不定期日記

    -3月号-


03月31日(金)

  プロ野球セ・リーグ開幕。僕は阪神ファン。阪神開幕戦11年連敗。くそう。悔しいのでもう寝る。

今日の更新:「不定期日記」。


03月30日(木)

  PC-DIYが隔月刊化。一時期はおもしろかったが、最近若干パワーダウンしている感は否めない。今回のビストロDIYはずっと使えるPCをテーマに4人のライターが自作に挑戦している。が、ちょとネタ切れなのかなあと感じさせる。2ヶ月ほど前のジャンクありで25,000円PCというチャレンジはなかなかおもしろかったが。巻末の漫画家ルカポン嬢も妙に自作慣れしてきて、普通っぽくなってきてるしね。毎号プレゼントをしているが、プレゼント応募者の当確率(プレゼントが当たる確率)を毎号公表しているが、1つしかないマザーのプレゼントとかでも1%以上ある。これが事実なら応募者は100人以下ということになり、そこから想像するに購読者数はかなり少ないのかもしれない。

今日の更新:「不定期日記」。


03月29日(水)

  25日(先週の土曜)に京都近鉄が改装オープンした。駅ビルに入った伊勢丹の集客力に客を奪われたためらしい。伊勢丹は服飾関係が大半なので僕なんぞほとんどいったことがないのだが、まあデパートの客層なんかはそれがメインなんだろう。旧近鉄の6階には本屋があって、なかなかおもしろい本を置いていたので結構お気に入りだった(それにもらったデパート商品券で本が買えるし)。まあ店が伊勢丹みたいだったら僕は近鉄にも寄りつかないのだが、フロア貸しを中心にテナントを集め、6階にはソフマップギガストアが入っているので、一度覗きにいきたいのだが、時間がない(泣)。あと、件の営業時間も8時までだそうで、これも寺町電気街のPC系ショップに比してアドバンテージになりそうだ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月28日(火)

  金曜のiCthulhuはお休みの予定。プレイヤー、マスターのみんなごめん。今日は忙しいのでそれだけ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月27日(月)

  昨日の続き。「ケースは良いものを」というのはよく言われることである。個人的にはモニタとヒューマンインタフェースもそうだと思う。明らかに他のパーツよりも使用期間が長い。それにマウスやキーボードは直接使用するからである。とはいうもののケースは1万2千円くらいのものしか使ってないが。キーボードに関してはメカニカルタッチの方が好きなのでちょっと高めのを使ってる(これは結構気に入っている)。本当はニコラ配列のキーボードもほしいんだけど、3万とかするんで買えない。ケースを買う際悩むのが電源。電源について詳しい記事というのを見かけたことがないので、何を買っていいのかわからない。ある程度名の通っている電源を買うしかない状況である。5千円とかのケース(日本橋には少ないけど)には中国製のようわからん電源がついてるらしい。火を噴かれたり、パーツ壊されたりしても困るので、余裕があればいいのを買いたいね。

今日の更新:「不定期日記」。


03月26日(日)

  土曜に買った横置きケースはAopenのもの。パーツ検証に使い、あとPCラックに置いて使うつもりなので、縦置きの薄いのを探したのだが、やっぱりない(電源も干渉しやすいし)。んで、ちょっと古い感じはするものの作りのしっかりしていたAOpenの横置き型を購入した。電源もAopen製。シャドウベイがないのでやや拡張性が問題だが、メインマシンではないのでこれでOKである。 箱を開けてびっくり、今時3ピンの電源ケーブルが出てくるとは!!試しに今使っているケースの電源ケーブル(2ピン)をさすが動かない。仕方ないので家の中で薄型の電源タップを探してきて、突端部のコネクタに無理矢理差し込む(3ピン目はアースなのでささってなくても電気は流れる)。お、動いた。結構静か。吸排気のケースファンがないので熱の心配が若干あるが、これは買ってきてつけよう。まあこのケースで8,000円はお得かも。

今日の更新:「不定期日記」。


03月25日(土)

