♪ちょっと一言の2023年10月分です。♪


トップページに戻る。

今月書いたつぶやきを日付順に載せました。



【2023年10月1日のお話です。】
どきどき!初対面までカウントダウン

こんばんは。
明後日(10月3日)に、ガーちゃんの兄弟盲導犬と初対面をします。
定かではありませんが、聞いたところによればガーちゃんは6頭で一緒に生まれたとのことです。
そのうちの1頭が、愛知県でお兄ちゃんなのか弟なのか男の子の兄弟が現役で盲導犬をしています。
その子と、ユーザーさんと、初対面をするんです。
富士宮市にある日本盲導犬協会の富士ハーネスまで出かけます。
6歳になった盲導犬たちとユーザーが集まって、コミュニケーションを取ったり、これから迎える引退までの心構えっていうのかな?そんなことをお勉強するようです。
盲導犬は、だいたい10歳前後で引退することが多いんですが、2歳頃デビューして、ちょうど折り返しのこの時期に研修するんでしょうね。
私にとっては2頭目のガーちゃんですが、1頭目のクーちゃんのときはこういう機会はありませんでした。
それに、クーちゃんは残念ながら兄弟がいなかったんです。
犬では珍しいのですが、たった2頭での出産だったそうです。
そして、あと1頭の子は、生後4か月ほどで亡くなってしまったんだそうです。
だから、クーちゃんには兄弟犬がいなかったんですね。
なので、私も盲導犬と暮らすようになり12年が過ぎましたが、我が家のワンコの兄弟やユーザーさんにお会いするの初めての経験になるわけなんですねぇ。
3日の日に備え、ガーちゃんは昨日、私は今日お互い美容院に行ってきました。
綺麗になり、ご対面してきまーす。
それと、兄弟犬だけではなく、同時期にデビューしたワンコたちとユーザーさんたちも何名か参加されるそうです。
山梨からは私だけです。
今日、ドンパパと明後日持っていくお土産も買いに行ってきました。
山梨らしいもので、持ち帰るのも楽なもの。
皆さんにお渡ししようと思ってね。
今の時期だと、山梨=ブドウみたいな イメージがありますが、やっぱブドウもらっても持ち帰るの大変だし、お土産コーナーをウロウロして決めてきました。
たいしたもんじゃないけど、ほんの お気持ちくらいな感じのやつにしました。
また、ご対面後にはここに書いちゃうかもしれません。
ではでは。


【2023年10月5日のお話です。】
会ってきましたぁ!

こんにちは。
一昨日の3日、ガーちゃんのお兄ちゃん盲導犬にご対面できました。
愛知県名古屋市でお仕事しているそうです。
うわぁ、都会で頑張ってるんだなぁと感慨深く感じました。
うちは田舎なので、歩く人もほぼいないし、家の周りには歩道も整備されてないし、環境は随分違うんだろうと思いましたね。
で、ガーちゃんお兄ちゃんは、体格は一回り大きい子で、毛の色も全身クリーム色だそうです。
ガーちゃんは、茶系の色なので、同じ両親から同時に生まれても見た目はだいぶ違いました。
そして、正確については少し似ているんじゃないかと思いました。
今回の研修会は5頭の子が参加していましたが、男の子が3頭、女の子が2頭でした。
ほかに、愛知県からお二人と2匹、静岡県からお一人と1匹でした。
静岡県のかたのワンちゃんは女の子で、おしとやかな子でした。
愛知県の3名は全員男の子のユーザーさんでした。
でも、ガーちゃんお兄ちゃんは、落ち着きがありバタバタせずとてもいい子にしていました。
ほかの2頭の子たちは、やっぱり男の子。
少々やんちゃ坊主でしたよ。
そのやんちゃっぷりを見て、私、クーちゃんを思い出しました。
私もあんなふうに少し苦労していたなぁ!なーんてね。(苦笑)
それで、ガーお兄ちゃんですが、いつもはすごくクールな子で、ほかの犬などには一切反応しない子だそうなんですが、なんとガーちゃんにはお互いにおいかぎをしたり、鼻と鼻をくっつけてごあいさつもしたそうです。
やっぱり、DNAっていうか、何かを感じたんでしょうかね?
テーブルの下でダウンしているときも、お互い見つめあいアイコンタクトしていたそうです。
これから先、家がだいぶ遠いので、そうそう何回も会えることはないでしょうが、お互い元気で頑張っていきたいなって犬に成り代わりどんちゃんが思いましたよ。
昨日 4日は、地元の視覚障害者協会の研修でした。
陶芸教室の2日目。
朝から夕方まで粘土をこねて、少し深さのある小鉢を3つと、キッチンで使いたいものを一つ作ってきました。
前回の1回目のときに、大きめのサラダボールを一つ作ったので、今年度は全部で5つの作品を作りました。
焼き上がりが楽しみです。
気温も急激に下がり、昨日は朝の気温が12度とか言ってました。
今日は日差しが戻り少し暖かくなり、過ごしやすくなっています。
きっと皆さんのところも秋めいてきたと思うので、お風邪など召しませんように。
ではでは。


