【2024年7月27日のお話です。】
新しいヘッドセット
こんばんは。
皆さん元気ですかぁ?!
日々のこの暑さでまいっちゃってませんか?
私は元気でやってますよ。
さてさて、私はパソコンとは別に、アイホン用にヘッドセットを使っています。
例えば、台所仕事をしながら、洗濯物を干しながら、他にもいろいろしながら、そんなときでも電話で話をしながら何かができるので重宝しているんですよね。
どんちゃん、わりと電話がかかってくる率とかかける率が高いので、いちいち電話のたびに手を止めていたら作業が捗りません。
そして、これまで使っていたのはロジクールのzoneシリーズですが、これがめっちゃ調子よく、音質や、Bluetoothの飛びもめっちゃいい。
値段は少々お高めでしたが、やはりストレスなく使えたので、もう3年くらい使っていたかな?
しかし、6月くらいだったかな?
急に私の声が相手に届かないっていうことが何度かありました。
マイクを触ったり動かすと「ああ、聞こえた」って相手に言われたりしていました。
やばい、マイクが接触不良になってきた。
必需品だし、新しいのを買おうと思ってました。
そしたら、タイミングよくアマゾンのプライムセールが始まったんですね。
娘に詳しく見てもらって、以前と同じ「ロジクールのzoneシリーズ」を探しました。
そしたら、今年の5月発売のzone300というのが、9000円弱で売っていました。
以前に使っていたシリーズより少しグレードは落ちますが、使用用途はただただ携帯でしゃべるときにハンズフリーにしたいだけっていうことだし、それだったらそんなに高いやつじゃなくてもいいか!っていうことで購入を決めました。
数日前に宅配で届きました。
確かにグレードが落ちた分、少しだけ使い勝手も悪い部分もありますが、慣れちゃったら大丈夫。
誰もいないから取説を読んでもらうこともできない。
仕方がないからネットで調べてPDFファイルだったけど説明書が出ていたので、それを読んでました。
しかし、ボタンが3つあり、電源ボタンはどっち?通話ボタンはどれ?
そんな状態でした。
仕方がないので、取りあえず充電だけしておいて、ドンパパが帰ってくるのを待って見てもらいました。
ボタンの位置も把握できたので、携帯と、取りあえずパソにもBluetooth接続して完了。
ただ、パソコンはBluetoothとPCトーカーの相性が悪いらしく、どうしても頭の音が飛んじゃうことが多く、あんまり使い勝手がよくありません。
つい先日のPCトーカーのバージョンアップでその辺りを改善したと書いてありましたが、私の環境では直ってません。
だけど、パソは別に、レシーバータイプのヘッドセットを接続してあるので、特に音声ソフトがグダグダでも影響はありません。
ほぼ使わないし。
だから、パソの方の接続は削除しちゃおうかなぁ?とか考えてます。
とにかく、このヘッドセットがあれば、電話はリビングに置いておいても、隣の部屋とか、家の中とかベランダとかに出ても何ら問題なく雑音も入らずウロウロできます。
やっぱり買ってよかったなぁと思います。
デジタル機器とか、家電とか、買うとき少々お値段が高いものを買った方が、逆に長持ちしたり頑固だったりしませんか?
最終的なコスパを考えると、良かったりするのかな?とか思うんですが、その辺どうでしょうかね?
とはいえども、あんまり贅沢ばっかりしてられないってのはありますが…。
ではでは。
【2024年7月18日のお話です。】
梅雨明け!
こんばんは。
関東甲信地方が本日梅雨明けしたそうですよ。
平年より1日、昨年より4日早いそうです。
梅雨の期間ですが、今年は約4週間で、例年だと6週間くらいだそうですので、短かったようです。
でも、雨量は平年より多かったそうで、お天気お兄さんが言うには「短期集中型」だったそうです。
今年の夏もまた猛暑が続くという予報も出ていますよね。
同年代の皆さんがよく言うのは、自分たちが子供だった頃より4度から5度気温が上昇しているんじゃないかっていうこと。
確かに私が子供だった頃、この地域で一般家庭にエアコン(クーラー)がある家なんてありませんでした。
下手すると、扇風機すら使わない家だってあったんですもん。
それが今ではエアコンが付いているお宅も増えています。
今日聞いた話。
私より少しお兄さんの方ですが、40年くらい前のこと、大学を出て、サニーという車を買ってお勤めを始めたそうです。
そのサニーにはクーラーが付いていなかったそうです。
暑さの厳しい地域で有名な山梨県の甲府市にも、しょっちゅう出張で行ったそうですが、その当時は甲府市ですらクーラーなくても大丈夫なくらいだったとおっしゃってました。
少し驚いちゃったなぁ!
今の時代、クーラーが付いていない車なんてあるのかな?
あっちもこっちも地球温暖化っていうことだよね。
昨日、午後から会議でしたが、会議室のエアコンが効きすぎて寒いのなんの。
我が家でも今日はずっとエアコン。
あちいの我慢しているのもばからしいし、それにガーちゃんの健康を考えたらやっぱりあんまり暑いの NGだしね。
ここ最近は、エアコンを自動運転モードにしています。
冷房運転より電気代とかかからないとか言われてるし、勝手にクーラーになったりドライ運転になったりするらしい。
うーん、でも本当に省エネになるのか全く分かってないけどね。
そんなの知ってる人がいたら教えて欲しいなぁ!
ではでは。
【2024年7月9日のお話です。】
2024年7月発行の新紙幣の識別マーク
こんにちは。
皆さんも気になっていることと思いますが、新しい紙幣が7月3日に発行されました。
視覚障害者が紙幣を指で触って認識できる「識別マーク」が各金額のお札に付いていますよね。
新紙幣のマークはいったいどうなるのだろうか?