  時間はあまりなかったが、何とか時間を作って日本橋に出撃する。目標は値下がりしているメモリ。それと動作検証使用も視野に入れた横置き(デスクトップ型)ケースである。日本橋を一周してメモリの値段をチェックする。CL=2、PC100を買うか、CL=3、PC133を購入するかかなり迷ったが結局PC133を購入した。現在使用中のシーメンスのCL=2、PC100は結構耐性が高く、129MHzまではCL=2で動作確認がとれているので、133MHzでも動きそうではある。ただ一応133で動作確認がとれているメモリがほしかったので、CL=3、PC133を購入した(CL=2、PC133はなかった)。巷で噂のモゼルのメモリチップだが、まあCL=3なのであまり関係はない。9,730円だから、まあ安い買い物といえるだろう(CL=2、PC100で8千円代後半だった)。

今日の更新:「不定期日記」。


03月24日(金)

  iCthulhuのキャラ、イケてる軟派なフランス人ミシェル君が、恐れていた通り発狂する。悲しいからもう寝る。

今日の更新:「不定期日記」。


03月23日(木)

  今日テレビを見ていると、某お茶漬け海苔の「ズルズルCM」に遭遇した。僕はあのCMがぜんぜんダメで、はっきりいって気持ち悪く、不快に感じる。このCMはかなり寿命が長いが(ここ1、2年?)、このCMに対する苦情は今でも多いそうである。ただそれと同時に売上も上がっているそうで、やめるにやめられないというのが本当の所らしい。最近では反町なんかも登場し、味噌汁なんかにもヴァリエーションが増えていて、はっきりいって何とかならないかと思う。母親はTVのリモコンが手近にあれば、チャンネルを変えてしまうほどだ。「ソバがOKで、なんでお茶漬けだとダメなのか?」なんて開き直られても困るのだが、文化なんてそんなもんだ。もし文化を変えようと考えているなら、はっきりいってそういう方向には変えて欲しくない。僕なんかあんな食べ方をしたら絶対怒られたけれど、世の中変わったのかのぅ。

今日の更新:「不定期日記」、「夜闇の村(第2部)」。


03月22日(水)

  今日、ようやくNECから本体が返却される。何を待っていたかというと、初号機にささっていたメルコの増設(正確には差し替え)メモリを待っていたのだ。今まで内蔵8MBだったもんで、ATOKを入れるとシステム領域を削らなくてはならなかったのだ(データ保存用にCFはつんでいるが、IMEはやはりオン・メモリでしょう)。今考えてみるとメモリも戻して修理に出せば良かったのだが、当時は安く直るものと考えていたのと、あとMGのメモリは差し込んだ後ネジ止め(それもめちゃくちゃ小さなネジ)のため、メンドくさくてそのまま出してしまった(笑)。ようやく今日メモリを弐号機に換装し、各種設定をやる気が起きてきたところである。

  帰ってきた初号機と弐号機を比べてみると、初号機の表面処理はほぼ失われてしまっており、色も黒っぽくなっていた。キートップもやはり減ってしまっている。本当に今までありがとう、という感じである。今後はいったん修理を試み、ダメならVGA接続ケーブルを買ってきて、LINUX-CE(現在進行中のCE端末にLINUXを入れる試み)を試してみたいと思う。

今日の更新:「不定期日記」。


03月21日(火)

  ドコモiモード端末加入者500万人に。

  このニュースは金曜のものなんだけど、ちょっと思うとこあって書きました。なぜかっつうのは400万人のアナウンスがあってから、わずか32日しかたってないそうな。頭割りすると1日3万人なんですけど(笑)。まあ5000万人の携帯加入者が日々iモードにスライドしているわけだから、そのペースの増加もわからなくはない。通常携帯にも次の20x系端末からはiモードが搭載されるとか何とか。そうなればなし崩し的に加入する人は増えることになるだろう。年末までに1000万人が目標らしいが、かなり控えめな目標といっていいと思う。この分野、特に携帯電話をPDA的なデジタル情報端末として利用する分野では、日本は世界でトップをひた走っているといっていい。しかも普及度は段違いである(考えてみれば電話なんだから当たり前だが)。来年以降世界的に携帯電話の規格統合の動きが加速しそうだが、ドコモもここで一発世界制覇をもくろんでいるようだ(ノキアなんかも抱きこんでるらしい。そういえばドコモからノキアの端末がでるそうな)。ただこの分野はゲーム分野と違って各国の電波、通信関連の法的な規制が厳しいので、そう簡単にはいかないかもね。まあ景気のイイ話ではある。

