今年長崎県はミレニアムと併せて、オランダとの交流400年の
記念の年です。全国的に有名になったハウステンボスはもちろん
県内の至る所で、記念行事を行っています。佐世保に行かれた際
は、是非一度使ってみて下さい。
佐世保弁 | 解 説 |
おい | 自分(女性は”うち”といいます) |
わい | 相手(”わが””うな”ともいいます) |
なんばしよっとや | 何をしているの?(一般的な挨拶言葉でもあります) |
いっちょん | 全然 |
うんにゃ | いいえ |
おめく | 叫ぶ |
かずむ | 臭いをかくごと |
かっちぇて | 仲間に入れて |
きゃーなえた | めっちゃ疲れていること |
くるけん | 行くこと |
のぼすんな | ふざけるな(ケンカの時、必ず出る言葉) |
くらすっぞ | 叩くこと(ケンカの時、必ず出る言葉) |
すーすーすっ | 何か寒いこと |
だんじゃなか | 楽ではないこと |
しかぶる | おしっこをもらすこと(オネショのことも指します) |
たいかぶる | ウンチをもらすこと |
やぐらしか | うるさい |
ばってん | 一般的には”しかし”。(県内の最も代表的な言葉) |
そいぎんた | それならば |
当然、もっともっとあるんですが、自分が良く使っていた言葉の
ほんの一部を出してみました。年に数回帰りますが、そのときも
チャンと使っています。ただ一般的に佐世保の男性は、はき捨て
るような言い方をしますので、チョット怖いです。