2015.9.4 いつでも、アロマテラピーアドバイザー認定講習会
8月に、公益社団法人 日本アロマ環境協会の『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』のテキストが、
変更されました。
今日は時間があったので、古いテキストと新しいテキストを
比べて、変更箇所を確認しました
これで、いつでも、『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』が開催できます
このアロマテラピーアドバイザー認定講習会は、AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)開催(2月・8月)のものと、
全国の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室で随時開催するものがあります。
同じく3時間・受講料 5140円(テキスト付き)
受講終了後、私の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室では
『履修証明書』を発行いたします。
受講したい方は、どちらを受講してもよいのです
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの条件
1.アロマテラピー検定1級合格者。
2.AEAJ会員であること。
3. AEAJ(公益社団法人 日本アロマ環境協会)開催(2月・8月)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会に参加(札幌で開催)、
またはお近くの公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室開催の
アロマテラピーアドバイザー認定講習会に参加し、
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーを申請することができます。
私の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室でも、いつでも受講できますよ。
独学でアロマテラピー検定1級を取得された方、他の教室でお勉強されていた方、
アロマテラピーアドバイザー認定講習会会場まで行きづらい方、
ご希望の日程で受講できますのでお仕事などの都合がある方に随時承っております。
札幌、北広島、長沼、南幌、江別、恵庭、千歳、苫小牧、室蘭などから、受講の申し込みがあります。
お近くの方は、いつでもアロマテラピーアドバイザー認定講習会を開催しますので、どうぞよろしくお願いします
いままで、たくさんの生徒さん達が、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講され、卒業されていきました。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクターになり、アロマテラピー講師として、
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室などを開催されている方
AEAJ認定アロマセラピストとして、サロンなどをされている方々もいらっしゃいます
ご自分やご家族や友人にアロマテラピーを使いたいと言う方々もいます
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーは、アロマテラピーの効用の知識や安全な活用法、
さらに、アロマテラピーに関連する正しい法的な知識をもち、
社会や一般の人々にアドバイスできる能力を認定する資格です
そして、上位資格、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、AEAJ認定アロマセラピストの基礎となる資格で、
取得後にこの二つの資格へ進むこともできます。(AEAJ認定アロマテラピー資格認定校で学びます。)
私の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室で開催する、
アロマテラピーアドバイザー認定講習会は、
3時間・受講料 5140円(テキスト付き)
受講終了後、『履修証明書』を発行いたします。
その後の手続きは、ご説明いたします。
そして、私の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室で、
『アロマテラピー検定対応講座』を受講し(アロマテラピーアドバイザー認定講習会を含みます。『履修証明書』を発行します)
アロマテラピー検定1級試験を受験することもできます。
生徒さんを募集中です
アロマテラピーの基礎を学び、精油の香りを嗅ぎながら、色々実習もできます。
私の精油やアロマのお話は、こちらのお勉強の方が色々お伝えしています
教 室
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『 アロマテラピースクール イン ノース 』
北広島市大曲中央 (場所をご案内し、ご希望の方には地図を送ります。 国道36号線)
申し込み先 お申し込みお問い合わせは、ホームページから、メール、TEL、FAXでお願いします。
お電話で相談しても大丈夫です
お問い合わせをいただいた方に、『アロマテラピー検定対応講座』の資料等、
事前講習会の資料等、
アロマテラピーアドバイザー認定講習会資料をメールに添付、または郵送いたします。
北広島市大曲中央は札幌の南隣で、高速『北広島インター』の近くです。(コストコ、三井アウトレットの近くです)
ホームページ http://www3.plala.or.jp/jnorth/
授業料、実習費や受講内容、実習は、パンフレットをご覧ください。
講 師 公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクタ―
増田 順子
2015.8.18 公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『アロマテラピー検定対応講座 事前説明会』の連絡です。
公益社団法人 日本アロマ環境協会
アロマテラピーアドバイザー資格認定教室 『アロマテラピー検定対応講座』 募集中です。
『 事前説明会 』 (無料。 要予約)
私と一緒に、アロマテラピーのお勉強をしませんか?