今日の更新:「不定期日記」。


03月20日(月)

  マイクロソフトからウィンドウズCEに対するアンケートが送られてくる。25ページもあるアンケートだ(笑)。まあ端末と使用状況、目的、CEと付属のアプリケーションに対する評価である。前半はいいとして、問題は後半で、よく考えてみるとOS以外の部分で使ってるはIEくらい(それもほとんどつかわない)なんだけど・・・。使用目的はテキスト入力(このページとか)が主でそれにはPWZを使ってるし、PIMはいらんし、メーラーもPWZのメーラーだし。IMEの評価欄もあるんだけど、書くのがはばかられるような状況だ。うーん。

  このアンケートの先着2000名にロゴ入りのメモリーカードケースをくれるそうだ。いらんわいそんなもん(笑)。ただ最後に直接的な訪問調査の依頼があって、それに応じたらマイクロソフトの商品を1つくれるそうだ。うーん、ソフトほしさに応じてしまいそう(笑)。

今日の更新:「不定期日記」。


03月19日(日)

  先週に引き続き『葵・徳川三代』。はっきりって毎週はまってみてます。関ヶ原に関してはイロイロ読んだことがあるけれど、多くの場合野戦の得意な家康の策略にはまって三成がはまって関が原に布陣、小早川秀秋が裏切って大敗、それもすべて家康の計算のうちというのが割と多い。NHKもこの路線を踏襲している。実戦経験のほとんど無い三成だから仕方ないとは思うが、ホントにそこまでか?という感じがしないでもない。ただ陣構えを見る限り、家康には吉川、小早川の裏切りにはかなりの自信があったと見るべきだろう。特に毛利勢に赤坂からの進軍路を遮断されれば伊吹山に退路を断たれ、全軍が包囲殲滅される恐れがある(2万を超える毛利、長宗我部連合軍に対して、その備えは池田、浅野の1万前後)。主戦場の陣構えも川を挟んではいるものの小早川が側背を突けば、一瞬で主戦場の戦線が崩壊する(小早川の裏切りで西軍が崩れたように)。まあおそらく小早川は最後の瞬間有利な方につこうと思ってたんだと思う(ひょっとすると毛利家も。秀元なんかは主戦派だったが、吉川が照元の命を受けてた可能性もある)。まあ時代はすでに家康の時代に移りつつあり、三成がどれほど声高に秀吉からの恩を唱えた所で、機を見るに敏な大名達は今後のために家康に付いたのかもしれないね。

今日の更新:「不定期日記」。


03月18日(土)

  キーボードをちょっといじくる。実はCE上でのニコラ配列(親指シフト)キーボードを実現するフリーソフト「親指キュン」が公開され、それを試しにいれてみた。カナ入力にしないとこのソフトが働かないのだが、普段ローマ字入力なものでそれに気付かず、こいつでは動かないのかと真剣に悩んでいたのだが、カナ入力にするとあっさり動いた。僕はもともとオアシス・ワープロのユーザーだったので、親指シフト派の人間なのだ。ニコラ配列はより快適な日本語入力を目指したキーボード配列である。スペースの位置、あるいはその横に左右の親指用シフトキーが、通常のシフトキーとは別に配列される。1つのキーに2文字の仮名が割り当てられており、そのままなら第1候補が、同じ手の親指シフトを押しながら打つと第2候補のカナが入力される。さらに逆手の親指シフトを押しながら打つと濁音、半濁音が入力される。1字1タイプのために高速入力が可能で、さらにカナ入力よりも手を動かす範囲が狭い。さらに自己流の入力が著しく制限されるので、入力も上達しやすい、というようななかなか優れたキー配列である。僕が現在ローマ字入力になったのはひとえに親指シフトのキーボードが(バカ)高いのが原因である。通常のキーボード上に親指シフト環境を再現するソフトはいくつかあるが、無変換、変換、スペースのいずれかのキー2つを親指シフトキーにする。ただキーの配列がすべて書き換わるので、最初は大変である。とりあえずキーボードカバー買ってきて裏からキーを書いた紙を貼り付けようと思う。キーボードが小さいのでちょっとつらいが、うまく言えばもう少し入力が早くなるはずだ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月17日(金)

