![]() |
![]() |
■ 2002.02.07(木) 山形県民会館 ■ 「 ONE LOVE TOUR FINAL 」
+++
アンコール +++ 20:43ステージ照明点き。 JIROさん、下手側にくるくる丸めたタオルをぽーんと投げ。 メンバーそれぞれに楽器調整。
ずっと大きい会場でライブをやってきて、まず、みんなの耳を向けさせる事がに集中してたというか、みんなの協力があってこそ成功したんじゃないかな。←話が長くて途中の話書けてないんで断片繋ぎ合わせてます。×× みんなまた会いたくなったらココに来ればいいし、俺達が会いたくなったらまたココに来るし。……約束する。 …次に聴いてもらう新曲は、人を好きになった時の気持ち……電話の声を聴くだけでをドキドキした気持ちを歌った曲、もう1曲はもうすぐ卒業とかで環境が変わる人も多いかと思うんだけど、家に帰った時に待っててくれる人はかけがえのない人だから、掴んだその手を離さないようにと祈るような気持ちを歌にしました。 20.新曲2 (タイトル不明:ラヴソング) 「友達より近く その口唇に触れたくなる」 岩手メモや他公演のメモには詞の断片をもう少し書いてるんですが、とりあえず。山形公演では、この曲聴けるのは今日が最後とばかりに曲覚えるのに集中してた。×× 「小さなラヴソング」というTAKUROさんのコメントだったので、自分的に「SOUL LOVE」のような幸せソングかな?って思ってたんですけど、曲調と詞からいったら「……もしかしてまだ片思いなの?」というような内容でした。 曲……他の公演メモには「AXSっぽい曲」なんて書いてたり、満天の星空の下で聴きたいような、夜空に似合うバラード。 曲を覚える為に詞をあんまし聴いてないのに、歌うたいさん凝視(爆)。 ラスト、一旦音がすぅっと吸い込まれるように消えて、4拍くらい開いて ラストの「歌ってる」が終わると、そのまま次の曲に入ります(ココの雰囲気綺麗です)。
この曲もTAKUROさんエレビなのかな?と思いきや、イスに座ったままアコースティックギター弾いとりました。 そういえば、「HELLO MY LIFE」は「もうすぐ卒業だね」というのを歌った曲だけど、こちらの「卒業」はかつてのクラスメイトに「会わなくなっちゃったけど元気?俺も元気だよ、あの時はありがとうね」という遠い過去に思いを馳せてる歌のような気がしたり。 しっとりと曲が終わります。 暗転。 そのまま照明も落ちた状態の中(上記2曲はTERUさんメインでピンスポ当たってて、他は淡い感じ。「卒業〜」の曲が終わると全体の照明が落ちて暗くなります)スタッフさんがイスを片付け、メンバーさんは楽器替え。 アコースティックコーナーだったせいか、客席がちょっとシーン……。
……ステージから白いライトが客席に向かってずーっと照らされていますが………、本当にコレがメンバーさん見えないんだ。××
TERUさん自らマイクスタンドを後ろに下げます。
……一緒に歌って、会場の空気を感じられるナンバーがあるんで、凹んでいる人とかいたらねー、このナンバーを一緒に歌うと元気が出ると思うんで、そういう人がいたら一緒に歌ってください。
「指の隙間を虚しさだけがすり抜けてく♪」ではTERUさん下手(だったかなぁ?)で何かを持っていた手から何かが落ちてくようなし草をします(この歌ではいつもやってるかも)。 JIROさんソロ(っていうか、1番終わってすぐのJIROさんがベベッ♪って弾くトコ)直前 TERUさんサビのメロディを客席に歌わせつつ、自分は下手側へ移動。 最後のサビでTERUさんTAKUROさんを誘って(^^;)TAKUROさんと一緒にコーラス♪ エンディング、ジャジャジャジャジャー♪と全員の音引っ張ってます。
最前にいるハンディカメラの人が、ステージ前方まで出てきたHISASHIさんとJIROさんを舐めるように撮ってるがな!煤浴浴G サビあたりでTERUさんTAKUROさんに誘われて絡んでたら HISASHIさん華麗なステップを踏みながら(たまに綺麗なターンしながらステージ上移動してますよね、彼は…)上手側へ。例の最前兄さん達俄然盛り上がる。 TERUさんエンディングで「もっとーーーー!!!」と会場を煽って〜〜〜〜
「〜彼女のハートを撃て!♪」 「求められる タフな」 2番最後のサビは、TERUさんが近くに居たTAKUROさんへスルリと腕を回し(この仕草が毎回エロくて見る度照れまくる自分/爆)TAKUROさんがTERUさんに体重預けてTERUさんの胸へよっかかるような感じでのコーラス♪ ラストの音引っ張って〜TERUさん客煽ってー……
TAKUROさんステージ前へ出てきます……。 「〜ふらつく胸元にビートを刻め♪」 HISASHIさん……どこでだっけ……TAKUROさん側上手ステージ前方ギリギリまで出てきて〜(ほぼ自分の正面くらいというか(^^;←なのでよく見える)最前の兄さん(既出の「エライ盛り上がってる兄さん達」)に自分のギターを客席側に出してギターネック触らせちゃってるよぉ!ぐはー羨ましいぞコンチクショー!(爆) ……曲も盛り上がり……気がつけば……… TOSHI SHIGE JIRO TAKURO HISASHI TERU ────────── ステージ一番前 ────────── なぜかこんな並びになってた…………。T▽T う〜む(謎)。 間奏でTAKUROさんしゃがみギター弾き〜客煽りまくり〜。 ラストはTERUさんHISASHIさんにジリジリ近づき、逃がさないように(爆)HISASHIさんに腕回して「NO MORE HERO!♪」なコーラス♪ もう曲が終わりそうなあたり。 エンディングはTERUさんドラムの台に上がって「モットモットモットーーーーーッ!」(クチがそういうような感じで動いてる)と客を煽って〜、台からジャンプ!! 歌いきって「イエーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!」って最後の力を振り絞って叫ぶTERUさん。 この曲か、曲が終わってからのか忘れちゃったんですが(メモ文字が曲と下の挨拶部分の境がないんでどっちでやってるかわからなくなってる××)……。 「イエー!」 客「イエー!」 「イエー!」 客「イエー!」 TAKUROさん、下手自分立ち位置の前へ。ステージのギリギリまで来てしゃがみ♪(^^) TERUさん下手へ。 煤浴@!!?? TERU「無事ツアーを終了したってことで、……〆ましょうか?みんなで?(^^)知ってる方も多いと思いますが、1…、2…、3……(イチ……ニィ……サン……)」 ステージ上も、客席も隣同士で手を繋ぎ…… ……………盛り上がり過ぎて、メンバーさんが帰るトコもライブ終わった時間もメモ取ってナイ。×× ……大阪から始まったONE LOVE、コレにて終了です!
ライブ終わってすぐ隣の人にさっきの新曲タイトルの言葉を聞く自分達。(^^;
そういえば、ウチってメンバーさんの衣装のこと殆ど触れてないですなぁ…。
□あとがき。
|