Car information & Car life plan
東海オートモービル企画/細野一紀
ミシガン自動車事情・生活編 2014.5.13〜6.12
5月13日、アメリカ・ミシガン州・アナーバー
 12時間のフライトの後、午後1時デルタ航空630便は定刻にデトロイト・メトロ空港に到着。
今回はミシガン州・アナーバー市(Ann Arbor)に住む息子家族宅に宿泊し、そこを基点とする自動車取材である。

空港はデトロイト市内(ダウンタウン)から西に30数キロ離れ、これから向かうアナーバーもさらに西に同距離程度。
空港で家族と再会し、アナーバーに向かう。
フリーウエィ94号線は片側3〜4車線、70マイル(1マイル=1.6kmで112km/h)制限の高速道路は勿論、無料で快適で〜す。
自宅に到着。
うわぁ〜、かっこえぇなぁ〜。自然がいっぱいだぁ〜。

住居は市の南東部にあるグリーンビレッジ(Village Green)、いわゆるアパート(Apartments)であるが、日本の感覚からすれば高原にある別荘地の光景、本当に広くて木々が生い茂っていますよ。


ここでちょっとアナーバーについて紹介しましょう。
アメリカ ミシガン州の南東部に位置し、人口11万人余りの都市である。市はミシガン大学を中心に発達(人口の30%が大学関係者)し、歴史・経済・文化的にも学園都市として栄えている。

また、別名「木の町」と呼ばれるほど、公園や住宅地には沢山の木があり、大小147も公園があるそうですよ。(「ウィキペディア」による。)

梅雨もなく乾燥した気候で、緯度的にも札幌と同じ。でも、冬は雪が積もり、路面が凍結するとか?

一休みし、少し早いが歓迎の家庭料理をご馳走になる。
やっぱり和食はほっとするなぁ〜。「ごちそうさま」

グリーンビレッジ
アナーバーで初めての朝ですよ。
疲れているはずなのに、早朝6時に目覚める。

朝食後、グリーンビレッジ内の周回道路1km程を散策。
散策途中、やっぱり「くるま」に視線が・・・、何か違うなぁ〜??

そうです、フロントのナンバープレート(ライセンスプレート)がありません!! 後ろに1枚だけでーす。
この州は後部のみ装着が義務ずけられ、前部にナンバーを付ける必要はありません。(州により異なる)勿論、付けても自由ですが?

グリーンビレッジの駐車場でも日本車は頑張っていますよ。(2割程度は日本車でした。)
ほら、白い350Zは格好いいでしょう。
あれあれ珍しい、ミツビシ3000GT(日本名GTO)ですよ。

こちらには、こんなに古いカローラ(結構錆びています)も現役バリバリ。


と、思ったら最新のトヨタ86が郵便ポストの前でストップ。
見るとトヨタ86の名前はどこにも無く・・・、(恐る恐るお兄さんに)これ、86ですよね?
と尋ねると、「イエス! トヨタGTハチロク。 ココではサイオンよ。」と日本語!で、アメリカではサイオンFR-Sの名前でデビューです。

「アイ ラブ 86」と言ってカメラを差し出し、車の前でハイ、パチリ。
(私が日本人で、車を褒めたので)ニコニコして、颯爽と乗り込み、キューとタイヤを鳴らし走って行きましたよ。
カッコイイー、兄ちゃん!




これらの車は日本でもお馴染み、もう説明不要ですね。

そうです、ホンダの消えた輸入車とトヨタの新たな輸入車。(この意味??)




グリーンビレッジに住む動物たちも紹介しましょう。
特に、朝のうちによく出会うのが、リスです。

今日の朝のウオーキングで会った本当にデカイ、ボスリス(と勝手に名付けた)。
普通のリスも沢山いますよ、分かるかなぁ〜?
こちらは野うさぎ、近づくとすぐに逃げてしまいます。(写真右)


カモの親子が池の中で泳いでいますよ。 アレ・・・
こちらの殺気?を感じたのか、「道路を渡って反対側へ避難しましょう(親ガモ)」だって。





ビレッジではこんなコマーシャルカーを見かけましたよ。フェデックス(FedEx)もよく見ました。でも、全ての車がデカイ!

日本でも時々見られるUPS

USPS郵便配達車

毎朝8時に来るスクールバス

造園業者のトレーラー

家具や電気製品の配送車?