  iCthulhuをプレイしていることはお伝えしている通りだが、やっちまいした。発狂です(笑)

SANチェック:(33しかないのにそんなもん通るか)34、おしい。

何ポイント減るかな?:知人の死体で1D6、(ころころ)6〜(爆)。

で一時的狂気です。幸いこの後気絶させてもらい(笑)、翌日には回復しましたが。ただ現在値27が何気に問題で、1D6の喪失で6振ると不定の狂気につっこんじゃうんだよねぇ。まあその前にSANがなくなるかもしれんが。やはりSAN35は無謀だったかのぅ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月16日(木)

  若乃花引退。オニイチャンと呼ばれて親しまれた人気力士が角界を去るのはさびしい限り。若乃花に関しては横綱に推挙する際若干の甘さがあったような気がするが、いかに人気があるとはいえ、横綱審議委員会も伝統を思いっきり曲げてまで若乃花を救うつもりはなかったようだ。どの世界でも勝ちつづけるのは大変なことなのだ。まだ30歳にはなっていないはずである。この前の女子マラソンの代表選手選考といい、競技スポーツ(こう言うと相撲協会は怒るかもしれないが)の世界はキビシイ。なにはともあれ、ご苦労さまでした。

今日の更新:「不定期日記」。


03月15日(水)

   ただいま『デューン』のシリーズと格闘中。この作者がフランク・ハーバートというオッサンである。実はこのページのコンテンツにあるマルキオン教の聖典に関する記述の中に、この人の名前が載っているところがある。『デューン』のオレンジ・カソリック・バイブルというのをモチーフにしているらしい。これはTerra Incognita(Zebraface)氏からの指摘でわかったこと。別の場所でイール・アルリアッシュ一族とベネ・ゲセリットの関係も指摘されており、他にも同様のケースがありそう。じっくり研究したい(笑)。

今日の更新:「不定期日記」、「“平和をもたらす者”アーカット」。


03月14日(火)

  昨日友人に頼まれ、マクセルのCD-Rを預かって帰る。 ふと裏返してみると変な記述が・・・。

原産国:日本

・・・・・バナナかっつーの。

今日の更新:「不定期日記」。


03月13日(月)

  録画しておいたNHKの『葵・徳川三代』を鑑賞。現在家康時代の佳境ともいえる関が原に向けて物語が進んでいる。家康が江戸を出発するよりも早く宇都宮(上杉に対する守備)を発った秀忠の部隊が中山道で真田昌幸(幸村のオヤジ)に足止めを食らい、秀忠隊の関が原到着が遅れて家康が焦れている所。徳川家直属の諸将は秀忠隊に多数含まれており、いわば東軍の主力部隊なのだから焦るのは当たり前。次回がいよいよいわゆる関が原の戦いの始まる回である。おそらく2回ぐらいかけてやると思われる。夏八木勲の島左近は個人的に気に入っている。それにしても関が原以後何するんだろう?盛り上がる話などどこにもないと思うのだが。

今日の更新:「不定期日記」。


03月12日()