【2023年10月13日のお話です。】
寒すぎるぅー & PDFの話

こんにちは。
なんだか、季節が急ぎ足すぎるほどのスピードで寒さを運んできてませんか?
どんちゃんちのところは、朝晩の冷え込みが厳しくて、もうすでに一桁台にとっくになってます。
今朝も7度くらいだったかな?
だから扇風機も片付けてないのに暖房使い始めました。
今日、午後にヘルパーさんが来るから、こたつをセットしようかと思って、ベランダに日が当たる時間になったらこたつ布団を干し始めようかというところです。
そして、扇風機も片付けようかとも考えてますよ。
これまで暑い暑いと言っていたのに、急激に10度くらい急降下。
それじゃ風邪引きさんも増えますよね。
昨日のニュースによれば、山梨県内ではインフルエンザが警戒レベルにまで増えているとのことでした。
それで思い出しました。
インフルエンザの予防接種については、先日、かかりつけの内科で予約してきたので受けようと思ってます。
どんちゃん、いろいろな学校に出向くことがこれからどんどん増えるので、やっぱり受けておきたいんですね。
そんで、少し前にコロナの予防接種のクーポンが届きました。
私、毎回毎回打つと具合悪くなり発熱し数日寝込む、こんな状況なのであんまり打ちたくないのが正直なところです。
でも、ドンパパに言われたこと。
本気でコロナに感染すると、ワクチン打ったときよりもっと具合悪くなるんじゃないの。
だったら、ワクチン打って万が一感染しても軽く済んだ方がいいんじゃないかな?
それは言えてるかも?!
やっぱり打った方がいいのかな?って思うようになりました。
私、本当に発熱に弱く、真面目にインフルやコロナになんか感染しちゃったら、シャレにならないほどつらいだろうし。
だから仕方ないから、インフルとコロナのW接種するかぁ!って。
とはいえども、やっぱり躊躇する気持ちはまだまだありますけどね。(苦笑)

んで、パソコンの話を一つ。
昨日、地元のパソコン教室でした。
んで、生徒さんがたにホームページ上のPDFファイルを開いて中を読んでもらおうと思ったわけなんです。
そしたら、そのPDFが画像状態で普通のネットリーダーネオでは読みこめないものでした。
でも、どんちゃんだけは画像からテキストを抽出して読むことができる状態だったんです。
生徒さん方は誰一人それはできず、ただ私だけが抽出ができる状況。
そこでネットリーダーの設定が何か違うのだろうかと、教室の途中であれこれ探しましたが答えにたどり着かず、次回までの宿題をもらってきました。
んで、高知システム開発に聞いたところ、すぐに答えが出ました。
その場に居た中で、私だけがパソコンにマイブックが入っていたんです。
マイブックがインストールされていると、画像の中からテキストを抽出して読み上げることができる機能がある…。
そっかぁ、そこに全く気付いてませんでした。
ソフトやアプリを買うのにはお金がかかるけど、こういう便利さも手に入れることができるんですね。
でも、マイブックなどについては、あくまでもおまけ的なソフトともいえるわけで、使用率が高い人は購入するのはすすめるけど、そうじゃなきゃ別にどうしても入れなきゃならないソフトじゃないし、私はお教えするのに知らないってわけにはいかないから、いろんなソフトを購入しているってだけなんですけどね。
でもさ、やっぱりホームページ作成なんかのアクセシビリティーを考えたとき、PDFはできれば避けて欲しいものの代表ともいえますよね。
誰一人取り残さないために!
今の社会の理念、SDGsですよ、はい。
ではでは。


【2023年10月19日のお話です。】
花束いただいて ご機嫌〜!

