(2005年10〜12月)
←Home
イーブックオフ
みねたいむず2005



12月


12月25(
寝ていたら、深夜に私の頭を叩くものが…。
サンタさんか?
愛猫が「ウンチしたから片付けてください。シッコしたいです」の合図だった。
愛猫は、シッコした後にウンチするけど、ウンチした後にシッコしないのです。ウンチを片付けるとシッコします。
眠くて起きることができない私。
ウンチを片付けてもらえない愛猫は、しかたなく第二トイレ(二階にもトイレ設置)でシッコしてました。



ラクダコール国際電話


12月24(
サンタさんが来ました!
仙台では売っていないカップ麺セットです。
「なるトモ!ラーメン なるみのおすすめ!!豆乳仕立ての鶏鍋風白スープ」「なるトモ!ラーメン 陣内智則のおすすめ!!にんにくパントの黒とんこつ」
見たことねぇぞー!

サンタさんはフィンランドにいるのだと思っていたら、京都にいるようです。
こるちゃん、ありがとう!来年は、仙台にギター持って来いよ!スタジオ予約して待ってるぜ!




スノーボード・サーフィンのトレーニングボード


12月13(火)
映画「SAYURI」を見ました。
つっこみどころは、たくさんあるが、まぁまぁの出来だったと思う。海外の作品にしては、日本を上手に表現しているほうだと思う。まだまだ中国と勘違いしている映像はあったけどね。
映像はきれいだったよ。
畳の縁を踏むな!子供じゃないんだから大人になっても、あげをした着物は着ない。日本人独特の動き(所作)のリズムがなかった。漁村で、あんな家に住んでいる日本人は、おらん!
日本人が見て楽しむ映画ではなく、アメリカ人が見たい知りたい日本なのだと思う。そういう心構えで見ると良いと思います。
そうそう、映画には、舞の海も登場してたよ。




純国産「冬虫夏草」


12月7(水)
宮城県立美術館で「パウラ・モーダーゾーン=ベッカー展」を見てきました。
1876-1907 31歳の若さで亡くなった画家です。女の子を出産後、約1か月で産褥熱で死亡しました。
下世話なハナシですが、パウラは夫(オットー・モーダーゾーン)に離婚を懇願し続けていますが、周囲の説得で離婚を撤回します。その約半年後には出産しているのですから、離婚を懇願していながらも、ヤルことはヤってんだなぁこいつら…と年表を見ながら思った私です。すまん。
パウラは、ヴォルプスヴェーデとパリを往復しながら絵がを描いています。大都市と大自然。対極的な世界の往復が彼女の絵に表現されています。都会では芸術の刺激を受け、農村の帰って精神的な安らぎを得る。彼女は、そんな生活が楽しかったと思います。だから、夫と共に一生自然の中で生きていけないと感じたことでしょう。はやすぎる死でした。

「琥珀の首飾りの自画像」1905年頃の作品→
新たな道の選択の意志を固めた表情の自画像である。フォルムが単純化され、明るい絵になった。
夫は、この頃から、パウラの絵画を理解することができなかったようだ。理解できないのではなく、パウラと向き合おうとしなかったのだ。そして、パウラの絵が自分の絵より優れている、自分より前を歩いていることに嫉妬したのだと思う。彼の絵も展示してあったが、彼の風景画からは何も伝わるものがなかった。




ニキビ治療機「ジーノ」、ニキビの原因菌を殺菌する治療器
11月


11月23(水)
福島市に行ってきました。
目的は、福島県立美術館で「岡本太郎展」を見るためです。


JR福島駅前にあった看板
宮城県美術館で岡本太郎の「傷ましき腕」を見て衝撃を受けました。会場入口から奥にあったのに、遠くからでも岡本太郎の絵だ!と(なぜか)直感で、引き寄せられるように絵に向かって突き進んで行った覚えがあります。
もう一度、岡本太郎の絵が見たい!
福島まで、出かけてきました。
なるべくお金をかけないようにバスで行きました。
なんと!仙台と福島バス往復代金1,100円
こ、こんなに安く行けるんだ…驚きました。

バスを降りて、森合(もりあい)を歩いていたら、車に乗った男性(助手席には女性:関係は(老)夫婦に見えた)に、「米沢に行く道」を尋ねられました。え?「信夫山トンネルを抜けて…」と説明しましたが…なぜ私に?


