魅惑のワイン♪2004年 |
|
4月29日(木) バロン・フィッリップ ムートン・カデ・ブラン 2001(フランス) 約1700円 |
白ワインでも深みがあって、酸味と甘味のバランスが良くて、美味しいです。色が少し緑がかっています。 肉や油っこい料理よりも、野菜サラダやおひたしに合います。私はキャベツの煮びたしで飲みました。かぼちゃの煮物には合わないような気がします。 ラベルも上品で好きだなぁ。 花の香りがします。強い香りではなく、さわやかな香りです。バラではなく、スズランのような気がするのですが、どうでしょうか? 久し振りに白ワインを飲んだけど、赤ワインのようなハッキリしたわかりやすい味じゃなくて、日本酒のような味わいがしますね。 |
4月28日(水) リッコヴィーノ 赤(イタリア) ライトボディ 512円 |
テーブルワインです。 色がオレンジがかっています。 500円代でこの味なら買い!ですよ。でも、このワインは白の方が美味しいと思います。 |
4月25日(日) ジョルダーノ プリミティーヴォ・デル・サレント 赤 2002 (イタリア フーリア州サレント地区) フルボディ 約1000円 |
味は、ベリーではなくプラムのよう。 え?これがフルボディなの?って思えるほど軽い味わいです。イタリアワインは気軽に飲める感じがします。スパイシーです。 ラベルがダサイと思うのは、私だけ?なぜ買ったかというと、ブドウ品種が「プリミティーヴォ種」だったから。飲んでみたかっただけなのです。 |
4月8日(木) マン・ソーヴィニヨン・ブラン 2003(南アフリカ共和国)約500円 |
さわやかな余韻が続きます。 ワイン用のグラスを購入しました。100円ショップだけどね。え?ちゃんとしたやつ買えって? |
4月7日(水) ドン・ルチアーノ D.O.ラ・マンチャ 2002(スペイン) 約350円 |
色が濃いです。ラベルには「ルビー色の輝き」と書いてありますね。テンプラニーニョ種100%使用。 酸味と渋味のバランスが良く、これでこの価格なら満足です。 |
4月5日(月) カステリ ロマーニ ビアンコ(イタリア) 約350円 |
ラベルを書き写す前に、ビンを捨ててしまいました。 |
4月4日(日) レ ミュレイユ ルージュ 2002 ACボルド−(フランス*ミディアムボディ) 約700円 |
思ったほど、まるい味ではなかった。酸味がありました。 味は、しっかりしていて、飲んでがっかりしないかも。 ただ、この価格は高いような気がします。 |
4月3日(土) ピュエッシュ ブラン(フランス) 約750円 |
セブンイレブンで買えますよ。 ラベルによると「南仏ラングドック地方の葡萄を主体に造られた…」と書いてあります。主体ですから、ま、それなりに、色々とブレンドしてあるんでしょうね。想像ですけど。 辛口と書いてありますが、私は、ものすごーく甘く感じました。しかもその甘さに厚みがないです。この価格では仕方がないことなのかな?でも、これでこの値段は高いと思うんだけどなぁ。T崎真也氏の名前が入っているからねぇ。 軽くて飲みやすいですよ。 |
4月2日(金) メディテラネオ テンプラニーリョ/ガルナッチャ 2002(スペイン) 約500円 |
独特の渋味が特徴かな。 卵料理には合いませんでした。渋味が増します。卵料理って何か?って?お金をかけずに、ヘルシーに、「ちくわ&厚揚げどんぶり」です。 |
3月31日(水) ハーディーズ オーストラリア シラーズ 2003(オーストラリア) 約500円 |
やっぱり、イカの燻製に赤ワインは合うね。何度も言うけど。ワインの甘味が増す感じがします。 ラッキョウには、合わないね。おいおい。 妙なコメントが多々あると思いますが、正しい(?)ワイン飲みや上級者は、無視してください。 甘味があるワインです。 |
3月30日(火) KWV ケープ・ルージュ(南アフリカ共和国*ライトボディ) 約700円 |
南アフリカのワイン産業のリーディングカンパニーKWV社がお届けするワイン。 クセがなく、渋味も少なくて、飲みやすいです。 少し酸味が気になるかなぁ?どうかなぁ?という程度です。ま、気にならないってことですかね。 南アフリカのワイン、私は、そそられます。これより数百円高いワインも飲んでみたいです。 |
