比叡山 | 比叡山(ひえいざん)は、滋賀県大津市西部と京都市北東部にまたがる山。大津市と京都市左京区の県境に位置する大比叡(848.3m)と、左京区に位置する四明岳(しめいがたけ)(838m)の二峰から成る双耳峰の総称である。 |
■叡山電車「修学院駅」より、「きらら坂」を登り、ケーブル比叡駅を経由して、比叡山最高峰に行きました。(2010.06.01) 一等三角点(大比叡)848.3mを見つけるのに、少し苦労しました。 ■「根本中堂」のある東塔エリアを散策した後、西塔エリアの「釈迦堂」に立ち寄り、「青龍時」を経由して八瀬秋元町の「登山口バス停」へ 下りました。 *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *赤数字の高さは、実際の高度(標高)です。 *(カッコ内)の数字は、my腕時計(プロトレック)で測定し補正した高度です。 |
▲上り (修学院駅→きらら坂→ケーブル駅→大比叡・一等三角点) 約2時間50分(歩行時間) 2010.06.01(火) | ||
叡山電車「修学院駅」 (80m) |
音羽川から見える「比叡山」 | この橋を右に渡り 左へと行きます |
(8:50)―→ | (9:00)―→ | (9:08)―→ |
左の雲母橋(きらら橋)を渡ると すぐに登山口があります |
「道標」 「きらら坂登り口」と書いてあります (135m) |
浸食された道 そこそこの急坂が続きます (230m) |
(9:17)―→ | (9:20)―→ | (9:32)―→ |
ここも浸食された道 | 左は有刺鉄線の柵です この辺りは平坦な道です (320m) |
右は「北白川」とある 「道標」に従い直進します (375m) |
(9:36)―→ | (9:46)―→ | (9:56)―→ |
左手に展望の良い場所があります | ここも道標に従って直進 | 左「千種忠顕碑」へと書いてあるが直進 |
(9:59)―→ | (10:16)―→ | (10:32)―→ |
杉檜林の中の「木の階段」を 登り切ると・・・ |
鉄塔のあるところに出ます (690m) |
「比叡ビュースポット」の看板があり 景色が良い (左方向は京都タワー) |
(10:44)―→ | (10:47)―→ | (10:49)―→ |
ケーブル比叡の駅を右に | 道標に従って右に | 左にロープウェー駅が見えます |
(10:54)―→ | (10:55)―→ | (10:57)―→ |
2002年までに閉鎖された人工スキー場 を右に行きました |
前方に見える鉄塔の所に三角点が ある、と思い登って行きましたが無い! |
山頂「ガーデンミュージアム比叡」西入口 の女性の方に三角点へ行く道を聞きました 「四明岳」 838m (830m) |
(11:09)―→ | (11:10)―→ | (11:24)―→ |
ここに「ロープウェー乗場」もあります 少し戻って「駐車場」を目指します |
「山頂駐車場」 (810m) 前方の山に「一等三角点」があるようです |
前方のガードレールの道を 登って行きます |
(11:25)―→ | (11:30)―→ | (11:31)―→ |
舗装道を右に入り上ります | コンクリートの建物とテレビ局中継基地 の鉄塔が見えるこの左の小山の上に 「一等三角点」があります |
「一等三角点」 848.3m (850m) 最初は、小山が分からず通り過ごし 5分くらい探しました |
(11:36)―→ | (11:38)―→ | (11:43)―→ |
■山頂駐車場→東塔地域 約40分(歩行時間) 2010.06.01(火) | ||
山頂駐車場へ戻ってきました | 登ってきた道を戻り ここを右へ |
ベンチのある景色の良い所 (770m) 大原方面が見えます(ここで20分昼食) |
(11:50)―→ | (12:01)―→ | (12:10) 昼休憩 (12:30)―→ |
左は西塔・釈迦堂方面ですが ここは真直ぐ行きました ★ |
「弁慶水」とあります | ここで入山料(諸堂巡拝券)550円を払う (振り返って写す) |
(12:44)―→ | (12:46)―→ | (12:49)―→ |
|
■東塔地域巡り | ||
「法華総持院」 | 「戒壇院」 | 「大講堂」 |
(12:55)―→ | (12:59)―→ | (13:02)―→ |
「根本中堂」 | 「文殊院」 | 「大黒堂」 |
(13:10)―→ | (13:13)―→ | (13:16) |
▼下り (根本中堂前→釈迦堂→横川分岐→青龍寺→登山口バス停) 約2時間00分(歩行時間) 2010.06.01(火) | ||
「根本中堂」の石塔の前に休憩所あり ここを13:30に出発し、下山を始める |
右の橋を渡ります ★(12:44) の場所へ戻りました |
階段を下って行きます (710m) |
(13:30)―→ | (13:41)―→ | (13:43)―→ |
右手に「浄土院」 (西塔地域) |
西塔地域の「にない堂」 | 西塔地域の「釈迦堂」 (670m) 正面右の道を行きました |
(13:48)―→ | (13:57)―→ | (13:59)―→ |
奥比叡ドライブウェイの下を くぐります |
左手に石像が | 四差路に出ました ここで、どう行くか思案の末、左へ |
(14:09)―→ | (14:19)―→ | (14:22)―→ |
5〜6分思案した後、青龍寺→八瀬 へ下りることにしました |
車が通れる広い道です ドライブウェイから青龍寺へ行く道のようです 一台、乗用車に出会いました |
「黒谷青龍寺」の石塔 右の階段を下ると「青龍寺」 |
(14:29)―→ | (14:33)―→ | (14:44)―→ |
「青龍寺」 (560m) |
門の左にこのような「看板」 1700mでバス停「登山口」へ出ます |
左に石垣が・・・ 「青龍寺」への参道のようです |
(14:50)―→ | (14:51)―→ | (15:07)―→ |
右に祠が見え、下の道路も 見えてきます |
車道に突き当たります 左に行くとすぐにバス停 |
バス停「登山口」 (180m) 15:47発のバスに乗りました |
(15:26)―→ | (15:35)―→ | (15:38) |
自宅出発:7:10→帰宅:17:35 (2010.06.01) | ||||
乗り物 | 区間 | 発時刻 | 着時刻 | 運賃(円) |
地下鉄 | なんば→淀屋橋 | - | - | 200 |
京阪電車 | 淀屋橋→出町柳(特急) | 7:40 | 8:37 | 460 |
叡山電車 | 出町柳→修学院 | 8:40 | 8:48 | 200 |
京都バス | 登山口→出町柳駅前 | 15:47 | 16:13 | 310 |
京阪電車 | 出町柳→淀屋橋(特急) | 16:19 | 17:14 | 460 |
地下鉄 | 淀屋橋→なんば | - | - | 200 |
運賃計 | 1,830 |