モバギ関連の設定をする。ただ修理預けになっている初号機にサード・パーティの増設メモリ(32MB)が載りっぱなしで、それを回収したら設定はすべてやり直しになるので、とりあえず必須のものだけをいれておく。Poket WZ EditerはCFに入れてあるのでシリアルを打ちなおすだけ。まああと細かい設定(サウンドとかキー割り当てとかグラフィックキャッシュの裏技とか)を完了する。アクティブ・シンク(PCとの同期)は特に特殊な設定をしてないのでそのまま。インストールするか悩んだのはPoket ATOKである。昨日購入したばかりの弐号機なので、もともと入っているIMEのバカさ加減もかわいく感じるのだが、どうせ絶えられなくなるので面倒だが入れておくことにした。日本語変換ということでメモリに入れるんだけど、デフォルト8MBをシステムメモリと共有している状態なので、ATOKを入れると記録用のメモリスペースは無くなってしまった(笑)。まあ基本的に原稿その他増えるものはすべてCFに入れているのでぜんぜんかまわないんだけど。

  なぜモバギUでも初期モデルのこのタイプに固執するかというと、キーボードが良く、乾電池長時間駆動でCF、PCMCIAのスロットがあるから。乾電池長時間駆動なら事実上充電やなんかを気にしなくて良い。いざとなればコンビニで電源を確保できる。この時点でモバギとカシオペア以外が全滅し、キーボードの点でモバギの3機種に絞られる(この300とその後継機)。その中でCFのスロットがあるのがこの機種だけなのである(あと見た目もあるけど)。乾電池というのは将来使いつづけることを考えても重要なのだ。寿命の長いPDAや携帯端末(DOSモバ、HPのLX200、ウルトラマンPC[バッテリーがハンディカムと共通]等) としては重要なファクターなのだ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月11日(土)

  というわけで、土曜日の今日日本橋に出撃、とにかくモバギを探し求めて徘徊する。だが2年前のCE端末はさすがにあまりない。とりあえず新品も射程範囲にしているため、普段は入ったりしない電気店のような店も細かくチェック。それでもようやくニノミヤで展示品を発見するが、この機種の展示品はあきらかに2年展示されているはずなので、さすがに手を出すのには抵抗がある。が、最後どうしてもだめな場合にはこれを買うしかないだろう。そしてある意味ここになければ中古は日本橋に存在していないソフマップ・アウトレットのモバイル棚をチェックする(通常の守備範囲として日本橋でモバイルの中古を商っているのはソフマップ・アウトレットだけである)。最初棚を見回したとき300の化粧箱がなかったのであきらめていたのだが、あるじゃありませんか、ソフマップのプラケースに入ったMC-R300が!!!店員さんに液晶をチェックさせてもらい速効ゲーット!!!。31,000円。オークションには2万円(ただしあと10日)のものもあったのだが、現品のチェックができたということで迷うことなく即金で買ってきた。商品をチェックするとかわいそうにあまり使われていなかったようだ。ぶっ壊れた初号機はキートップがすりへり、LCD部(上ブタ)との接合も緩くなっていたが、新たに購入した弐号機はかなりしっかりしている。考えてみれば初号機はメール端末、文書入力とまさに一日も休まず働いていたのだ。二号機に比べるとキーもぐらついている。きっとほとんど使われていなかったのだ。よしよし、ちゃんと使ってあげるからねとホオズリしながら日本橋を後にした、ホクホクの土曜日であった。

今日の更新:「不定期日記」。


03月10日(金)

  マイクロソフトのX-BOX発表。はっきりいってハズカシイ。さらに無意味にデカイ。PCwatchのページでチェックするのだ。何でも発売は来年の秋ということで、PS2に対してかなり遅れをとることになった。あとHDDが載ってるとか、PCのゲームができるとか、かなりわけのわからんコンシューマゲーム機になりそうである。ビル・ゲイツもこのジャンルはダメなのかも。ひょっとしたらソレより先にPS2搭載のVAIOが出るかもね。

  VAIOだがなんか結構売れてるらしい。売上上位を独占している。以前はiMacだったのだが(当時のAppleのラインナップはG3とiMacしかなく、いわゆるMacユーザーと言われる人達がみんな買ったんだから当然といえば売れて当然だった)、ノートもデスクトップもVAIOだらけだ。MDが付いてるのはウレシイかもしれないけどあの紫はキライ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月09日(木)