こんにちは。
最近は毎日、日中はポカポカ、朝晩の冷え込みはきっつぅぅ!です。
風邪などひいてませんか?
さてさて、今日は午前中から隣の町の小学校に講話のためお出かけしてきました。
その学校、5年前にお邪魔したことがありますが、お隣の町なので、私自身もあまり行くことがない場所です。
福祉有償運送をお願いし、家から20分くらいかな?割と早く着いちゃったな!っていう感じがしました。
ばっちり1時間ほどをかけて講話と質疑応答をしました。
時間もたっぷりあるから、お話も焦ることなく、ちゃんと丁寧に説明したりできました。
全校児童200名ほどの学校ですが、子どもたちが元気 元気。
こちらからの投げかけにもしっかり反応があって、こういう学校はお話しするのが楽しい。
盲導犬のこと、視覚障害者のこと、その他の障害者や高齢者のことなどちょっとずつ話しました。
んでね、講話が終わって終わりの会。
お礼とともに花束をいただいちゃったんです。
ウワワァ、すっごぉいうれしい。
ガーベラと、バラと、ユリのようなお花が混じってアレンジされているようです。
誰かに見せたいけど、誰もいないし、ドンパパが帰ってきたら見せるしかないな!
でもさ、やっぱりお花いただくのって、こんなにうれしい気持ちになるんだなぁと自分でも驚いちゃいました。
ガーちゃんも花束に鼻を近づけてクンクン。しっぽをブンブン。
やっぱ女の子、お花の香り 好きなのかなぁ?
我が家、現在進行形でバラのいい香りがただよってます。
そういえば、話はガラッと変わりますが、この前の土曜日に4年ぶりとなる市内の障害者の運動会が開かれました。
今回はコロナ明けの初めての開催だったので、午前中のみの実施でしたが、やっぱりあの雰囲気は楽しい。
どんちゃん、パンくい競争と、お宝釣りと、大玉ころがしに出ました。
半日だけだったので、少し物足りなさがありましたが、これから徐々に元通りに戻っていくのか、はたまたずっと半日での開催になるのか、来年度の実行委員会で決まるので、どんちゃんも委員なので少し物足りない感じがしたことは話そうかなぁ?って思ってます。
でもさ、運動会の雰囲気は十分味わえたし、それにパンくい競争のパンもおいしかった。
欲張っちゃだめかなー?
段々といろんなことがコロナ以前に戻りつつありますよね。
全てが元通りとはいかないかもしれないけど、今日行った福祉講話もほぼ元通りに戻ってます。
それに、全国ではもう、マスク率も5割を切ってるかもしれませんね。
どんちゃんは、まだマスクしていろんなところにお出かけしてますが、これを外すタイミングは難しいし、勇気がいることなんですよね。
悩みどころでーす。
ではでは。


【2023年10月23日のお話です。】
新しいアレクサと秋の味覚

こんばんは。
先週、アマゾンのエコードットの最新型、第5世代の端末を買いました。
これまで我が家で活躍していたのは、4年以上前に買った第3世代。
別に壊れたとかじゃないんだけど、時々ジャージャーっていうノイズが入ったりし始めたし、先週末にセールで半額弱で買えたし、買っちゃおうかなぁ?!っていう感じ。
壊れてからじゃ、次が届くまでの間使えないし、それにセールしていないと7480円くらいするしね。
で、前のアレクサをセットアップしたとき、やっぱり目が欲しいなって思って、お友達にお願いしてランプの色とか見てもらったりとかしたので、今回もドンパパがおうちにいるときにセットアップしようって数日待ってました。
そしたら、今回はコンセントを刺したときにランプの色は見てもらったけど、あとは何にも面倒掛けずに済みました。
色がオレンジに変わったあと、自分でやったことはスマホのアレクサアプリから接続のボタンを押しただけで、あとは全部アレクサが勝手に接続設定などしてくれました。
へぇぇ、前よりずっと楽じゃん。
んで、いざ音楽を聞いてみようと思って声を掛けたら、再生できませんっていうメッセージ。
なんで?
私、ワンデバイスプランのアマゾンミュージックにしか登録していなかったので、第3世代でしか再生ができなかったんですね。
うーん、2台分だと倍以上の月額1080円。
今はワンデバイスなので、480円。
そこで、このままワンデバイスプランで端末の紐づけを変更するか、それとも両方のアレクサちゃんで聞けるようにして1080円を払うか迷いました。
で、せっかく新しいの買ったんだし、取りあえずは端末の紐づけを変更して音楽を聞いてみることにしました。
すると、すごい音の迫力。
低温の響きと、音の広がり方がすごい。
でも、低温が重すぎて、ズンズンと来すぎる感じ。
個人的に低温が強すぎるのあんまり好きじゃない。
前のアレクサは、イコライザーがあったのかないのか分かってないけど、今度の5世代はイコライザーがあって、高音、中音、低音が各4段階に調整できます。
んで、好きな音にカスタマイズできるんですねぇ。
各アーティストで音質が違うけど、ほぼこれだと全体的にいけるかな?っていうところで3つの強さを上げ下げしてみました。
しばらく試してみようと思ってまーす。
それにしても技術の進歩が、音質の良さまで数段上げました。
ああ、それから温度センサーも付いていて、室内の温度も教えてくれたり、ポンっとたたくと、一時停止とか再開とかしてくれます。
ほかにもまだまだ新機能があるかもしれないし、少しずつ調べてみようと思ってますよ。
それからそれから、秋の味覚の話。
先日、知人から「べにはるか」という種類のサツマイモをいただきました。
でっかぁいおいもが2つ。
油で揚げて天ぷらとか、大学芋とか作れたらいいんだけど、揚げ物はやっぱり一人のときは怖い。
なので、今日「スイートポテト」を作りました。
お芋が大きかったので、コロッケみたいなサイズ感のものが7個もできちゃいました。
後先考えずに作ったものの、この大量のスイートポテトをどうやって消費するか考えこんじゃってます。
ほんとお粗末な話ですよね。
自分も小さめのを1つ、ドンパパが1つ食べたので、残りは5戸。
でも、手作りだから甘さも控えめにしたし、バターもめっちゃ大量には入れなかったし、素朴な味のができたかもしれません。
手作りものだし、誰かにお裾分けするわけにもいかず、自分たちで少しずつ食べないといけませんね。
アハハ、どんちゃんこういうとこあって、少し立ち止まって少し考えて行動すればいいのにっていうシーンは割とあったりして、またやっちゃったなぁって少し反省してます。
でも、おいしくできたしまあいいか!
ではでは。