福島県立美術館入口

パンフレット

入場券
私は、岡本太郎の著書を何冊か読んでいますが、彼は「爆発だぁ」だけじゃないんですよ。とても清らかな心を持った魅力的な人物なのです。ユニークで、ユーモアのセンスがあり、本物を見分けることができる素晴らしい「目」を持った人でした。

戦後まもなく、独自の芸術論を提唱しました。
対極主義です。
合理・非合理、抽象・具象、吸引・反発、愛・憎、美・醜、意味・無意味、矛盾や緊張を積極的に引き受け、かかんに創造することが現代芸術に求められる。

なんて、すごい発言でしょう。しかも、彼は、それを芸術作品として造り上げ、証明しているのです。表現力に圧倒されます。作品は、パワーというより、パッションを見る者の全身に浴びせます。

「記念写真」という絵は、カンバスいっぱいに足の裏が2つ描いてありました。指には顔が描いてあります。思わず、くすりと笑ってしまった私です。、記念写真を撮るとき足の裏なんか撮らないのに…岡本太郎のセンスですね。
「樹霊I」というオブジェは、正面から見ると木なのですが、後ろから見るとマンモスそっくりです。木なのに動物なのね。一体なんだ。
「傷ましき腕」は、今回も展示してありました。が、なんと複製写真だったのです。作品表示プレートのタイトルの横に記載されていました。他にも複製写真がありましたが、作品表示を読まなければ、気がつかない人もいるかもしれません。彼の絵画は、複製写真であっても、充分に迫力があり、テクニックとかタッチとか、そういうものを超えているからだと思います。他の絵画の複製写真は、なんとも安っぽく作者の迫力も気迫も感じられないものがほとんどなのに…岡本太郎の絵って、やっぱり、すごい。
私は、作品表示プレートの英語訳を読むのが好きなのだ。へぇ〜、英語だと、こういうタイトルになるんだぁと確認しながら絵を見るのも楽しいですよ。

今日の芸術1954年より
「今日の芸術は、うまくあってはいけない。きれいであってはならない。心地よくあってはならない」

今回も2時間近くかけて、じっくり見てしまいました。常設展を見る時間がなくなり、残念です。また機会があったら、福島県立美術館に行こうと思います。

「歓喜」という鐘が展示してあり、自由に叩いて、音色を味わうことができます。叩く箇所によって音が違います。ただ、鐘には「穴があいているので注意」と貼り紙をしてありました。ちと耳にしたのは「偉い人が公演に来て、思いっきりぶった炊いたら、穴があいてしまった」そうです。あ〜あ。どうするんでしょうね?弁償は、どうなるんでしょう?気になります。

美術館から少し歩いた場所にある「支那そば・佐川」で昼食です。地元の人に人気がある店との情報を得て、行ってきました。ちょうど、お昼時だったので、満席。外で10分以上待ちました。
ラーメン360円!
なんと!こんなに安くて良いの?と、びっくりの値段です。ま、化学(調味料)の味がしましたが、許しましょう。
「ラーメン&おにぎり」「ラーメン&半カレー」「ラーメン&チャーハン」のお客が多かったです。チャーハンは、(ちぎって小さくしたような)海苔が乗っているのを目撃しました。
メニューには、うどん・蕎麦・丼ものもありました。そそられる店です。たしかに、地元の人に愛されている店だと感じましたよ。


