【2024年12月25日のお話です。】
メリークリスマス! & 大腸内視鏡検査
こんばんは。
クリスマスをいかがお過ごしでしょうか?
我が家は特別何にもありませんが、今夜はドンパパがデリバリー、何か買ってきてくれるとのことで夕ご飯は作らなくて大丈夫なので、何よりのクリスマスプレゼントです。
しかし寒くなりましたね。
どんちゃんちの方は、毎朝−5度とかその辺りをウロウロ。
窓の結露がサッシの溝に溜まり、それが凍り付いています。
毎年のことですが、北側の窓の外には、結露が流れて「つらら」ができています。
まるでフィンランド状態です。
いよいよ、こんな季節になりましたよねぇ。
さてさて、先日の月曜日には人生初の大腸内視鏡検査を受けてきました。
5月に入院してから、どうにもこうにもあちらこちらの数値が悪くて、いろんな検査を受けることが増えています。
それで初めての大腸内視鏡も受けたんですが、朝の8時半に病院に行って受付をして、9時から下剤を飲み始めました。
この下剤、なんとなく梅ジュースみたいな味。
決しておいしくはありません。
200ミリの下剤を約10分かけて2回飲み、その後に白湯を200ミリ飲む。
これを5セットしたんだと思うんだけど、途中から何倍飲んだか分からなくなっていました。
最初はそれほど塩分もきつくなかったんだけど、最後の方残り3、4杯くらいになったらすごく味が濃くてしょっぱくて飲むのに苦労していました。
看護師さんの混ぜ方が悪かったんじゃないのかな?
それで、白湯は決められた量じゃなくてもいいということで、途中から下剤を1口飲んで白湯を1口飲む…。
このパターンにしたらだいぶ飲むのが楽になりました。
9時過ぎから飲み始めて、全部飲み終えたの午後の1時くらいでした。
途中からもう検査OKくらいの便になっていたんですが、看護師さんが全部飲み切ってくださいっていうことで、とにかく頑張るしかないので全て飲み終えました。
その後点滴をして麻酔がすぐに効いてきて検査の痛みとか全く感じないまま終了しました。
多分、途中は寝ていたんだと思いますが、30分くらいの検査だと聞いていたんですが、それほど長く感じませんでした。
終わった時ドクターが「悪いものはありませんでしたよ!また後日診察のときに詳しくお話しますね」というふうにおっしゃっていましたが、あとは意識朦朧でした。
その後、ベッドに移されそのままゴロゴロと仮眠室のようなところに連れていかれ1時間爆睡。
看護師さんにたたき起こされて目を覚ましたんですが、まだまだ頭がボヤーっとしていて、早くおうちに帰って寝たい!そんな状態でしたよ。
とりあえず悪いものがなかったという言葉は頭に残っていたので、ほっと胸をなでおろしました。
これで、年が明けたら胃カメラ検査が待っています。
その後、2月にまたもやMRIとエコー検査。
その後、3月に血液検査。
こんなふうに今年度私は病気と、いろんな疑わしい数値に翻弄されて年を越そうとしています。
それでも、検査しては結果が悪くないという流れが続いているので、それはそれで良かったし、万が一病気が見つかってもこれだけ検査三昧の日々を送っていれば何かあってもすぐに治療できるしって思って、いいほうに考えようと思っています。
これだけ病院通いが続いているんですが、どんちゃんちは公共交通機関も乏しい地域なので、やっぱり誰かに車で送迎してもらわないといけないんですよね。
でも、ドンパパが仕事を調整してくれて病院の日は休んで連れて行ってくれるので、本当に助けられています。
あとどれくらいこういう日々が続くのか分からないけど、やっぱり夫婦と言えども、感謝の気持ちを忘れてはいけませんよね。
改めて、そんなことを思い知らされている最近の私です。
ではでは。
【2024年12月13日のお話です。】
windows11 24h2への大型アップデート
こんばんは。
昨日、パソコン教室のお仕事をしてきました。
年内のラス2の教室でした。
次が26日。
2024年ラストの教室で、どんちゃんの仕事納めです。
それで、11月下旬ごろから周りで、よく耳にし始めていたんですが、年に1度の大型アップデートが落ちてきた!って言ってる人もちらほら。
今回は、24h2っていうバージョンです。
どんちゃんが自分のマシーンで確認したのも12月に入ってすぐでした。
今週の火曜日に、取りあえず自分が上げてみようと思って作業しました。
そうじゃないと教室の生徒さんがたに上げても大丈夫かどうか伝えることができないし…。
得てして、こういう大型のアプデはバグがあったり、トラブルが起こったりしちゃうので、なにしろ慎重になるくらいでちょうどいいのかもしれません。
事前の情報で入っていたのは、このアップデートを実行すると、インストールが終わり再起動をしてきた際にPCトーカーの自動起動が停止するっていうこと。
これは昨年の23h2のときもそうだったような気がするけど、違ったかなぁ?!