U-HAUL レンタルトラック屋


レンタカーを借りる
今日はハーツのレンタカーを借りに行く。
アナーバーの南部、ボードウオークにあるシェラトンホテルの一室が窓口。住所:3200 Boardwalk Ann Arbor のSheraton Hotel

2日前に予約したコンパクトクラスのシボレークルーズを借りることにした。
国際運転免許証とクレジットカードを提出して、手続き完了。

現在この車は、日本(スズキ)で生産された初代小型のハッチバック(スイフトベース)ではなく、2008年から2代目のGM世界戦略車として世界各国(韓国、中国、タイ、アメリカ等)で生産されるが、日本では馴染みが薄い。
レースファンにはWTCC(世界ツーリングカー選手権)での活躍で有名である。特に2011年、2012年に鈴鹿サーキットでも開催されたレースでは予選・決勝とも圧勝し、その年のマニファクチャラーズを獲得したことは記憶に残っている。

この地で見ると本当にコンパクト(いや、むしろ小さい)感じだ。1.4LのエコテックエンジンはスポーティーなRS仕様、1,490マイル走行のほぼ新車である。
料金は1週間レンタルで基本料金179$で借りられるが、車両保険(LDW160$)と特約98$や税(6%)を付けると合計464$と上昇する。
それでも1日当たり66$(1$≒102円で6,700円)は、まあ妥当かな。
さぁー、それでは試乗も兼ねて前日教えてもらったコースを走りましょう。
まずはミシガン大学を目指します。
ビレッジを出て西へ、やっぱり緊張するなぁ〜右側通行の左ハンドル車は。(多分、初めて運転された方は、これが新鮮な?感覚ですよ。)
しばらく走ると交差点、信号の無い交差点はロータリー式が多いですね。(特に郊外では)、この場合、ロータリーは左回りの一方通行。
ロータリーに入る前に、赤い逆三角形の標識(YIELD、ゆずれ)が現れるので、左側からロータリーを回ってくる車が優先。を確認し、ロータリーに入り、出たい方向の道に出ます。(出るのに失敗したら、もう一度回ってから出る。 写真左上)

今度は信号機のある交差点ですよ。近づくと、黄色の二重線で囲まれたレーンがあり、これは左折専用レーン。
左折する場合は交差点の手前からこのレーンに入り、信号や矢印に従い左折します。(写真右上)

ほとんどの交差点では右折、直進、左折レーンごとに専用信号機があり、これは本当に便利で〜す。(写真左)
また、右折の場合ほとんどの信号で、赤でも右折できるので、青信号を待っていると後ろからあおられますよ。
(赤で右折できない交差点には「NO TURN ON RED」の標識あり。写真右)

これらの交差点、走行しながら瞬時に判断し、行動しなければならない。おまけに慣れない右側通行、特に右・左折の場合、対向車線に入りそうでひやーっとしますよ。ホント、忙しい!忙しい!

やっとのことで大学前の交差点まで来ましたよ。(ここまで5マイル、8km運転しただけで疲れます。写真左)

さぁー、頑張って運転を続けましょう。

やっと、スーパーマーケット「クローガー」に到着です。車と記念撮影をハイ、パチリ。(ここまで9マイル、14.4km)

沢山買い込んで、さぁー、帰りましょうか。

あぁ〜、UPS(アメリカと言うか、世界中で有名な宅配業者、勿論、日本にも進出してますよ。)との遭遇だぁ〜!


帰りはフリーウェイUS-23号線を南へ向かい帰りましょう。(写真は北と南の分岐点)

道路は広いのですが、所々舗装が荒れて、騒音やショックが車内に伝わります。(この地区は70マイル制限です。)
出口インターで降り、ビレッジ前の交差点を左折して、やっと帰宅で〜す。(17マイル、27.2km走行)

今日の試運転は終わりです。でも、近くのスーパーに行くだけで27kmも走るとは・・・。


ミシガンのスーパーマーケットとガソリン事情

自販機やコンビニは全くありませんから買いものはどうするの? 当然、車でスーパーへ、近くて20〜30km、買う物によっては数十kmは当たり前。 わぁー、不便だなぁ〜。
日本ではちょっと歩いて隣の自販機へ、自転車でコンビニへ、数キロ走ればスーパーへの生活に慣れ、こんなに不便な生活は考えられないなぁ。
でも、ここはアメリカ、それも少し田舎の地方都市。車なしでは生活できませんよ!(鉄道も全くダメ。)

息子の車も時々借りました。

「フォード フュージョン」、日本には輸入されていないが、トーラスの後継車として2006年から発売。
こちらではトヨタのカムリやホンダのアコード(インスパイア)と好敵手。全長4.8m、幅1.8mを超えるサイズは日本では結構大きいが、こちらではコンパクトに感じるなぁ〜。



