my金剛山TOPへ

■皆さん、よく利用されているルートです。頂上へは一番の近道ではないでしょうか。
 入口は3箇所あります。百ヶ辻のすぐ左(1番目)と、少し行った所(2番目)と、ここで紹介する所(3番目)です。
(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です)
(また、標高はmy時計カシオプロトレックの表示なので正確ではありません)

◆文珠中尾根ルート(冬) (百ヶ辻〜伏見道〜文珠中尾根〜遊歩道〜頂上)約1時間10分(歩行時間)2009.01.06(火)
百ヶ辻
(標高約600m)
伏見道より左手
ここから上ります
急坂です もう少しで文珠中尾根に出ます
(10:13)―→ (10:21)―→ (10:22)―→ (10:28)
平らなところへ出ました
(標高約800m)
そこそこの急坂です 左からは百ヶ辻から上る道が
合流してきます
尾根に着きました
ここから右に行きます
(10:39) ←―(10:33) ←―(10:32) ←―(10:32)
見晴らしの良い所へ出ました
(ベンチあり)
ここでアイゼンを付ける
緩やかな坂もあります また平坦な所(標高約900m)
2本の木に赤い印が
振り返った所、右から上って来た
左は文珠東尾根に通じる
(10:44)―→ (10:52)―→ (10:55)―→ (10:56)
ブナ林です 少し下ります この杭の所を右に上りましたが
左に回り込んで行くと楽です
また、見晴らしの良い所
(11:09) ←―(11:02) 下山時、歩いている人がいた
ので分かりました!
←―(11:00)
太いブナの木もあります
(標高約1000m)
石柱のところ
左:岩屋文珠の上
を通って遊歩道へ
右:岩屋文珠の前
を通って遊歩道へ
左へ行きました
大きな枯れた木です
金剛山遊歩道へ合流後
左に行くともうすぐです
(11:12)―→ (11:15)―→ (11:17)―→ (11:18)
トイレの横に「かまくら」が
作られていました
岩屋文珠 登山回数掲示板の横
気温はマイナス1℃
転法輪寺の鳥居
坂が滑るので注意して下る
(11:23) ←―(11:22)

 my登山道へ