『アロマテラピー検定対応講座』の質問やわからないことがありましたら、
どうぞ相談して下さい。
教科書としてアロマテラピー検定公式テキスト1級を使用します。
アロマテラピー検定公式テキスト1級には、検定1級試験の出題内容が全て含まれています。
(アロマテラピー検定2級受験の方は、アロマテラピー検定公式テキスト2級使用)
申込期日 2015年8月18日(火)です。
残席がございます。
日 時 2015年 8月22日 (土) 16:00〜17:30
8月24日 (月) 14:00〜15:30
会 場
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『 アロマテラピースクール イン ノース 』
北広島市大曲中央 (場所をご案内し、ご希望の方には地図を送ります。 国道36号線 三井アウトレットの近くです)
申し込み先 お申し込みお問い合わせは、メール、ホームページから、TEL、FAXでお願いします。
お問い合わせをいただいた方に、『アロマテラピー検定対応講座』の資料等、事前講習会の資料等を郵送いたします。
北広島市大曲中央は札幌の南隣で、高速『北広島インター』の近くで、とても通いやすいです。
北広島、苫小牧、長沼、室蘭などから、お問い合わせがあります。
メール ホームページトップのお問い合わせより、メールを送信して下さい。
ホームページ http://www3.plala.or.jp/jnorth/
講 師 公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクタ―
増田 順子
2015.7.17 『アロマテラピー検定対応講座』のご案内
『アロマテラピー検定対応講座』(アロマテラピーアドバイザー認定講習会が含まれております)のご案内
アロマテラピーは初心者の方、しっかりお勉強したい方にも良い、アロマの基礎的な勉強です。
アロマテラピー検定2級・1級のテキストを使って、アロマテラピーを勉強しましょう。
アロマテラピーを単発の講座ではなく、基礎全般をお勉強する教室です。
「アロマテラピーと聞くけど、香りで何か変わるの?」
「精油はビンが何本もあるけど、匂いでしょう? 安い物も高い物もあるし・・わからない。」
「オレンジとペパーミント、ラベンダーなら知っているけど、サンダルウッドって?」など、お聞きします。
みんなアロマテラピーを、あまり知らないのかもしれません。 (知っている方もいますよね 笑)
アロマテラピーは、精油(植物の香り)を用いてホリスティックな観点から行う自然療法です。
心身の健康を維持し、病気にならないようにするために紀元前のギリシアやローマ時代から使われてきたものです。
A.視覚や聴覚は、大脳新皮質で認識された後、大脳辺縁系(本能)に届きます。
B.精油の香りは、鼻から入り、鼻の奥にある嗅細胞に届きます。
この香りの刺激が、電気信号に変えられて、大脳辺縁系(本能)に直接届きます。
大脳辺縁系や視床下部(本能やホルモン・自律神経を調整している)に伝わり、
それによって自律神経の働きが調節され、身体の機能が整えられます。
そして、大脳辺縁系から大脳新皮質で認識されます。
AとBは、順番が違いますね !
少し難しいお話になりましたが、楽しい記憶を思い出したり、元気になったり、
気持ちが落ち着いたり、悲しみが軽くなったり、ホルモン調整したり、
最近は認知症の予防・改善にも使われています。ストレス、風邪予防等々色々多方面に使えます。
C.そして、トリートメントや化粧品など、皮膚や粘膜から吸収された精油が、血液循環により、
全身の組織や器官にをめぐります。
精油は、植物から抽出された濃いものです。
オレンジやミントは、たくさん収穫できますから、価格はお手頃です。
ローズなどお花の香りは、精油が採取しずらいので、価格が高めになります。
30種類の精油をお勉強します。色々な植物の大切な精油(香り)を嗅いでみましょう。
どの香りが好きでしょうか? 楽しみですね。
色々な症状や、美容などに使えるようになります。
オレンジやペパーミントなどは、有名ですね。
レモンや紅茶のアールグレイの香り・・ベルガモット、サンダルウッドは、お香の白檀の香りです。
花・葉・木・根・樹脂の香りなどがあります。
最初は、「え?これがエジプト時代に使われた香り??」「これが、落ち着くの?」など、
わかりずらい香りもありますが、香りに慣れるとその香りを理解できます。
お勉強をしていくうちに、ある日、「この香りを嗅ぐと頭がすっきりする!」
「この香りは、気分が落ち着く」「あ!この香りが好き!!」と、
