F6Bエンジン分解準備
 さて、F6Bエンジンの発注を済ませ到着を待つばかりとなりました。

やっと見つけたF6Bエンジンです。どんなカタチをしているのか、本体の状態は良好なのかといったことを考えつつ楽しみに待っておりました。

しかし一向に届かないのです。不安に思った僕は、Iさんに連絡。

すでに発送は済ませていますとの連絡でした。

業者さんはとても親切で丁寧な取引をモットーにしている会社です

嘘偽りはないはずです。

発送伝票番号を検索してみますと「配達中」になっているのでもう少し待ってみることにしました。

「配達中」であれば近所の配達店から持ち出されているのだから早々に到着するはず・・・

予想に反してさらに2日以上時間が流れました。

まだ、到着しない。

大丈夫だろうか?

もう待ちきれないので、配送業者に確認してみました。

聞いてみて正解でした。

その時のワケは、相当な重量の為ひとりでは持ちきれないのが発送延滞の理由でした。

「何、やってんだか・・・」

あのねぇ〜報告してくれりゃ、僕から受け取りに行ったのにさ。

フォークリフトがなくても最低リフターくらいあると思います

その免許も持ってるし、いつでも僕個人で対応できます。

どうやって品物を降ろしたらよいでしょう・・・という泣きが入っていましたが

僕は、もってきて貰えれば自分で何とか運びますよと答えておきました。

しかし、なぜ、重量物を作業員ひとりで持たせるのだろうか?と疑問に思いました。

相当な重量物ですから、トラックにリフターくらいついてるはず。

「リフターつきのトラック、うちは持ってないんです」(ウソ言い訳)

そんなやり取りをした次の日に、ボロいトラックで作業場の鼻先までF6Bエンジンが到着

僕の予想通りたった一人で重量物のエンジンを持ってきました。

どうなっているのやら、見当もつきません。

発送業者というのは、無理難題を解決できる強靭な体力と精神力を持っているということなのでしょうか?

未だに理解不能のままです。


エンジン到着
やはり、ぼろいトラックで荷卸場所に到着。

かなり年食ったおっさんが、一人降りてきて

それを見ていた家族は「大丈夫だろうか・・・」と思ったそうです。

重量物のエンジンをトラックから降ろし始めたは良いのですが。

とりあえず、トラックにはリフターが装着されていたので地面に降ろすまではクリアできたようです。

「リフター付のトラックはうちにはない」という回答はやはり嘘だったということです

しかしそこからが問題でして

パレッタで運ぶにも通路が砂利になっているのでパレッタでの移動が不可能。

ミニフォークリフトかユニックがあれば簡単ですが、僕のところではそこまで用意できません。

重量から判断して中型台車で運べばよいと思います

念のため用意はしていたのですが、この運転手気が付かなかっただけみたい。

台車に載せれば簡単なのに、あえて難しい道となる究極の選択。完全に地面と固定されているエンジンとパレットを人間一人でせっせと少しずつ引きずって舗装されているガレージの隅までもっていったのであります。

その証拠に床に引きずった跡がくっきり残っていたいました。

あ〜あ、コンクリ床にペンキ塗ったばかりだったのに。

どうして無茶、破壊ばかりするのでしょうか

まあ、ペンキはいつでも塗れるからよしとしよう。(ペンキの予備もあったし)

作業員のおっさん。

超汗だく状態、息切れ状態で酸欠

仕事してます!っていう姿を見せたかっただけ。ではないかと。


F6Bエンジン分解(心構えで終わる)
木パレの上に載ったままのF6Bエンジン、これをエンジンスタンドに載せなくてはなりません。

エンジン到着から2週間後になってやっとスタンドに載せることができました。

すぐにでも搭載作業に入りたいところですが、ヤボ用でエンジン本体に取り掛かることができなかったのです。

F6Bエンジンをポン付けでカプチーノにエンジン搭載できるわけもありませんし

時間を見ながらK6A搭載状態のカプチーノを眺めつつ仮想寸法や各部機能詳細を考えたりして

どのように整備修理加工作業を進めるか検討していました。

F6Bエンジンを眺めていて思ったことは、やはりK6Aと違いエンジンの大きさが全く違うのです。

FF車特有のインタークーラーの置き方もあいまって、さらに大きく見えてしまいます。

各パーツも大きさが1気筒分大きくなりますのでK6Aとのパーツ寸法を考慮しながら整備加工行程を考えていきました。

難題が山積です。

簡単に載せられるわけが無い。

日本国内でこのF6Bエンジンをカプチーノに搭載することを計画し実行した人間が何人いて成功したのだろうか?

