Home

(2004年)
ライヴ報告書2004年



7月24日(土)
「THE ROCK OYSSEY 2004」
横浜国際総合競技場

垂れ幕
ライヴ終了後
機材ケース
競技場入口

ライヴ終了後に撮った写真。アーティトの写真は撮っていません。

 初来日のTHE WHOを見るために、横浜に行ってきました。
 彼らの来日を何年待ったことか。私は20年近く待ったかな?
 一生に一度、あるかないか。もう二度と彼らのライヴを見ることはないかもしれない、と思い、なんとしてでも…。
 本当に彼らは、日本に来てくれたんだけど、私が海外に行って見てきたような、ワイト島に行って見てきたような錯覚に襲われます。海外往復した記憶がないだけで。ライヴを見たことは、夢のよう…ではなく、現実でした。
 ピートがロジャーに「ゴーストがいるぞ」と言っていたように、ステージには、キース・ムーンもジョン・エントウィッスルも来ていたと思います。
 キースとジョンがいない、本当のTHE WHO(の音)ではないのですが、THE WHOは存在しているのです。そこに、キースもジョンもいないことが不思議でした。でも、存在していないのが現実です。
 キースがいれば「ベルボーイ」を、ジョンがいれば「マイワイフ」を演奏してくれたでしょう。残念でなりません。なぜ、いないんだろう?すまん。言ってることが、無茶苦茶だね。
 THE WHOの登場に私は思わず「本物だぁー!」と叫んでしまいました。
 ピートは、黒Tシャツに黒パンツに黒サングラス。ロジャーはジーンズにシャツ。きらびやかな服装ではなく、あえてこの服で登場する彼らは、なんと格好良いのでしょう。
 ピートの一振り(一発目)のギターの音。感動で涙が止まりませんでした。フェンダーのギターとアンプから、ピートの生音に近い少し歪んだ音。ショービジネスだけじゃない、見せるためだけのライヴじゃない、これがイギリスのロックだ!何度も、あのポーズ(ボーリングのような弾き方)を披露してくれた。
 ニコリともせずに歌うロジャー。何度もマイクをブンブン振り回してくれた。ステージで、しばらく目をつぶっているロジャーを見た時、何か悟ったような、修行僧のようにも見えました。
 待ってたよ待ってたよ。私は、THE WHOの来日を、本当に待っていたんだよ!
 思い出しても、私の目に焼き付いているのは、ピートとロジャーだけでした。
 アンコール後、ピートはギターを破壊してステージを去って行きました。

 THE WHOを知らない女の子(隣や後ろの席)が「あのおじいちゃん、ギター上手いね」「あのおじいちゃん、すごいね」って言い合っていた。「おじいちゃん」と呼ばれるピート。ピート、どうする?そして、その「すごい」とは、どういう意味?「おじいちゃんなのに、ギターが上手い?(驚いた?)」「おじいちゃんなのに、よく動く?(感心した?)」。彼女たちから見たら、おじいちゃんかもしれないけど、そりゃないだろう?すごいバンドだって知らないんだね。初来日だし。日本人に受ける音じゃないし。日本人には乗りにくいリズムだと思う。アメリカンロックのような、わかりやすい(起承転結がある?これでもかこれでもかと盛り上がりをみせる?単純?)な音楽じゃないからね。
 THE WHOは、繊細で破壊的で、綺麗で大胆で、穏やかで激しい。

THE WHO
I CAN'T EXPLAIN
SUBSTITUTE
ANYWAY ANYHOW
BABA O'REILY
BEHIND BLUE EYES
REAL GOOD LOOKING BOY
WHO ARE YOU
5.15
LOVE REIGN OVER ME
10
MY GENERATION
11
WON'T GET FOOLED AGAIN
〜encore〜
12
PINBALL WIZARD
13
AMAZING JOURNEY
14
SEE ME FEEL ME
15
LISTENING TO YOU

PAUL WELLER
HAS MY FIRE REALLY GONE OUT?
HUNG UP
MY EVER CHANGING MOODS
LEAFY MYSTERIES
BROKEN STONES
LONG HOT SUMMER
IN THE CROWD
A MAN OF GREAT PROMISE
THAT'S ENTERTAINMENT
10
YOU DO SOMETHING TO ME
11
HOLY MAN
12
FOOT OF THE MOUNTAIN
13
PEACOCK SUIT
14
THE CHANGINGMAN
15
A TOWN CALLED MALICE
 撮影しちゃいかんのに、アーティストを堂々と撮ってる人いたね。カメラ付携帯電話やビデオで。
 私の前の席の男なんか、双眼鏡でステージを見たり、ビデオで撮影したり。交互に使っていたよ。隣の女の子に双眼鏡を貸して、双眼鏡使わせて、自分は隣でビデオ撮影したり。「オレは双眼鏡で見てるんだよーん」と係員の目をごまかすつもりだったようだ。そんな手段使うくらいなら、撮影なんかするなよ!THE WHOのファンとして、恥ずかしいと思わないのか?背中に「THE WHO AMERICA 82」とプリントされたシャツ着ていたオヤヂ!最後のエアロスミスをビデオで撮ってるところを係員に注意され、目をつけられたから、そそくさと帰りやがって。同行者のデブ男は携帯電話で録画してるし。係員が注意をしに近づいてきたら、あわてて携帯電話をポケットにしまったりして。悪いことをしてるって自覚していて、コソコソ撮影するのやめろよ!撮影のために、係員から発見されやすい席だったから、隣の女性達と変わってもらったりしてさ。帰る時、隣の女の子の腰に手を回して軽く叩いたりして、セクハラだぞー!こういうヤツらに、惑わされないよう、ステージだけに意識を集中させてた私だけど。ほんと、気分悪いヤツらだった。

 ポール・ウエラーは、ものすごく気合いが入っていた。ゼップ仙台で見た時より、数段気合いが入っていたよ。その気合いはTHE WHOに対するものでもあったんだろうね。「THE WHOが出るならオレも出る」って言ったそうですから。

 エアロスミスは、完璧にこなしてくれた。アメリカンロックを見せつけ、ショービジネスとしてのステージだった。さすがプロだ。すばらしい!
 そうなると、稲葉は、へっぽこだった。比べちゃかわいそうだけどね。稲葉のどこが良いのかわからなかった。

「ロックオデッセイ見てきたよ」って言ったら、「チケット売れなかったらしいね」って、いきなり言う人がいて驚いた。「楽しかった?良かったね」って言うんじゃないの?普通。そして、「3曲ずつしか演らなかったんだってね」と、言われて、もっと驚いた。
 どっから仕入れてきたネタなのか知らないけど、そういうデタラメな情報を流すの、やめてくれないかな。迷惑なんだけど。



Return to the homepage of minexyz.minexyz