香りの作用に気付くことがあります
精油はあなたを癒すツール(道具)です。
精油の香りに慣れて、使い方やアロマテラピーの良さを実感しましょう。
実は、あなたにぴったりの香りはあなたを癒します。
毎回の実習で作る香りであなたは癒されますよ。
もっと香りを生かす生活をしましょう。
大人になってからのお勉強はとても楽しいです。
精油の話も楽しいですよ♪
実習で、自分用の香りのバスソルト(塩の入浴剤)やクレイパック、
ハンドクリーム、フェイストリートメント、スキンローション、ルームスプレーなど作ります。
自分の好きな香りを探す練習をします
実習は精油の利用法がわかります。精油は身体と肌と心に利用できます。
そして、アロマテラピーアドバイザー認定講習会も含まれています。
アロマテラピー検定試験1級合格後、公益社団法人 日本アロマ環境協会に入会すると、
AEAJ認定アロマラピーアドバイザーも申請できます。
前回の生徒さんは、苫小牧から高速バスに乗って、通っていただいた方がいらっしゃいました。
Nさんの嬉しいメールです。
Nさん「先生は、大げさでなく、私にとって人生で出会う大切な人の一人です。
刺激をもらえて、尊敬できて、憧れの人です。先生から教わった大切な情報(知識)を、
少しずつ自分のものにできるように心がけたいです。
よき人との出会いで、アロマの素晴らしさを、楽しく学びながら実感できたことを、
本当に嬉しく思っています。まだまだ、ヒヨッコですが、自分だけでなく、
家族や人のために役立てるようになりたいです。本当に感謝です」
このように、メールをいただきました。講師として本当に嬉しいメールでした。
香りの無い生活とある生活では毎日豊かさが違います。
どうぞ、アロマの素敵な扉を開きましょう。
『アロマテラピー検定対応講座』をご検討してくださいね。
2015.7.14 『カモミールチンキと、チンキ入り化粧水作り』講座を行いました。
先日、アロマ化粧水の講座をしました
そして、今回は、実習が2個です。
@カモミールチンキ剤を作りました (2週間ウォッカに漬けこみます)
チンキ剤は、ハーブの有効成分をアルコールで抽出する方法です。
水溶性と脂溶性の両方の成分を取り出せます。
ハーブティーは、水溶性成分ですね。(お湯でティーを入れます)
チンキ剤は、ハーブティーに数滴入れて飲んだり、化粧水の材料にも使えます。
ハーブティーに数滴入れて飲むとカモミールの良い成分を取り入れることができます。
・心身のリラックス ・ストレスによる胃炎 ・冷え ・月経痛等に良いです。
Aチンキ入り化粧水作り
肌荒れ、消炎、日焼けなどの皮膚トラブル、美白作用に用います。
化粧水に入れるのチンキは、私が2週間ウォッカに漬けこんだものを使用しました。
アロマの精油は、心と身体とお肌に良いのです
毎日、化粧水を使うとお肌によく、
香りがあるので知らないうちに、心にも作用します
乾燥肌や脂性肌などお肌の調子に合う精油があります。
そして、その中のお好きな香りを加えます
心用なら、本当に好きな香りを選びます
好きな香りは、その方が欲しい香りで、人は本能で香りを選びます
私がアロマテラピーはすごいと思うのは、その方が本能で選ぶ好きな香りは、その方の今をあらわす事がある!ということです
たまに、「この精油の香りはこういう状態の時に選ぶ事が多いのですよ」と言うと、
「え? なぜわかるのですか??今は・・・なのです。びっくりです」
占いではなく、ストレスの多い時はこれを選びやすい。
ホルモンバランスがくずれている時は、あの香りを選びやすい
精油の香りに、あの成分が入っているから!と、言うこともあります。
それは、本だけの勉強ばかりではなく、アロマテラピー・ハーブのお店で働いた時や、お客様、生徒さん、家族が、教えてくれた事です。
私も色々な方に教えてもらっています。
人に教えてもらうこと
だから、アロマテラピーやハーブは楽しいのです
そして、ご自分で作った化粧水は、中に何が入っているのかがわかるので、安心して使えます
先日参加された方たち
後でいただいた感想は、「浸透力が違うようです」
そうそう、実はアロマテラピーやハーブの化粧品を作って、使用すると、お肌が変わってくるのが、わかるのですよ〜
植物のパワーで、お肌や心が元気になり、皆さんで元気に過ごしましょうね
試験の合格のお祝いに、いただいたお花のアレンジ
色々な事に感謝します ありがとうございました。
お知らせです
8月または、9月から 『アロマテラピー検定対応講座』を開催する予定です
アロマの基礎をしっかり学びましょう
毎回、実習があります!