↓福島駅西口「こらっせ」で買ったもの(一部)↓
玉羊羹
二本松市/株式会社玉嶋屋

丸い羊羹です。爪楊枝で刺すと、くるんとむけます。楽しいですよ。私が子供の頃から食べている羊羹です。1個ずつ食べられるので、切った後のザリザリと糖化しないので、毎回美味しくいただけます。
知人は、この玉羊羹を揉んで揉んでゴムひもを切って、羊羹をむにゅむにゅ出して食べるのが好きとのこと…人それぞれの楽しみかたがあるのですネ。

チーズケーキ2種類
郡山市/kei factory

プレーンとラムレーズンを買いました。無添加ケーキとのことでした。プレーンのほうが美味しかったです。

やなぎかま
いわき市/カネサン蒲鉾株式会社

蒲鉾です。でかいです。尾頭付きです。食べ応えあります。うれしいです。練り物好きには、ぐぅ〜なお土産だと思います。

他に買ったものは、みそぱん、きなこねじり、日本酒3本、パン、妹のお土産用に絵蝋燭(「エロ右側」と変換される私のパソ…)、です。

福島の街探索や飯坂温泉には行かずに帰ってきました。お金をかけずに楽しい旅でした。またいつか、特別展を見に福島に行こうと思います。



九州焼酎ネット


11月16(水)
「ボンビアルコン モコハウス Sサイズ リーフブラウン」
(現在は、品切れかもしれません)
愛猫用に★コジコジ★で購入しました。

老描だし、冬は寒かろうと思い購入しました。フリースの家です。ファスナーで側面をオープンにできるし、折りたためるし、洗濯できるし、コレは良い!と思いました。ペットウォーマー用のコード穴もあります。
ファスナーで便利に使い分け!ボンビアルコン モコハウス Sサイズ
コジコジ:ワンコ・ニャンコのゴハンから、オーナーズグッズまで。何でもおまかせ!

商品到着当日、愛猫(ポンちゃん)は、フリースハウスに興味津々!しばらくクンクンにおいを嗅いで、すんなり入ってくれました。何が気に入らなかったのか、次の日は上に乗ってぶっつぶしてしまいました。側面をオープンにしたら、側面から入って気持ちよさそうに寝てくれたよ。ま、なんとか気に入ったようです。気がつくと中で寝ています。
なぜか、丸い出入口は使用しませんねぇ。
外出して帰宅してびっくり!フリースハウスの中で、愛猫が寝返りをうった時にハウスがひっくり返ったようです。が、そのまま爆睡していました。
毎年、冬は乾燥で鼻が割れて出血するのですが(愛猫のことっすよ)、原因は、ストーブに近づきすぎ!ストーブに愛を感じてるのか?と疑うほど、うっとりとストーブを見つめています。接近しすぎじゃ!
今年は、ストーブの前に障害物を置き、ストーブに近づかせず、燃えない程度の距離にフリースハウスを置いてみました。作戦成功!2人(愛猫とストーブ)の仲を裂きました。ふふふ。フリースハウスの勝利ね!今までのように、ストーブにうっとりすることが少なくなり、側面からハウスに入って、でろ〜んと伸びて、ハウスから身体半分出して寝ています。
他の写真はココで見ることができるよ→ぽんすたー2005


フリースハウス

丸くなってます

日差しぽかぽか

ひっく返しました




ペット用品販売・旅行予約・クーポン発行のペットサイト「ペットワン」


11月9(水)
今日、買った花は、アストランチアです。
色が少し寂しげですが、花屋さんで目に入ったので買いました。
日持ちするそうです。




理化学機器


11月6日(日)
映画「カスタムメイド10.30」を見てきました。
奥田民生のライヴシーンも見たかったし、木村カエラも見たかったからねぇ。
木村カエラって良いよね。彼女はロックだよね。最近はいろんな女性がロック歌ってるみたいだけど(中島美嘉とか)、ぜんぜんロックじゃないね!ぜんぜん伝わってこないもん!木村カエラは違うぞ。彼女はロックだぜぇい。かわいいだけじゃない。気持ちもリズムもロックなのだ。しかもUKロックじゃ!
あ、映画の感想である。
テーマは「家族と青春と音楽」って感じでしょうか。
もやもやした高校生活で音楽だけが自分を解放できるものなのに、好きな音楽にもスッキリしない気分。
歌いたい=歌(音楽)だけで人を幸せにする=奥田民生ライヴ=歌いたいから歌う=間違っていない
気がついて成長していく主人公(小林マナモ=木村カエラ)なのである。

