの中でも、少し劣るみたい。スタンド能力がややこしくなっているのと、ジョジョの本筋から離れているのが原因なのだろうか。ゲームでも、このスタンドの能力をどうやってゲームで表現するのだろうかと思うのもあったけど、よほどのマニアはともかく、トータルでよく表現されていると思う。スタンド能力や、ストーリーがやや省略されている事もあり、原作を知らないとかなり辛い部分もある。逆に詰まった時は原作を読み直すと解決法が分かったりする部分もある。そういう意味で難易度は高いかもしれないけど、分かっていればそれほど難易度は高く無いと思う。

しかし、最後のディアボロに勝てない。それまでのステージは、2,3回プレイすれば突破できたのに、ラスボスのディアボロにはどうも歯が立たない。ネットで調べると、パターンにはめれば簡単というような事が書いてあるんだけど、なかなかパターンにはまらない。30回くらい戦ったけど、ディアボロの体力を40%くらいまで減らすのがやっとこさっとこ。うーん。こういう原作ゲームは主人公の追体験がメインなので、気持ちよく勝たせて欲しい。特にディアボロと戦う時のジョルノのスタンドはレクイエム化して圧倒的に強くなってるんだから、もう少し楽に勝たせて欲しい。
ま、自分がもはやヌルゲーマーに成り果ててしまったからかもしんないけど。

■「THEメイド服と機関銃」D3パブリッシャー PS2 ★★★☆☆
シンプル2000シリーズ。作りはやっぱりシンプルシリーズな感じ。ゲーム自体もまぁ想像の範囲内のデキ。痒いところに辛うじて手が届いていない。グラフィックもPS1.5。それほど難易度も高く無いのでサクサク進むけど、視点が固定なので、敵の位置が見づらいのがマイナス。戦闘中にメイドスタイルという、格闘ゲームなんかでいうところの挑発アクションを行うと高ポイントが獲得できるんだけど、別に攻撃力は無いので、ゲームが進むにつれてそんな事やってる余裕は無くなってしまう。売りの一つなのに、ゲームプレイの足を引っ張りかねない。どうせならメガドラの「マイケルジャクソンムーンウォーカー」のように、メイドアクションを行うと、敵全員巻き込んで可愛く会釈でもして爆発してくれれば使いようはあったのに。メイドさんのバカっぽさと、キャラデザはわりと好み。ギャルゲとしてはよくできていると思う。

■「北斗の拳 SEGAAGES2500」3Dエイジス PS2 ★★☆☆☆
かつてセガマーク3で発売された「北斗の拳」をバージョンアップ&オリジナル収録でセガエイジスシリーズとして発売。マーク3版の時はデキの良さにやりまくった思い出があるので、それが目当てで購入。オリジナルモードは、ハードの起動画面から再現。難しい。こんなに難しかったのか。初プレイではシンまでたどり着けず。バージョンアップ版は…フルポリゴンになっているんだけど、ただの横スクロールゲームなので、ポリゴンの意味無し。これなら、2Dで綺麗にアニメしてくれるほうが良い。3Dエイジスのシリーズは、どれも過去のゲームを無理やり3D化してるものが多いけど、だめだこりゃ。最低でもオリジナル版を収録してくれていれば許せるけど、スペハリとかアフターバーナーは、3D化したものだけで発売。なんだかなー。スペハリは別に過去に各機種に移植されたスペハリを収録したのが発売されたけど、版権の関係で全ての移植版が収録されているわけでは無いのでコレクターズアイテムとしてもイマイチ。

■「リアルロボットレジメント」 バンプレスト PS2 ★☆☆☆☆
スパロボをアクションにしてみました。中古で350円均一の中にあったのが納得のデキ。視点が固定で、移動が画面切り替え。画面が切り替わるごとに視点が変わる。見づらい。頭を使わず力押しで進められるので難易度は低い。ボイスの種類が少なくて作りが雑なので、攻撃ボタンを押すたびに同じ音声が出て煩い。ほとんどの攻撃は連打してるので、「このーっ!」「このーっ!」「この」「この」「こ」「こ」…ウルサイ。ステージ間のデモも飛ばせないのに結構長い。一度やられるとやり直しは、このデモ画面からなのがうっとおしい。裏技で隠しモードを全て出す事ができて、アクションステージだけを、好きなロボットで遊べるモードが選べるので、多少ましになる。合体技とか見た目は派手で面白いけど、グラフィックも作りも荒すぎる。2001年発売という事だけど、それにしても版権以外の全てのレベルが低い。

