■タカハタ谷(高畑谷)ルートを紹介します。「腰折滝」を過ぎてから、丸木橋までは「ツツジ尾谷ルート」と同じです。 岩場が2箇所あるので、そこはロープ・鎖を頼りに慎重に歩かなければなりません。水場を過ぎてからの植林地帯の坂は単調で少し辛い です。「腰折滝」の下に今年1月中旬の大雪による倒木があるので、滝の景観が悪くなっています。 ■2008年8月5日に作成したルートが古くなったので、今回新たに作成しました。 <2008.08.05に作成したルート> <冬のルート2011.01.18> *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *使用カメラ:IXY-600F *カッコ内の高度はおおよそです。 |
◆2013年7月27日(土) 天候:晴れ 頂上の気温:21℃(11:46現在) |
▲タカハタ谷ルート (登山口〜腰折滝〜ツツジ尾谷分岐〜水場〜山頂) 約1時間30分(歩行時間) 2013.07.27(土) | ||
「まつまさ豆腐屋」突き当りを左へ。 右へ行くと「千早本道」 (525m) |
車止めゲートをくぐらずに右へ。 くぐって直進すると、 「黒とが谷」「カトラ谷」方面です。 |
橋の手前を右に入ります。 橋を渡って「浄水場」辺りからも行けます。 |
(10:12)―→ | (10:20)―→ | (10:22)―→ |
ここは沢を渡り、対岸へ。 右のパイプ方向へ行くと、 「千早本道」中腹へ出ます。 |
左に登って行くと「松の木ルート」です。 約20m先からでも登れます。 |
右に小滝が見えます。 左の岩場を行きます。 |
(10:24)―→ | (10:26)―→ | (10:28)―→ |
「腰折滝」 1月中旬の大雪で滝の下に木が根こそぎ 倒れているので、前より景観が悪いです。 |
腰折滝の左の岩場。 ロープと鎖を頼りに進みます。慎重に! |
ここは出来るだけ左側(山側)を 歩いた方が安全です。 |
(10:33)―→ | (10:33)―→ | (10:36)―→ |
丸木橋を渡ると「ツツジ尾谷」方面です。 タカハタ谷へは橋を渡らずに左です。 |
沢の中を進みます。 | ここは、沢から右の道へ上がります。 |
(10:37)―→ | (10:41)―→ | (10:43)―→ |
岩場です。ロープを頼りに行きます。 慎重に行かないと右崖下に落ちます。 |
ここから少し急坂です。 | 左に、この細い道がありますが、 約20m行くと「松の木ルート」に合流 します。今回は行きません。直進です。 |
(10:45)―→ | (10:48)―→ | (10:51)―→ |
ここは右に行きます。 左に上がっても同じ道に出ますが 滑って歩き難いです。 |
この左の方に、炭焼き場跡があるらしい のですが、何処か良く分かりません。 |
「水場」に到着。 少し立ち休憩しました。 |
(10:52)―→ | (10:53)―→ | (10:56)―→ |
「水場」からは、谷とは別れて 植林地帯を登ります。 |
大きな石が二つあります。 | 少し平坦な道です。 左は植林帯、右は自然林。 |
(11:04)―→ | (11:09)―→ | (11:12)―→ |
木の根っ子の道。 登りはまだまだ続きます。 |
やっと尾根へ出ました。右へ行きます。 左から「松の木ルート」が合流。 |
右から「ツツジ尾谷ルート」が合流。 |
(11:22)―→ | (11:27)―→ | (11:32)―→ |
ブナ林の中へ突入。 もう少しで頂上です。 |
六地蔵さんが出迎えてくれます。 真直ぐ行き、突き当りを右に行くと・・・。 |
国見城址の下の広場に到着です。 (1,080m) |
(11:32)―→ | (11:41)―→ | (11:44) |
⇒my金剛山 | ⇒my登山道 |