映画は、日本の映画らしく、ストーリーが盛り上がるわけでもなく、淡々と…というより、じめ〜&ぐだぐだ…と進んでいきます。見終わった後も、スカッとしない気持ち悪さが残るけどね。そうそう、度の合わない眼鏡を使ってるような、サイズの合わない靴を履いているみたいな感じでしょうか。その暗さを広島の青空が補ってくれてました。
天使(エディとジェフ)が見ていた映画は「ベルリン天使の詩」ですね。
郵便配達人(ミッキー・カーティス)が吹いていたハープはゴールデンメロディ(ホーナー)だよん。
奥田民生のライヴを主人公マナモ(木村カエラ)が見に行くシーンは、本番ぶっつけ一発勝負だったそうです。ライヴ観客の中、ポツンと1人立って(衣装がユニオンジャックを想像させる色)、群集を見回すシーンは、良かったですよ。後日、コンサート再現ロケがあったようですが。
映画の構想は、最初に奥田民生ライヴありき…ってとこでしょうか?



Blue-Lagoon


11月3日(木)
宮城県美術館に「大原美術館展」を見に行きました。
だって、関根正二氏の「信仰の悲しみ」が来るんだもん。見に行かねば!この絵は福島県立美術館の「関根正二展」でも見ました(1999年9月5日と10月10日の二度)。いや正しくは見に行きました。
仙台でも、この絵にまた会えました!やはり関根氏の絵は独特の雰囲気がありますです。展示されている絵の中でも特殊というか、とても目立ちます。
彼の言葉を思い出します。
「悲しみの中から真実の愛が見いだされる」

「信仰の悲しみ」

見た絵の感想を少し…。
  • 「エドヴァルト・ムンク」生と愛と死がテーマの絵。ひょっとして、ギーガーはムンクの影響を受けたのかな?と感じました
  • 「アンリ・ルソー」絵の勉強をしていなかったので、遠近法無視の絵。不思議な魅力を感じます。
  • 「児島虎次郎」描かれた年によって絵がどんどん変化していくのが興味深かった。1906年の絵は色彩が暗く、日本の絵!だったのに、徐々に色彩が明るくなります。光の入れ方が上手になってきます。1916年-18年「朝顔」は、題材は和でも画風は洋です。朝の清々しい空気の描写が見事です。
  • 「満谷国四郎/裸婦」色づかいが甘くて素敵です。sweetと言うのかな。
  • 「岸田劉生/静物」ゆがんでます。そのゆがみが、物の存在感を表現しています。
展示室を出てから、一点だけ見るのを忘れた絵を思い出しました。再入場して見てきましたよ。シャガールの絵でした。ユーモアのある絵でした。
素晴らしい展示でした。見に行って良かったです。日本人がこれだけの絵を集め美術館を造った。誇りにして良いんじゃないかな。



成果報酬70%! 競艇予想投資「リターン」会員募集


11月1日(火)
映画「ヴェニスの商人」を見ました。
ほとんど映画を見ない私は、有名な俳優のことは、さっぱりわからないのだけど、人が何かを失った時の深く重く暗い嘆きや悲しみや苦痛を演じた主人公の男優さんが、素晴らしいと思いました。
風景も良かった。美しかった。衣装も素敵でした。
原作を読んでいたハズなのですが(日本語訳)、ストーリーをすっかり忘れていて…。おぉ!こういう展開だったのかと驚いた自分にも驚きました。
もう一度見たい映画です。