■「超ドラゴンボールZ」 バンダイナムコゲームス PS2 ★★★★☆
アーケードからの移植&新キャラ追加。良くできてる。「スパーキングネオ」はやってないので、個人的にはドラゴンボールアクションの最高峰。ただ、スキルツールで育てるとかの要素は好きじゃない。自分だけのキャラを作り上げろ、とか言われてもめんどくさいよ。バンダイのPS2ドラゴンボールシリーズはどれも、アイテム集めて自分だけのキャラを作り上げるとかの要素があるんだけど、はっきり言って受け付けない。原作キャラゲーの肝は、プレイヤーはいかに原作のキャラになりきれるかってところなので、ゲーム進行が有利になるとはいえ、原作と違う要素をそのキャラが持つのはいかがなものか。グラフィックも演出も原作とアニメの中間くらい(書き文字など原作よりの雰囲気が強い)のところで、いい感じに仕上がっている。

ドラゴンボールは古くからゲーム化されていて、多くの機種で発売されている。

●スーパーカセットビジョン
ドラゴンボール ドラゴン大秘境(1986年9月27日 エポック社)

●ファミリーコンピュータ
ドラゴンボール 神龍の謎(1986年11月27日 バンダイ)
ドラゴンボール 大魔王復活(1988年8月12日 バンダイ)
ドラゴンボール3 悟空伝(1989年10月27日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人(1990年10月27日 バンダイ)
ドラゴンボールZII 激神フリーザ!!(1991年8月10日 バンダイ)
ドラゴンボールZIII 烈戦人造人間(1992年8月7日 バンダイ)
ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画(1993年8月6日 バンダイ)

●ファミコン データック専用カセット
ドラゴンボールZ 激闘天下一武道会(1992年12月29日 バンダイ)

●ゲームボーイ
ドラゴンボールZ 悟空飛翔伝(1994年11月25日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 悟空激闘伝(1995年8月25日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 伝説の超戦士たち(2002年8月9日 バンダイ)

●ゲームボーイアドバンス
ドラゴンボールZ 舞空闘劇(2004年3月26日 バンダイ)
ドラゴンボールZ THE LEGACY OF GOKU II INTERNATIONAL(2004年7月23日 バンダイ)
ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー(2004年11月18日 バンプレスト)

●スーパーファミコン
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説(1992年1月25日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝(1993年3月20日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝2(1993年12月17日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 超武闘伝3(1994年9月29日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 超悟空伝 -突激編-(1995年3月24日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 超悟空伝 -覚醒編-(1995年9月22日 バンダイ)
ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION(1996年3月29日 バンダイ)

●メガドライブ
ドラゴンボールZ 武勇烈伝(1994年4月1日 バンダイ)

●プレイディア
ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-(1994年9月23日、バンダイ)
ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -宇宙編-(-年-月-日 バンダイ)

●PC-エンジン
ドラゴンボールZ 偉大なる孫悟空伝説(1994年11月11日 バンダイ)

●ワンダースワン
ドラゴンボール(2003年11月20日 バンダイ)

●プレイステーション
ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22(1995年7月28日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説(1996年5月31日 バンダイ)
ドラゴンボール FINAL BOUT(1997年8月21日 バンダイ)

●セガサターン
ドラゴンボールZ 真武闘伝(1995年11月17日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 偉大なるドラゴンボール伝説(1996年5月31日 バンダイ)

●プレイステーション2
ドラゴンボールZ(2003年2月13日 バンダイ)
ドラゴンボールZ2(2004年2月7日 バンダイ)
ドラゴンボールZ3(2005年2月10日 バンダイ)
ドラゴンボールZ Sparking!(2005年10月6日 バンダイ)
超ドラゴンボールZ(2006年6月29日 バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ Sparking!NEO(2006年10月5日 バンダイナムコゲームス)

●ゲームキューブ
ドラゴンボールZ(2003年11月28日 バンダイ)

●Wii
ドラゴンボールZ Sparking!NEO(2007年1月1日 バンダイナムコゲームス)

●ニンテンドーDS
ドラゴンボールZ 舞空烈戦(2005年12月1日 バンダイ)
ドラゴンボールZ 遥かなる悟空伝説(2007年3月 バンダイナムコゲームス)

●PSP
ドラゴンボールZ 真武道会(2006年4月20日 バンダイナムコゲームス)
ドラゴンボールZ 真武道会2(2007年6月7日予定 バンダイナムコゲームス)

