めぽっく21 | mepoch とは、 me (自分) + epoch (新しい時代) |
心の健康ということ
|
||
心の健康ということ (寄稿文) | ||
− めぽっく21 情報 − 地域保健機関 などの紹介 ↓下記の行政施設などにも、<こころの相談窓口>があります。 各都道府県や市町村のHPから検索してみてください。 保健所 ・都道府県、政令市及び特例区に設置 ・地域保健の広域的、専門的かつ技術的拠点 @専門的かつ技術的業務 (精神保健、難病対策、エイズ対策、食品衛生、 環境衛生、医事、薬事等についての広域的監視及び検査) A情報の収集、整理及び活用 B調査及び研究 C市町村に対する技術援助 D地域における健康危機管理の拠点 E企画及び調整 くわしくは、 厚生労働省HP 「地域保健対策の推進に関する基本的な指針」 改正後概要 第2の1 保健所 さらには、改正後全文 をご覧ください。 保健福祉事務所 (保健所と社会福祉事務所などが統合された広域施設。 名称は、各都道府県によりさまざま。 埼玉県では福祉保健総合センター・保健所と併称)) ・各都道府県が設置。 ・保健福祉について総合調整する広域の包括拠点. 市町村保健センター ・業務内容 @地域保健に関する計画の策定等による計画的な事業の実施 A保健と福祉の総合的な機能 B保健所からの技術的援助の積極的享受及び関係団体との十分な 連携・協力 くわしくは、 厚生労働省HP 同上指針改正後概要 第2の2 市町村保健センター さらには、改正後全文 へ 精神保健福祉センター (こころの健康センター など別称の施設もあります) 名称がまちまちなのは、以前はそれぞれ厚生省と労働省の管轄だっ たものが、2001(平成13)年 1月の中央省庁再編で厚生労働省に統 合されたためです。 ・各都道府県や指定都市に設置。 ・精神保健の向上及び精神障がい者の福祉の増進を図るための機関 保健所を中心とする精神保健活動を技術面から指導・援助する。 ・業務内容 @精神保健及び精神障がい者の福祉に関する知識の普及及び調査研究 A精神保健及び精神障がい者の福祉に関する相談及び指導のうち複雑 又は困難なもの |
||||||||||||||||||
埼玉県志木市に関係する市や県の地域保健機関
地元では気が引けるという方は、広域の包括拠点もご利用ください。
|
||||||||||||||||||
働く人のメンタルヘルス相談(室) ・行政施設では、主に都道府県に置かれています。 ・国では、2000(平成12)年8月に初めて、 「職場における心の健康の保持増進を目的とする指針」を策定しました。 くわしくは、 厚生労働省HP 事業場における労働者の心の健康づくりのための指針について ↑この指針について、わかりやすくまとめられた啓発資料があります。 神奈川県HP |
||||||||||||||||||
埼玉県 働く人のメンタルヘルス相談
県内在住・在勤の方であれば、どのセンターの相談窓口も利用できるそうです。 |