映画の後は…仙台フォーラムの上のレストラン「プルミエ」でランチ(コース)を食べました。1,260円です。あ、ワインは別料金で790円ですよ。白も飲みたかったなぁ。

生ハム

スープとサラダ

ムール貝のパスタ

ビーフシチューとパン

ケーキとコーヒー
グラスワイン(赤)
ヴァルデ・ペーニャス・
ティント・グラン・リゼルヴァ
(スペイン)




グルービーネイル
10月


10月31日(月)
今日、買った花は、ヒマワリです。
秋だけど、ヒマワリが売っていました。そして買ってしまいました。
黄色い花って、見ていると元気になりそうな気がするので、黄色い花って良いよね。つい買ってしまうんだなぁ。




<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=UHR1T+AKG0C2+QRC+609HT" target="_blank">


10月21日(金)
「第10回こだわりの酒を知る会」に行ってきました。
宮城の地酒、特選本格焼酎、推奨ワインをきき酒する会です。毎年のように参加しています。入場料が安いのでうれしい会です。私は主に日本酒を利きます。
今年の宮城の酒は違っていた。香りに頼らない酒になっていた。米の出来が良かったせいだけじゃない。レベルが上がっていると思った。ただ、残念なのは、どの蔵も同じような味(目指せ栗駒山か?)になってしまい、個性的な酒が少なかった。
ワインなんか(失礼)飲んでる場合じゃないぞ!オレ!
と反省した一日でした。




産地直送御用聞きドットコム


10月20日(木)
「ネリネ」
今日、買った花です。
百合だと思ってました。ネットで調べたら、南アフリカ原産、ヒガンバナの仲間(ヒガンバナ科ネリネ属)だそうです。彼岸花にも見えるなぁと思ってました。でも、季節が違うし…百合であろうと勝手に思ってましたよ。
でも「別名:ダイアモンドリリー」と言うそうなので、百合と間違えても、恥ずかしくないぞ!
香りが強いです。




日本の朝食


10月11日(火)
映画「ルパン」を見てきました。
有名な小説の映画なので、ストーリーうんぬん(オリジナリティ(笑))よりも、楽しめる映画…という感じでした。宝石類はカルティエが全面協力していたからか、輝きがニセモノっぽくなくて素晴らしかったです。
見てから思い出したのは、ルパンってフランス出身(?)だったんだよ!イギリスでもアメリカでもなかったんだよね。ほとんど映画を見ない私でも気がついたのは、この映画はフランス映画っぽくないぞ。なんとなく…ですけどね。
プルミエで食べたランチ「欧風弁当840円」
ハッシュドビーフ、牛タンカレー、
高菜のパスタ、野菜サラダ、
フランスパン、カップスープ、コーヒー




一級建築士合格支援教材「合格物語」


10月9日(日)
仙台市博物館で「円空さん」を見てきました

円空は、一生で12万体の仏像を作ったお坊さんです。修行をしたり仏の教えを広めるために、仏像を作りながら全国各地を歩きました。30歳代から仏像を作り始めたと言われているので、1日に10体の仏像を作った計算になります。

半分以上見てから気がついたことがあります。普段、仏像を仏像と同じ目の高さで見たり、上から見ることはないはずです(なんと失礼な行為)。仏像を下から見上げることが多いと思います。円空の仏像も少し下から見てみました。博物館で、しゃがんで仏像を見る私。すると…仏像は、私を見守っているかのようです。表情は優しくもあり厳しくもあり、見る側の心の状態で違って見えるのです。下から見ると迫力があり、仏像の良さがわかります。なるほど!だから仏像が少しうつむき加減で(首がないように)作られているんだ!

