剣尾山 | 剣尾山(けんびさん)は、大阪府豊能郡能勢町にある標高784mの山。 北摂山群の主要な山であり、近畿100名山、大阪50名山の一つである。山頂には巨石があり、180度の展望はすばらしい。山頂のすぐ南には山岳寺院「月峯寺」跡がある。 |
■自宅より阪神高速を利用し、「能勢の郷」駐車場に車を止め、「剣尾山」、「横尾山」へ登りました。(2010.10.12) 登山道は良く整備されており、迷うことはありません。平日のせいか3〜4人の登山人しか出会いませんでした。 ■下りは、私にとっては急坂が多く疲れました。また、少し危険な岩場とかもありました。 ■全体には、開けた景色の良い道が多く満足します。 ●全歩行時間:約3時間50分 *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *赤数字の高さは、実際の高度(標高)です。 *(カッコ内)の数字は、my腕時計(プロトレック)で測定し補正した高度です。 |
▲上り 能勢の郷・駐車場→登山口→行者山→剣尾山 歩行時間:約1時間40分 (2010.10.12) | ||
「能勢の郷」駐車場 (290m) |
左はキャンプ場。駐車場を一旦出て、 東へ、しばらく歩くとこの道へ出る。 |
「登山口」右へ行きます。 (315m) 手前右に、きれいなトイレあり。 |
(9:30)―→ | (9:42)―→ | (9:45)―→ |
木の階段が、しばらく続きます。 | 「毛抜岩」上に何か塔がある。(390m) 登山道より左に約10m入った所。 |
「大日岩」 (405m) |
(9:48)―→ | (9:56)―→ | (9:59)―→ |
「大日岩」に描かれた 「大日如来座像」 |
「ミロク岩」左にお堂がある所 (430m) |
岩の間を通ります。 |
(10:00)―→ | (10:04)―→ | (10:08)―→ |
「トビ岩」 | 「登り岩」 | 「東ノ覗」からの景色 |
(10:10)―→ | (10:10)―→ | (10:13)―→ |
「行者山」 (465m) 平坦な道の左に、看板があるだけです。 |
雑木林の中をひたすら登ります。 | ここは少し平坦なところ。 (545m) |
(10:15)―→ | (10:20)―→ | (10:29)―→ |
「炭焼窯跡」 | もう少しかな? | 「六地蔵」 (720m) |
(10:48)―→ | (10:56)―→ | (11:02)―→ |
このあたりは「月峯寺」(げっぽうじ)跡 ここは「井戸跡」です。 |
剣尾山、山頂に到着。 (780m) 標高783.74m |
大きな岩がたくさんあり、 360度の展望です。 |
(11:07)―→ | (11:13)―→ | (11:14) |
▼下り 剣尾山→横尾山→21世紀の森→能勢の郷・駐車場 歩行時間:約2時間10分 (2010.10.12) | ||
頂上から北方向へ下りて行きます。 (780m) |
下りです。 | 左:「横尾山」の道標 右:第1キャンプ場へ (720m) |
(11:41)―→ | (11:48)―→ | (11:51)―→ |
剣尾山からここまで下り、また上って 行きます。 (680m) |
振り返ると先程登った「剣尾山」が。 | 反射板のところを左に行きます。 何の反射板? (770m) |
(11:57)―→ | (12:11)―→ | (12:12)―→ |
「横尾山」 二等三角点があります。 (785m) 標高:784.9m |
黒い幕の所を左に下りて行きます。 (770m) |
そこそこの急坂です。 この黒い幕(網)は何? シカ除け? |
(12:20)―→ | (12:27)―→ | (12:31)―→ |
岩の右を通って、次は岩間の道です。 少し危ない! |
鉄塔の所に出ました。 景色良好! (685m) |
「頂上広場」 (振り返って撮影) ここから下エリアは「21世紀の森」で 色々な道がある。 (610m) |
(12:43)―→ | (12:48)―→ | (13:00)―→ |
(おにやんまの道) 石が多い。 (555m) |
(おにやんまの道) 石のある急坂で疲れます。 (495m) |
「小鳥のテラス」右へも道がありますが、 まっすぐ行きました。 (470m) |
(13:07)―→ | (13:15)―→ | (13:21)―→ |
「ひと休み峠」 ここも分岐点ですが、 左へ下りました。 (410m) |
「水辺の広場」 約10分休憩。 (375m) |
(かわせみの道)を歩いて 能勢の郷「駐車場」へ。(300m) |
(13:32)―→ | (13:36)休憩(13:45)―→ | (13:59) |