ただ、特段難しいことではなく、F12キーを押してAOKメニューを立ち上げるか、コントロール シフト F3を押してPCトーカーを手動で起動すればいいだけなんです。
でも、この作業は再起動後にデスクトップ画面になったら操作するっていう話で、私たち、画面が見えないからいつデスクトップが上がってきたか分からないし、今はスマホなどで画面を読ませるなんてこともできるから何とか一人でも作業はできますがね。
それで、教室の皆さんにこれをご自宅でやっていただくのは少し難しいかな?って思ったので、教室内でアップしたいかたはやりましょう!ということにしました。
んで、全員の設定を見たら、全てのかたに新しいシステムがインストール可能となっていました。
お一人お一人にアップデートを実行するか判断していただき、全員上げたいというご意向があり、昨日は残業状態になってしまいました。
午後1時30分から2時間の教室ですが、本来3時半には終了なんだけど、昨日は夕方5時までかかって最後のかたの作業が終わりました。
トホホ、どんちゃん残業手当も出ませんが頑張って作業しました。
ふと思いますが、こういう作業って、お店に出したらどれくらいでやってもらえるのかな?
少なくとも5000円以上はかかるかもしれないよね。
教室の中のどなたかお一人でも、こういうことを自力でやれるようになって欲しいなぁって思っちゃいます。
そういう成長を願いつつ、何年も教室をやっているんですが…。
ではでは。
【2024年12月7日のお話です。】
涙 涙!いたたたたぁです。
こんばんは。
今朝、朝9時にドンパパの車に乗りました。
もう日が上がって数時間経っているのに、フロントガラスが霜でガチガチ。
今朝はマイナス何度くらいまで下がったんだろうか?土曜日なので夕方のニュースを見ていなくて分かっていませんが…。
どこに出かけたかというと、歯医者さん。
左の親知らずが少しグラグラしてきていて、その根元が前の歯の根元の神経を触るから痛みが出ていました。
先日受診して、レントゲンとか撮って今日はその親知らずを抜くっていうことになっていました。
グッスン、いやだなぁ!
先生がおっしゃるのに、まっすぐ生えているし、抜いてもそれほど痛みもないだろうって。
それに、残していても悪影響の方が大きいとか…。
素人考えだと、グラグラしているのを治せるなら抜かなくてもいいじゃん!とか思ったんですが違うのかな?
それに、グラグラがもっとひどくなったら、もっと痛みも出ちゃうんだろうしとか心が迷うばかりでした。
歯医者さんって行くまでの覚悟を決めるのがたいへんですよね。
それで結局は、抜くことに決めて今日抜いてもらいました。
ほんと、歯を抜くなんて何十年ぶりだろうか?
