2004年度 小杉放菴研究舎の主な活動

放菴忌

共催事業
2004年4月16日(金)

2004年の放菴忌

2004年の放菴忌

 小杉放菴の没後40回目の命日にあたる2004(平成16)年4月16日、日光市所野の鳴沢の左岸にある小杉放菴の墓にお参りしました。また、小杉放菴記念日光美術館において開催された、竹山博彦氏(栃木県立美術館特別学芸員)による没後40年の記念公演「日本の絵画へ−放菴芸術の意味するもの」を聴講しました。

風の盆――越中おわら|ふたたび

協力事業
2004年5月29日(土)

風の盆――越中おわら|ふたたび

風の盆――越中おわら|ふたたび

 小杉放菴記念日光美術館において開催された「小杉放菴没後40年記念 特別企画 風の盆――越中おわら|ふたたび」の公演に協力しました。

現代を彩る古代の響き

協力事業
2004年6月5日(土)

芝祐靖氏

芝祐靖氏

 小杉放菴記念日光美術館において開催された「第42回演奏会 現代を彩る古代の響き」(芝祐靖氏による雅楽の演奏)の公演に協力しました。

第1回研修会(旅行)「風の盆」

主催事業
2004年9月3日(金)〜4日(土)
参加者31名

2004年の「風の盆」

2004年の「風の盆」

 9月3日と4日の両日、小杉放菴と縁の深い「越中おわら“風の盆”」の視察のために富山県八尾町を訪れ、〈富山県民謡おわら保存会〉の方々との交流を深めました。また、その帰路には、富山県宇奈月町や新潟県妙高高原町にも立ち寄り、それぞれ、小杉放菴に縁の場所を訪ねました。

山神社の例祭

主催事業
2004年10月8日(金)

2003年10月8日、日光に鎮座した「山神社」

2003年10月8日、日光に鎮座した「山神社」

 小杉放菴記念日光美術館の庭園内には、新潟県中頸城郡妙高高原町にあった安明荘で、小杉放菴が庭から掘り出した石に「山の神」の姿を刻ませ、自ら仕上げのノミを振るったとされている石祠が設置されていますが、小杉放菴研究舎では、この石祠を「山神社」として祀り、日光に移された10月8日を記念日として例祭を執り行ないました。

第2回研修会「放菴の旧居を訪ねて」

主催事業
2004年10月30日(土)
参加者10名

五百城文哉の旧宅にて、お話を伺う

五百城文哉の旧宅にて、お話を伺う

 第2回目の研修会として、小杉放菴が幼い頃に暮らしていた小倉山の山中の旧宅跡や、すぐ隣の萩垣面にある五百城文哉(小杉放菴が内弟子として師事した最初の師匠である洋画家)の旧宅などを探訪し、すぐ近くにある墓へもお参りしました。また、小杉放菴記念日光美術館において開催されていた、小杉放菴と親しかった南画家・石川寒巖の展覧会も鑑賞しました。