【booseの消費者日記】
(Last Update:2002.02.28)

日々の中で、booseがイチ消費者として感じたことを書きつづってみました。


う〜んとねぇ・・・。

【バックナンバー】その1その2その3

【2002.02.28】最近の値下げ競争・・・。

マクドナルドの65円ハンバーガーにはじまった、熾烈な値下げ競争も
そのマクドナルドが価格を改定したことで、少し沈静化の兆し、ですね。

この値下げ競争の中、私はなにか違うんだよなぁとずっと思っていました。

というのは、各社、値段さえ安ければ、とりあえず集客が見込めるという、
安易な考え方に走っているように思えたからです。

確かに安ければ、消費者としては助かるし、うれしいですよね。
でも、安くさえすればそれで良いのでしょうか?

商品の質はそのままに値段を下げるということは、それにかかるコストを
きりつめますよね?・・・そこで例をひとつ。

あるファミリーレストランに行ったときのことです。
そのファミリーレストランは、他社に比べて全体的に価格が安くなっています。
それがセールスポイントでもあります。

夕食時、お店に入ると、スタッフがほとんど見あたりません。
よく見ると広い店内に、フロアスタッフは全部で3人。
しかも、うち1人はどうやら厨房のスタッフ。休む間もなく駆け回っています。
その店は、宅配のサービスまで行っているので、オーダーを受ければ
更にスタッフ数の少ない中で、ほぼ満席の店内をさばかなければならないのです。

そんな状態ですから、いくらスタッフが休む間もなく動いていても
当然不都合は出てきます。ドリンクバーの食器が足りなくなる、
ドリンクの中身がなくなる、スープバーのスープがない、
オーダーに時間がかかる、新しい食器に汚れが付着している、などなど・・・。
いくらスタッフが一生懸命に仕事をこなしても、カバーしきれるはずがないのです。

つまり、コストダウンのためにスタッフの人数を極力削った結果、
お客に不都合が出てきてしまう状態になってしまった=サービスの低下を招いた
というわけです。これはお客に対してもマイナスなだけでなく、スタッフにとっても
負担が大きいわけですから、長い目で見るとあんまり良いことではありませんよね。

極端な値下げで集客を狙えば、その時は目新しさで売り上げも上がるかも
しれません。しかし、それによって「質」が低下しては、後々自分の首を
絞めることになりかねないのです。
「あそこは安いけれど、しょせん質はその程度だ」とね。

この不況時に、ちょっと高めのレストランや嗜好品に人気があるのは、
相応の質がそこにあるからでしょう。
本当に求められているのは、ただ価格を安くするのではなくて、
消費者がその価格に相応と思える質とサービスを提供することだと思うのです。

だから私は値段云々よりも、サービスや商品の質やアイディアで勝負して
もらいたい。その方がかえって長期的な利益につながるはずだからです。
(戦後の日本の急成長は、まさにこの方向で進んだからこそだったのでは?)
ただ値段を下げさえすれば売れるというやり方は、よくよく考えれば
この不況下において、諸刃の剣でしかないのです。





↓ ↓ ↓ご意見・ご感想はこちら↓ ↓ ↓

戦う消費者のための掲示板



戦え!消費者 | boose Official Web Site