●アーケードゲーム
ドラゴンボールZ(1993年 バンプレスト)
ドラゴンボールZ2 スーパーバトル(1993年 バンプレスト)
ドラゴンボールZ V.R.V.S.(1994年 セガ)
超ドラゴンボールZ(2005年12月22日 バンプレスト)

他にも、古くはLSIゲームや液晶ゲーム、TVに直接繋げて遊ぶ体感ゲームなど多数。
「ファミコンジャンプ」(ファミコン バンダイ)なんかにもキャラが登場。


一部、同じ内容の移植ものもあるけど、それにしても凄い数。20年に渡ってこれだけの数が発売されているわけだけど、このドラゴンボールを軽く凌駕するものがある。それが「機動戦士ガンダム」。
本家アニメのガンダム自体が、シリーズを重ねている事や、SDガンダムなどの派生モノを含めると、リストにまとめるだけでとんでも無い事になりそうなのでやらないけど、歴史自体がドラゴンボールより古く、尚且つ現在でも新シリーズが続いている事を考えても、おそらく一つの作品(シリーズ)で最も多くの機種に最も多くゲームが発売された作品である事は間違い無い。

LSIゲームだけでも4種類以上(SDガンダムを含めれば、10種類以上?)、コンシューマやアーケード、はたまたパソコン用にも多くリリースされている。(RX-78GUNDAM(バンダイ発売のマイコン)や、PC-88、PC-6001mk2、MSXなどにも、アクションゲームとして発売されている。PC-88用では、今は亡きラポートから全編英語のアドベンチャーゲームが2本リリースされている)。そういや、PS用に実写のもあったな。

最近、模型屋って街中であまり見かけなくなった。オモチャ屋もあまり見かけない。駄菓子屋はコンビニに取って代わられたし、オモチャ屋はゲームショップに。デパートとか駅ビルの中にオモチャ屋はあるけど、プラモデルはほとんどガンダムものばかり。子供の頃のガンプラブームの頃は入手する事すら難しかったのに。

先日ゲーセンで、大型筐体のものと、カードゲームタイプのガンダムゲーを見た。大型筐体のやつは、コックピットタイプで一兵卒になって他のプレイヤーやコンピュータと戦うもので、登録が必要で、戦果が記録されて、活躍すればより強いモビルスーツに乗る事ができるらしい。

今後も無数のガンダムゲーが登場するんだろうな。うちにも10本くらいガンダムゲーがあるし、スパロボなんかのガンダム登場ものを入れたら20本以上あるし。



うちのマンションの隣に家が建っている。
2階建ての家が建つ、と案内があったのだけど、2階建てにしては高いなかと思っていたら、どうやら3階建てっぽい。しかも、1軒じゃ無くて、3軒建ってるぽい。建蔽率とか大丈夫なのか?
これでうちの部屋からの見通しは悪くなった。窓から外を見るとかなり圧迫感を感じる。うちは3階なので、かろうじて空は見えるけど下の階はもはや空が見えないだろう。日当たりは最悪になった。
まぁ毎年夏場になると、日の出が眩しくて厳しかったのが無くなるのは唯一の救いか。
物件としての価値は下がったな。家賃下がんないかなぁ。



03月20日
「プリンターを買い換えた」
今まで使っていたプリンターは貰い物のHP製。ちょっと古いけど性能は悪く無い。ただ、インクコストが高いのが玉にキズ。久しぶりにプリンターを使おうとしたら、インクが死んでた。インクを買いにショップへ行くと、あらためてその価格に驚かされた。カラー(3色セット)が4000円強、黒が3000円強、合わせて8000円近く。今時1万円も出せば、それなりのプリンターが買えてしまう。何より、カラーが3色セットになっていると、1色切れると買い換えないといけないので不経済。どうするか1週間ほど悩んだあげく、買い換える事に。いざ、買い換えるとなると、それなりの機能が欲しくなる。

・インクコスト20円程度
・インクカートリッジが色ごとに独立してること
・単独でのコピー機能
・DVDラベルの印刷
・4辺縁無し印刷

以上の条件で探してみると、EPSONのPM-A820が該当。店頭価格で約2万円。6色カラーなのでインクコストは2色分余計にかかるが、それでも6色で5000円くらいだし、カートリッジが独立なのでランニングコストは抑えられる。

