和歌山県 紀南 中辺路 世界遺産 熊野古道 方丈記 の情報を紹介しています。
方丈庵トップ山野草のこと > ヤマユリ
紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路 山野草のこと タイトル
『ササユリ』
  地元の人は「やまゆり」と呼んでいるが、地域によって呼び名が違う様であり、また、葉の長さと幅の比率も、地域によって違うようだ、ササユリ、やまゆり,匂いゆりなど、紀伊地方には数種ある様なので一度調べて見るのも面白そうだ。昨年に裏山(分領山)で採集した球根を、11月1日から今年1月10日までの70日間冷蔵庫にて2〜3℃で休眠打破したものを、ポットに植え付け温室(無加温)で育て、4月6日に現地に植えつけたものである、5月末に蕾が色づき6月2日に開花した、周りの自生の蕾はまだ小さく硬いが、強制的に休眠打破をした分だけ少し早いのだろうか。
紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真 紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真 紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真
昨年採集前 冷蔵前 温室栽培
紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真 紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真 紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路  「山野草のこと」の写真
現場植え付け 4月6日 6月2日開花
紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路 山野草のこと
紀南 世界遺産 熊野古道 中辺路 山野草のこと


方丈庵 − 熊野古道 中辺路 山野草のこと

和歌山県 紀南 中辺路 熊野古道 方丈記 を 紹介する 方丈庵 のページ