現時点成功者はいない。(裏側にはいるでしょう)

仮に誰か成功した人がいれば、その人が苦労した部分が分かるはず。

搭載までの近道になるはずですが、そんな身近なひとはいません。

F6Bエンジンそのものが、マイナーすぎるからです。

よって経験者を頼りにはできません。

まして、一般ユーザーがエンジンスワップを行うにはかなりの「アツサ」がいるはず。

いわゆるアツイ心が必要。

通常のK6AからF6Aエンジン変更であれば作業は簡単でしょう。

だけどK6Aと比べてF6Bは基本設計寸法から違います。

一部を除いて流用できるパーツなど皆無に等しいです

採寸してK6Aとは大きく違う寸法が判明する度ため息が出ました。

だけど、ここで諦めたらF6B搭載計画は終わりです。

ただのクソK6Aのまま、手直しするだけで何も始まりません。それでは面白くも何とも無いです。

F6Bエンジン分解
前回の採寸作業からまたもやヤボ用で数週間経過してしまいました。

相変わらず、僕のカプチーノにはクソK6Aが載っています。

一次振動が半端なくボディを痛めつけています。

ここ数ヶ月カプチーノに乗る機会がなくて放置プレイ状態でして、1週間で数時間乗るのが精一杯でしたから

ボディへの攻撃性は抑えられていました。

今日は、土曜日ということもあり採寸作業ができそうです。

タイトルはエンジン分解ですが、採寸作業に時間を多くとったほうが後先の整備不良の際の対応がしやすくなります。

どちらにしても、作業するのは僕だけです。

コツコツ進めるしか方法はありません。

一部図面に起こしなおして保存。

安心したところで、やっとヘッドボルトの分解作業に進める事ができました。

スズキ自動車の解説書にもエンジン寸法は記載がなくて、実寸採寸するしか方法はありません。

丁度この頃、クソK6Aはさらに状態が悪化していまして、瀕死状態に陥りまして

スペアパーツを使って修理、整備に時間を費やしていたこともF6Bエンジン分解まで手が回らなかったこともありました。

採寸を細かく行わなければ、搭載最後の段階で失敗します。ですから詳細を見極めていかなければ搭載は出来ないと思います。

解説書にはイラスト図は載っていますが、エンジン詳細寸法図があればこんな苦労はなかったと思います。

スズキ自動車の悪い癖かもしれません。社外秘だから無理ですね。
F6Bエンジン完全分解
スタンドに載っているF6Bエンジンを完全に分解する作業へ。

まずはフライホイールから外すことから始め、気付いたら測定作業、一部分解、そして測定こんな作業で一日を終了しました。

土曜日の休日であったので時間もあるし、外は晴天晴、空は何時も以上に青かった。

何時かはこのカプチーノにF6Bエンジンが搭載されているイメージを考えました。

このカプチーノが一般公道を走り出したら、どんなにうれしいことか。

もうすぐ秋なんだなぁ。などと詩人のようなことを言いつつ

ヘッド、ブロックへと分解作業がすすみ、保管用の袋に詰めて仕事場部屋に運びました。

細かな部品も全て保管用の袋に入れてまとめておきます。

すぐには搭載作業は出来ないからです。

ヘッド、クランクシャフト、カムシャフト等、ハード部分は磨耗も少なく以前F6Bエンジンを使っていた人は負荷をかけることをしなかったのだろうと思います。

いわゆるチューニングもしなかったようです。

ブロックも歪なし。

一部整備の行き届かなかった部分も確認できましたが、僕の考えの中では合格エンジンでした。

完全分解するとユーザの使用環境やクルマに対する思い入れというものがすぐわかるものです。(例えばSW20のエンジンとか・・・)

今回のF6Bパーツ群を眺めていてK6Aに比べて耐久性の高いパーツが使用されています。例えば高周波焼入れのグレードもK6Aより高いと思います。(HRC○○くらい違う)

品質の高さが実用に耐えたということです。

歪に関しては本当に皆無でして、やはりコストをかけて開発されているエンジンだよなぁ〜

と、すぐに確認することが出来ました。

(K6Aユーザーさんすみませんね)

分解したパーツ類ですが本来ならば作業場に保管します。

ですが調律作業が控えていますので、長期間放置状態になるのは確実です。

ということで空調の効いている部屋に保管することにしました。

第三者がその部屋の状態をみたら、汚ギャルの部屋を思い浮かべると思うくらい汚い状況になりました

僕は、その光景を見たときかなり悩みました。だけど誰も来ないから心配無用(誰にも見せられませんし)

EA21RカプチーノF6B搭載への道 

−F6Bカプチーノ製作記−
分解中のF6Bエンジンです。
なかなか面白いエンジン
作業を進めていくうちにいくつか分かってきました。ベースはやはりF6Aです。
1気筒分多いので一回り大きくなります。
使える部品はしっかり保管します。

EA21RカプチーノF6B搭載への道トップページへ
次ページへ(エンジン調律加工)