すごく気になっていたどんちゃんでした。
もう1週間が経っていますが手元にはまだありませんでした。
そしたら今日、ドンパパが全種類の新紙幣を両替してきました。
さっそく触らせてもらったので、下に識別マークを解説します。
★1000円
旧紙幣→左右の下にマイナスのような1本棒
新紙幣→左下の角に縦長の模様、そして右上の角に縦長の模様。(いわゆる、お札が上下ひっくりかえっていても、必ず左下と右上の角に縦長の模様がくるようになっている)
★5000円
旧紙幣→左右の下に5角形のようなポチッとしたマーク
新紙幣→上下の中央部に横長の模様(お札が上下どちらに向いていても、上下のへりの真ん中に横に長く模様が入っている)
★10000円
旧紙幣→左右の下にかぎ括弧のような大文字のLと逆Lの字の模様
新紙幣→縦の左右の中央部に縦長の模様(お札が上下どちらに向いていても、縦のへりの真ん中に縦に長く模様が入っている)
こんなふうにレポートしてみましたが、慣れるまでは少々戸惑っちゃいそうです。
あれ?えっと、この位置のは何円のお札だったっけ?みたいに…。
スマホのお札認識アプリで、新紙幣の読み込みは正常にできるか?
今後また試してみようと思ってまーす。
ではでは、今回は新紙幣の識別マークについてお伝えしましたぁ!
参考URLを以下に付けますね。
識別性向上に向けた取組 独立行政法人 国立印刷局
【2024年7月5日のお話です。】
ドキドキの造影剤検査と今年度初の講話
こんばんは。
昨日の4日、退院後の検査ということで造影剤CTとMRI検査がありました。
実は、以前に近い身内が造影剤CTで具合が悪くなったということを知っていたので、DNAも同じものを持っているし、私も具合悪くなったらどうしよう?!ってドキドキでした。
結果はアレルギーとかショック状態になるということもなく無事に終わりました。
でも、私の血管は細いらしく、初めに左の腕から針を刺してみましたが、途中まで入るとその先に進まないっていう状態でした。
看護師さんが押すたび、血管の壁に針が当たり激痛。
痛みが我慢の限界を超えましたね。
造影剤の点滴の針って、太くて長いものだそうです。
今度は右の腕。
やっぱり途中まで入るものの、その先になかなか進まない。
それでも看護師さんがグリグリ入れます。
なんとか無事に血管にもぐりこめたらしく造影剤が体の中に入ります。
話を聞いていた通りで、薬剤が入ると、カァーっと熱くなりました。
それでも熱くなった時間帯は1分かそれくらいで、あとはなんでもない感じでした。
なんとかかんとか検査が終わり、今度はMRI。
こっちは入院中も受けていたので、怖いとかそういうのは全くありませんでした。
この結果は、次回の診察のときに分かるらしいです。
なんでもなけりゃいいけどなぁ!
退院したと言えども、まだこうして病院通いが続きます。
早く落ち着いて生活できるようになるといいんだけどね。
そして今日、今年度初の福祉講話がありました。
もう20年以上行かせてもらっている市内の中学校です。
聞く姿勢がとっても素晴らしい生徒さん方でした。
最後の質問もたくさんしてくださり、私も今回ばかりは病み上がりということで、かなり頑張って行ってきた経緯があるので、うれしく感じました。
ただ、暑さが半端なかった。
午後の一番暑い時間帯だったけど、エアコンのあるお部屋でやってくださったので感謝感謝でした。
次は秋ごろになると思うので、私も体調整うかと思うし、暑さも落ち着くかもしれないし、ガーちゃんも少し楽かな?
ではでは。
【2024年7月2日のお話です。】
ヘアスタイルにだって気を付けてまーす
こんにちは。
この前の日曜日、やっと美容院に行ってこられました。
退院後のほど近いころ予約を入れていたんですが、さすがに体力も戻っていないので美容院に行くことはできず、予約日を伸ばしていただいていたんです。
段々髪が伸び、ヘアスタイルも決まらなくなり、今は湿気が多い時期なので畝ってボサボサ状態。
ときには爆発ヘアみたいになってました。
それに、白いものがたくさん出てきやがって、早くカラーリングしないとババアみたいになってました。
カットとカラーリング、それに私はウィービングってやつをやってます。
ウィービングって、いわゆるメッシュみたいなものですが、私は茶髪でそれに金髪のウィービングを入れてます。
表面の髪に、細かく規則的に少しずつ色を入れます。
明るい色を入れるときはハイライト、暗い色を入れるときはローライトっていうこともあるそうですよ。
メッシュは不規則に入れるので、そこが違いかな?
髪に立体感が出るという効果があるんだそうですが、私は全く別の理由で入れてます。
それはさっきも書きましたが、白髪って伸びてくると根元の方から目立つじゃないですか、でも、そうそう美容院にばっかり行けませんよね。
そこで、髪が伸びてもなるべく白髪を目立たせないために、カモフラージュできるウィービングをしているってわけなんですね。
ただ、髪にはダメージがかなりあるんで、私は2回に1回くらいのペースでやるようにしています。
なんせ、カラーリングした後に脱色するんだしね。
でさ、やっぱり髪にも気を使っておけば、視覚障害があってもおしゃれにしているなって思ってもらえるかもしれないしね。
人前に出る機会も多いわけだし、5日には中学校で生徒さんを前に講話もしなきゃいけないし、やっぱり障害者だから悲壮感いっぱいのビジュアルじゃだめだもんね。
特に学生さんたちに与える印象は大事にしたい!障害者は特別じゃなく、みんなと同じだよって。
そんなこんなで、ちょっとばかしスッキリしたどんちゃんでしたぁ。
ではでは。
|