  NECからモバギ修理の返事。見積もりできたら返事しますといっておきながら、こっちから電話するまでほったらかし。最低だぞNEC。しかも修理費が5万3千円だとぉ!!LCD取替えとかいっていたが、定価8万くらいなんですけど。仕方ないのでまずネットで中古を探すが発見できず。オークションで2万くらい(まだ上がるに決まってる)のだけである。仕方ないので明後日日本橋に繰り出すことにする。以前ソフマップで中古を38,000で見かけたことがあるのだ。せめてソレくらいで発見できればいいのにな。

今日の更新:「不定期日記」。


03月08日(水)

  モバギがないのでページの更新が滞りまくっている。文章入力は基本的にモバギで行うため、長時間PCの前に座っているのはなかなか苦痛。そういうわけで『ジオンの系譜』ばかりやっているというのは内緒の話である。ようやく第一部が終了。といってもエンディングは何日か前に見ていたんだけどね。99ターン(3第一部の制限ターン数)まで粘った方が良いということで、開発とキャラの訓練に明け暮れていたのである。まあネタバレになるので余りか書かない。NT連中がああなっちゃうことは知っていたが、おまえらまで行っちゃうの?という感じである。せっかく生かしておいてやったのに(笑)。まあNT連中が裏切るのもわかるような気がする。うちのギレン様(プレイヤーつまり僕)は、マ・クベの核でシャリア・ブルの乗ったアッザムを撃墜したり、ララァを巻き込んでガトーの核を発射させたり、アイナを乗せたアプサラスUの砲撃で誤ってシャアを撃ったりしたからね(だってああいう飛び方するって知らなかったんだもの)。

今日の更新:「不定期日記」。


03月07日(火)

  この間日本橋でジャンクマザーをゲットしそこなったという話を書いたが、今日寺町(京都の電気屋街)にいってみるとジャンパラにP3B-Fが1950円で転がっていた。基盤をチェックさせてもらうったが焦げ目やコンデンサが取れているところ、打突痕もない。店員さんに「BIOS?」と聞くと、マザー自体に確認できるダメージはないので、多分そのあたりだろうというこころもとない返事。ちょっと悩んだが、2,000円ということで購入した。もって帰りしなに、復旧の方法をチェックしながらチェックする順を考える。というわけでまずCMOSをクリアしてみて起動するとピー!!という警告音が。いけねえメモリさすの忘れてたぜ(笑)。気をとり直して起動し直すとちゃんと動くじゃん。やったぜ丸儲け。BIOSが部分的に破損してる場合(ブートブロックは生きている)や、完全に破損している(『ROM焼きだいじょうぶ』で復旧できる)も想定して書き換えディスクも準備したのに拍子ぬけである。イヤ別にトラぶらない方がうれしいんだけどね。いろいろチェックしてみたが、他のコネクタ類もだいじょうぶのようだ。USBまではチェックしていないが。あとで友人にこのことを話すと、じゃんぱらは持ち込まれた状態で動くものは中古、持ち込まれた状態で動かないもの(今回のようにCMOSクリアで動くような場合でも)をジャンクという扱いで扱うそうな。今回のようなことはたまにあるらしい。ま、何はとりあえず儲け儲け。もっとも他のパーツもそろえなくちゃならないんだけどね(笑)。

今日の更新:「不定期日記」。


03月06日(月)

  ガープス・マジック完全版が発売されている。文庫版未収録のルールと各種チャートを加えた「完全版」だそうだ。ガープスというシステムが文庫という体裁にあっていなかったのは明らかだが、今回はルールの完全版同様A4サイズ(A4変版?)となった。アメリカでもTRPG出版形態の主流がブックタイプに移って久しいが、日本でも今出版されている(流通している)ものは大半がブックタイプである。まあボックスタイプに郷愁を感じなくもないのだが、流通コストを考えると「書籍」として流通させるのがコスト的にも妥当なのだろう。

今日の更新:「不定期日記」。


03月05日()