その実習も精油に親しんだり、楽しく香りに慣れるように考えました 楽しいですよ
もうすぐ、お知らせいたしますので、よろしくお願いします
精油の香りは、初めは何の香り??と、わからないこともありますが、
使っているうちに、これはかんきつ系の香り、これは樹脂、これは根と、理解できて、
「前まで嫌いな香りだったけど、今日は好きだわ!!」なんて、素敵なことが起こったりします
ご案内をお楽しみにして下さいね
2015.5.23 『アロマテラピー検定対応講座』のアロマテラピーアドバイザー認定講習会
作日は、『アロマテラピー検定対応講座』に含まれているアロマテラピーアドバイザー認定講習会でした
『アロマテラピー検定対応講座』を受講すると、
続けてアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講できます。
「履修証明書」を発行します
そして、アロマテラピー検定1級試験の合格後、協会に入会し、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの申請ができます。
その後は、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーになります
独学でアロマテラピー検定1級試験を受験された方は、アロマテラピー検定1級合格後、AEAJに入会し、
(アロマテラピー検定1級取得+AEAJに入会が講習会の受講条件です
アロマテラピー検定1級取得後でなければ受講できません )
アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、
「履修証明書」を発行します
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーの申請をします。
そして、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーとなります。
随時、私の公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室で、
アロマテラピーアドバイザー認定講習会を開催します
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザーは、AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、
AEAJ認定アロマセラピストの受験条件です。
わからないことは、HPから連絡して下さいね。
作日は、生徒さんのNさんからお花とハーブの苗をいただきました。
イタリアンパセリとアップルミント(りんごとミントの香り)
可愛い
今日日畑に植えました。
Nさんとの出会いや色々なことに感謝します。
Nさん「一回一回がとても勉強になりました。先生の前向きな生き方に教えられることが、
たくさんありました。来て良かったと思います」
Nさんもとても前向きで、精油のお話を良く聞いていただきました。
体と心とお肌に良いアロマを使って、ご自分やご家族やお友達を癒して下さいね。
お勉強や実習で、アロマテラピーの良さをお伝えできて嬉しいです。
アロマの実習で香りは優しかったり、元気をくれたりします。
笑顔になったNさんです。
その笑顔に癒される私でした。
ありがとうございました
2015.3.12 「癒しのハンドトリートメント講座」でした。
先日、北広島市の子育て支援センター○○○○で、
『癒しのハンドトリートメント講座』を行いました。
参加の方々は、北広島市の就学前のお子さんを子育て中のママさん達です。
当日は、お子さんを託児していただき、
ママさん達に癒されていただけたら嬉しいです。
講座のお部屋
初めにアロマテラピーの使用時のルールをお話しました。
妊娠中のママさんもいます。
実は、精油の中には妊娠初期に使用出来ないものがあります。
中期、後期の方は使用できる精油、また、妊娠中は使用できない精油などがあります。
ハンドトリートメントをお子さんにする時の注意もあります。
3才以上は、大人の1/10〜1/2の濃度に薄めると使用できます。
等々、癒しの香りだとしても、事故が起こった時は本末転倒です。
でも、アロマはルールを守れば使用できる癒しの道具です。
講座風景
最初に私がモデルさんにデモンストレーションしました。
ハンドトリートメント後は、左右の手首の動きが違います。
手首が軽い
指が開きます。
ストレスが取れます。 (笑)
お肌がしっとりします。
ハンドトリートメントの実習は、お二人でペアになっていただきました。
わきあいあい
2015.2.26 『森の香りポプリ』作り講座を行いました♪
今日は、『森の香りポプリ』講座を行いました。
私はアロマとポプリの講師の資格を持っています。
木の香りのポプリ(ヒノキ)と、木の精油のコラボで、
『森の香りポプリ』を作り、お部屋で森林浴をしました。
住まいや家財道具などに木材を使う事も、ある意味でフィトンチッドを利用しています。
フィトンチッドは、樹木などが発散する化学物質で、殺菌、消臭力を持つ物質です。
人間は、森林浴をすると森林の香りで、健康維持や自律神経の安定、精神の浄化をします。
健康だけでなく癒しや安らぎを与える事もあります。
森林浴も立派な利用方法です。最近では森林保養機能が再認識されています。
森林の中に入ると、なぜかすっきりして癒やされますね。
今日は、ヒノキに松ぼっくりを飾り(すでにヒノキの良い香り〜)ました。
そして、数種類の木の香りのアロマの精油を、嗅いで、感じていただきました。
何も考えず、森林に入った時の事を思い出しました。
日々の忙しさ、ストレスから少し離れてみました。
目をつぶると森の中・・・素敵ですね。
木の香りは、自律神経を整えリラックスできます。 風邪予防にもなります。
北海道の冬でも精油を使い、お部屋で 森林浴ができます
先ほどのヒノキに松ぼっくりを飾ったお皿に、 今度は、ご自分の好きな木の精油を数種類落とします。
『森の香りポプリ』が出来上がりました。 皆さんそれぞれ、好きな木の香りが違います。
みなさんの『森の香りポプリ』
「すごい、森林だわ」 「香りを嗅ぐと癒やされます〜。」
Aさんは、初めて講座に参加しました。
私、「あら?Aさんの目が大きくなってますよ」と言うと、
Aさん、「森の香りのポプリの香りを嗅いでいると、目の周りのモヤモヤがすっきりしました。」
自律神経の安定でしょうか。みんなで驚きました !!