で、うちの近所にある、4店のどこで買うかを考えた。古いプリンターを処分したいので、買い換える際に引き取ってもらえないと困る。一番近いKは古いプリンターを持って行って、新しいのを買って持ち帰るのには楽だが、古い機材の引き取りに手数料を取られる。価格は4店舗でも平均的だが、ポイントが付くし、店頭のなんかよくわからん機械にポイントカードを入れると割引チケット(200円くらい?)が出てきたりもする。
別の店Mは、少し遠いが、価格が一番安い。ポイントカードがあるのかは不明。古い機材の引き取りは無料。その向い側にあるJは価格はそれなり、ポイントは付くみたいだけど、一番遠いので今回はパス。残るはPC専門店のP。ポイント無し。価格はそれなり。距離もKよりは遠い。引き取りは無料でモノによっては買取もあり。もっともプリンターは最新のもの以外は買取は無い。

結局Pで購入。理由は店員の対応が気に入ってるから。以前HDDとかグラボを買った時にも店員の対応が凄く良かった。やっぱりPC専門店だけあって、店員も分かっている人が多い。(でもPの系列の別店舗では店員の対応がしょぼしょぼでがっかりした事もあるけど)

印刷はじめに名刺を印刷してみたんだけど、なんか滲んで綺麗じゃ無い。うー。
普通紙に印刷するとそれなりに綺麗なので、インクと紙の相性か?うー。
名刺刷る専用の紙じゃないけど、前のプリンターでは同じ紙で綺麗に印刷できた。うー。

プロバイダといい、プリンターといい、最近長年使っていたものを変えるとどうもイマイチな感じになってるので、WindowsVISTAには変えないようにしよう。


03月14日
「事件列島24時!熱血警察官SP」
なんか警察の不祥事が発覚する度にこういう番組が放送されてる気がする。まぁ大多数の警察官の方は一生懸命日夜頑張っておられるわけだけど。
個人的に警察官に対して良い印象は少ない。チャリパク疑惑で2回職質されたし、コンビニ強盗疑惑をかけられて、会社や休日の自宅にまでやってこられたりした事もあるし、盗難の被害に会って、被害届けを出した時の対応も酷かった。日々多発する事件の中で置き引き程度で動いていたら警察も人が足りないのは分かるけど、明らかに盗まれたお前が間抜けなんだというのが態度にありありと現われていて、警察署を出る頃には盗まれた事以上に腹が立った。過去、自分が勤めていた会社やアルバイト先に強盗が入った事が何度かあったけど、結局犯人は逮捕されていないし、深夜、出かけていた先でトラブルがあって、どうしようも無いので助けを求めるために駅前の交番を見つけて、駆け込んだら、そこが無人交番だったり。
なんか事件や事故があっても、正直あまり積極的に警察に協力したくない気分。


03月10日
「偽札事件!?」
少し前に偽札事件が多発した頃から、レジでの支払いの際に1万円札のホログラフが見えるように出しているんだけど、先日コンビニで支払おうと思って、財布から一万円札を取り出してホログラフを見えるように、と思ったらホログラフが無い!なんかお札の雰囲気も違う!さっきATMでおろしたばかりなのに、まさか偽札!?(;゜Д゜)
と一瞬焦ったけど、単に旧一万円札だっただけ。
コピー機やプリンターで作った偽札なんかは色味も変だし、だいたい紙質が違うので判別が付き易いけど、夕方のニュースでやってた、国家規模で偽札を作ってたりするとホログラフも再現されてたりして一般人には判別できなかったりする。なんか偽札を調べるために、数十倍に拡大して床一面に広げて数人がかりでチェックして微妙な違いを探したりしてるらしい。米ドル札なんかはスーパーKを超えるものも登場していて、機械でも判別できない。昔グアム旅行に行った時に、アメリカでは100ドル札じゃ買い物できないよって言われた。日本だと1万円で買い物するのは普通の事だけど、アメリカじゃ、100ドル札は偽札と思われて受け取ってくれないし、カード社会なので小額の買い物でもカードで支払うのが普通なんだと。アメリカじゃクレジットカードを持って無い人間は信用されず、レンタカーすら借りられないとか。ちなみにあっしはいつもニコニコ現金払いでクレジットカードは持ってません。
2007年02月18日
02月17日
プロバイダ変更で回線を光に。
したんだけど…なんかスピード出てない(ノД`)
速度計測サイトで測ると30Mくらい出てるんだけど、それが体感できない。ホームページ閲覧しても、画像の表示は以前と変わらないし、GyaOとかの動画サイトでもコマ落ちするし。メールの受信とVectorのダウンロードは早くなった感じがするけど。

