my金剛山TOPへ

■以前から気になっていた「清井山ルート」を登りました。林道「長谷足谷線」の何処からか、上って行くのは分かっていたのですが、その
 場所が、どのホームページをチェックしても判明しません。それで、林道「長谷足谷線」を10分くらい歩いた後、慎重に右手を見ながら
 歩いていると、それらしき場所があったのでそこから取り付いて上って行きました。正解かどうかは分かりませんが、無事に「清井山」へ
 たどり着く事が出来ました。
■上る途中に気になった分岐があったので、下山も同じコースを行き、その分岐の道を確かめました。すると、かなり道はハッキリしており
 林道「長谷足谷線」の取り付いた所より先の方に出ました。どうも、この道の方が正解のようです。

 *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *使用カメラ:IXY-600F
 *(カッコ内)の数字は、my腕時計(プロトレック)で測定し補正した高度です。(正確ではありません)
▲清井山ルート (登山口〜林道長谷線〜林道長谷足谷線〜清井山〜セト〜山頂) 約2時間5分(歩行時間) 2012.07.10(火)
「まつまさ豆腐屋」突き当りを左へ。
右へ行くと千早本道へ。
(525m)
車止めゲートをくぐり、橋を渡る。
右はタカハタ谷、ツツジ尾谷方面。
この橋を渡り、道なりに左へ。
直進し、突っ込むと釜谷中へ。
(605m)
(10:00)―→ (10:18)―→ (10:25)―→
「T字路」(三叉路)、右はカトラ谷方面。
ここを、左に行きます。
(685m)
「林道・長谷足谷線」の標識があります。 ガードレールの付いた広い林道。
現在は車が通っていないので
道に草が生えています。
(10:35)―→ (10:36)―→ (10:42)―→
道が小さく「U字」に右に曲がっている所。
曲ると、すぐに・・・
古びた杭に青字で「36」?と書いてある。
この右に小さな上る道?あり。
この杭です。
半信半疑で上って行きました。
(10:47)―→ (10:48)―→ (10:48)―→
真ん中に小さな「青い杭」を発見。
少し安心して上って行きました。
道は定かではありませんが、
それ程歩きにくい所ではありません。
ここで、左から小道が合流してきます。
左「赤杭」、右「黄テープ」有り。

ここは直進しました。
■下山時、この小道を確認しました。
(10:51)―→ (10:54)―→ (10:58)―→
「植林地」(杉林)の中ですが、
道はしっかり付いています。
「清井山」 標高:809m
(810m)
清井山から、一旦下ってまた上ると・・・
(11:01)―→ (11:04)―→ (11:08)―→
この「赤杭」の所に出ます。
木に白字で「谷山」と書いてある。
ここも左から道が合流しているよう
ですが、定かではありません。
左手の木に「→セト」と書いてある。
歩いている道は、ほぼ間違いなし、と確信。
ここから、しばらく急坂が続きます。
(11:12)―→ (11:14)―→ (11:18)―→
急坂を上り切ると、この道標がある。
左手より坊領・上赤阪からの道が合流。
(900m)
緑の金網と鉄塔の脚(上は切られて無い)
があります。 無線中継所跡?
金網に囲まれた中に小屋が一つ有り。
左から青崩道が合流してきます。
右、「セト・金剛山」方面へ行きます。
(11:26)―→ (11:33)―→ (11:34)―→
「セト」に到着。
右下より「黒栂谷ルート」が合流。
(880m)
ここは、石がゴロゴロしている道です。 少し平坦な道です。
(1,000m)
(11:37)―→ (11:49)―→ (11:55)―→
道の中央に大きな石が二つ。
左側を通ります。
電柱番号「72」の所。3mくらい先を
右に降りると「わさび谷ルート」
「国見城址の広場」
時計の裏から上ってきました。
(1,090m)
(12:01)―→ (12:04)―→ (12:13)

▼下り (林道長谷足谷線へ出るまで)  2012.07.10(火)
右「赤杭」、左「黄テープ」有り。
上り時、分岐のあった所。
左から上ってきましたが、右へ下りる。
道が、ちゃんと有ります。
(後で考えると、この道の方が正解みたい)
丸太の上を通って、直進。
(丸太はかなり新しい。)
(13:52)―→ (13:53)―→ (13:56)―→
左下に林道のガードレールが見えます。
右下にも見えます。
この丸太の上を通ると・・・ 直ぐに、ガードレールが見え、
林道「長谷足谷線」に降りました。
(13:57)―→ (14:00)―→ (14:01)―→
降りた所は、この標識の左です。
(水源かん養保安林)と書いてある。
草ボウボウで、林道の先へは進めません。
ガードレールは有るのですが・・・。
引き返して、歩きます。
(14:02)―→ (14:04)―→ (14:05)―→
ここは林道が大きく右にカーブしています。 右下は、谷になっています。 朝、この場所の左手から
上っていった所です。
(14:08)―→ (14:08)―→ (14:10)

赤線:実際の歩行軌跡(上り時)  緑線:下山時の推定軌跡
NV-U37(SONY)に記録した歩行軌跡を、PetaMap(ペタマップ)で地図に表示

⇒my金剛山 ⇒my登山道