それぞれポプリの香りが違うので、交換して香りを嗅ぎました。
森林浴をできて、幸せな気分です。
旅行帰りの方は、ローズウッドを選び、お仕事が忙しい方はシダーウッド、
サイプレスやジュニパーや白檀やクロモジなどなど。
ご両親に、プレゼントをしたいと言う方もいて、もう一つ作り、後でご実家に持って行くと、
ご両親が喜びソファの横に飾ったそうです。
今日は、参加された方も私も、 森林浴が出来て本当に良かったです。
ありがとうごさいました。
2月28日(土曜) 午後4時〜5時半
また、行います。
北広島市大曲中央
TEL/FAX 011-377-7310
増田まで、申し込み下さいね。
2015.2.16『森の香りポプリ』作り講座を開催します。
『森の香りポプリ』を作りましょう。
2月の北海道は冬で雪の中です。
家の中で『森の香りポプリ』を作り、
木の香りのポプリ(ヒノキ)と、
木の精油で森林浴をしましょう。
アロマテラピーの木の香り、サイプレス(糸杉)・ジュニパー(お酒のジンの香り)・シダーウッド・
サンダルウッド(白檀)・ローズウッド・北海道モミ(トドマツ)・クロモジ等を嗅いでみましょう
木の香りは優しく私たちを癒すエネルギーを持ちます。
数種類の木の香りを嗅いで、感じていただきます。
何も考えず、ただ香りを感じましょう。
そして、森林に入った時の事を思い出しましょう。
ね、清々しい気持ち
子供の頃、森で遊んだ思い出
日々の忙しさ、ストレスから少し離れてみましょう。
目をつぶると森の中・・・素敵ですよ。
木の香りは、自律神経を整えリラックスでき、風邪予防になります。
冬でも精油を使い森林浴が出来ます♪
木の香りのポプリに、
木の精油をブレンドして、
『森の香りポプリ』を作ります。
木の香りは男性にもお勧めします。
初めての方もどうぞ気軽に参加して下さい。 とても楽しいですよ
【日 時】
2月26日(木曜) 午後1時 〜2時半
2月28日(土曜) 午後4時 〜5時半
【場 所】 ☆増田宅 北広島市大曲中央
国道36号線、北広島インターの近く、三井アウトレット、コストコ、大曲インタービレッジの近くです。
札幌市、北広島市、清田区、厚別区、豊平区、江別市、岩見沢市、
恵庭市、苫小牧市、千歳市、長沼町、由仁町の方など歓迎します。(参加の方に住所・地図をお知らせします。)
【内 容】【金 額】
『森の香りポプリ』作り ¥1100
木の香りの精油を嗅ぎ、学びましょう。 木の精油は奥深く癒してくれます。
☆お茶、木のチップ、松ぼっくり、お皿付きです。
【持ち物】 筆記用具
【講 師】
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『 アロマテラピースクール イン ノース 』
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーインストラクター
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
講談社 熊井明子ポプリの会講師 増田 順子
TEL/FAX 011-377-7310
HP http://www3.plala.or.jp/jnorth/
メール ホームページトップのお問い合わせより、メールを送信して下さい。
お申し込みお問い合わせは、メール、TEL、FAXでお願いします。
学校のPTA行事や各団体様の講座も相談を受け付けています。どうぞ、お問い合わせ下さい。
2015.1.16 『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』を2名様参加で行いました。
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』は、随時開催いたします。
今回の開催予定
1月16日 (金) 13:00から3時間
テキスト代金、『履修証明書』を含みます。 5,140 円
公益社団法人 日本アロマ環境協会の『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』と同じ内容です。
北広島市増田宅で受講できます。
1.公益社団法人 日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定1級を受験合格し、協会に入会います。
2.『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』を受講し、「履修証明書」を発行いたします。
3.その後、申請手続きすると、
『AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー』を取得できます。
会 場
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『 アロマテラピースクール イン ノース 』
北広島市大曲中央 (場所をご案内し、ご希望の方には地図を送ります。)
北広島市は札幌の南隣で、高速『北広島インター』の近くで、とても通いやすいです。
申し込み先 お申し込みお問い合わせは、メール、ホームページから、TEL、FAXでお願いします。
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』の資料等を郵送いたします。
気軽にお問い合わせくださいね。
メール ホームページトップのお問い合わせより、メールを送信して下さい。
HP http://www3.plala.or.jp/jnorth/
講 師 公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクタ―
増田 順子
2015.1.14 「アロマテラピー検定対応講座」が始まりました。
14日から、公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『アロマテラピー検定対応講座』が始まりました。
アロマテラピーの基礎のお勉強です。
アロマテラピーの精油は、お花や果皮、葉などから抽出されたとても良い香りのものです。
ローズ
アロマテラピー検定公式テキスト
1月から『アロマテラピー検定対応講座』が始まりました。
アロマテラピーの基礎のお勉強です。
基礎をしっかりお勉強すると、アロマテラピーが自分のものとなります。
本当に基礎は大事です。 間違えた使い方やわからない事が無くなります。
安全に楽しくアロマテラピーを利用できるようになります。
基礎がわかると、応用ができます。
アロマテラピーのお勉強は私もとても楽しみです。
精油を毎回少しずつお勉強します!
精油の香りに慣れ、勉強すると、自分の使いたい時
(元気に、明るく、お肌に、風邪予防、ホルモン調整などに使用できます)
利用することが出来るようになります。
毎回、楽しい実習があります。
パンフレットです。 ご覧ください。
1月から『アロマテラピー検定対応講座』を受講し、
公益社団法人 日本アロマ環境協会のアロマテラピー検定1級を受験合格し、協会に入会います。
『アロマテラピーアドバイザー認定講習会』を受講し、「履修証明書」を発行いたします。
その後、申請手続きすると、
『AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー』を取得できます。
会 場
公益社団法人 日本アロマ環境協会アロマテラピーアドバイザー資格認定教室
『 アロマテラピースクール イン ノース 』
北広島市大曲中央 (場所をご案内し、ご希望の方には地図を送ります。)
北広島市は札幌の南隣で、高速『北広島インター』の近くで、とても通いやすいです。
申し込み先 お申し込みお問い合わせは、メール、ホームページから、TEL、FAXでお願いします。
『アロマテラピー検定対応講座』の資料等を郵送いたします。
事前説明会も開催します。 気軽にお問い合わせくださいね。
☆ 6月から、『アロマテラピー検定対応講座』を予定しています。
メール ホームページトップのお問い合わせより、メールを送信して下さい。
HP http://www3.plala.or.jp/jnorth/
講 師 公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクタ―
増田 順子
2015.1.10 今年もよろしくお願いいたします。
新年のご挨拶が遅くなりました。今年もよろしくお願いいたします。
実は、昨年末に私の入院中の母が、亡くなりました。
実家に帰り葬儀を終えて、今は北広島市に戻っています。
今は、少しずつ悲しみを受け止め、ゆっくり生活しています。
人は生まれて、公平に死が訪れます。
人生色々ありますね。
最後は、母に私を生んで、育ててくれた事に感謝しました。
年明けつるつる路面で転び、左手首骨折でギブスなどありましたが、それも治ってきています。(笑)
今年は、以前行っていた、「光の言葉セラピー」、「インナーチャイルドセラピー」、
「前世療法」、「チャネリング」などを再開したいと考えております。
今は、準備中です。
今年もよろしくお願いいたします。
このホームページを見ていただいている方に、感謝いたしております。