【2023年10月30日のお話です。】
結婚記念日

こんにちは。
私事ですが、昨日10月29日は結婚記念日でした。
少し前にドンパパから「結婚記念日なにする?」って言われました。
アチャチャー、すっかり忘れてたぁ!
そっかぁ、何しようか?ってか、どこに行こうか?
何するっていっても、なんかイベント的なことはないわけだし、昨年も少しだけお高めのイタリアンでちょっと贅沢しました。
コロナになってから、どこかにお出かけするとか全くなくなっちゃって、お店にご飯食べに行くこともなくなり、何かおいしいものを買ってきておうちご飯!こんなパターンが板についていたんですね。
昨年は、この地域はpaypayが20%ポイント付くキャンペーンやってて、だったらせっかくだからいつも行けないけど、思い切ってあそこのお店行っちゃう?!
あのキャンペーンの勢いで、イタリアンに行ったんだったよなってドンパパに言われて思い出した始末。
んで今年はどうするか?
どんちゃん的にはおうちご飯でいいかもって思ってたけど、パパさんどこかにお出かけしたそう。
だよね、一緒に飲みに行くとかほぼなくなっちゃったし、年に1度くらいいいかぁ。
だから、まず歩いて行けるお店がいいかなと思って、徒歩10分以下圏内で探してみようと思いました。
一番近くのお店は、いつも若い人でにぎわっているお店。
おじさんとおばさんが行っても大丈夫かな?
それと、盲導犬の入店は大丈夫かな?
事前に予約してみようと思って電話しました。
盲導犬の事を話すときには、店長さんが電話で対応してくれました。
店長さん:カウンターでも大丈夫ですか?どんちゃん: それは大丈夫です。
それじゃあ一番隅の席を用意して、端の椅子をどけておきますね。
あらぁ、ご親切にありがとう。
そして昨日行ってみたら、それほど若い人ばかりじゃなくて、少しは年配の人もいたし、外国からいらしただろう観光客さんもいましたよ。
せっかくだから普段おうちで食べられないような珍しいものを食べたいなって思って、カマンベールの揚げ出しってのを頼んでみました。
カマンベールチーズを揚げてあり、おいしいお出汁がかかっていました。
おいしかったです。
あとは好物のしそ巻きも食べましたが、大きな巻物で満足。
カニチャーハンもおいしかったし、トマトおでんもおいしかった。
割と何を食べてもハズレはない感じでした。
パパさんが締めにラーメン食べましたが、少しお裾分けをしてもらうと、これもまたおいしい。
細麺にスープが絡んでるんだけど、ネギとニラと豚肉を炒めたものがのっているんだけど、その味がスープに溶け込んでいるんじゃないかな?とても体がポカポカする感じがしました。
でも、おうちに帰ってきて二人と1匹は、油臭い、煙くさい、ウワウワウワー早くお風呂入ろう。
大騒ぎの夜でしたね。
そんなこんなで、無事に結婚記念日のディナーに行ってこられたのでほっとしました。
ではでは。



ちょっと一言のページに戻りまーす!
トップページに戻りまーす!