スーパーマーケットを紹介しましょう。

滞在中、一番多く買い物に来たクローガー(KROGER)、全米に展開する食品雑貨販売チエーン店の大手である。

とにかく食品類は種類や量が大きく多い。野菜類は(本当に)山積み、コーラなどは350ml(何故か355ml入り)は購入最低単位は6〜8本パック入り、牛乳やジュース類もパックがデカーイ、逆に魚類が本当に少なかったなぁ〜。



ヒラーズ(Hiller's 写真左)は日本食材を多く扱っているスーパー。
オャー、何か見たことのあるパッケージ、袋入りまるちゃんラーメンからうどん、キッコーマン醤油、梅干しに永谷園のお茶ずけ・ふりかけはもちろん、納豆や、な〜んとお好み焼きやたこ焼きの粉とお多福ソースまで日本ブランド。でもよく見るとUSA製、こちらで作っているのかなぁ〜。

さらに肉類はもっと美味しい(日本的な)店で買いましょう、と行ったのがアジアンマーケット・ガレリア(Galleria 写真右)。
入るやいなや、「いらっしゃーい」「こんにちわ」の流暢な日本語、わぉー、懐かし〜い。
振り返って見るとアジア人(韓国人?)。でも、日本食材はヒラーズよりもさらに充実、そのかわり(値段が)高い。
日本ブランド(直輸入品)や韓国ブランドの食品、油類がずら〜っと、これではもう日本から買って持ってくる必要はありませんよ。ホント!

そうそう、アメリカ人って、カフェイン無しが好きらしく? デカフェ(Decaf:カフェインレス)のコーヒーや紅茶が売っているブッシュ(Busch's)マーケットにもよく行きましたよ。


給油所(ガスステーション)は勿論セルフ。種類はレギュラー、プラス/スーパー、プレミアム(日本のハイオク)の3種類。

使い方は簡単ですよ。給油ポンプにクレジットカードを入れて、画面からクレジットを選択。油の種類とノズルを選んで、車の給油口にノズルを差し込んでグリップを握ると給油開始、適当なところで止めるか、満タンになると自動で止まります。

日本のように数量や金額単位を画面で選べません。これを選ぶ場合には、精算所(キャッシャー)に行き、給油ポンプの番号と量や金額、支払方法を申し出て、通じない英語でやり取りをする覚悟が必要になりますぞ。(一度カードが認識されず苦労しましたよ、英語が得意な方はどーぞ。)

価格(日本との)は簡単には比較できません。
まず、量の単位がガロン(Gallon)で、1ガロン≒3.785L(リットル)です。
私が入れたシェルのスタンドでは、レギュラー1ガロン当たり3.699$、今のレートが1$≒102円で計算すると、
102円×3.699$=377.298円
377.298円÷3.785L≒99.6円/Lとなります。おぉー、安い。(帰国後日本のレギュラーは160円/L前後でした。)



別の日に、今度はクルーズでモービルのスタンドに行きました。
使い方は同じですが、値段は違いますね。

(写真右の)モービルの看板、上段はレギュラー1ガロン当たり、現金で3.759$、クレジットで3.859$。やっぱりアメリカでも現金払いが安いですね。

給油が簡単な(店員と会話する必要がない?)クレジットを選びましたよ。
リッター当たり円で換算すると、104円/Lになりました。こちらは少し高いですね。




近くの公園でウオーキング

朝10時、ビレッジから300m程の近くにある「パーカーミル公園」へ行く。
日本でも毎日ウオーキングをする我々夫婦は、こちらに来て少々運動不足。教えてもらって初めてこの公園に来ました。

きれいに整備されたコースが2〜3本あり、今日は一番広いウオーキングコースを選ぶ。

うわー、静かで美しいなぁ〜。
今日は日曜日だが人も少なく、時々、ジョギングやマウンテンバイクに乗った人に会う。
美しい景色と適度な気候が運動不足の我々には本当に爽快で、気持がよい。

ゆっくりと30分で折り返し、往復1時間(約3km程度か?)のコース。
次は違うコースを歩きましょう。

歩いて帰る途中、ビレッジ前の交差点を横断中、ハーレーに乗ったお兄さんが何やらニコニコしながらこちらをうかがっているのでカメラを向けると・・・
ポーズを取り、嬉しそうに挨拶してくれましたよ。ハイ、一枚パチリ。

彼はとてもハーレーが似合ってましたね。
でもヘルメットをかぶっていないし、大丈夫かなぁ〜??