なんか詳しい事は分からないけど、光とはいえ、VDSLという方式で、回線の一部に光ファイバーを使っているという事で完全な光回線では無いらしい。しかも、マンション単位での回線で、利用者が回線をシェアし合うんだとか。安く導入できる代わりに劇的に早くなるってほどでも無いみたい。ADSLに毛が生えた程度らしいんだけど、場合によってはADSLより遅く感じる場合もある。しかも契約したプロバイダがplalaで、ここは帯域制限とかやってるらしく、あまり評判が宜しくない。早くもプロバイダ変えたの後悔してるよ(ノД`)

ADSL1.5Mbpsの時は下り300K程度、次にADSL46Mに変えて3M程度、で今回光に変えて30M程度と、だいたい10倍の速度になってきたんだけど、今回は全然速度を体感できないのがなんとも。ホームページとかは自分の回線だけじゃ無くて、他所のプロバイダの回線も関わってくるし、アクセスが集中してると、スムーズに閲覧というわけにはいかないんだけど、どうにも気持ちがすっきりしない。13年間niftyでやってきたのは、プロバイダ変更するとメールアドレスとかの変更で知り合いや仕事先への連絡がめんどくさいから変えなかっただけでサービスに満足してたわけじゃない。plalaはとりあえず暫く使ってみるけど、他にもっと条件が良いところがあったらすぐに変更してやるヽ(`Д´)ノ


GyaOで、最近ハマッてるのが、「X51 files」というUFOとか超常現象を追うやつと、「GyaO歌えるカラオケ」ってやつ。「X51files」は真面目にUFOとか超常現象を扱ってるんだけど、その真面目さがかえってバカルトっぽさを醸し出している感じが良い。「GyaO歌えるカラオケ」はサービスが始まってまだそれほど経ってないのか、曲数は多くないけど、お店と同じようなカラオケ映像が流れて歌う事ができる。もちろん両方とも無料。部屋が防音だったら、マイクでも買ってきて大声で歌いたいところ。



02月05日
最近なんでもかんでもパチンコ・パチスロのネタになってるなぁ。パチンコ産業は相変わらず好調らしいけど、ユーザー数は減ってるそうだ。つまり一人頭の投資金額が増えてると。一昔前だとパチンコ屋というと、タバコの煙モクモクでボロイ格好の無精ひげのおっさん達の溜まり場って感じで、いかにもギャンブル=堕落した人間て感じだったのが、今やターゲーットを若い人や女性に変えて、店の雰囲気も明るくなって、ギャンブルでは無く娯楽だよって感じになった。

しかし、人気のキャラクターが次々パチンコ・パチスロの題材に使われるのは、なんか寂しい感じがするのは何故?アウトロー的な「北斗の拳」は許せるけど、子供達のヒーローの「ウルトラマン」とかが使われると、良いのか円谷プロ?って思ってしまう。かつてのヒーローに憧れていた世代がパチンコ・パチスロをやる世代になってきたからだろうけど、キャラクターの権利を所有するプロダクションはどう考えてるんかいな。完全否定はしないけど、リーチが外れて「っきしょーウルトラマン、使えねーなー」とか思う人もいるだろうし。「プロゴルファー猿」がパチスロになったので、藤子不二雄A系統はこれからも出てくる可能性がある。
パチスロの事はよく分からんので、パチンコで考えてみた。

・パチンコCR笑ウせぇるすまん
なんか最後に不幸になりそうだな。いつの間にか地面に首から下埋められてて、肉まん食わされてるなんて事になるかもね。でも一番出そうな感じがする。ダークな雰囲気がいかにもギャンブルな感じ。

・パチンコCR怪物くん
怪物くんは顔が自由に変えられるので、スーパーリーチに発展する時には怪物くんの顔がくるくる変わるってのがありそー。

・パチンコCR魔太郎がくる!!
リーチ絵柄で魔太郎が酷い苛めを受け、「このうらみはらさでおくべきか…」でスーパーリーチに。

さすがに子供に現役で人気キャラは使わないだろうけど、ゲームだけどスパロボのキャラとかで「スーパーパチンコ大戦」とか出てるからなぁ。ポケモンやマリオは無いだろうけど、「CRファイナルファンタジー」とかありそうで怖い。うる星やつらとかエヴァンゲリオンもパチンコになったけど、「CRドラゴンボール」とかは嫌だなぁ。



