タイの古都アユタヤは1350年から1767年にかけてアユタヤ王国の首都として栄えた。
現在の都・バンコクから北へ80q、四方をチャオプラヤ川に囲まれた中州にある。
417年間の間に5つの王朝35人の王が国を治めてきた。その繁栄は17世紀には近隣諸国からペルシャや西欧諸国とも交易が行われた。その頃には山田長政で有名になった日本人町も形成された。
1767年ビルマ軍により陥落。街を歩いていても繁栄の様子を残す物が見あたらないほど破壊し尽くされ青空に突き刺すように立っているチェディだけが何かを叫んでいるように見える。 (ウロニムより)

ワット・プラ・スリ・サンペット(Wat Phra Sri Sanphet)
アユタヤ王朝時代当初の王宮があった場所に建てられた王宮寺院(1448年建)。真っ白な3基の
チェディ(仏塔)がシンボル。このチェディには王の遺骨が納められている。
3基のチェディはセイロン様式で、アユタヤ朝中期(15世紀)に建設された物で、それぞれに王の
遺骨が納められている。
しかし、この王宮寺院もビルマ軍の徹底した破壊と焼き討ちにより廃墟となった。壁は焼き払われ
煉瓦壁が露出し(写真右)、広い寺院内には建物の土台だけが残され当時の繁栄の面影すら偲び
難い。現在の3基のチェディはバンコク王朝の初期に再見された物である。


ウロニムより
私の故郷タイはぜひおすすめのツアー・コースです。特に遺跡を見たいという方にはこのアユタヤもぜひ訪れて欲しい地です。クメールやセイロン様式の建築物も見ることが出来ます。
最近はライトアップされた遺跡を見る夜のツアーも人気があります。
交通の便もバンコクからバスで1時間程なので日帰りでも十分なコースです。

インディー 「どうでもいいけど、一番右の写真になんとなく人影が写っている気がするんだけど・・・。」
ウロニム  「よくそんな細かいところまで分かったね・・・ちょっと顔出しちゃった。」

home

TOPページへ  アユタヤ PartU