5月の最終月曜日

今日はアメリカのメモリアルディ、米国戦没者追悼記念日で政府の定めた祝日である。
毎年、5月の最終月曜日。

息子も仕事が休みで、昼から子供をビレッジのクラブハウスのプールへ連れて行くらしい。

えぇ〜、もうプール・・?と思ったがちょっと様子を見に行きましょう。

この施設はビレッジの住民は無料で使用できるらしい。勿論、ビレッジの管理事務所的な存在でもある。

おぉー、子供だけでなく、大人ものんびりと日光浴をしていますよ。
そうかぁ〜、今日は祝日ですよね。

元気な3人の子供たちがプールでボール投げ合い、楽しそうに遊んでいました。



アナーバーのダウンタウンへ


今日は家族でダウンタウンへ夕食に行きましょう。
と言うことで、フリーウエイ23号線から市の中心部に入る。

駐車場は公共駐車場へ、結構外観もお洒落で〜す。土曜日の午後になり、車と人が混み合っていますよ。(と言っても日本の都市とは比較できないくらい空いています。)
折角アメリカに来たのだから、少し豪華にステーキで、と話がまとまり、予約を入れたチョップハウスへ。

土曜の夜の店内はほぼ満席、予約をしておいて良かったぁ〜。

テーブルに着席するとウエイトレスがiPadをテーブルに置く。
えぇー、これでメニューを見るのかぁ〜、さすがアメリカ!進んでる。と勝手に解釈。

息子夫婦に教えてもらったり、メニューも解らないまま、皆にあわせてスープ、サラダ、ステーキを注文してもらう。

やってきましたよ。パンとサラダとスープが、早速いただきまぁ〜す。
スープは濃厚で量が多く、ステーキが来る前におなかが膨れますよ。

ワオー! ステーキです。違う種類を皆で食べやすくする為にカットしてもらいましたよ。
赤身のヒレやローストも柔らかく、あっさり味でなかなか美味しいですねぇ〜。

あ〜ぁ、満腹で〜す。ご馳走様。

勿論、支払は家族の親であるこちら持ち?家内が支払っていましたが、後で値段を聞いてえぇー、そんなにするの・・・。

本場アメリカのステーキ味(と値段)を頭に浸み込ませ、帰宅しました。




ついでに、別の日に行ったダウンタウンの様子も紹介しましょう。

前回と同じく、駐車は公共駐車場へ。
日曜なのに何故か料金は無料?駐車場内はよく整備されていますよ。

あの車は・・・、充電スポットでは・・・何と、シボレーボルト(プラグイン ハイブリッド)が充電中ですよ。



街路をぶらぶらし、まず、この地方ではかなり有名なチェリーリパブリック(CHERRY REPUBLIC特産のチェリーを使用したジャムなどが人気とか)の店へ。
店内は何種類ものジャム系食料品があり、試食もできお洒落なお店です。お土産にジャムでも買いましょう。




これが話題のコーヒーショップ、ジンガーマンズ デリカテッセン(Zingerman's Delicatessen写真右)。
ミシガンに来たオバマ大統領も立ち寄ったとか。

へぇ〜っ・・・???コーヒー飲むのに行列かぁ〜。(スミマセーン、コーヒーが苦手な私には分かりません。)


その近くには、キャッチング ファイアーフライズ(Catching Fireflies写真下)、ミシガン観光のお土産店とか。

店内をうろうろし、いいもの見つけたよ!本物のナンバープレート(ライセンスプレート)を切り貼りした飾り物。これはグッド(勿論、自分用ですよ。)










ウオーキング、第2弾

前回は初めての公園だったので、広く分かりやすいコースを選んだのですが、今日はもう一つの違うコースを歩きましょう。

入口は前回と同じ、途中から違うコースに分かれます。
一番の違いは、ウオーキング(ジョギング)専用コースで自転車(MTバイク等)は通行禁止。

それにしても、歩き心地がえぇなぁ〜。コースは板張り、適度なクッションで足に負担をかけません。
周りは自然の森で、直射日光が樹木で適当に遮られ、快適でーす。

結構長いコースで、元に戻れるのか少し心配になりました。
1時間を目安に歩きましょう、その後は、・・・やむなく引き返すか・・・。
道中、小川が流れ、休憩デッキがコース脇に作られています。


ハロー!と3人連れの老人グループと挨拶。(後期高齢者か? こちらはまだまだ前期高齢者前ですよ。)
服装も若々しく、ウオーキングを楽しんでましたよ。
そろそろ1時間経ったところで、コースがカーブし、前回来た広い道に戻りましたよ。(これで安心!)
この道は知っているので、もう少し頑張りましょう。


湖でこのコースは終わりです。この先はギャラップ公園への通路と書いてありますよ。
本当にここは公園が多いなぁ〜。

あ〜ぁ、今日は久しぶりによく歩いたなぁ〜。

ビレッジに帰ったら3時前でした。約2時間、6〜7kmは歩いたかなぁ〜。
部屋で飲んだコーラが旨かったこと。



生活編・終りです。 続いてミュージアム編もご覧下さい。
戻る