01月24日
USBとIEEE1394を変換できるケーブルとかコネクタって無いのかね。PCショップの店員に無いって言われたよ。

HDDを増設。1T超えちった。USBのコネクタが残り少ないので、内臓型が4台入るHDDケースを購入。電源もUSBも一つで済むのは良いんだけど、なんかスゲーノイズを出す。液晶モニタにも明らかに薄い砂嵐のようなノイズが走ってる。神経質な人だったら耐えられないだろうな。

どーする中村ノリ!?
なんか球界から干された感じがするな。問題がオリックスなだけに宮内−ナベツネ系のトラブルは係わり合いになりたくないってところかね。水島新司漫画だと、野球浪人して全国を回ったり、各地のキャンプ地に道場破り的に乗り込んでいったりするのかな。あるいは、本人が直接監督のもとへ行って跪いて「野球がしたいです…!」ってスラムダンクばりに涙流すとか。実はボールのアザがあったとかなんとかで…。

メジャー挑戦はすでにやって失敗してるし、四国アイランドリーグに行くってのは、無いだろうけど。ヤクルト古田監督が獲得の意思を見せたけど社長がノーで難しいか。
宮内−ナベツネラインで巨人は絶対獲らないだろうし、同じ関西の阪神も現在の戦力を考えると無理に獲る必要も無い。ノリのポジションである、三塁(一塁もやるけど)が空いているチームとなると、立浪と森野のいる中日、新井のいる広島、村田の成長を期待する横浜も獲らないだろう。セ・リーグで唯一三塁の空きがあるヤクルトが獲らないとセ・リーグはアウト。じゃあパ・リーグはというと、今江のロッテ、駒の揃っている西武やソフトバンクは獲る必要が無い。楽天は資金的に苦しいかも。小笠原の抜けた日ハムは、新庄が抜けた事も相まって人気選手が欲しいんじゃないかと思うんだけどなぁ。確かに2001年リーグ優勝、2005年メジャー挑戦までは良かったんだけど、結局マイナーで1年過ごして戻って来て、怪我で活躍できず。メジャー挑戦の前の年も怪我で19本塁打とさっぱりだったし、今のイメージは2001年当時と比べてあまりに良くなさ過ぎる。個人的に好きな選手なので、コンディションを整え、働く場所を見つけて欲しいし、まだまだ活躍できると思う。




01月06日
実家寄生虫…もとい、帰省中。
暇なので毎日散歩。平均6〜7時間だいたい30kmくらい。自分の歩くペースは大体1km10分程なのだけど途中で気になったお店によったりするので、結構時間をロスしてるかも。歩くの自体は8時間でも10時間でもいけそうなんだけど、6時間くらいで止めるのは、iPODのバッテリーが切れるから。一応予備に別のMP3プレイヤーも携帯してるけど、512MBしかないし、ランダム再生ができないのであくまで予備。

で、実家周辺を歩き回っていたんだけど、暖かい。いや、暑い。歩いているから体温が上がってくるのは当然だけど、そうじゃない。日差しが熱い。顔にあたる風が冷たくないし、あまり風も吹かない。そして、道端に”向日葵”が咲いていた。さすがにひょろっとして、花も小さくしおれかかっていて夏の象徴のイメージは無いので、最初はまさかと思ったけど、近くに寄ってしげしげと眺めてみると、確かに向日葵。

地球温暖化と言われるけど、”温暖”と聞くとなんか緩やかで優しい感じがしてしまうけど、実際は地球温熱化とか地球激熱化とかの方が感じが出てて危機感を感じるんじゃなかろーか。おばかさん向けに地球ちょー熱化とか、地球ほっかほっ化とか。

ほっかほっかと言えば。
うちの近所にほっかほっか亭が無いのが残念だ。以前住んでいたとこにの近所にはほっかほっか亭があってあそこのチキンバスケットが美味いのでよく行ってた。唐揚げ弁当とチキンバスケット、というどんだけ唐揚げ好きやねんセットがお気に入りだった。今は近所にオリジン弁当があるけど、個人的にはイマイチ好きになれない。オニギリは各種150円と少し高めだけど美味い。しかし唐揚げは正直美味く無い。オリジンではテンションは上がらない。24時間やってるのが救いなんだけど、夜中にオリジン弁当食べてると心が冷えてくるのはなんでだろう?


帰省中の話。
PSP&DS色んな意味で大活躍。
スカイゼルにポケットパンチを貰う。なつかしー。
毎年の事だけど、正月とはいえ地方の活気の無さに愕然とする。
大阪日本橋散策。平べったいソフマップが別店舗と統合して無くなっていたのにびっくり。
ブックオフで筒井康隆の「バブリング創世記」げっと。

<戻る>