3月27日(土) レ・ピアッツェ キャンティ D.O.C.G. 2002(イタリア中部トスカーナ地方) 約500円 |
3月28日(日) エグリ ビカヴェール 1999(ハンガリー) 約1000円 |
牛のラベルが気になって購入。いろんなワイン売り場を見て歩いたけど、ハンガリーのワインは、これぐらいしか見当たらなかったです。 |
3月27日(土) カスティリョ・デ・アモール(スペイン) |
なぜか、保存料(ソルビン酸)含有なのね。量販店で3本で1000円(税別)のワインだから? |
3月19日(金) トラピチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2003(アルゼンチン) 約1200円 |
私には渋味よりも甘味を強く感じました。空気に触れると酸味と渋味が増します。ゴーダチーズよりも、イカの燻製に合います。「レンコンとひじきとコーンのサラダ(塩で食べました)」では、渋味が増すような気がします。 最初は、熟れた林檎のような香りと甘さかと思いましたが、舌に残る酸味から、柑橘系の甘さ、特に、甘味の強い伊予柑のような甘味がします。 |
3月14日(日) ボデガス・カサ・デ・ラ・エルミータ2001(スペイン フミーリャ地方) 約1900円 |
森民さんのお酒を2本買おうと思い、藤崎に行ったところ、偶然にも、森民さん本人に会うことができました。実は探しているアルゼンチンワインがある…とうちあけたところ、森民さんに「このワインが美味しい」とすすめられ、買ってしまいました。もちろん、森民さんのお酒は2本購入予定が1本になってしまったけど。日本酒の蔵元にワインをすすめられるのって初めてです。 私にしては珍しく、2合近く飲んでしまった。5時間かけたけどね。ワインなんだから合って言うな、合って。 毎回、テイスティングの感想は、特にないんだけど、やっぱり、ワインは楽しいって感じました。日本酒を利くと、生きている喜びや幸福が感じるんだけど、ワインは違うんだな。ストレートに「楽しい」なんだな。 そして、日本酒を利くと風景やイメージが目の前に広がるんだけど、ワインには、ないのだ。 どっちが好きかと言えば、やっぱり日本酒! 探しているアルゼンチンワインは藤崎にありました。近日中に購入予定です。 |
2月21日(土) カリテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2001(チり) 約1000円 |
渋みあって美味かったですよ。 メルロもあったのですが、こっちを買ってきました。 以前は、ワインは白が好きだった。赤は渋くて美味さがよくわからなかった。でも、最近は、赤が美味いと思えるようになってきた。 そうそう、ワイン好きの女性(バイト先の社員)に聞いたら「1000円以上のワインは滅多に飲まない」とのこと。「普段は、3本で1000円がほとんど」と聞いて、ここでも、私はワイン飲みを誤解してました。日本酒とワインの価格の違いに驚きだし、日本酒には3本で1000円なんてないからね。ワインが安いのか?日本酒が高いのか?わからんが。私のワイン飲みのイメージは、「日本酒と同じように、1本1000円以上のワインを毎日のようにガンガン飲んでいる」だった。彼女から「昨夜ワインを数本空けた」とか聞くたびに、ワイン飲みって金持ち〜って思っていた。そしたら「3本1000円のワインを買ってきて飲んで、これ美味しいぞ!って発見するとラッキー!そういう楽しみかたもあるんだよ。不味かったら料理に使っちゃうし」と言われて、さらに驚きました。日本酒では、そういう楽しみかた、ないですもん。そして「一人で1本を2時間で飲むのは普通かなぁ。二人だったら1時間かからないよ」って言われて、ワイン飲みの世界は、日本酒とぜっんぜん違うのだ。 だけど、ワインの楽しさを知かけた私は、たいへんマズイ状況にあります。ワインの世界にハマりそうです。 |
私がワインを飲むようになったきっかけは、「ムートン・カデ ルージュ 2000」です。このワインで、私は、ワインって楽しいんだって知りました。 自分が開けたワインを、偶然、私に、写真付メールで紹介してくれた、大切な知人に感謝! |