  モバギ入院中で3日目。以下に彼が良く働いてくれているかを痛感。はっきりいって彼なしではこのページの翻訳作業はまったく進まない(笑)。普段電車の中や出先、寝床の中でモバギを使って下訳をしておき、デスクトップ上で翻訳の調整やHTML化を行うというのが基本的な作業パターンなのである。だいたい下訳のメドがつくまでのデータはモバギにしかないので、今週更新が行えるかは正直言ってかなり微妙だ。データはコンパクトフラッシュの中にはあるのだが、モバギがないと読み出すことすらできないただの金属板である。早く帰ってきてくれ。

今日の更新:「不定期日記」。


03月04日(土)

  プレーステーション2が発売。巷は大騒ぎ。東京ではそうでもなかったらしいが、大阪日本橋はかなりすごかったらしい。たくさんの人が並びまくっていたそうである。ドリキャスの時のようにソフト不足ということもなさそうではある。もっとも僕はコンシューマゲームは余りやらないので、ゲーマーの人達がどう考えているかはしらないが。ひとつ気になるのだが、PS2のソフトってDVDソフトなのかCD-ROMなのかどっちなんだろう。もしDVDだとすれば、しばらくの間ソニーは海賊ソフト問題から解放されることになる、のかな?

今日の更新:「不定期日記」。


03月03日(金)

  昨日の続き。
  以前インプレスのモバイル・セントラルで「ザ・クラッシュ」というコーナーの話を書いたが、まさか自分がそうなるとは思っても見なかった。デジカメを持っていないので、投稿できないのがちょっと残念。何でモバギが壊れたかっていうと、ここ何週間か、液晶の中央部に一本映らない部分ができていたのだ。ただ蓋の部分とかを押さえたりしてると直ったりもしていた。ところがこの日押さえたりしても直らなかったのだ。押さえたりして直るということはきっと接触不良だろうと思って、液晶部を分解してみるコトにした(笑)。モバギの分解は結構メンドくさいらしいのだが、液晶部は結構簡単に開きそうだったので開けてみた。そのとき本体と液晶をつないでいた信号線(銅配線をラミネートしたようなヤツ)がピッ!とかいって・・・。ちぎれちゃってるよ、オイ。というわけであえなくサポートセンター行きとなりました。まあ自業自得ってヤツかな。いいもんどうせ保証は切れてるし。

モバギUをサポートセンターに持って行く。ネットで京都のサポートセンターの位置を調べると、結構不便な所にあることが判明。車に乗らないヒトである私は壊したのがデスクトップでないことを神に感謝しつつも、大雑把な地図しか載せていないNECを呪ったりもした。センターで聞いてみると工賃7,000円+部品代ということらしい。20,000円超えるようなら連絡してもらうことにする。2万も払うなら買い換えたいもんね。

今日の更新:「不定期日記」。


03月02日(木)

  愛用のモバギU大破(号泣)。悲しいのでもう寝る。

今日の更新:「不定期日記」。


03月01日(水)

  『ガープス・マジック完全版』が発売されていた。文庫版では翻訳されていなかった一部のルール(即興呪文etc.)が訳出され、版も大きくなった(A4変版?)。TRPGが書籍の形態で販売されるようになってひさしい(個人的にはボックス形態に郷愁を感じるのではあるが)。僕個人は文庫サイズのマニュアルというのは嫌いではないのだが、ガープスではまず無理だろう。表類の多いTRPGでは、文庫サイズというのは無理がある。たとえシステム的に文庫版が可能であっても、ルールブックは文庫版でも少なくともユーティリティやデータ集は大判でないと使用には耐えない。その点SWはデザインの段階から文庫というサイズが意識されていたようにも感じられる。事実上プレイで使用するチャートはレーティング表だけであり、それすらキャラクターシートに写せる程度のデータしかない。もっともマップの使用頻度の高いシナリオ類やワールドガイドはやはり大判でないいと使いづらい。結局のところ、TRPGのマニュアルは最低限のサイズを確保する必要があるということだ。このあたりPCの自作にも通じる所がある。

今日の更新:「不定期日記」。


トップに戻る。 コンテンツに戻る。