  • 阿弥陀如来と薬師如来って、どこかどう違うんだ?手の組み方が違うような気がするんだけど、気のせい?どちらも座像だけど、阿弥陀如来は指を曲げて合わせているけど(上品上生印じょうぼんじょうしょういん)、薬師如来は指を曲げてなかったなぁ(法界定印ほうかいじょういん)。
  • 大日如来像は、冠に仏像がたくさん!
  • 阿弥陀像で、わかったことがありました。右手「与願印(よがんいん)」または「施無畏印(せむいいん)を結んでいます。左手に持っているのは「水瓶(すいびょう)」だったのですね知らなかった〜。
  • 十一面観音菩薩像を見てわかったことは、頭の上に11の顔があります。これが十一面観音。正面には正面化仏。頂上には頂上仏があります。

  • 円空さんが描いた絵も展示してありました。どこかで見たことがある絵…しりあがり寿に似ている!あ、逆だ。しりあがり寿が円空の絵に似てるんだ。
  • 著者/松浦武四郎「夕張日誌」他は、同じ日本人なのに、私には読めなかった。字が達筆すぎて…。ちょっと恥ずかしいです。
  • 円空の仏像は、少し微笑んでいるので親しみがわくのdしょうね。
  • 1695年7月15日入定(にゅうじょう:高僧が死ぬこと)
**********
今日、発見したもの
←「自家製しゅうまい+コーヒー¥350」
合うのか?美味しいのか?県民会館二階の中華料理店へGO!
*****
「知らない料理たくさんあります」→
誰が知らない料理?
客がか?店主がか?店主も料理名を知らない料理か?




さがファン


10月8日(土)

はっと

にゃんこ

ぶどう

梨三兄弟(?)

大根

とうもろこし

喜多方ラーメン
蔵々亭(くらくらてい)

虹鱒 紅花 花笠漬
昨日、両親が山形&福島の一泊旅行から帰ってきた。
今日はお土産を持ってきてくれた。今夜、さっそくいただきまーす!他にも、キャベツ、トウモロコシ、里芋…どうもありがとう!




月刊「黒門風水」会員募集


10月6日(木)
 午前11時頃、窓から外を見ていた愛猫(ぽんちゃん)が、部屋をグルグル回り始めた。
 ん?がっちゃんが来たのか?と、外を見てみると、見知らぬじーさまが、家の前の通路に座っていた。 じーっとこっちを見ている、その後、咳き込みながら煙草を吸い始めた。
 10分たっても、まだいる。今度は、通路の入口方向を、ぼぉ〜っと見ている。
 20分、どこかへ行ってしまった。
 なぞ!


10月4日(火)
部屋に花を飾りたくなった。帰り道の小さな花屋さんで花を買った。2本で300円だった。最初は、1本270円だったらしい。
店員さんには「花が開ききって、つぼみじゃないけど良いんですか?」と聞かれたけど、黄色い小さな花をつけた可憐なバラに惹かれたのだ。明日には散ってしまうかもしれない…でも、この花を選んだ。




【らむ亭@web】ジンギスカン販売


10月3日(月)

味つき生ラム肉450g「桜吹雪」

同封の保冷剤(小樽の運河の写真入り

(阪神タイガース セ・リーグ優勝おめでとうセール:2袋で1,980円(送料込み)でした)

美味しいラム肉でした。タレも美味しかったです。
一袋は焼肉で食べました。肉を焼いた後のフライパンに野菜を入れ、残ったタレで味付けして食べましたよ。
もう一袋は片栗粉をつけて油で揚げて食べました。揚げたても美味しいですが冷めても美味しかったです!
*****

榎酒造
 清酒 上撰 華鳩

若林酒造
 純米超辛口 開春

→○
謎の生物

イトメン
チャンポンめん
にゃーすさんから、広島のお土産が届きました!珍しいカップ酒と袋麺です。どうもありがとう!
イトメンの袋麺の左上のキャラクターは?一体なに?虫か?妖精か?羽があるように見えるが…。謎の生物である。しかも、口の下にホクロ(マリリン・モンローのような)まであるのじゃ。