相当の覚悟の中歯医者さんの治療室に入りましたよ。(号泣)
麻酔の注射を3か所くらい刺されました。
昔と違い、駐車もあんまり痛くなかった。
それに、麻酔が効いてきても唇まで感覚がなくなるなんてことも有りませんでした。
いざ先生がグイグイ。
うわぁ、痛いじゃん。
思わず「痛い」って声に出ちゃいました。
先生が「痛いですか?」って。
私は正直に痛いですって言いましたが、少し我慢しましょうって。
3、4回グイグイって引っ張られる感覚と痛みが…。
そのあと、はい抜けましたよ。
あらぁ、抜けちゃったのね!何十年か一緒に過ごした歯とサヨナラの時でした。
その後も、少しズキズキとする痛みがありましたが、夕方くらいからは痛みも随分引いています。
こうしてパソに向かっていられるくらいだし。
痛み止めの薬も飲まなくて大丈夫そうでほっとしています。
ただ、まだ今日の強打し、食べるものには気を使っています。
お昼は蒸しパンを少し食べ、夕食は鍋焼きうどんにしました。
左側に食べ物が行かないよう、首を右に傾けて食べています。
このあと歯磨きをしますが、奥の方にブラシが当たらないよう気をつけないといけませんね。
少しの間、そんなことに気を使いつつ過ごします。
まあ、お正月の前に歯も全部治せたらいいんだけど、もう片側の奥歯もこれから治療になりそうです。
歯医者さん嫌がらずに行かないと、痛い目にあうのは自分ですね。
いくつになっても、分かっちゃいるんだけど重い腰が上がりません。
ではでは。
【2024年12月2日のお話です。】
一大事業が終わりました。
こんにちは。
とうとう今年も師走に入りました。
夏の名残が長かったせいで気持ちのいい秋が短かったなぁ!と感じています。
この頃は、朝の最低気温がマイナスの日も出てきて、この時期らしい寒さに震えています。
まあ、日中は日差しがあるとだいぶ暖かいんですがね。
さて、昨日12月1日(日曜日)の大安吉日でしたが、私たちの地元の視覚障害者協会では創立60周年記念式典と、研修会、懇親会を行いました。
記念式典では、会長式辞で10分ほどのスピーチを行いました。
この原稿を何で作ろうか?
点字は、読むのに遅い。
スマホは、画面が小さく操作を誤るとあとが大変。
やっぱりパソコンがいいかな。
役員会でそんな話をしたら、音声ソフトの音が漏れると格好良くない!という意見も…。
イヤホンを使うか否かも議論の対象となりました。
私の考えとすると、イヤホンも一つの案だけど、やっぱり私たちは視覚障害者の集まる会だし、ご来賓とかは目が見えない人がどうやってパソコンを使えるのか、使うのか、そういうことを見てもらういいチャンスなのかもしれないから、小さな音で音声ソフトをしゃべらせるのもいいかな?っていう意見を出したんです。
そしたら、ほかの役員さんもその意見に賛成してくださって、そんでもって昨日の式辞はパソコンのPCトーカーの声を小さく出して、それを聞きながらスピーチしました。
やっぱり10分くらいの長さになると、しゃべる方も大変ですね。こんなに長いのは今までに初めてだったし、すっごーく緊張もしましたよ。
その後は、ご来賓からの祝辞をいただいて、いろんないいお話を聞かせていただきました。
次に感謝状の贈呈。
ここは、会がこれまでお世話になっている団体様とか個人様に感謝をお贈りしました。
どんちゃん文面を覚えきれないので、ここは賛助会員さんに代読をお願いしちゃいました。
感謝 感謝です、はい。
その後は研修会。
全国的にも有名な、富士学苑中学・高等学校のジャズバンド部の生演奏を聴いたんですね。
これが良かったぁ。
ジャズの名曲や、歌謡曲などみんなが知っている曲も歌付きで演奏してくれました。
その後、写真撮影を済ませ懇親会。
フルコースの洋食をいただきました。
私は数十年ぶりに着たんですが、お着物で参加しました。
帯をしめているので食べられるかな?と少々不安でしたが、全く問題なし。
前菜から最後のデザートまで、ぺろりと平らげちゃいました。
ステーキがおいしかった。
実は、あんまり牛肉が得意じゃないのでどうかな?って思っていましたが、全然くさみもないし、ソースも和風で、ミディアムの焼き加減も絶妙で本当においしくいただきました。
それに、視覚障害者にはお料理を最初からカットしていただくようお願いしていたので食べやすく、フォークやお箸だけでも十分大丈夫!
お食事終盤には、セミナーとして、元会員さんの大先輩に以前のこの会のことなどお話しいただきました。
そのお話もとっても良かったぁ。
皆さんに、あれもこれも大感謝の忙しく疲れた1日が終わりました。
1年ほど前から企画し準備してきたので、達成感も最高でした。
こんな大きな行事を取り仕切ることなんて、人生の中でそう何回もあることじゃないと思うけど、頑張ってきた自分を褒めてあぎょうと思います。
今年も残すところあと1か月。
まだまだやること割とあるんですが、取りあえず頑張らねばです。
ではでは。
|