月刊ネットショップ&アフィリ定期購読キャンペーン


10月2日(日)
 岩盤浴「湯浴の華(ゆあみのはな)」に行ってきました。
 入浴料(90分)1000円+入浴セット(浴衣、タオルセット、敷マット、ミネラルウォーター)400円
 200円割引券を持っていったので、1200円で入浴できました。タオル持参だともう少し安くなるみたいですよ。
 腹ばいになって5分、あお向けになって10分、休憩5分…これを2〜3回繰り返すだけなのです。休憩中に水分補給と塩分補給します。この店ではヒマヤラ岩塩が用意されています。
 さっそく体験!ものすごく汗が出ました。びっくりするほど多量の汗でした。必死に自転車こぐより楽に汗が出ます。岩盤浴で筋肉はつかないけど、気分転換と肌つるつると身体ほかほかと新陳代謝のために良いかも。私はジムで自転車やランニングで身体が痒くなるけど、岩盤浴だと痒くならなかった。汗は、ベトベトしないで、サラサラしている。不思議だぁ。
 温泉も良いけど、寝ころぶだけで良い岩盤浴は良い。
 かいた汗の引きかたが早かったなぁ。たっぷり汗をかくので、次回は着替えの下着が必要だな。
 夜は、身体がポカポカしました。つーか、実は、眠気があるのに、内熱が不快で熟睡できませんでした。
*****
 後日、体調を少しだけ崩しました。ノドの乾きと気持ち悪さが取れなかった。
 鍼の先生に聞いたら、私には岩盤浴が合っているいるとは言えないそうです。とほほほ。
 ただでさえ身体に熱がこもりやすく、こもった熱が出ていきにくい身体なのに、強制的に熱を入れると…どうなるか?体調が悪くなるワケです。また行きたかったけど、たぶん、もう行けないや。



竹炭、竹酢液なら「竹のある暮らし」をご提案する虎斑竹専門店 竹虎販売


10月1日(土)
数年振りに火鉢を出しました。
15年位前に、お茶の先生から頂いた火鉢(灰付き)です。大事に使っています。
(先生は、数年前にお亡くなりになってしまいました)
明治生まれの先生が、和菓子屋に嫁いできた時には、すでに、この火鉢があったそうです。年代モノの火鉢です。

火持ち抜群で弾きがほとんど無い国産備長炭「上土佐備長炭1kg」
上土佐備長炭1kg
岩手切り炭3kg
岩手切炭(楢)3kg
「火鉢」「囲炉裏」に最適なオガ炭【まねき炭3kg】
まねき炭(おが炭)3kg
「木炭本舗 ほしの」で購入しました
今までは、近所の燃料展から火鉢用に「くぬぎ6kg」と七輪用に「備長炭1kg」を購入していました。毎回、重い思いをして持って帰ってきたのですが、今はネットで炭が買えるんですね。
楢炭(火付きが良いが火持ちしない)を火付け用にして、まねき炭(火付きが悪くが火持ちする)を使用することにしました。
まねぎ炭は、いやな臭いもないし、はぜないので、良いですよ。備長炭ほど火力はありませんが、火鉢に使用するなら充分です。
備長炭は、まだ使用していません。枕元に置いて寝ています。いや、なんとなく…ね。
炭の欠点は、一酸化炭素などのガスが発生することです。しっかり換気をすることが大事です。
体験上、火鉢を置いてある部屋の窓を常に少し開けているから大丈夫…では、ダメです。全ての窓を5〜10cm開けていれば大丈夫かも。もしくは、1〜2時間に一度は窓を全開にすると良いでしょう。
そんな火鉢で暖まるのか?それでも火鉢を使うのか?と疑問になるかもね。
窓を閉めきって、同時に「火鉢&内炊きガス風呂釜&ガスコンロ使用」は、最悪なので、気をつけるように!
実は、頭痛がしてきて、次第に眠くなった経験があるのだよ。はははは…って笑い事じゃないな。






Return to the homepage of minexyz.みねがとおります


ヤマブシタケ
イマージュネット
株式会社ぼん家具
コンタクト通販